2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ウクライナ軍がロケット攻撃 東部戦線でロシア軍に抗戦 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/31(火) 21:01:19.06 ID:hYvFavys9.net
※5/31(火) 15:59AP通信

イジューム、ウクライナ、5月31日(AP)― ウクライナ東部ハルキウ州イジューム駐屯の同国陸軍第93独立機械化旅団は5月28日、ドンバス地方で攻勢に転じているロシア軍にロケット攻撃を加えた。
 同旅団兵が前線に投入しているのは、ソビエト時代の1960年代に開発され、ロシア軍も配備しているトラック搭載型のBM-21自走多連装砲「グラート」。
 停車してから3分で発射準備が整い、射程20キロの122ミリロケット弾全40発を、20秒弱で連続発射することができ、複数台のトラックに搭載したロケット弾を一斉射することで、面制圧が可能になるという。
 同旅団には、イギリスとスウェーデンが共同開発した次世代軽対戦車兵器(NLAW)も供与されており、ロシア軍を国境地帯まで押し戻す準備は万端だという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4560b7948e870e204e5af1fe73cfb2d612538bae

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:52:56 ID:Ocr2GmVu0.net
>>875
君が知ってる事実というのがどんなものか分からないけど
https://en.wikipedia.org/wiki/Russian_Empire

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:53:22 ID:+RbRbSz60.net
>>857
Zのまん中に水平線いれてごらん、アゾフのマークになるから
ロシアのZだけのマーク車に書いて逃げたら、ウクライナ軍に狙い撃ちだよね?

バカにはわかんないからいいけど

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:53:57 ID:6ACjomTu0.net
>>888
お前のインターネッツでしか得られないチンケな情報より知ってると思うが

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:54:02 ID:zMfpDE2m0.net
gkbr退治動画でも見て和んで下され
https://twitter.com/UAWeapons/status/1531691373421858817
(deleted an unsolicited ad)

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:54:04 ID:d8zEYlsG0.net
>>874
ニュースから得た浅い知識だと……
昔はウクライナ領土だったのをロシアとソ連が領土侵攻してきた。
それとウクライナはソ連時代、ソ連の連合国だった。
ソ連崩壊と共にやっとウクライナは独立(?)できたってカンジ?

あと、ソ連時代にウクライナの食糧をソ連に徴用された。
ウクライナ人が強制連行や強制労働された経験から、
占領されたらどうなるかわかるので、絶対降伏しないって言ってた。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:54:44 ID:xsxhc/ZW0.net
>>888
M777はゲームチェンジャーだからな
警戒してるのかテルミット弾でめたくそに殺されてる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:55:03 ID:JzcAxPGb0.net
しかし愚かなことよな
モルドバやジョージアもだが軍事目的の黒海支配に乗り出しただけであって全ては利権のため
ロシア系住民ガーとかネオナチガーとか全部ただのまやかしだってのによ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:55:56 ID:tdEU5aLL0.net
>>889
ロシアが覇権主義にもとづいて他国を侵略し続けたと言う歴史を知りたいんだけど

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:56:54 ID:zSjpNnjJ0.net
>>861
島国だから言ってる意味よくわかんねえだけで、ウクライナ国内でウクライナ人とロシア人は言語と自意識だから
国境による人種の差じゃねえのよ、大陸国は人種が入り乱れるので方言的なもん
日本だってなんたら国、とかいって戦国時代があったろ、ああいうやつが大陸ではずっとあるわけ

真の日本人とは!我々だ!さもなくば死ね!とクソみたいな方言押し付けてんのがウクライナ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:57:19 ID:Nz5tc7zg0.net
>>883
いや、バイデンの方がやばいと思う。
冷戦時代のまま脳みそ止まってんじゃねーかな。

8月にアフガンで屈辱的な撤退をして米国の求心力の低下が懸念された。
だから9月にウクライナとの戦略的パートナーシップ協定を結びクリミア奪還やNATO加盟を後押しすると約束して焚き付けた。
そんでNATOとウクライナの合同軍事演習やジャベリン180基の提供などを行いウクライナ軍の軍事開発をアピールした。

こうする事でロシアを挑発し、その恐怖で欧州を脅迫し自陣営に繋ぎ止めようとしたわけだ。

だがその戦略は時代遅れ。今や新興国の勢力は拡大し、米露が争えば中国が勝利するような多極構造になっている。
欧州を痛めつければタダでさえ弱っている自陣営を苦しめ分裂の危機に陥る。

ほんと老害だと思うよ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:58:17 ID:zSjpNnjJ0.net
>>893
そういういい加減な歴史で言うならモンゴル人のものになっちゃうだろ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:58:38 ID:Ocr2GmVu0.net
>>896
読めば全部書いてあるから
言葉が理解できない人に物事を教えるのは困難なので、まず言葉を覚えてくださいな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:59:08 ID:MIC4J1aI0.net
アメリカはプーが核使うの待ってんだよ
使ったら、モスクワとクレムリンが無くなるの分かってるからプーは使えないんだよな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:59:44 ID:PxK3zFFA0.net
核戦争の季節が来る

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:59:46 ID:PPVniYhC0.net
6月にはいったけどまだ停戦してないのねロシア軍よえーよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:59:49 ID:+RbRbSz60.net
>>898
アメリカの撤退で困っちゃった国
ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン
ウクライナにかまってる余裕ねーんだよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:00:31 ID:T30z10eb0.net
ウクライナ兵が全部焼き殺されれば戦争は終わるよ
それまでの我慢だな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:00:57 ID:JzcAxPGb0.net
>>898
アメリカの関与なんてもっと前からの話だろ
2008年以前からNATOに強く推し続けてる
それを拒んできたのがドイツとフランスさ
ずっと英米は支援し続けてきたから今に始まったわけじゃない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:01:31 ID:PxK3zFFA0.net
>>905
兵ではないすべての核による更地

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:01:35 ID:Nz5tc7zg0.net
>>893
例えば、そこに足りてない知識を一つ加えると、
クリミア半島ってのは、元々独立した民族で、ウクライナより先にソ連を離脱している。
その後、ウクライナに編入されたが、民族自決権を持つ自治共和国という立場だった。
つまりクリミアは自らの意志でウクライナに属するかロシアに属するか、完全な独立国となって自立するかを決められる権利があった。

だからウクライナがクリミアの奪還とか言ってるのは、クリミア住民からすれば大きなお世話なんだよ。

この件でロシアを非難するのはお門違い。
アメリカがウクライナによるクリミア奪還を支持するのもな。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:01:55 ID:PkrzL0l00.net
>>905
ロシア兵が追い出される方が早くなりそうだなw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:03:34 ID:wcWAvcy90.net
東部戦線異常なし

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:03:38 ID:wcTiBSpQ0.net
>>891
(笑)
そうか、上は理解しながらも突撃させて無駄に損耗を増やしている可能性もあったな
あまりにバカなんで付いて行けないんだわ

>>894
そろそろ人的損耗が日本のコロナ死者3年累計追い抜きそう

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:03:48 ID:PxK3zFFA0.net
小型核なんか持ってないだろうな
最小単位が100キロトンくらいだろう
もうそろそろ使う
都市も街も住民ごと更地になる
最低でも広島リトルボーイの5倍以上

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:03:57 ID:T30z10eb0.net
>>908
そもそもクリミアって過半数がロシア語話者なんでしょ!
住民からしたらウクライナが寄ってくるのは鬱陶しいだけだよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:04:27 ID:PkrzL0l00.net
>>907
核を使ったらモスクワも更地になるよw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:04:32 ID:tdEU5aLL0.net
>>898
バイデンもそうだけど、バイデンを神輿に担いだ連中もこう言う思考なんだろうなって思うよ
本当はヒラリーを大統領にしてこういうことやろうとしたけどトランプが大統領になっちゃったんで
できなくてその後バイデンを無理やり大統領にしてやったのが今だと思う

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:04:50 ID:8kQp3SKe0.net
>>815
常任理事国なっても義務が増えるだけでメリットないからな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:05:19 ID:PxK3zFFA0.net
>>914
拡大自殺上等なんだから問題はない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:05:24 ID:d8zEYlsG0.net
>>899
とはいえ、ニュースの解説おかげで
ソ連、ロシアの歴史に詳しくない大多数の人は
いい加減な歴史がホントだと思ってると推測する。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:05:31 ID:VxopZkQl0.net
>>913
つまり大阪が中国語話者だらけに
なった場合だなー

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:05:59 ID:PkrzL0l00.net
>>917
バカですか?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:06:14 ID:Nz5tc7zg0.net
>>906
そうなんだけど、アメリカはノルドストリーム2の開通による欧州とロシアの共存関係の強化を阻止したがってたし、
何よりウクライナを通るパイプラインから得られる使用料低下を許せなかった。
だから、米ウクライナ戦略的パートナーシップ協定には、ノルドストリーム2を阻止するとハッキリ書かれている。
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2021/09/01/joint-statement-on-the-u-s-ukraine-strategic-partnership/

マジで意地汚い国だよ。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:06:19 ID:JzcAxPGb0.net
>>908
チェチェンを軍事的に潰しておいて何を言ってんだw
それこそロシアが言うなーって奴だろ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:06:37 ID:PkrzL0l00.net
>>917
バカですか?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:07:23 ID:PxK3zFFA0.net
次2024年はブリンケンとヌーランドのウクライナ系ユダヤ人が大統領と副大統領だよ
流石にバイデンは歳だからヤラない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:07:27 ID:Nz5tc7zg0.net
>>922
チェチェン人、今は超楽しそうにしてるぞ。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:07:34 ID:lEdC3hee0.net
>>880
ギャグで言ってるのか?w

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:07:54 ID:tdEU5aLL0.net
>>900
説明も何も、wikiの記事を出すだけならあんたが日本語訳して言ってくれたらいいだけだよね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:08:14 ID:zSjpNnjJ0.net
>>893
だから「親ロシア派」というものは存在しない
「ソビエト連邦懐古派」がいる

ロシア、というと現ロシアと被るんで、ロシアとウクライナという国の対立に演出できるから対立煽りに使ってるだけ
元々ウクライナは、ソビエトの弾薬庫、武器輸出国、世界屈指の軍事国だから、アメリカの敵
例えば第二次世界大戦で言えば、伝説の戦車T-34を作ったのも現ウクライナのハリコフだから
冷戦時も同じくアメリカの敵、映画に出るような「ソビエト」はウクライナの事。

東部南部はそういった事情もあり、ソビエト時代はアメリカと冷戦時バチバチ火花を散らして裕福だったのがウクライナ東南部
今ゼレンスキーがいるキエフだの西部はクソ田舎者で田んぼを耕すだけのゴミなんだよ。立場が逆だった

ソ連崩壊後、ウクライナ民族至上主義や白人至上主義に西部の田舎もんが目覚め、ウクライナ語こそウクライナ人、と振り切って
貧乏になった東南をぶち殺すことで、西側諸国に入れると思ってるキチガイがウクライナ

入れるわけない 

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:08:19 ID:+RbRbSz60.net
>>925
人殺してはダンス映像UPしてたな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:08:27 ID:PkrzL0l00.net
>>925
中国に支配されたいパヨクですか?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:08:58 ID:PxK3zFFA0.net
>>923
人間は馬鹿しかいないんだよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:09:27 ID:VxopZkQl0.net
ロシア軍の大体戦術群て
テロ組織相手っぽくね?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:09:45 ID:PxK3zFFA0.net
今日も目ン玉をスプーンでえぐり取ってる動画を100回観る

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:09:59 ID:JzcAxPGb0.net
楽しそうなのはロシアに寝返った流れを汲むカディロフだろw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:10:35 ID:kzueKPVf0.net
>>13
総動員してからが
本番だろ?w

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:11:06 ID:PxK3zFFA0.net
目ン玉をスプーンでえぐり取って血の涙がダラダラ出てるやつな
プーチンが良く指定するやつだよ
ムハンマド皇太子もかな?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:11:10 ID:b+BD6+uQ0.net
これ系のスレ見てるといつも思うけど
どっちも国の内情を自分で見たり真実を知ってるつもりで煽り合ってるのがおもしれー

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:11:18 ID:+RbRbSz60.net
>>896
ミャンマー軍政府
政治指導 中国
武器支援 ロシア

専制主義国家陣営作りたいんだよ
民主国家で技術競争で優劣つくよりは、ボス国家で存在し続けられる世界を欲す

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:11:19 ID:pxNyBhto0.net
>>928
ロシア周辺の親ロシアにソビエト懐古派が多いのはそうだけど
親ロシア派は基本的にロシア語話者だろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:11:24 ID:xsxhc/ZW0.net
カディロフがアゾフ乗せたバス運転してた動画見たけどカッコよかったなー
園長先生みたいで

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:11:50 ID:gSZjnGbL0.net
>>933
あんたヤバイ奴だな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:12:01 ID:dHKbFLSw0.net
>>1
やるじゃん

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:12:41 ID:dHKbFLSw0.net
>>6
ロケットが来たからもう無理だろ
核打てれば別だが

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:12:45 ID:zSjpNnjJ0.net
>>939
親ロシア派というかソビエトだから親ロシア派ではない
親ロシアならさっさとロシア行けで済むからな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:14:09 ID:Nz5tc7zg0.net
>>926
お前は馬鹿向けのテレビ解説に毒されすぎだ。
そもそも敵を包囲し補給を断ち殲滅するなど言葉で言うほど簡単に出来るものではない。
それを常識より少ない戦力でやり切っている。

ウクライナやNATOは状況が見えていながらも、各方面に圧力を加えられ予備戦力を無くし選択肢を奪われ続けた結果、
最悪の結果に陥れられるしかなかった。

こんな事を繰り返し出来るロシア軍が弱いわけがない。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:14:25 ID:PPVniYhC0.net
仮にいよいよ窮地なら単独判断でロシア領内に打ち込むような気がするな
自国脅かされたら報復の大口叩いてるしどうせ更地になるなら禁じ手や第三国に飛び火を誘いたいところだろう

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:14:48 ID:d8zEYlsG0.net
>>937
オレはロシア、ウクライナ関連はあんまり知らないから質問してる。

まあ、アピール度ではウクライナってのが現実だと思うけどね。
民間人と街全土をあんだけ破壊していれば必然的にそうなるよね。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:17:59 ID:d8zEYlsG0.net
あと、戦後(って言っていいのか?)はロシアの治安が乱れるような気がする。
強制移住させられた人がテロったりしそう。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:18:22 ID:Nz5tc7zg0.net
>>947
アメリカの戦争を知ってると、軍人より民間人の死者が遥かに少ない時点で感動すら覚える。
イラクでは70万人とか殺害してるからな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:18:24 ID:VxopZkQl0.net
>>945
という事は
今後の展開はロシアがガンガン押すのかな?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:18:31 ID:rF/vvQ6R0.net
戦況報道が流れる度に心が痛む
ロシアもウクライナも大切な家族が裏で待ってんだよな
ひたすらたれ流される情報に何も出来ない自分が歯がゆい

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:19:22 ID:+RbRbSz60.net
>>946
一番良い手はゼレンスキーがスネーク島をルーマニア領と認めちゃうこと。
それで事実上ロシアはNATOに侵攻してることになるし、
NATOとロシアがやりたくなければ、オデッサは開港される

まあ、土地への執着、愛国なら、無理だろうが
一昔前に領土何て売り買い普通だったんだからな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:19:44 ID:Nx1scVwQ0.net
親ロ派とかやベーな
まるで民衆が自発的にそうなったような印象操作されているけどまんまロシア軍じゃん 

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:20:09 ID:4bpVi0660.net
BM20ってそれロシアのBM30に射程負けてるし
大本営発表すぎる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:20:27 ID:JDFeO30h0.net
いつの間にかネットアゾフがいなくなったな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:20:28 ID:Nz5tc7zg0.net
>>950
ガンガン押すと言うより、堅実に空爆して砲撃して更地にしてから戦車で乗り込んで敵陣崩してから、
敵地に入って地雷撤去ってサイクルを建築現場のように繰り返すんだと思う。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:20:35 ID:IzO1WvPx0.net
よかった。ウクライナが優勢なんだな
これ以上支援しなくてもいいよな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:20:56 ID:zSjpNnjJ0.net
>>947
https://www.youtube.com/watch?v=Dj5RRIOd89s
マリウポリ 2016年6月12日

先進国でアメリカ圏だと何いってんのかよくわかんねーと思うが
ソビエト連邦はウクライナにずっと存在する

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:22:04 ID:Nz5tc7zg0.net
>>955
代わりにロシア軍に捕虜になってる英国人傭兵がYoutubeチャンネルを開設して収容生活をレポートしてるよ。
https://m.youtube.com/channel/UCFNB2gdTvzAXW9LQ1GS5wfg

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:22:08 ID:kzueKPVf0.net
>>928
敵の敵は味方理論で
トルコですらNATOなんだぞ
この戦争に勝てば
ウクライナは目出度くNATO入り確定

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:22:12 ID:VxopZkQl0.net
>>956
6月末から米軍での研修を終えた
最新兵器持ったウクライナ軍が帰ってくるが…

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:22:20 ID:+RbRbSz60.net
>>953
給料がいいのかな?言論の自由封鎖する体制に支配されたいなんて思わないけどな
まあ、台湾にも大陸派はいるけど

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:22:23 ID:aZ3SfsrS0.net
これだけ破壊して人殺しして勝った勝ったで終われると思うな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:22:40 ID:gSZjnGbL0.net
>>955
戦闘任務終了で退避した

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:23:05 ID:yVyIvxNy0.net
>>955
アゾフの拠点のマリウポリ陥落で、アゾフは司令官はじめとして降伏・捕虜になったんで
ネットアゾフも終わりますた

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:24:35 ID:kzueKPVf0.net
>>945
はいはい
そうやって必死に前線を維持していた
WW1のドイツは見事に敗北して
ヴェルサイユ条約を呑まされましたよね?w

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:24:40 ID:+RbRbSz60.net
>>963
ロシアが戦死者1300人をいつ更新して情報公開するか?このまましないか?
そんでえらい事になりそう

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:26:23 ID:coh6tWTe0.net
>>961
残念じゃが今使っておるのがその欧米製最新装備なんじゃ・・

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:26:26 ID:GaYukuWG0.net
ロケットマン

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:26:34 ID:9maZVvwT0.net
撃っただけでニュースかよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:26:34 ID:xsxhc/ZW0.net
>>961
3か月で一人前とか派遣社員かよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:26:49 ID:Nz5tc7zg0.net
>>961
まあ帰って来てどうなるもんでもない。
またすぐやられるだけだろ。
そもそもロシア軍の砲兵陣地に前進砲撃なんて難易度高い事をそうそうできるもんじゃないし、
やるにはまずミサイルで対空システム潰し、空爆で敵の砲兵潰した上で投入しないと全滅する。

相手はテロ組織じゃなくてあらゆる対抗装備を備えた世界最強の軍隊だからな。
NATOが今まで相手して来た勢力とは全く違う。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:27:07 ID:+RbRbSz60.net
>>945
セペロドネツクも包囲したってっても三方向であって
一方向の西側への逃げ道はまだ残ってるよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:27:20 ID:FYAnDLdQ0.net
1000ならプーチンの勝利

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:27:43 ID:zSjpNnjJ0.net
>>959
これめっちゃ面白いよな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:28:04 ID:d8zEYlsG0.net
>>949
>イラク、そこら辺はアメリカが報道陣をコントロールしたのかな?
あとSNSとかの時代の変化もあるのかね?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:28:19 ID:LhvLrbqv0.net
6月になったら本気出すとか言ってたけど
まさかこれで終わりとかないよな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:28:43 ID:Nz5tc7zg0.net
>>973
三方向を包囲され、脱出路には砲兵陣が展開されてる。
これはケトルと呼ばれる殲滅用の陣形だぞ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:29:15 ID:kzueKPVf0.net
>>971
士気が高いから大丈夫だよ
大体
戦闘機じゃあるまいし
一つの兵器の扱いに習熟するのに
そんな冗長でどうする?
さくっと習って
それだけやってりゃいいだけの連中だぞ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:29:24 ID:VxopZkQl0.net
>>972
あらま
じゃ7月8月もロシアが押してきちゃうのか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:29:49 ID:Nx1scVwQ0.net
>>962
マレーシア航空機を撃墜したのもジャベリンのような携帯式の地対空ミサイルじゃなくてマジモンの自走式のヤツだと言われているし
クリミアの時だって国籍所属不明の軍が空港制圧してまーすって 推測するに…同じ手法使ってますよね ドネツクやルハンスクでも ロシアさん

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:30:18 ID:yVyIvxNy0.net
>>959
捕虜までもがユーチューバーをやるのを許されてるんか?
何て素晴らしい時代だwww

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:30:59 ID:kzueKPVf0.net
>>972
それじゃあ
なんでキーウは占領出来なかったの?w
世界最強(笑)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:31:13 ID:xsxhc/ZW0.net
そもそもセベロドネツクって撤退したわけじゃなく散り散りになっただけみたいなんだよな話聞いてると
武器も置きっぱなしって動画も上がってる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:31:14 ID:d8zEYlsG0.net
ウクライナ、アメリカ→侵攻前
ドイツ、フランス、イタリア→早く停戦
イギリス、ポーランド→妥協無し
だって

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:31:14 ID:FYAnDLdQ0.net
ロシカス頭単純でうらやましいわ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:32:35 ID:Nz5tc7zg0.net
>>976
イラクは降伏時に軍が地下に潜伏しスンニ派武装勢力として抵抗運動を続け、ISISと合流してモスルに首都築いてから激化したからな。
ISISの被害についてはあんま人道的な報道がされていない。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:32:41 ID:+RbRbSz60.net
>>981
ジョージアでやって、結局親ロの南オセチア住民に、やっぱロシアやだーだって
「核」なんて発言きいたら、日本よりカザフスタンの方が怒りわくよ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200