2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】1人で446万円分プレミアム付き商品券「車買う」ルール逸脱も抜け道…市は返還求めず 佐伯市★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/05/31(火) 20:56:38 ID:PpLZYCQr9.net
テレビ大分 5月31日18:40
https://tosonline.jp/news/20220531/00000005.html

プレミアム付き商品券を巡り、大分県佐伯市である問題が発生しました。原則1世帯の上限は3万円分ですが、1人で446万円分を購入した人がいて、佐伯市議会が市に対し再発防止を求める事態となっています。31日に開かれた佐伯市議会の全員協議会。ここで議題にあがったのがプレミアム付き商品券を巡る対応です。

◆佐伯市 商工振興課課長
「商工振興課に、追加販売日に大量購入した人がいるとの情報が数件寄せられた」

佐伯市のプレミアム付き商品券は1万円で1万3000円分の買い物ができます。1世帯3冊までの購入を原則として、当初は往復ハガキで申し込みを受け付けていました。しかし、発行数6万冊に対して2万4000冊が残ったため、事前申し込みのいらない直接販売を実施。その窓口に4月30日、1人の女性がやってきて3万円分を2回購入しました。女性はさらに…。

女性:「何冊、購入できますか?」
販売員:「いくらでも購入できますよ」
女性:「440万円は大丈夫ですか?」
販売員:「大丈夫です」

女性は販売員に「車を買う」と話し、現金440万円を渡しました。購入した商品券は合わせて446万円分、プレミアム分は133万8000円に上ります。

この商品券は市が商工会議所などで作る発行委員会に発行を委託。市内の会社が販売を請け負いました。こうした事態について田中市長は…

◆佐伯市 田中利明市長
「1人3冊というルールの中で、これを逸脱した行為が行われたことは大変残念」

また市によりますと、販売を請け負う会社の責任者がスタッフに対し、「複数回、列に並ぶ人については把握ができないので販売しても良い。列が無い場合は3冊の限度にこだわらず、申し出の冊数を販売して良い」と指示していたということです。一方、市民は…。

佐伯市のプレミアム付き商品券はすでに完売しているということです。今後、再び発行する場合、市は販売業者に対しルールを明確化するほか、極端な売れ残りが無いよう適正な部数の発行など再発防止策を行うということです。なお今回、大量に購入した女性に対し市は返還は求めず使用も認めるということです。
※本文一部略 リンク先に動画あり
★1:2022/05/31(火) 19:51

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:55:59 ID:+GTmTkty0.net
これ他の人も大量購入の権利よこせと確実にトラブルになる
トラブルには真摯に対応しろよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:55:59 ID:1C560GKj0.net
余っちゃったんだから、売り切れてよかっただろ。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:14 ID:dacLHyvW0.net
ノロマのやっかみだな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:23 ID:KwR2gf5p0.net
>>559
悪いだろ
騒いでる奴の頭がw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:34 ID:5p8NeuNs0.net
>>558
販売員は指導員の公務員の命令にしたがっただけだから悪くない
委託されてただけでちゃんと確認してるし

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:35 ID:bARoejaT0.net
この女性は、ここで誹謗中傷している奴らを訴えればさらにお金ゲットできるな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:41 ID:/HfuSFsN0.net
老人ホームの入居者分を取りまとめて購入した経営者もいたぞ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:52 ID:nyy27f6D0.net
>>4
悪いのはネトウヨだろうね

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:56 ID:0CcrOg360.net
>>465
うちも2割だし、かながわpayも川崎じもと応援券も、使える店に普段買い物する店が無いから、どっちも買わずw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:56:58 ID:C/YwNnOJ0.net
余らせるよりはいい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:00 ID:zwrJmhUo0.net
>>545
クーポン作成もただじゃないんだぜ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:05 ID:6ev7sxml0.net
これ事前に通じてないと用意出来ないよね?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:07 ID:8rLmaoTc0.net
もうこれから日本全国プレミアムクーポン巡りで生計をたてます

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:07 ID:gRxw1Olz0.net
高額な物は無理だけど商品券で買って返品すれば
現金で返ってくるよね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:08 ID:3kZ4zCUB0.net
事件の焦点は500円玉を使ったか使ってないかだな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:12 ID:cPjD46OA0.net
むしろ在庫処分してくれたいい人じゃん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:17 ID:Ff2iB1WF0.net
>>562
原資は税金
余っても何も困らない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:27 ID:QjDfSGFO0.net
購入者は確認したりしてちゃんとした手順を踏んでるから問題ない

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:43 ID:T5R6c4iP0.net
乞食ワロタw
たかだか5、60万のためにこんなめんどくさい事w
そんな端金w数秒で稼げるわ俺ならw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:50 ID:3kZ4zCUB0.net
書くスレ間違えました

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:57:55 ID:NJ5igI5C0.net
佐伯市の人らが役所を訴えたらいい

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:13 ID:+T/fpCf50.net
最初から売れ残ったら無制限販売しますと告知してたのか?
違うんやろ
ならダメじゃん

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:14 ID:28Ml0I4N0.net
商工会とプレミアムクーポンなんて悪さし放題の利権の温床

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:23 ID:Am8gQoFb0.net
これ、車買えないと思うよ
うちの地域でもやってたけど
使える店舗が限られてる
大抵スーパーか個人飲食店だった
車販売店でなんか使えなかった
ちなみに使用期限もあるから
買った人は使いきれず大損してるはず

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:49 ID:goJYn32q0.net
>>565
販売員に指導したのは請け負った会社の責任者って書いてんだろ
公務員じゃなくて委託会社側の人間

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:53 ID:GnV5iPJA0.net
>>563
やっかみってのは怖いものよ
いわく付きの車とか怖くて乗れないw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:10 ID:NO2gQ2Y60.net
これ返還求めたら逆に損害賠償求めて訴えられるんじゃね?
買った人は悪くない

市と販売会社で責任の所在を決める事案

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:15 ID:oH3or/mh0.net
おかしいのは市長だけだな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:21 ID:yfuax9Uc0.net
>>584
車販売店が含まれていたから購入したんでしょう
さすがに確認せずに購入しないわ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:29 ID:1ip35Bgj0.net
一般人なら理論上はクルマが買えるとわかっても
本当にその店で、商品券が車購入に使えるかどうか
かなりリスキーに感じると思う

俺の予想ではおそらく
自動車購入した店の人間とあらかじめ打ち合わせしてると思う

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:33 ID:8rLmaoTc0.net
プレミアムクーポン情報求む

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:36 ID:vyiMTKsO0.net
>>584
さすがにこれだけの金額じゃ使う予定の店で使えるかの確認くらいはしてるだろw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:49 ID:lh3aMDQe0.net
>>573
引っ越し地獄乙

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:56 ID:3Q3o69Sl0.net
原則と言っているのに理解できないバカは何なの?
問題ない?売らなきゃ財政赤字がひろがらん。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:59:59 ID:ArzRPIDr0.net
>>24
むしろラッキーとテンション上がるだろう

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:11 ID:sz2mzVnv0.net
またHPに載せて指名手配か?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:28 ID:X3x8V0zP0.net
金回してるんだから別にいいんじゃねえの
売れないよりは

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:32 ID:v9wCYVr60.net
>>584
ウチの地元もダメだったな
家電はいけたから家電買うしかないかもね
446万円分の家電とかどうしようも無さそうだがw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:45 ID:bNhIbuy10.net
>>1
これ悪いの全部全部請負会社やないか

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:49 ID:nGbelZdj0.net
1会計1枚縛りだったなあうちの商品券
他にも縛りあって使いづらかったわ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:00:59 ID:11VNg2M30.net
だいたいさ
こういうのって全員が知れる状態にならないんだよな
だからそもそも不公平

顔の広いやり手BBAと仲良くしていると情報入ってくるけどさ

ここは世帯数3万・人口6万なんだから普通に全に配れよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:01:06 ID:85b6PI8S0.net
>>587
確認をしっかり取ったのはデカいわ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:01:14 ID:tBpqLSly0.net
税金泥棒の乞食を解雇せえ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:01:26 ID:cYNateps0.net
地域振興券で新車ディーラーで購入出来んのか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:01:34 ID:KwR2gf5p0.net
>>584
地域ガチャ的なものあって還元率有能な割にゴミなとこある
有能なとこだと車やでもガソリンスタンドでも使えるから熱い

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:01:52 ID:85b6PI8S0.net
>>601
公務員しか知らんだろネタたくさんあるよな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:01:54 ID:MKxKUdQf0.net
大量の商品券で払うの恥ずかしくない?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:01 ID:Dnazitu/0.net
>>527
それだと車買って換金するつもりじゃなく
車を買う予定だったんだろうな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:05 ID:NO2gQ2Y60.net
期待値的には使い切れる限り買えるだけ買えが鉄則
現金配ってるのに等しいしな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:10 ID:AlCbkb0H0.net
>>543
地方の財源なんて地方交付税交付金だからね

どうせ首都圏の労働者が全額補填するだけの話だし
地方公務員は誰も気にしてないよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:15 ID:SusxH7d+0.net
>>24
罪悪感感じるような奴ならこんな買い方せんて。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:17 ID:PKgRiX6z0.net
むしろ経済回してて草

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:27 ID:jogm67NV0.net
車売ったディーラーどこだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:46 ID:yzZaWLaV0.net
つかえる店書いてあんだろ?書いてあったなら使えるさそりゃ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:02:47 ID:goJYn32q0.net
一番責任問うとしたら委託会社の責任者だろうな
問えないにしてもこんなザル仕事する会社に
今後仕事回さなきゃいい話

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:08 ID:50cofWZo0.net
公共の仕事を請け負っているのだから、販売会社が勝手にルール変更はしない。
勝手にやったならば損害賠償の対象になるし、今後は公共の仕事をもらえなくなるので、変更するにも役所の担当に必ず許可を取ってからにする。
全て役所に報告し、相談し、決めてもらってから実行する。
残った商品券についても役所の判断で、誰も並んでないならば制限無しで売って良いというお墨付きは役所からもらっているはず。
もし誰かに責めがあるとしたら、100パーセント役所だ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:08 ID:X3x8V0zP0.net
いやーおまえらのモヤモヤがわからん
千人にしろこのオバハン一人にしろどっちにしろ税金は使われるだろうて

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:13 ID:3BHdqDTV0.net
何が目的か役所が抜け目なくはっきりしないのが問題

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:15 ID:QawOBSST0.net
誰も損してないので問題なし

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:15 ID:C/prj7A00.net
>>272
通りがかりだけど
いや~傍目に見てお前が変だよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:19 ID:85b6PI8S0.net
>>613
そこでも止めれたよな
ディーラーと知り合いだったんかな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:03:27 ID:F/nXNLcX0.net
>>584
こういうのって使える店は事前に役所に申請してある
通常では申請しない車屋で使えるようになってる所から
最初から役所の人間も車屋も買っていった女性も全員グルの可能性だってある

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:01 ID:11VNg2M30.net
>>660

何で?
売れなかったら店から請求がないんだから
市には金余るじゃん

店が受け取る前には実質価値のない紙きれを配っているだけだぞ?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:04 ID:FdvpazH00.net
>>613
車を買ったとは書いてないけど

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:07 ID:kVfFnxDy0.net
さすが金持ちは使うべき時にしっかり使うな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:10 ID:NO2gQ2Y60.net
うちの市の商品券はイオンの中の飲食店やら
コープやらで使えたから限度一杯買ったな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:12 ID:uh8x2x/l0.net
誰も損してないのに何が不満なんだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:14 ID:V9zJdhLy0.net
大分県は数年前の一人で数百万円を確保してた人が居たよね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:18 ID:ysyCeGQQ0.net
販売員にしたら完売したら早く帰れてラッキー
程度なんだろうか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:32 ID:E7qYOS4T0.net
すぐ446万円のお金用意できたのはすごいな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:32 ID:3Q3o69Sl0.net
>>619
納税者が損してます。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:36 ID:KwR2gf5p0.net
お前ら勝手に壮大な陰謀論を展開するけどウクライナスレで頭おかしくなったのか?w

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:36 ID:0bYCGkGC0.net
>>518
金は寂しがりだから金が金を呼ぶってやつだ
金持ちほど安く買えるし優良な投資案件を引き受けられる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:37 ID:jogm67NV0.net
>>624
マジ?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:47 ID:jCN47UPt0.net
400万円超の現金で払うことに何の疑念も持たなかった担当者も、いかにもお役所らしいわw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:55 ID:s6/Wt9+A0.net
>>504
ルール違反と言って、あくまで会社がーって言ってるから会社の独断だろ。
裏取引できてるのならできてるでズブズブだが

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:58 ID:Gejh+ife0.net
>>584
自動車整備工場とかディーラーの代理店になってるよ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:05 ID:Zr9VsBgM0.net
>>217
結婚式とか招待されたことない人?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:16 ID:yfuax9Uc0.net
>>627
その他の納税市民が損した気分になる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:16 ID:yRKl2+Lq0.net
これは振り込め詐欺でみっちり搾り取る必要も出てきたな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:43 ID:85b6PI8S0.net
>>627
たまたま1人が多額だっただけで

何千人に使われたのと変わらんよな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:46 ID:ujG8Q6Ad0.net
余ってんだし何が悪いのか分からん

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:51 ID:jmioaZwq0.net
金持ちは頭が良いね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:09 ID:ZwW2Hc820.net
広く浅くその辺の地元スーパーやらの店に使わせるための制度なのに
車のディーラーみたいなの一箇所に行ったら意味ないだろ
1000万円分広く配るのが一箇所の貴金属店で金塊買われるのと同じ税金の無駄さ
金持ちにだけ税金配ってるようなもん

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:10 ID:FdvpazH00.net
>>634
車を買うと言ってプレミアム付き商品券を買ったんでしょ?
本当の使い道は書かれてない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:24 ID:jogm67NV0.net
金持ちしか勝たん

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:26 ID:nqpgC5Ua0.net
てかほんとに車買うのかどうか知らないけどこれ商品券でクルマ買うなんて怖いよな
拒否られたら終わりじゃん
この女性てかちゃんとわかってる人が組織的に買ったんじゃねーの?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:38 ID:oFVJIywh0.net
本来は業者に対して「大変残念」というべきだが業者は天下り先なので何一つ問題を起こしていない女性を悪者にしたくて必死
車を買うことも購入上限もきちんと確認してるのにコレ
マジで行政の腐敗が進み過ぎ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:06:45 ID:skXfMw1n0.net
>>217
担任の先生も大変だな

全員に返事書くわけでしょ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:08 ID:85b6PI8S0.net
>>647
だからちゃんと根回しで確認してるじゃん

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:18 ID:M/Gc45570.net
公務員っていくつまで数えられるの?
3まで数えたら限界なの?
3の次は何なの?
ねぇ、答えなよ公務員

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:19 ID:jogm67NV0.net
>>645
あー、嘘ついてガメたって事ねなるほど

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:21 ID:11VNg2M30.net
>>683
>いやーおまえらのモヤモヤがわからん

なら、例の4000万振り込まれた奴が返さないのは当然って事でいいんだな?
予算さえ消化ならそれでも同じだからな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:23 ID:n0Wr4Fo30.net
痴呆公務員て馬鹿ばっかりだからしょうがないけどせめて給料分の仕事をしてくれよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:26 ID:pZVnzNcZ0.net
3冊限定は事前予約分のみと理解するのが相当

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:36 ID:KwR2gf5p0.net
ふるさと納税も金ある奴の方が圧倒的に得だからな
金ある奴が正義なんだよ
ゲームばかりしてないで金集めろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:45 ID:0CcrOg360.net
>>357
近所にコープがあれば良いが、無ければ使う事が無いな。
コンビニで買い物しないし。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:07:54 ID:Y8IVlTy+0.net
販売員がいくらでも購入出来ると言ったからだよな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:06 ID:11VNg2M30.net
>>693

>誰も損してないのに何が不満なんだろ

買えなかった奴が損をした

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:13 ID:11sKxaVt0.net
こんだけ買うとお得感がすごい

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:08:18 ID:9EW9ikI50.net
>>1
これが学会のやり方。
自分たちだけ得して正当化w

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200