2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ情勢】ウクライナ軍がロケット攻撃 東部戦線でロシア軍に抗戦 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/31(火) 21:01:19.06 ID:hYvFavys9.net
※5/31(火) 15:59AP通信

イジューム、ウクライナ、5月31日(AP)― ウクライナ東部ハルキウ州イジューム駐屯の同国陸軍第93独立機械化旅団は5月28日、ドンバス地方で攻勢に転じているロシア軍にロケット攻撃を加えた。
 同旅団兵が前線に投入しているのは、ソビエト時代の1960年代に開発され、ロシア軍も配備しているトラック搭載型のBM-21自走多連装砲「グラート」。
 停車してから3分で発射準備が整い、射程20キロの122ミリロケット弾全40発を、20秒弱で連続発射することができ、複数台のトラックに搭載したロケット弾を一斉射することで、面制圧が可能になるという。
 同旅団には、イギリスとスウェーデンが共同開発した次世代軽対戦車兵器(NLAW)も供与されており、ロシア軍を国境地帯まで押し戻す準備は万端だという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4560b7948e870e204e5af1fe73cfb2d612538bae

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:23:41 ID:xsxhc/ZW0.net
ウクライナ男は100年は臆病者って笑われて女はみんな売春婦だよ
気分ええわw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:23:49 ID:Nz5tc7zg0.net
>>780
なるほど?
でもハリコフのロシア軍はそのままポパソナに列車で移動してセベロドネツク包囲しちゃったよね。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:23:58 ID:DpkRY9VI0.net
>>769
今の国連のような形態にならなかったかもな。
しかし、日本が第一期国連の常任理事国であったのは事実だからね。w

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:24:15 ID:3yrbdq5n0.net
>>776
ウクライナの軍事技術見れば分かるけどウクライナが侵略されたら
ロシアの軍事技術が格段にアップする

コレこそ日本の脅威になる
無論世界の脅威、中国の軍事技術上がるだろ

国家ってのは平和ボケ一般人が決定するほど簡単じゃない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:24:31 ID:VxopZkQl0.net
>>776
ウクライナ勝ちそうだけど
お前みたいな奴のために
6月は押し返されるよ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:24:57 ID:DpkRY9VI0.net
>>785
国際連盟時代は常任理事国に拒否権なかったもんね。w

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:25:01 ID:zSjpNnjJ0.net
>>771
くっそ分かりやすく言えばウクライナ、ゼレンスキーとしては前から殺してたソビエト厨のマリウポリ防衛なんてどうでもいい、アゾフの殺処分が目的なんだよ
ネオナチネオナチ言われて鬱陶しいからな

今キエフにあるアゾフ本部はクリーンなアゾフで新しく徴兵した、マリウポリにあったアゾフはネオナチとは別の組織
こいつらはいわば愚連隊から親衛隊にのしあがった、ヤクザのくせにすごいやつだ

アンドリー・ビレツキーってのが親玉だったんだが
ウクライナの白人国家主義の極右政治家でありネオナチであり、ナショナル・コープス党首。彼はアゾフ大隊の最初の司令官、こいつ
こいつは去年までゼレンスキーと対立してたが寝返った

んでネオナチアゾフの下々は最前線に司令官もろとも送られてロシアによる攻撃で皆殺しにして、英雄アゾフ・・・・ああ・・・アゾフ・・・愛国の象徴となる予定だったんだが
アゾフスタルが頭おかしいくらい固くて全然死なず捕虜にされた

なのでしょうがなく今日アゾフの狼マークを外しました

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:25:06 ID:xQkb4Zh50.net
>>784
ウクライナ人が犠牲になってもやれってか

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:25:46 ID:lJvuwy/K0.net
ウクライナ人なんかいくら死んでくれても構わないけどとにかく戦争終結しろよ
こいつら他国民の生活を潰す気か

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:26:01 ID:Nz5tc7zg0.net
>>790
いやいや、ロシア相手に何とかなると思ってる時点で平和ボケだろ。
世界最強の陸軍と核戦力を持つ国。
アメリカと戦って勝てと言われるようなもんだぞ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:26:11 ID:Ocr2GmVu0.net
>>763
ロシアが覇権主義国家であることは歴史によって証明されてきた事実
中国やロシアのような「帝国主義」国家にとって、周辺の弱小地域を併合し、領土を拡張することはメリット云々以前の自明の国家原理

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:26:20 ID:VxopZkQl0.net
>>795
中国的発想だな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:26:38 ID:VijKnrqt0.net
>>795
侵攻しかけたプーチンに言えプーチンに

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:26:57 ID:xsxhc/ZW0.net
ウクライナ人と中国人はいくら差別されても許される世界になりました

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:27:08 ID:JzcAxPGb0.net
>>795
ロシアに言えよアホ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:27:12 ID:yVyIvxNy0.net
>>786
アゾフの司令官の尋問の話を書いたのに、何を意味不明なレスしてるんだ?

ちなみに尋問が続いて何を吐くのか楽しみだわ。裁判は夏の終わりまでには始まると書いてるが、
どのみち、ボリンスキーは処刑されるだろうなあ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:27:21 ID:QbrXPMC00.net
ネオプーにも分かりやすく言うと
アゾフなんか新選組とかわんねーから
れいわも山本の顔面でも彫っとけよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:27:31 ID:+RbRbSz60.net
>>794
日本に来て、バレエダンサーやってんのもいるし
夫婦でウクライナパン作ってるのもいるし
出国禁止ってもガバガバだから、最後の一人にはならんよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:28:19 ID:lJvuwy/K0.net
>>784
それで戦争終わるなら早いとこ全滅してくれたほうがありがたいなw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:28:26 ID:Hyzc6CgB0.net
>>11
臆病者プルプルがホントに言いそうで 草

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:28:34 ID:zMfpDE2m0.net
>>763
ちゃんと読め
よーく読め
https://blogs.lse.ac.uk/lseih/2020/07/01/there-is-no-ukraine-fact-checking-the-kremlins-version-of-ukrainian-history/

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:28:34 ID:zSjpNnjJ0.net
>>777
こいつマジで汚いよな 車にZ書いて逃亡しましたとかカスにも程がある

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:28:53 ID:Nz5tc7zg0.net
>>793
まあゼレンスキーかもしくは西側首脳の要求かは知らんが、
ロシア軍を使ってネオナチの象徴をぶっ潰し、和平に向けた下地作りをしたというのは十分理解できる。
いずれキエフのネオナチ連中も始末してくれないかなとか思ってるかもな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:28:57 ID:+RbRbSz60.net
>>802
あれ?入れ墨は?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:29:03 ID:xsxhc/ZW0.net
>>803
じゃあ局長は首狩りかー

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:29:26 ID:VijKnrqt0.net
>>796
軍事力に10倍以上の差あったのにウクライナ結構善戦してるがw
その自称最強の陸軍も装備の更新できてなくて旧式装備目立つやん、ロシア

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:29:30 ID:yVyIvxNy0.net
オツムの弱いウク信は、経済制裁してロシア産肥料までもが輸入できなくなってもウクライナマンセー
日本の農産物価格が上がるのも覚悟の上だよな?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:29:37 ID:fiUvS8fA0.net
マジでいつどうなったら終わるんだよ、、、

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:29:44 ID:lEdC3hee0.net
韓国が日本の常任理事国になる事を支持するってよ。
何かしらアメリカから圧力かけられたか

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:29:44 ID:uvF/s1dP0.net
>>793
早くちゃんと訳して

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:29:50 ID:VxopZkQl0.net
>>804
身寄りもないのに
わざわざロシアに接した
別の国に来る奴だから
そりゃ変わり者だろう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:30:08 ID:+RbRbSz60.net
>>808
AZOV大隊の象徴Zじゃんw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:30:19 ID:xsxhc/ZW0.net
>>809
東部で撤退命令出さずにボコボコにされたのも思惑通りだったか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:30:22 ID:zSjpNnjJ0.net
>>807
イギリスのブログをよーく読んだら一体何がわかるんだい

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:30:41 ID:tdEU5aLL0.net
>>797
どう歴史的に証明されてきたのよ
ロシアが過去、覇権主義から世界制覇に向けて他国を侵略した歴史ってあるのか?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:30:59 ID:VxopZkQl0.net
>>818
ZTシャツ
モスクワで売れてるよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:31:04 ID:yVyIvxNy0.net
>>810
こいつ、頭大丈夫か?入れ墨がどうしたとか、また意味不明なレスしてやがるww

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:31:29 ID:DpkRY9VI0.net
>>815
パヨク以外は気色悪い話だね。w

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:31:29 ID:Y3FQHai+0.net
ソ連vsソ連

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:31:33 ID:lEdC3hee0.net
>>821
ドイツ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:31:39 ID:zSjpNnjJ0.net
>>809
>>819
むしろ死んでくれないと困るからな
ロシアによる処刑!とか言ってるがウクライナ側としては万々歳でしかないw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:31:51 ID:JzcAxPGb0.net
ロシア正教が言ったというのが本当ならプーチンが言わしたんだろう
手締めにするのに今のままじゃ格好つかんから宗教的側面から忠告して従うという態をしようと

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:32:32 ID:WkFJSX2I0.net
t62とどっちがつおいの?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:32:57 ID:cTFxPQ7/0.net
世界第二位の軍事大国のはずだかなあ
4ヶ月経ってこのザマ
おまけに押し戻されるのか、弱すぎ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:32:59 ID:+RbRbSz60.net
>>815
えーもう国連に金出さないで国内に回せよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:33:00 ID:tdEU5aLL0.net
>>817
まあ、ロシアに敵対しちゃったはずの日本に
わざわざウクライナ人が難民としてくるのはなんか変だなとは思ってた

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:33:44 ID:blMgqQNG0.net
やっぱ平原の戦いなら、射程があって面で制圧出来る重火器がものを言うみたいね。経済制裁とかまだるっこしいことするより、もっとバンバン武器支援してやれと思うわ。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:33:45 ID:Nz5tc7zg0.net
>>812
むしろNATOが8年掛けて育てた軍が、米英の監視衛星や戦争指導を受けながらも、
ものの見事に包囲殲滅作戦に引っかかり、2度も繰り返してる事に衝撃を受けるよ。
何のためのインテリジェンスかと。

これNATO軍が戦ってもロシア軍に勝てないって事だよね。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:33:50 ID:zSjpNnjJ0.net
>>815
安倍はゼレンスキー批判するし、韓国は後押しするし
ネトウヨが聞いたらどうするんだろう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:34:02 ID:d8zEYlsG0.net
日経ビジネスの記事より
> トッドさんはウクライナ戦争の打開策として、フランスやドイツが「戦争から抜ける」ことを挙げていました。
>これは具体的にどのような意味なのでしょうか。
>トッド氏:フランスもドイツも大した武器は持ってないので、その提供をやめることは大きな観点になりません。

>ロシアはウクライナのNATO加盟を許容できないと言い続けてきました。
>そしてドンバス地方の自立やロシア語話者の権利などを要求していました。
>ウクライナ人たちがそれを認めていればこのような戦争は起きなかったはずです。

あいも変わらず……

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:35:06 ID:Nz5tc7zg0.net
>>835
俺はこのバランス感覚こそが外交に必要なものだと思う。
岸田外交は典型的なアメリカ追従の思考停止状態で、完全にアジアから孤立してしまった。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:35:45 ID:lJvuwy/K0.net
>>799
みんな迷惑してるのに何いってんだ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:35:54 ID:zSjpNnjJ0.net
>>834
ロシア側が言ってたが(何故か)イギリスは包囲されるから撤退しろと伝えてたぞ
無視してゼレンスキーが進めた

ウクライナ軍が動画残してるが、今から砲弾飛んでくるから耐えろ、以上、で無線切られてるw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:36:14 ID:+RbRbSz60.net
>>832
今一番敵意むきだしてんのはポーランドとジョンソンだよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:36:20 ID:TC0iKkTS0.net
ネトウヨが手仕舞いしかかってて草

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:36:40 ID:zSjpNnjJ0.net
>>837
だなあ アメポチ外交はバイデンの場合悪手すぎる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:37:12 ID:lEdC3hee0.net
>>824
韓国が自分たちも常任理事国になるような事も言わないなんて変だわな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:37:27 ID:tdEU5aLL0.net
>>837
たしかにバイデンが何言ってきてものらりくらりで立ち回っておけばよかったとは思う
今となったら岸田がバイデンから何か相応の見返りを得ているということを願うしかないけど

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:37:39 ID:Nz5tc7zg0.net
>>836
これはまさにそういう話なんだよ。
ミンスク2合意ってのは親露派に政治参加の権利を認め共存していくプロセスだった。
だがウクライナ国民は約束を反故にして軍事力による解決を目指したんだな。
だから調印国である露独仏に懲罰を受けるのは当然の事。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:37:44 ID:+RbRbSz60.net
>>837
岸田は運がいい、ウクライナ侵攻で専制主義の危なさに気づいて
太平洋諸国が中国に距離取り出した。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:37:52 ID:zSjpNnjJ0.net
>>818
アゾフは侵略者だったのか

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:37:59 ID:JzcAxPGb0.net
アジアから孤立って意味不明だろアホw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:38:39 ID:coh6tWTe0.net
「ロシア軍は三方を包囲しているがウクライナ軍が反撃している」
「ロシア軍が市内に侵入してきたが想定より速度は遅い」
「ロシア軍が市内中心部まで来た。しかし想定より進軍は遅れているようだ」


ロシア軍、ウクライナ東部セベロドネツクの大半を占領=ルガンスク州知事

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:39:10 ID:+RbRbSz60.net
>>847
アゾフはあのあたりの地域名だよ、自警団

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:39:53 ID:MmlwZLcr0.net
アジアから孤立ワラタw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:40:05 ID:PxK3zFFA0.net
ロシア軍は大量破壊兵器を使わないと機能できない軍隊だから
あるなら必ず核兵器使うぞ
どう考えても暗殺フェチでしかないプーチンでも使うだろう
タイミングを見計らってんのか

あるならかならず使う。核兵器

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:40:10 ID:zSjpNnjJ0.net
>>845
こういった経緯があるからこそEUやNATOに加盟できないんだよな
日本の報道では戦争に不都合な部分だけを切り取って報道するから、意味の分からないウクライナ信者が生まれるんだよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:40:25 ID:lJvuwy/K0.net
>>848
岸田のせいで日本はアジアからは白い目で見られてる
その上経済制裁で生活は苦しくなるばかりじゃねえか

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:40:48 ID:+nontVxD0.net
>>795
酷い言い草だが、実際ヨーロッパのほとんどはそう思ってるよな。
何でウクライナの失政の為に生活費爆上がりで、経済低迷くらってんだ。っていう・・・

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:40:57 ID:gSZjnGbL0.net
>>849
そろそろ戦闘任務終了か!?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:41:11 ID:zSjpNnjJ0.net
>>850
もしかしなくてもあなたはキチガイですよね?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:41:24 ID:Nz5tc7zg0.net
>>846
専制主義、民主主義とか言ってたら味方なんて集まらん。
アメリカが世界民主主義サミットとか言って仲間を集めようとしているが、
アジアで参加してるのは日本と韓国とシンガポールのみ、中東はイラクとイスラエルのみ、アフリカもごく少数。

サウジやUAEみたいな国を専制主義だからと拒絶して日本は生きていけるんかよ。
こういう独善的な発想で国際社会に分断を生み出し秩序を乱してるのはアメリカの方だろ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:41:31 ID:Ocr2GmVu0.net
>>777
本人の証言(英訳)
”We got ready, we put “Z” signs on the equipment to confuse the forces who might accidentally meet us on the way. We worked out the route, built a combat order and moved in the direction Azovstal.”
”In fact, there was nothing left. We had remnants of ammunition, small armaments. There were great difficulties with water, food, equipment, and the morale of the soldiers.
There were many wounded, many dead. The Russian Federation had superiority in aviation, artillery, armored vehicles, tanks and manpower. We were completely surrounded and that was the problem.”

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:41:35 ID:xsxhc/ZW0.net
目的はキエフだ!って勘違いしてアゾフ殲滅させたのって英米さんなのに無関係装わないでくださいよーw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:42:17 ID:d8zEYlsG0.net
>>845
ちょっと基本から教えて欲しい。

例えば、在日の韓国人や中国人が日本で政治参加を求めたとする。
強制連行されたって人たちが。それは認められない。

ウクライナとロシアの場合、それは違う条件になるの?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:42:31 ID:PxK3zFFA0.net
ソビエトは核兵器を使うことを前提に構成されている軍隊だよ
米国とは全く違う

核兵器で更地になった土地を進軍するだけの能力しか無い軍隊であり
兵卒に放射能障害の知識があっては困る軍隊だ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:43:35 ID:PxK3zFFA0.net
だから必ずこれからは核による焦土化を作戦に必ず入れる
そうでないとロシア軍が軍隊の意味を成さないからだ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:43:46 ID:ThP4xUi50.net
>>854
犬気質なんだろうな岸田は
財務省の犬とバイデンの犬を兼務してる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:43:47 ID:VxopZkQl0.net
>>858
通常兵器なら
アメリカは全部相手しても
全然勝てる
それぐらいヤベー

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:45:26 ID:PxK3zFFA0.net
6月から核戦争の季節が始まる

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:45:38 ID:tdEU5aLL0.net
>>863
ロシアが核を使うかもしれないってことでしか正当性を見出せないなら
もうこの紛争はロシアの勝ちだよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:45:54 ID:zSjpNnjJ0.net
https://i.imgur.com/wX1CAsP.jpg

SBUはキエフのアントーノフ設計局の主要設計者を拘束した。
SBUによると、この技術者はウクライナにおけるロシアの特殊作戦を支持し、さらにロシア連邦大統領にロシア国籍付与の要請を突きつけたという。

ウクライナの報道をそのまま伝えてるが
親露!とか言うけど

もはやウクライナ政府は誰のための政府かマジでわからないレベルで狂ってるだけだぞ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:45:59 ID:ThP4xUi50.net
>>855
ウクライナ民衆は悪くないだろ
悪いのはゼレンスキーで彼だけを倒せば戦争は終わる

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:46:16 ID:Ocr2GmVu0.net
>>821
ロシア帝国の歴史知らないの??

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:46:24 ID:JzcAxPGb0.net
>>854
どこから白い目で見られてんだよ
アホじゃねえのか
そもそも日本は他人事じゃねえんだよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:46:48 ID:VxopZkQl0.net
>>868
そうか?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:46:53 ID:iDd5ruxy0.net
>>859 の和訳by Google翻訳
「準備が整いました。途中で偶然出会う可能性のある部隊を混乱させるために、装備に「Z」記号を付けました。 私たちはルートを練り、戦闘命令を作成し、アゾフスタリの方向に移動しました。」
「実際、何も残っていませんでした。 弾薬の残骸、小さな兵器がありました。 水、食料、装備、そして兵士の士気には大きな困難がありました。
多くの負傷者、多くの死者がいました。 ロシア連邦は、航空、大砲、装甲車両、戦車、および人員において優位性を持っていました。 私たちは完全に囲まれていて、それが問題でした。」

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:47:04 ID:Nz5tc7zg0.net
>>861
中国人や韓国人なら共感を得られないだろう。
だが、ウクライナってのはロシア帝国が戦ってトルコやポーランドやリトアニアから勝ち得た土地だ。
ルガンスク州の武装勢力はドン・コサックと呼ばれるロシア帝国の親衛隊が治めていた土地で、
トルコとの最前線を守ってきたというアイデンティティや誇りがある。

それに対してウクライナ人ってのは欧州とかから追放されて流れ着いた流民でしかない。
どっちかが出ていけって話になったら、出ていくのはウクライナ人の方なんだよ。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:48:22 ID:tdEU5aLL0.net
>>870
そうだな、知らないから教えてみてよ
ロシア帝国の侵略の歴史を
おれが知らない事実を教えてくれ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:48:25 ID:PxK3zFFA0.net
もう終わりだよ
必ず核戦争は始まるし
すべての世界都市に核弾頭を撃ち合うことも確定してるからだ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:48:30 ID:xsxhc/ZW0.net
ウクライナ男は弱い上に卑怯だからこの際多めに殺してあげたほうがいいよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:49:20 ID:zSjpNnjJ0.net
>>872
法改正されてなんとなくしょっぴける

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:49:53 ID:yaSL0UNA0.net
>>861
親ロシア派も親米派もどっちもウクライナ人だろ
何で外国人の話になるw

日本で例えるなら親米派は出てけと首都追放したうえ東部にわざわざ出向いて虐殺したのが英雄ゼレンスキー

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:50:14 ID:Nz5tc7zg0.net
>>865
無理だ。だからシリアの反政府軍やウクライナ軍がボロ負けしているんだ。

アメリカ軍は非対称戦しか戦っていない。
今は対空ミサイルが強力過ぎてアメリカお得意の空爆が思うように出来ない。
そんな中で正規軍相手に圧倒する手段を米国は持っていない。
単純な削り合いになれば、ロシア軍の大体戦術群を中心とした運用は極めて高いレベルにある。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:50:20 ID:PxK3zFFA0.net
どのタイミングで核戦争に移行するかだけど
間違いなくどこかのタイミングで
プーチンがぷちんと切れたら核戦争が始まる
何世紀も前からロシアとウラジミールが世界を終わらせると予言されている

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:50:43 ID:nK624p0H0.net
大丈夫かよ?
反撃しただけで記事になるとかヤバいの?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:50:57 ID:JzcAxPGb0.net
>>874
プーチンの演説を以前聞いて笑っちゃったんだけどさ
21世紀に生きてないよなあいつ
先祖帰りしてるぞ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:51:17 ID:+RbRbSz60.net
>>854
過去最高の大企業内部留保は二重課税の観点から検討しません。
トリガー条項は発動いたしません。
消費税は大切な福祉財源ですのでいじることはいたしません。

ガソリン元売大企業への補助金含む補正予算2兆円赤字国債

何もしない男、岸田文雄支持率60%

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:52:10 ID:PxK3zFFA0.net
核戦争の6月が始まったな
今月が人類文明の終わりだ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:52:11 ID:6ACjomTu0.net
>>876
わかったわかったw
お前は今日モヒカンとハートのマークつけてこいや

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:52:12 ID:xsxhc/ZW0.net
あれだけ天王山とか言ってたセベロドネツクだけは記事にしないという

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200