2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】1人で446万円分プレミアム付き商品券「車買う」ルール逸脱も抜け道…市は返還求めず 佐伯市★2 [七波羅探題★]

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:24 ID:8hU9Pj170.net
>>636
無能公務員の戯言なんて、信じちゃうんだな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:46 ID:bARoejaT0.net
>>648
いや、この女性は悪者にされれば訴えれば100%勝つのでさらに金をゲットできる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:47 ID:mIylqr8n0.net
公務員の仕事はいつも無責任と手抜き

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:51 ID:ZwW2Hc820.net
>>656
菅の作ったふるさと納税もゴミ制度だよな
金持ちほどいいもん貰えて貧乏人は貰えんからな
金持ち優遇貧乏人叩きのクソ制度作った
菅義偉とかいう売国奴

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:58 ID:FdvpazH00.net
>>652
いや、車買ってるかもしれないよ
本当の使い道なんて本人しかわからんし、プレミアム付き商品券の購入理由を言わないといけないわけでもないでしょ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:00 ID:/CgVNz0d0.net
>>646
投資してそれ以上の利益を狙うのが金持ちだからな
投資されたもんを内部留保にまわして一切成長しない現状維持派の日本企業的な発想ではいかんと言うわけだな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:14 ID:EBhgDXgz0.net
>>584
いやそれはもちろん車屋に確認してるだろw
あと使える店舗とか調べずに買うアホいるの?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:18 ID:9EW9ikI50.net
販売員学会「オッケー👌」

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:24 ID:iIqqUeoq0.net
販売店「ご利用はお一人様一冊までです」

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:26 ID:n0Wr4Fo30.net
物ぐさな販売員は早く捌きたかったからルールを逸脱したんだろうな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:46 ID:GlKZCRAj0.net
クソ田舎あるある
抜け道だらけのガバガバ田舎特有ルール

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:47 ID:ioKVzgAw0.net
市民はどう思ってるのかね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:48 ID:NO2gQ2Y60.net
販売したのは商工会、いわば地元の企業だからな
市がいい加減なルールで販売を委託して、その結果引き起こされたことに文句言われたら
今後商工会が協力してくれることはないだろうな

実損害が出てないのに、マスコミに情報流して
他力でリンチするような流れに持って行ってるところが陰湿

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:09 ID:GnV5iPJA0.net
>>396
無能痴呆行政のせいでまた一人の人生が狂う羽目に

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:13 ID:yzZaWLaV0.net
>>652
いやいやいや、ローンとかじゃねえんだから騙したも何もねえだろw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:20 ID:bARoejaT0.net
>>622
こいつを訴えれば女性はさらにボーナスゲットできるな。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:30 ID:QsPfb6wp0.net
買う方も品格がない
小金持ちなら、その制度の趣旨から是非を判断しろよ
まあ、こんなセコい調子なら、人生どこかでトラブルになるよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:36 ID:jogm67NV0.net
結局クルマ買ったのか買ってないのかどっちだよww

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:40 ID:lbjumn3I0.net
普通に売ってて草
公務員は馬鹿しかいない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:45 ID:YGB7p4Vs0.net
>>17
だって無茶苦茶やっても責任取らないからな
全部業者に丸投げで、問題有れば業者が悪いと言う

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:55 ID:5+aSj/ew0.net
いやいや、コレはただただバカ公務員がやらかしただけだろ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:58 ID:bARoejaT0.net
>>652
こいつを訴えれば女性はさらにボーナスゲットできるな。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:13 ID:vLKsPD/P0.net
んで?
受付はいくらもらったの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:16 ID:bARoejaT0.net
>>678
こいつを訴えれば女性はさらにボーナスゲットできるな。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:17 ID:nqpgC5Ua0.net
実際130万も得したならスーパーなどで買い物につかったほいうがいい気もするが有効期限までに使いきれるかどうかもあるよな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:26 ID:9EW9ikI50.net
市が共謀して公的資金を個人贈与

くそくらえw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:33 ID:zuwKXqrn0.net
プレミア分は不労所得として税金かければいいんじゃね

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:34 ID:YGB7p4Vs0.net
>>647
確認してから買ってるんだろう

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:37 ID:V9zJdhLy0.net
佐伯市は過疎地が多いから商品券を買いに出てこない人も多いんだろうな
それで商品券が余るんじゃないのかな
郵便局に手元まで持っていってもらえば買う人も多いだろうね

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:11:51 ID:l2+pWFzu0.net
クルマ買えないとか言ってるやつは
なんで先に佐伯市のページすら確認しないの?

692 : :2022/05/31(火) 22:11:59 ID:+7GaGTKn0.net
>>4
ふむ、問題ないよな。
返金求めないのは当たり前

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:12:11 ID:EaoLK08M0.net
地方によって差があるのな
うちの地域は1万円で1万5千円分使える

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:12:15 ID:QjDfSGFO0.net
販売枚数が多いのかしらんが、30%もプレミアが付いて余るのかよ
うちの市は10%プレミアで完売だわ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:12:39 ID:Dl2RJ5Zb0.net
豆知識だが佐伯市の読み方は
さえき市ではなくさいき市

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:12:56 ID:2+oMdZ5K0.net
売れ残った商品券買って何が悪い?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:13:02 ID:KwR2gf5p0.net
国<ばら撒くからキッチリ使って経済回せ
役所<ははー 馬鹿共金券ばら撒くぞ
職員<愚民に宣伝しま
バカ<あーゲームおもしれーシコシコ
職員<全然売れません!
国<仕事しろよグズ
上級国民<余ってるなら全部頂戴
国<あざーす
役所<捌けて助かった あざーすっ
お前ら<あーだこーだ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:13:15 ID:ZsQJqV930.net
大丈夫ですと売ったんでしょ
売ったやつが悪い

何にしろ個人で一回に使えるのは三万円分のプレミアム9000とけよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:13:27 ID:0CcrOg360.net
2000万円分くらい買って高級車買ってすぐ売れば大分儲かるのに、440万円ってとこがリアルだな。

仕込み無しでしょ。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:00 ID:jnD0UktA0.net
この人
カーディーラーが使える見せに入って無かったらどうすんの?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:16 ID:Gejh+ife0.net
>>647
加盟店が商品券を拒否する理由がない。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:23 ID:AuyA+HgB0.net
別に誰も悪くないんじゃね
使って欲しくて刷ったもんを使いたい人が買っただけで
強いて言えば最初の原則3枚までルールがピント外れだっただけで

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:42 ID:nqpgC5Ua0.net
しかしいまだFAXだフロッピーだでやらかしまくってる自治体もほんとにお粗末だな
けっきょく自分の金じゃないから緊張感が全然ないんだろう

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:59 ID:ZsQJqV930.net
>>700
確認してから買うもんじゃないの?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:01 ID:SV59+yEc0.net
 

経営者ババア。
丸儲けだよ
百姓町も書き込みもバカだらけ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:04 ID:wPl59Pta0.net
>>3
ほんとそれな百姓地主の身内がやるだけだから
不要

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:16 ID:YQdpu/7z0.net
>>1
なんだ役人の身内か

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:23 ID:6cEv+uJU0.net
そもそも下級国民のオッサンたちはこの1万円さえも勿体無くて買えないのです
彼らからすると上級とか公務員とか老人しか得をしないと思い込んでるようです。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:34 ID:C0HoTxMX0.net
事前に確認とってきちんとお金も払ってるしこれは問題ないでしょ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:38 ID:s6/Wt9+A0.net
>>662
そこまで信じられないならこのニュース自体が嘘だよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:51 ID:sz2mzVnv0.net
1世帯3冊設定の商品券を明らかにそれ以上使ってたらディーラーもおかしいと思えよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:04 ID:ZsQJqV930.net
>>702
決まりがあるなら守らないのが悪い

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:16 ID:rKQyH6Jr0.net
プレミアム商品券がそもそも不平等。
金に余裕があって、短期間に大金を支払える人が、より得をする。

貧乏人にも金持ちにも現金10万円一律配布した給付金方式が不公平感が少ない。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:28 ID:V9zJdhLy0.net
すげー余ってるんだー商品券
俺んとこは余ってないけどな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:33 ID:TJ6mUUrp0.net
大量の商品券出されてディーラー困惑とかなかったんかい

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:38 ID:tRK5n+qI0.net
自動車は裾野企業が多岐にわたるから
新車買うのは経済貢献になる。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:52 ID:11VNg2M30.net
ぶっちゃけ
車購入、医療費、ガソリン代何に使ってもええんか

珍しい振興券やな

https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0036538/3_6538_18264_up_gsdinjlr.pdf

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:17:04 ID:KwR2gf5p0.net
どうせ消費する金なんだからイベント発生したら即買うんだよ
貧乏人は目先の金しか見えないから損をする

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:17:14 ID:FoJvqttF0.net
普通に考えれば購入した女性はディーラーに商品券が使えるか確認をしているし
ディーラーも市に対して商品券が使えるか確認している。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:17:32 ID:8/qSY6wz0.net
金持ちは頭がいいから金持ちになれるってことだな。
車と冷蔵庫買い替えないとあかんから超裏山。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:17:39 ID:PQ3eLzl70.net
本来、世の中に流れるはずだった上級の貯め込んだお金が
下級負担でその分上級の貯蓄に回っただけ
経済も低迷するな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:17:40 ID:Pn/GH6h+0.net
余らないように全部販売するのが目的だったからいいんじゃないか。

誰も損はしないしね。

ただ悔しいっていう人が出てくるだけ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:17:48 ID:ZsQJqV930.net
>>713
1万~3万だよ買いたければ買えばいい金額

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:18:01 ID:zptwQiM50.net
全然抜け道じゃなくて草

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:18:18 ID:HUaTm9BK0.net
EV買えるね。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:18:30 ID:AuyA+HgB0.net
>>712
買ったのはその決まりさえ撤廃された後やろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:18:57 ID:11VNg2M30.net
>>708

×そもそも下級国民のオッサンたちはこの1万円さえも勿体無くて買えないのです
〇たいていコミュニティからハブられてるから、制度があることに気が付かない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:10 ID:Dl2RJ5Zb0.net
使用期限があるだろうからそれなりに纏まった買い物はしないといけないな
車は妥当だと思う

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:14 ID:Z81QpuuF0.net
>>678
お金の使い方が卑しいってのはあるね。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:17 ID:V9zJdhLy0.net
133万円分お得でしたって事だよね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:18 ID:Dnazitu/0.net
>>693
大隊の自治体は2割ましが多いね

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:22 ID:FdvpazH00.net
>>691
見抜かってたらゴメンだけど、ディーラー系はなさそうな感じだったね
ただ、○○オートみたいな小さな中古車屋?的な店は有るから、そこにディーラーから業販してもらえれば、新車購入はすんなり出来そうな気はする

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:39 ID:+6gHr+/a0.net
>>12
あれも結局PayPayが儲かるだけやしな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:43 ID:FoJvqttF0.net
>>713
でもそれでは市外の店で使われて地域振興にならない。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:51 ID:+foV2GKl0.net
やったもん勝ちというクソな世の中になってきたな
メルカリも転売黙認することになってきたっぽいし

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:55 ID:0dh2hNYj0.net
いっそ清々しい金遣い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:19:58 ID:2PXF+NZw0.net
買わない奴がアホ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:20:12 ID:ZsQJqV930.net
>>726
撤廃したのか?
直線も買えるよってだけじゃないのか?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:20:33 ID:ZsQJqV930.net
間違えた直接

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:20:50 ID:ZsQJqV930.net
>>735
ほんとこれ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:21:26 ID:CIppUsCi0.net
車の代金のうちの10万円分とかじゃなくて何百万もする車代金全額商品券でってこえーよw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:21:26 ID:fj3R+mrF0.net
税金で補填するだけ
役所の人間を不正経理で逮捕しろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:21:26 ID:Gejh+ife0.net
>>717
どこの市も同じやろ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:21:37 ID:yzZaWLaV0.net
みんな権利あったのに残ったものだから誰が買ってもええとは思うけどね。

最初の頃はとにかく酷かったからなあ…

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:21:48 ID:GbhUQFTr0.net
抜け穴?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:21:59 ID:pZJKZFVM0.net
販売店と繋がっていて
大量に残ってるのを知らされてたんだろうな
でもぶっちゃけ売れ残るよりは良かったんじゃないの?
少しでも経済効果あればいいね
しかしリスク多過ぎ、コロナ関連で発売した奴は使い残しが多くて延長したりしてたからなぁ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:01 ID:qjOxXzVA0.net
買うのにも原資は必要だからな

ケチケチしないで販売促進が目的なんだから青天井でも良い気がするがな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:08 ID:Q38qKgXV0.net
>>2
それも人間のちゃんとした感情だよ、異常に出すのはよくないがそれを抑え込むのもよくない
社会の問題点を妬み嫉みでひとくくりにする方が危険

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:13 ID:Ou0F4xgq0.net
>>735
そうだよもうなんでもアリだよモラルも良心もなにソレおいしいの?状態

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:13 ID:b0zFh1Zs0.net
まあこれをやるならタダで配れ
とは言わん
が、これをやるくらいなら下級税を暫定的でもいいので取らないでくれ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:34 ID:GnV5iPJA0.net
>>718
マスコミのために火中の栗を拾うイベントw

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:36 ID:dNQoNnaY0.net
一回目の商品券販売すら知らない奴沢山いたんだろう

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:41 ID:qZ4bKzzi0.net
>>590
まともな大人なら電話一本入れるだけで確認とれるんだから
お金おろすついでにディーラーに確認取るわな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:22:52 ID:KVygHAmQ0.net
金持ちの賢い使い方だな
だから金持ちになれるんだな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:13 ID:nnl4Kpmr0.net
詰めが甘いっちゃそれまでだがカイジみたいな殺伐とした世の中になるのもやだなぁ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:27 ID:X3x8V0zP0.net
>>730
定価で買わされるならそこはわからない
車が定価ってことはないけどね

たとえば2割安いイオンで使うなら得だが1割しか引かない個人店なら損的な

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:30 ID:KwR2gf5p0.net
お前らも嫉妬狂いは大概にして今後は上級の知恵を参考に生きろよw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:45 ID:ON3oswCb0.net
>>722
一応納税者が損してる
まあそもそも本来の使用でも大半の納税者が損する仕組みだが

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:00 ID:ZsQJqV930.net
とりあえず田舎ってバカ多いんだな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:09 ID:b0zFh1Zs0.net
上級さまの自動車購入は補助金が出たりするの?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:24 ID:X3x8V0zP0.net
まあでも細かい損得の前に死蔵してるよりははるかにマシとしかおもわん

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:24:32 ID:pZJKZFVM0.net
>>737
でもリスクあるだろ
飲食店用のやつは売った後すぐに緊急事態宣言で使えなくなったことあったからな
有効期限内には使えないので延長されたけど
あまたある可能性は0ではないからな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:25:16 ID:3epY6iNT0.net
まあ1世帯3万までだから大人しく返納しろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:25:18 ID:xQtG1SQk0.net
>>749
国会議員がその筆頭

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:25:22 ID:Ukc1lZJY0.net
446万円は3の倍数じゃない
豆な

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:25:22 ID:m/R655wj0.net
使える店は決まってるのかな?
うちの市は使える車販売店は無いわ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:25:29 ID:k94Cak/Z0.net
>>77
お前関係者なん?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:26:09 ID:GRDRL0Ky0.net
プレミアム商品券購入引換券を住民票を参照して市役所で発行して、その引換券で購入出来る上限を設定して購入する仕組みにしていれば、引換券のない人は買えない。

確か、何年か前の低所得者向けのプレミアム商品券はそんな感じで個人を特定した引換券で上限金額があったと記憶してる。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:26:26 ID:CIppUsCi0.net
>>746
まあそんな感じだよね
じゃないと何百万の現金持って買いに行くわけないよw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:00 ID:UKVNX2fG0.net
この女性は事前確認せずに買えるかもで現金440万円を持ち歩いてたの?
安全神話ある日本にしても剛毅やなあ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:14 ID:PJGxF+yX0.net
この販売員がバカなんだろ。もしくはグルだな。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:15 ID:Vk9Vkc/v0.net
446万円現金持ってたって確信犯だな
まずプレミアム商品券買う層なんか現金10万円持てるような生活送ってない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:17 ID:k94Cak/Z0.net
余るとか、どんな売り方してるんだよ?
こんなのすぐ売り切れになるぞ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:26 ID:qz51V9FZ0.net
お店の方で1回の買い物で使える上限額を設定しないのかな?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:32 ID:dNQoNnaY0.net
うちの自治体見たら不動産や自動車のような資産性の高いものは使えませんだった
大分がアホなだけ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:37 ID:Ou0F4xgq0.net
もう終わりだよ猫の国

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:42 ID:Dnazitu/0.net
この自治体はせめて50万上限ぐらいに設定してればよかったのにないきなりむ無制限にしたのがあほやな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:52 ID:3epY6iNT0.net
>>773
そもそも売れたとこで財源に戻るだけだし
何なんだろうな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:27:56 ID:1bIB/w9r0.net
普通現金440万も持って来ねぇよ、最初の2回直後なら絶対無制限ってのが漏れてたわ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:28:14 ID:82qRlNFV0.net
>>6
全部正しいな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:28:17 ID:dl+ck1QJ0.net
無能公務員に大事な税金を管理運用されてると思うと殺したくなるわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:28:31 ID:9UKxaWBz0.net
欲しかった人はたくさんいたのに早い者勝ちで制限なく買えるとかないわ
1度目で買った奴の中には2度目も買いたかったやつは多いだろう
1人だけ、自動車販売店にだけ税金が使われる結果とかありえん
善意があるなら返還すべき

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:28:43 ID:6ZLSVKSh0.net
>>775
これが普通なんだよなw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:04 ID:4HsuY/Pn0.net
買えますか
買えます
この時点で時空がぐんにゃり曲がっています

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:11 ID:h+VqQ/920.net
>>1
> 販売を請け負う会社の責任者がスタッフに対し、「複数回、列に並ぶ人については把握ができないので販売しても良い。列が無い場合は3冊の限度にこだわらず、申し出の冊数を販売して良い」と指示していたということです。

440万円とか言い出すなんて購入した女はこの責任者の行っていたことを知っていたとしか思えん
繋がってんじゃねえのかと疑う

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:36 ID:3epY6iNT0.net
>>782
まあ名前なんて流れるし
本人が返さなくてもディーラーが自爆だな
ニュースになる時点で逃げれん

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:42 ID:EdnoY+N70.net
抜け穴?
購入者はちゃんと購入可否の確認をとっとるがな。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:43 ID:9bEAb6BL0.net
>>1
数分か数十分で133万円稼いだようなものか笑

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:47 ID:rkHQFVyL0.net
市の支出総額は変わらないんだから良くね?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:29:58 ID:KWMVjx210.net
>>2
それ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:10 ID:k94Cak/Z0.net
売ったやつが責任取るべきだな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:13 ID:glTmFRlB0.net
確認されたんだから売ったやつが悪いだろ
他人のせいにすんな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:19 ID:+mvHiioQ0.net
そもそも、ちゃんと宣伝できてなかったのが元凶
市民が知ってたらすぐ売り切れるよそんなの

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:31 ID:V9zJdhLy0.net
委託された会社は売れば良いだけなんだから責任はないわな
制限をつけてないんだろう

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:44 ID:Vk9Vkc/v0.net
普通はA券使えるのは、シャッター街の寂れたお店で
1万円使うにも買うものがないの普通なのに
A券使えるところに自動車屋があるのがおかしい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:45 ID:Ou0F4xgq0.net
もう尾張屋根この国

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:30:50 ID:no3/B26r0.net
あらまぁ
またまた身内のやり得ですか

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:31:04 ID:k94Cak/Z0.net
市民に告知したのか?
この件も含めてこれから燃えそうなのでは?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:31:11 ID:P9hLjztL0.net
え?
プレミアム商品券って車買えるの?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:31:38 ID:9g/7gyqA0.net
6万冊で2万4千余るって

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:31:45 ID:no3/B26r0.net
指示した会社に責任追及しないのがおかしな話

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:32:19 ID:/Z9SjyTa0.net
次から気を付けま~すで終わりやなw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:32:27 ID:LYvx4hNZ0.net
>>46
別に誰も悪くない
貧乏人が僻んでるだけ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:32:34 ID:9EW9ikI50.net
田口と同レベルかとw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:32:34 ID:9EW9ikI50.net
田口と同レベルかとw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:19 ID:fW8OHF/T0.net
>>795
そもそも車屋が対象に入ってるのもおかしいわな
一世帯3万円までなら店側にも1回3万までの制限設けないとダメな話

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:20 ID:iGyzLtbg0.net
440万の車種が気になる

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:21 ID:GnV5iPJA0.net
炎上するとは思わなかったのだろうか?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:22 ID:kKrfwijv0.net
こんなの発行枚数と市民の数から一人に対して制限を掛けて
独り占めとか不正が出来ない様にするのが当たり前じゃないか
馬鹿な役所仕事

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:25 ID:NO2gQ2Y60.net
>>800
使用期限があるから、売った分が実質売上になるわけで
欲張った経済効果の皮算用したんだろうなw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:27 ID:V9zJdhLy0.net
お前等は460万円も用意できないでしょう
すげーおばさんだなお金持ちだわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:31 ID:l2+pWFzu0.net
お手々繋いでみんな一等賞とか言ってるやつ早く寿命なりで消えねーかな
僻みが酷い

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:49 ID:Ou0F4xgq0.net
さえき市民はなぜ買いだめしなかったのか?目の前の期待値拾わないでどうするよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:33:54 ID:3epY6iNT0.net
>>792
法だと善意悪意で判断することあるから
購入者に善意なんてないから正当化無理筋

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:34:01 ID:hoT3ES+x0.net
くだらん
消えた11兆の内訳出させろや

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:34:21 ID:7PW5Eyfl0.net
>>811
そうかお前には無理なのか悲しいなぁ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:34:41 ID:Wabss9W70.net
完全合法ごっつあんです案件

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:34:49 ID:yzZaWLaV0.net
きついけど400くらいならまあ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:02 ID:aZZZoJsN0.net
事前予約は出来たんだから住民にも広く機会はあった
4.6万冊売れたんだから十分かはともかく周知はなされた
余った分もしっかり売れて市内の事業振興に寄与した

winwinだな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:13 ID:r0B428nY0.net
>>811
俺も今は無理だわ
ちなM3

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:14 ID:jmioaZwq0.net
プレミアム商品券って、スーパーや量販店などで使えないことが多い
普通よりも高めの商品をプレミアム商品券を使って無理に買うことがあったけど、
それを考えると普段から値引きが少ない車や家の購入で使えるんなら、お得だね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:17 ID:FoJvqttF0.net
>>806
でも市内の商工会議所に所属している店を「ここは良い、ここは駄目」と選別するのは公平が原則だから難しいよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:18 ID:Dl2RJ5Zb0.net
>>802
販売請負会社に商工会議所が絡んでるから面倒くさいんだろう
色々と

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:22 ID:3E62oCv80.net
>>812
お前が社会の道義が分からない未熟者なだけ。
社会の道義が分からない未熟者は社会の道義を覚えろよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:22 ID:3epY6iNT0.net
>>816
そもそも平日の昼間にわざわざ持ち歩く額じゃねえからなあ
これヤッてんだろ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:35 ID:EIQofPYh0.net
妬み僻みパワーを有効に利用する方法を考えよう

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:36 ID:V9zJdhLy0.net
すげーみんなお金持ってるじゃん

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:45 ID:KwR2gf5p0.net
>>793
地域の広報見てる奴なんて僅かだからな
首都圏の金券でも長いこと売られ続けてるとことかあったぞ
俺のとこでも無駄に制限してたけどジジババがチラホラ買うだけで放置されてた
俺は車検やガソリンで使えること知ってたから要らない人に金渡して消化してた
ガソリンなんかは昔ながらの店とかだと兼業だから使えたりする

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:47 ID:hgGxZhcb0.net
山口といい大分といい土人多すぎだろ
これは委託だが、知恵遅れしかいないのか?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:56 ID:bARoejaT0.net
この女性は。このスレで誹謗中傷をしてるバカたちを訴えるだけでさらに大儲けできるじゃん、スゴいわ、羨ましい

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:59 ID:rF+M6M1V0.net
金持ちが100万得して終了w

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:05 ID:11VNg2M30.net
>>772

>まずプレミアム商品券買う層なんか現金10万円持てるような生活送ってない

所得制限ない奴だから関係ないやろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:05 ID:Hfvh05M+0.net
凄いな
この決断力
尊敬ものだわ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:15 ID:9EW9ikI50.net
学会が発狂しながら正当化してるのマジ草
スーパーでお一人様1パックまでとか書いてあっても余ってるから良いじゃん理論で買い占めて転売しても文句ある?って言ってるのと同じw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:36:54 ID:bUTsdssf0.net
>>272
うーん、気持ち悪いこといきなり言い出した君の方が変かな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:16 ID:q7jTnh3H0.net
プレミヤム

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:17 ID:V9zJdhLy0.net
でも、商品券はかんばいしてるんっよ
人気がないわけでもないじゃん

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:29 ID:V/FO1flk0.net
まあね、金持ちがずっと得をし続ける社会だからね。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:37 ID:ggf4LJ8O0.net
>>6
安倍のヤフコメ記事炎上してんじゃん
デマ振りまいてないで火消ししろよ無能ネトサポ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:41 ID:wK2fDSia0.net
ジャップwww

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:41 ID:ci0Wy2Ji0.net
あのさ、おかしな使い方してるのかなってのは店に聞けば分かるんじゃないの?!

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:37:52 ID:wF0kwfaz0.net
133万も得するなら欲しいわ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:38:04 ID:Ep6xouRU0.net
これは買った人はなんにも悪くないね…(´・ω・`)
役所が阿呆なだけ…(´・ω・`)
皆の税金を扱ってる意識が全然ない。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:38:25 ID:l2+pWFzu0.net
>>834
閉店間際で売れ残りそうだから「お一人様一パック」の札外してるんですけど?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:38:52 ID:EdnoY+N70.net
>>806
多分それは発見数見積もりで使った想定止まりの話が実態でしょう。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:39:14 ID:zR2+z2Mt0.net
田口→ギルティ
もともと金持ち→イノセンティア
倭猿さあ・・・(呆れ)

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:39:14 ID:Dl2RJ5Zb0.net
>>825
先ず2回列並んで6万円分買ってるから
それから引き出したんでしょ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:39:24 ID:OhpPNG8G0.net
そもそもこの商品券じたい
ギリギリの生活してる人は買えない
不平等なシステムだよな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:39:28 ID:FoJvqttF0.net
>>834
店員が10パック買っても良いよと言ってレジを通しているから違うよ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:39:40 ID:Fg2tPiYS0.net
これルールを作った側の落ち度だろ
販売員も買った人もその時のルールに従っている

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:40:01 ID:EAeW5FQc0.net
なぜ余る?

こんな言われ方したら、俺でも全力買い替

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:40:19 ID:9EW9ikI50.net
販売員学会が凡人学会に商品券渡して車屋学会が売る学会スパイラルやぁ!!!流石にアホにも手口バレれるぞw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:40:23 ID:Z1W73kRz0.net
これどっかの議員がやってなかった?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:40:42 ID:Xm2+ZECI0.net
これプレミアム分でプレミアム付き商品券買えば無限じゃね?多分大分役人アホだし可能だろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:41:02 ID:xsxSrRzO0.net
>>541
別にガソリン使わなくても物は配達してくれるし、家で仕事もできて、お金もネットバンクで振り込み出来るし公共料金も電子マネーで払えるのに場がなんだな君は

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:41:10 ID:Ou0F4xgq0.net
>>848
ギリギリでいつも生きていたいから

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:41:26 ID:3epY6iNT0.net
>>847
ひでえな
2回並んでる時点で制限わかってんじゃん
転売ヤーより悪質だわ
税金だからなあ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:41:48 ID:DN+Grpf80.net
うちの自治体はおばちゃんネットワークが買い占めてしまって知らんうちに売り切れる
どんなクーポン出ても毎度同じ連中が使ってるw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:11 ID:H3D84bHt0.net
なんのこっちゃ
市政側がグダグダしてるだけでなんの問題もないやんけ
返還を求めないとか残念とか、
よう己の無能さを口にできるな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:15 ID:33nafKX00.net
俺の地元だど大型店では使えない
うらやまちんこ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:18 ID:NhaAqtZc0.net
へえートクしたね
自分だったら…期限内に使いきれる食費分買うわw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:27 ID:X0o1osGX0.net
これは市が悪いな
残念なのは販売員

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:34 ID:dcYeromI0.net
ワイはまだ出てないマニュアル版のスポーツカーが欲しいから納期がいつになるかわからんで買えんわ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:42:38 ID:9EW9ikI50.net
500万くらいならリーマンでもポンって出せるゾ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:43:10 ID:b1nT0zbf0.net
貧乏下級のためのプレミアム券を
金持ち上級が大きく得をしてどないすんねん
貧しい下級のオッサンたちが上級に貢いでるだけじゃねえか
何やってん

これは5chのオッサンたちが悪い

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:43:14 ID:EdnoY+N70.net
>>809
それで6割しか捌けなかったから、購入制限を外したんでしょう。
余った分は地元に還元されずに国庫に返納の上、印紙代も無駄になる。
大量購入だろうが捌けば地元に還元される。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:43:16 ID:DN+Grpf80.net
使用期限を短くすればだいたい解決するよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:43:35 ID:l7UksguD0.net
売った方も頭がおかしいだろ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:43:50 ID:D4t5mIju0.net
佐伯市の隣は売れ残ったら二次募集だったな
実際、電子版に売れ残りが出て、再度申し込み受付していた

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:44:01 ID:DN+Grpf80.net
>>865
原資が税金やからそうなるな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:44:01 ID:lLFMat6f0.net
ディーラーで商品券使えるか確認したのか?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:44:14 ID:508f+brI0.net
しかしこの人車買えるかどうか確認してからムーブしたのかな
車捌けるルートあったらもっといってたかもな車じゃなくて貴金属でもいいかもだが

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:44:25 ID:V9zJdhLy0.net
うちの市はネット予約をしてたわ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:44:45 ID:UKVNX2fG0.net
数量制限無くすと販売店側が直接買って店で支払いに使われたことにすれば
投入金額が3割増しになって返ってくるんだが市はアホじゃ無いの

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:44:46 ID:C6XfL9aK0.net
>列が無い場合は3冊の限度にこだわらず、申し出の冊数を販売して良い
ルールの範囲内じゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:44:46 ID:rCDUgZNX0.net
ディーラーで使えるなんて珍しいな
普通は議員コネあり商店街専用で
イオンで使えんから人気ないのに

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:45:27 ID:hyM1QVcJ0.net
大分なんにも無いから車買うしか無い

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:45:32 ID:wF0kwfaz0.net
確実に回収出来るならどの人が買おうが役所的には同じ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:45:38 ID:DN+Grpf80.net
>>875
買った方は問題ないわな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:45:39 ID:Wabss9W70.net
スピン報道や

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:45:41 ID:EBhgDXgz0.net
>>860
うちの地元だと大型店含む全対象店で使える券と中小専用の券がセットだな
割合は中小専用のほうが多くなってるが

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:45:54 ID:S30szMBG0.net
販売請負業者はとにかく早く捌ければ余計な人件費も抑えられ利益も出るからな。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:46:40 ID:LhuUxcoT0.net
ヤッタァ☆ルールが増えるね🥴

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:46:50 ID:9UKxaWBz0.net
購入者は商品券販売者の身内かなんかだろ
制限なしにするタイミングもおかしいし

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:47:13 ID:EBhgDXgz0.net
>>876
ディーラーじゃなくても中小の整備工場とかでも車は買えるぞ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:47:31 ID:P4qv6z460.net
車買えるなら皆買うよね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:47:43 ID:S30szMBG0.net
業者へペナルティー出さないと。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:47:45 ID:KIGbY/vg0.net
これは今の日本を象徴していますね

本来、上級が使うはずだった1億を、いろいろな名目で下級年貢で補助して5000万しか使わない
こんなんばかりだから下級はどんどん貧しくなるばかり

独身オッサンも増えるわけだ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:47:54 ID:taqUmxfu0.net
本人悪くなくね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:47:57 ID:KwR2gf5p0.net
嫌儲ネタと婚活ネタに外れなしw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:04 ID:QVstrtfg0.net
税金で運用してるくせに働いている人は日中買いに行けないという糞な罠。
働かない・年金暮らしのやつだけ得をする。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:07 ID:IHxddnBD0.net
田口はダメでなんでこいつはセーフなんだよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:13 ID:hGytR03Z0.net
リサーチ力 行動力 度胸
金持ちはここら辺が常人と違う

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:16 ID:PhHECYuW0.net
車なんか買えたら転売で儲け放題じゃん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:17 ID:GnV5iPJA0.net
>>880
今回の犠牲者は佐伯市w

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:29 ID:/keQyin+0.net
金持ち優遇制度バレたな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:36 ID:hEEIP+nO0.net
>>1
別にいいだろ。何枚でもいいと売った市側の責任で買った奴に罪はない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:41 ID:3epY6iNT0.net
まあはやめに返納しとけ
田口くんになるぞ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:48 ID:6RbWPIkm0.net
なんの落ち度もない買った人を責めてるあほが結構いて面白いな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:51 ID:9EW9ikI50.net
余ってるから全部かえるょ☆(コソコソ)

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:48:52 ID:smi3zjLe0.net
なんでこう、田舎の職員ってバカなの

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:15 ID:rCDUgZNX0.net
>>885
やっぱ関係者やんけワロタ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:20 ID:3epY6iNT0.net
>>899
え、初回じゃなくて何度か並んだのに悪意ないんですか?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:25 ID:9EW9ikI50.net
じゃあ買っちゃおうかな(コソコソ)

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:52 ID:smi3zjLe0.net
女性:「何冊、購入できますか?」
販売員:「いくらでも購入できますよ」
女性:「440万円は大丈夫ですか?」
販売員:「大丈夫です」


なんでこんな高額をこんな末端のバカが独断即決で売っちゃうの
どんな知能指数なのこのバカ販売員

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:49:56 ID:l2+pWFzu0.net
4/30は俺の世界線では土曜日なんだけど
リーマンだろうが買いに行けたよね?
売り切れ通知は5/9だし

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:20 ID:Ocx2dZA00.net
へぇやるじゃん

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:20 ID:rCDUgZNX0.net
コネあり女性なんやろ知っとるで

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:21 ID:9EW9ikI50.net
>>898
学会入ってるから大丈夫なのw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:21 ID:igbqnPSm0.net
市がいいって言うんだし、予算もついてたんだし、
女が頭良くて図々しくて勝ったってだけだな。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:43 ID:o0e8suyu0.net
440万円の札束をその場で数えたんかねw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:45 ID:evSQMY7I0.net
思い付いてもやらないだろ
浅ましい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:45 ID:3epY6iNT0.net
>>909
学会もしっぽ切りくらいはするでしょ
しらんけど

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:50:53 ID:4IeOzMzO0.net
これはルール通り
頭良い

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:01 ID:glTmFRlB0.net
買えるか聞くだけ転売ヤーより優しいだろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:15 ID:Ou0F4xgq0.net
田口学会マジ?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:25 ID:Ocx2dZA00.net
>>910
良いって言ったなら良いよなぁ、この額も思い切りが良くないと使えないし

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:27 ID:VD5JIZ2f0.net
地元でも似たような商品券売っていて
1人5冊の建前だったのに実質無限に買えて
あっという間になくなって問題になったな
2回目からは引換券方式になって改善されたが

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:31 ID:3B385SGT0.net
24000も残るなんて佐伯市w

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:50 ID:KwR2gf5p0.net
>>891
適当な理由付けて遅出にすれば良いじゃん
それすら許さない会社なら辞めたほうがいい
10万円分買えば30〜50%なら働くより儲かる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:50 ID:GdxcwSN10.net
車売る方もどうかしてるw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:51:57 ID:Uo/AjSEw0.net
どこも公務員はいいかげんよな
共産主義国が滅びたのもよくわかる

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:06 ID:uI952AlL0.net
別にいいならいいじゃん

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:08 ID:hEEIP+nO0.net
市側で住民票確認とか販売個数把握してないのが悪い

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:09 ID:q7jTnh3H0.net
アルベル買ったのかな?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:15 ID:j46Oed9F0.net
金を買えばいいのに

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:16 ID:Ocx2dZA00.net
>>912
やれないが多いだけでやれるならやる人多いだろ、そんな発想に至らないだけでさ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:21 ID:GQvgxm8i0.net
別によくね?消費してくれてるじゃん

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:36 ID:WPU3+1cu0.net
商品券自体を不渡りにしちゃえば良いだけじゃん。何か問題が有るのか?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:36 ID:V9zJdhLy0.net
でも、まさかそんな奴は居らんだろうって思ってたんだろうな
次からは詳細にルールを作るだろう

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:52:44 ID:Dnazitu/0.net
勝った金額的に転売というより車を買う予定だった感じやな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:53:15 ID:Wabss9W70.net
>>905
どこにもダメって書いてないもんな。後だしでルール付け加えるのもヤバいし。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:53:30 ID:PABcp6W90.net
実際3冊以上って何冊くらいを想定してたんだろうね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:53:37 ID:9UKxaWBz0.net
>>891
それな
休日に買おうとしたら女に全部売っていて買えません
とか買いに行ったやつは激怒だろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:53:38 ID:YtDSnjqm0.net
>>929
問題しか無いでしょ
購入者全員から苦情殺到

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:53:44 ID:O0QU6smd0.net
これは叩く気にならないな
他に誰も欲しがってないし市は売り切りたいという事だし

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:53:51 ID:G0kyceLj0.net
>>2
プレミアム商品券なんて公務員とか一部しか知らないだろ。しかも平日の朝から発売してんだから

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:09 ID:PABcp6W90.net
>>905
普通の人なら「確認します」だよね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:31 ID:KSwbCC340.net
購入したのは市議会議員が公務員の家族なのか?
それか役所と癒着した業者の家族か?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:37 ID:K917Fu4t0.net
どうせなら999那由多円分買って日本買えばよかったのにね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:43 ID:WPU3+1cu0.net
>>935
買っていない人間には関係無い

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:54:49 ID:IvES0Ece0.net
誰も欲しがってなかったから余ったわけだし、まあイラッとするが購入したことや使用については容認できる
でも、販売会社の責任者の頭はどう考えてもおかしいだろ?制限ありきなのに最初からガン無視じゃねーか
二度と公共事業に携われないようにしろよ
まさか、何の処分もしないつもりか?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:01 ID:Wabss9W70.net
お金は水と同じで上から下に流れる。上(国の予算)の流れていく先をよく見ていれば大きな流れにたどり着く。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:08 ID:KIGbY/vg0.net
多分、これがなくてもこの上級は車を買ってただろうから
経済的にはむしろマイナス
金を使うべき上級が貯金をするだけ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:29 ID:Ocx2dZA00.net
消費してくれたなら良い事だと思うんだけどな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:35 ID:KwR2gf5p0.net
売らないと経済回らないし何時迄も売ってたら担当人件費ばかり垂れ流す結果になるからな
欲しけりゃアンテナ張り巡らせとけゲーム情報ばっか見てないでさ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:37 ID:+v97DVsK0.net
馬鹿と乞食の町w

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:40 ID:PXRQWxi80.net
逸脱した行為ってルールを破って売った側を指してるの?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:50 ID:IL/tRqzk0.net
見たらどうも売れ残りだしなんとも

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:55:51 ID:UKVNX2fG0.net
>>928
商工会の他の店の面々としては一店舗で数百万使われるのはムカつくんじゃないかねえ
市民としても税金補填の3割プレミアム分133万円が特定の一人に行くのは納得いかないだろし

うちの区だと平日に販売するから単身リーマンには買えないんだよなあ…

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:56:04 ID:4IeOzMzO0.net
>>938
確認してもこいつの直属の上司辺りではダメだと言える根拠なかったから結局通ったと思うよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:56:11 ID:V9zJdhLy0.net
既に完売してるのなら欲しい人は大勢いるんだよ
佐伯市がルールを作ってないのがまずかっただけ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:56:26 ID:9UKxaWBz0.net
1回目余った=欲しい奴がいないから全部売っても問題ない
と考えているアホが多すぎ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:56:31 ID:CqZH0eZQ0.net
うちの地域では一回の使用で使えるのは2万円までだったけど地域によってルール違うのね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:28 ID:26DVbwDY0.net
消費促進の為のプレミアム
それにしっかりと乗っかったんだろ??
消費したんだぞ?一人だけが得したんじゃないよ?周りの奴が得を取らなかっただけだろ??
じゃ、やめろってか?それなら全員が損をするんだw乞食に足を引っ張られて

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:29 ID:IL/tRqzk0.net
『政策自体が失敗』という事だろうな

プレミアム分を普通に給付とかに回せば良かっただけ
アホに政治をさせるとこういう事が起きるという典型

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:39 ID:4IeOzMzO0.net
>>934
最初3冊までで余ったのだから需要なかったって事だろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:46 ID:Lwd8LhXw0.net
>>114
仲間うちだよなこんなもん
誰か知恵つけたんだろう

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:57:56 ID:G0kyceLj0.net
それに売り切らなきゃいけないもんじゃねーだろうしもしそうなら発売期間を伸ばして周知しろよ。最初から税金にたかる気でこんなもん売ってんだろクソ乞食。全額返還させろ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:07 ID:Scfm0DGS0.net
>>953
自治体がその認識の筆頭だろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:23 ID:zI4DAXXD0.net
売れ残らなくて良かった

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:23 ID:KIGbY/vg0.net
>>959
確かに言われてみればそやな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:26 ID:TNh5movI0.net
別にいいんじゃね?
本人確認なしで好きなだけ買えるようにしたのは市だろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:31 ID:Iy4AZf9Z0.net
明らかに商品券の発行目的に沿わない。なんで完売する必要があったんだ?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:49 ID:QVstrtfg0.net
>>920
1つ嫌なことがあったぐらいで辞めるとか中学生かよ。外出て働いてみろよ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:58:56 ID:AtIg6Mg30.net
因みに川崎市でも最初不人気で大量に余ってたのが病院で使えるようになった途端一気に品切れた

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:01 ID:Lwd8LhXw0.net
しかしなんつーか
嫌なニュースばかりだな毎日毎日
マジで傾いてるな日本は

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:14 ID:V9zJdhLy0.net
これって結構知らない人が多いよ
積極的に情報を求める人は知ってるんだろうけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:20 ID:l2+pWFzu0.net
販売期間延長してるんだけど?なんで買いに行かないのさ?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:28 ID:CFyF8HNg0.net
大分はディーラーでも商品券使えるのかな?
個人店で500万の車は買いたくないなw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:31 ID:GnV5iPJA0.net
購入しても使えない場所が多いから売れ残ったわけで

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:33 ID:bZ2tRsHw0.net
乞食ババア

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:42 ID:Iy4AZf9Z0.net
>>955
アホの理論

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:54 ID:KSwbCC340.net
まあ医者はコロナ特需でいままで以上にウハウハだし

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:15 ID:3epY6iNT0.net
>>968
テレビとかラジオでは流れてるが
いかんせん今はネット社会だしなあ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:24 ID:yKEmm9Mn0.net
>>362
逆に業者とグルじゃなかったってことだよな
知らんけど

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:26 ID:TNh5movI0.net
市長に133万円払わせればいいんじゃね?
買った乞食は悪くないだろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:36 ID:sjPxNDnu0.net
>>136
ですね

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:53 ID:9UKxaWBz0.net
>>957
欲しくても3冊までしか買えなかった層は数多くいるんだが
そいつら無視していきなり全部1人に売るって
しかも再販初日は限定ありなのに2日目からなしにしたからな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:00:57 ID:HtCPuW6Z0.net
>>826
んなこといっても、妬んでる底辺は一生そのままの地位なわけだから

有効活用もなにもないだろ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:01:23 ID:Lk7d33Yf0.net
3000円とかじゃ費用対効果で買わないけど
130万円は話が違うってことやな
まあ車買って売ってしたら利鞘どれぐらい残るんか

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:01:27 ID:26DVbwDY0.net
>>973
アホは自治体と住民だwww

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:01:27 ID:TeSWJoFS0.net
>>964
発行目的って地元経済回すためだろ?
何言ってるんだ?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:01:28 ID:sd0fhme10.net
持ち帰るのにどれくらいの入れ物がいるんだろうか

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:01:36 ID:Scfm0DGS0.net
>>964
目的は住民にお金を使ってもらうことなんだから完売は必須だろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:21 ID:l7UksguD0.net
共犯か?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:36 ID:KIGbY/vg0.net
下級への補助も兼ねるんやろ
それをスルーしちゃダメだ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:54 ID:9UKxaWBz0.net
制限なく買わせて制限なく使えるから
得したのは1人の女性と自動車販売店のみ
目的達成出来てない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:02:54 ID:3epY6iNT0.net
>>985
別にその期間だけじゃなくたって延長はできるわけで
民間の限定の物産じゃねえんだからw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:03:07 ID:sjPxNDnu0.net
>>985
ノルマがあったんだろうか?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:03:38 ID:J3VCJHP90.net
うちの地元は行列並んでたわ
商品券は1回に付き1枚のみ使用可能だった気がする

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:03:48 ID:3epY6iNT0.net
盗っ人猛々しいよ
税金だからいいってこたねえんだぞ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:21 ID:UKVNX2fG0.net
>>981
転売した場合は消費税10%を筆頭に売る際にも税金係るから店の身内がやらん限り利ザヤなんてほぼ無いでしょ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:21 ID:Scfm0DGS0.net
>>989
短期に使ってもらうから意味があるんだろ
ダラダラ使われたらただの消費と変わらんわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:23 ID:9UKxaWBz0.net
まあ当然返還するだろうな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:32 ID:26DVbwDY0.net
消費喚起策なんだから成果だろw
車買ったんだから

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:40 ID:STJcTQZ/0.net
>>939
同じこと頭によぎったわ…

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:44 ID:3epY6iNT0.net
>>994
数ヶ月単位で使えるなんてザラだが

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:52 ID:Ocx2dZA00.net
>>979
あいつだけずるいとか言われても不毛なんだけど

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:04:54 ID:G0kyceLj0.net
金曜日の朝10時から並べねーつーの。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200