2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 ネジが固くて回らない時のネジを外す裏技って?穴をつぶさず回す方法を解説 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/01(水) 08:52:17 ID:dDk19Cxz9.net
投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2022年6月 1日

ネジが固くて外せない経験は、誰しも一度はあるだろう。そこで、ネジが取れないときに役立つ方法を6パターン紹介する。簡単にできるものから専用工具を使うものまで、ネジが回らず諦めていた方はぜひ諦めずに試してほしい。





  

1. 回らないネジをドライバーで外すときのコツ

https://www.olive-hitomawashi.com/news/AdobeStock_62304873.jpeg

ネジを外すときに使用する工具と言えば、ドライバーが一般的だろう。ドライバーの使用する際に大切なことは、ドライバーとネジ穴のサイズを合わせること。サイズが合わないと、ドライバーがネジ穴にハマらず滑ってしまうからだ。
ドライバーを回すときはグリップをしっかり持ち、軸の部分に手を添えて回そう。無理に回すとネジ穴を傷つける恐れがあるため、しっかり軸を押さえて回すことが重要だ。





2. ドライバーだけでネジが回らないときの対処方法

https://www.olive-hitomawashi.com/news/AdobeStock_177374238.jpeg

ドライバーを使用してネジが回らなくても、どうか諦めないでほしい。
以下のアイテムを使用して対処してみよう。
・輪ゴムをネジ穴にあてた状態でドライバーを回す
・潤滑スプレーを外したいネジと本体側の溝の継ぎ目にさす
・ネジ専用の滑り止め液を1~2滴ほどネジ穴を埋めるように垂らす
・アイロンを当ててネジを膨張させてネジ穴を広げ、冷却後にネジを回す
潤滑スプレーは、ネジ穴に吹きかけるとドライバーが滑る原因になるので注意しよう。
また、アイロンは本体が熱に強い素材の場合のみ使用してほしい。





3. 専門工具でネジ頭ごと回す方法もある
https://www.olive-hitomawashi.com/news/2022/06/post-1200.html

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:18:51.26 ID:PJvAWDow0.net
>>643
バイクのドレスアップパーツで純正品のパーカ仕上げのエンジンのボルトを
SUSに置き換えるのとかあるけど見た目より電蝕のが怖いよなと思う

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:20:42.56 ID:MSO6M9dz0.net
>>665
パソコンって、メートルとインチが混ざり捲りなのな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:22:32.54 ID:SUDBP4lL0.net
クレ556でもぶっかけとけ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:27:04.68 ID:5756d+PM0.net
ネジザウルスは結構使えた

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:50:16.95 ID:JUBNGq0z0.net
>>156
古い工具の方が金属の質が良いのか頑丈だったりするね
新し気な奴のほうが簡単に圧壊して

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:51:28.87 ID:K+a03iIj0.net
どんなに力入れても緩まないと思ったら逆ねじだった

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 08:52:18.84 ID:nbIY2l5X0.net
ホームセンターでそういう道具を買えば良い 非常に優れてる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:20:47.48 ID:PJGLXVyW0.net
風呂の水栓ネジ、銅色の大きくて丸い大型のマイナスネジが固着したんで
水栓ドライバー買って試したけど、ビクともしない
クレ556も効かないし、どしたらいいのん

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:23:19.61 ID:eCgzHPPa0.net
ネジザウルス使ってる人多いんだな
俺は捻くれてるから3ピークスのを使ってるわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:31:34 ID:kvZZ8BFn0.net
マキタのインパクトと手回し用の貫通ドライバー位は持ってるのが常識と思うけど、意外に持ってないやつ多いんだな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:42:12 ID:I4iQ1HD20.net
ネジザウルス使ってるけど使いすぎてガタガタになってきた

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:42:49 ID:aMPvPPup0.net
叩いて緩めるドライバーが一番楽ちん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:45:50 ID:kvZZ8BFn0.net
>>674
それ回らない時は回らない、ストレーナーを外す為のネジがプロの水道屋が来て専用の道具にインパクトでこれ以上やったら壊れるくらいまでやっても動かなくて水洗金具ごと変えるハメになった事ある、15年くらい使ってたから寿命のような物だったけど

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 09:50:34 ID:PJGLXVyW0.net
>>679
なるほど、うちも15年くらいつかってるわ
ダメかも。交換考えてみる
参考になった、ありがとう!

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:07:19 ID:43+kvTKU0.net
>>61
鉄郎ネジだから、根性あって回らないのか

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 10:11:40 ID:PWZfLsbD0.net
>>43
さらに柄の長いドライバーがおすすめ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:27:20.65 ID:QFnC926K0.net
>>680
取っ替えるなら廃棄覚悟で炙るのもあり

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 16:53:26.21 ID:E6PP9J/X0.net
>>326
エアで回せるんだよ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 17:05:47 ID:Vv95BpTV0.net
>>630
スペースがあるならクニペックスのコブラ300あたりで掴んで回す

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 18:43:59 ID:Cct8xd0E0.net
>>663
網戸のフレームは肉も構造も薄いからネジ頭隠すスペースがない

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:38:07.52 ID:QLAaAVgI0.net
ネジザウルスはTVで見て速攻買ったが、使ってみてマジで凄い。
日本の職人はすげーわ。
他にも革新的な道具がそれ以降出てきてるが、沼に嵌まってしまったw
キャンプ道具もブームになって職人が目茶苦茶改良して凄いの目白押し。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:42:06.13 ID:aGbis1Qi0.net
ネジザウルス

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:42:49.49 ID:qwUZssL10.net
専用のドライバーに勝るものなし
変な方法勧めるなハゲ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:47:22.35 ID:KO8UlhUb0.net
ネジがバカになるんじゃなくて
バカがネジ回すからバカになる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 19:49:15.06 ID:RPHyWNrb0.net
貫通ドライバーとハンマーあれば大抵回る

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:08:51.57 ID:QFnC926K0.net
>>690
そういうバカがやらかしたのを直してやる
想定も出来ないバカ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:12:41.26 ID:pTW0NN1G0.net
>>691
ハンマーで叩けないものもたくさんあることを理解しような

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:25:06 ID:3mu2uvNs0.net
https://i.imgur.com/TnFd4PD.jpg

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:51:56 ID:kG293USj0.net
だからネジロック使えよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:55:07 ID:xW/siaGV0.net
>>43
これマジか。
すげえな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:56:08 ID:RPHyWNrb0.net
>>693
いちいち言葉尻捕まえてどや顔したがるなようぜえ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:56:28 ID:RPHyWNrb0.net
殺すぞ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 20:58:08 ID:pTW0NN1G0.net
>>698←殺人予告

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:27:10 ID:QFnC926K0.net
こんなんでコロ助とか
どんだけ余裕無いんやwww

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/05(日) 23:29:14 ID:QMBT+BU/0.net
こんなウンチクいくら知ってても
虚しいよ?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 01:14:50.61 ID:UCWzsPRI0.net
>>701
お前の人生みたいやな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 01:20:41.37 ID:sv/zsLaI0.net
スナップオンのプラスドライバーは感動したなぁ。
M6程度なら舐めることなくボルト折る事ができるくらいトルク掛かる。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 01:21:39.22 ID:s62G9Ch/0.net
>>44
インパクトドライバーで逆回転させれば大抵外れるよな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 01:22:49.05 ID:zopSCw/P0.net
昔、頭の両側をやすりで削ってペンチではさんで回した思い出

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 01:27:08.42 ID:Ex9Y139H0.net
絶対にパーツを破損させずにエアコンのパネルを外す方法教えて

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 01:29:47.00 ID:KBYdWNiO0.net
生意気なネジはC4で爆破すればいいだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 01:42:31.92 ID:VJSbKwiy0.net
アロンアルファをドライバーに着けてネジに接着させたらいいんじゃね?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 04:15:35.10 ID:oLye7W9K0.net
>>178
それなんなんだ?その頭のネジはよく見るけど普通のドライバーで回ってしまうのでよく分からないままだ。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 05:16:09 ID:sR7QCshk0.net
>>708
アロンアルファって
引張強さは高いけど
せん断強さは低いんだよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 06:35:00 ID:kZPT7wpW0.net
クレンザーふりかけて噛んでくれればラッキー。無理なら最終的にはバイスグリップでまわす。挟む部分が特許形状の格子状の突起あるやつな。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 08:10:17 ID:KM9x/7B/0.net
>>706
まずネジ止めされてるとこあればそこを外す必要
次いでどこかに引っ掛けの爪があるはずで、そこをマイナスドライバーなどでこじればいい、
というのは理屈ではわかるけど実際やるのは内部構造知らないと怖いよなw

たまにブログやYoutube動画などに分解手順が紹介されてることがあるから
メーカー名や機種名などで検索だなぁ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 08:14:10.56 ID:KM9x/7B/0.net
>>709
じつはプラスネジは2種類 フィリップスとポジドライブ
https://ascii.jp/elem/000/001/690/1690646/
問題なのは、ドイツや英国など、ヨーロッパで普及しているプラスネジ。
これはポジドライブ形(Pozidriv)と呼ばれ、気がつかなければ普通のプラス形にみえますが、
よく見ると十字型の溝の対角線上にさらに小さな4つの刻みが入っています。

このタイプは、日本やアメリカのドライバーを使うと、ネジ頭を壊してしまうことがあります。
いわゆる、「滑る(なめる)」という、ドライバーでネジが回らなく状態です。

そうした理由から、海外製の周辺機器やノートパソコンのネジにドライバーを使う場合は
注意が必要です。ネジに米印のような溝があればポジドライブ形。
ホームセンターやショッピングサイトでドライバーを購入する場合は、同じプラス形でも
フィリップス形には「PH」や「H」、ポジドライブには「PZ」、または「Z」の記号が記されています。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 08:15:47.05 ID:LMYGT4FU0.net
ネジとドライバーを接着剤でくっつけてから回す

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 08:29:19.42 ID:2hBnvxHZ0.net
既出だかショックドライバー1択だぞ。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 08:36:10.95 ID:NHCbIBJr0.net
チンポきもちぃ

総レス数 716
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200