2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★7 [神★]

1 :神 ★:2022/05/31(火) 17:15:24.65 ID:UwMRM22W9.net
市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住
資料II-4-8
○ 道路の維持費は、積雪地域の方が相対的に高くなっており、毎年恒常的に発生する除雪費が影響していると 考えられる。
○ 例えば、市町村・地域管理構想に基づき、冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を 冬期閉鎖することを合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設 するなど、財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための方策を検討すべき。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/05.pdf


歴史の転換点における財政運営
令和4年5月25日
財政制度等審議会
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html

2022/05/31(火) 09:35:38.26


※前スレ
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653957338/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653961014/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653965687/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653968117/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★5 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653971283/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★6 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653976459/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:21 ID:3DeNjkzj0.net
豪雪地帯の住民税あげれば解決

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:38 ID:gXmpYGpe0.net
>>936
1995年がピークだったなw 発展は現実にあったな。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:42 ID:z2M5dpzL0.net
電気の無駄だから35度以上になる地域は
冷房禁止して北海道とかに避暑してもらおうぜ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:43 ID:S4zi6T0M0.net
>>949
田舎は「もう既に」高齢者しかいないから

956 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/31(火) 19:05:44 ID:G7+56/VB0.net
経済的な都合だけで、平野だけに人を集めると、
平野も水害被害が増加して住めなくなるんですが、
良いんですかね?(^^;)

財務省がまったく数字を無視して定量的な議論が出来ないっていうのがねえ(^^;)

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:49 ID:8iUGvau40.net
>>945
財務省は除雪なんてそんな細かなものは管轄してないよ。
だからこれは役人が遊んでるだけ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:53 ID:j+sibRDQ0.net
>>943
当然、太田道灌忘れてないよ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:00 ID:2wiySRSD0.net
あることが原因で人が少なくなるからじゃね。知らんけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:09 ID:zQHnBYlt0.net
>>949
団塊の世代も半数近く減ってるから心配すんな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:10 ID:YnAPowv10.net
>>948
除雪必要な通勤もダメでしょ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:26 ID:BcRP/jUx0.net
>>943
家康は尾張ではなく三河、西三河の岡崎だわ
尾張は秀吉(中村)と信長(勝幡→清須)

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:44 ID:S4zi6T0M0.net
>>957
国交省が除雪利権で予算請求してくるからそれを戒めてるのだ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:49 ID:bf/owHBl0.net
温泉とかスキー場とか雪まつりとか、冬は冬で地方の貴重なレジャーかつ体力づくりの場になってるのに。
だいたい、夏は涼しいから避暑や酪農、農業に向いてるし。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:51 ID:4KHWoVhf0.net
官僚は豪雪地帯のこと何もわかってないと言って何も変化しなければ困るのは地方

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:51 ID:lSaKlYXN0.net
札幌市。
平地でもドカ雪でした。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:52 ID:HJRm66Y50.net
>>958
北条も将門も忘れてない。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:53 ID:4cWBhUUd0.net
財務省「何で俺が責められてんだよ。国交省が俺の案を丸呑みして責任だけ被れよ」

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:55 ID:gnLb1vKN0.net
亡国の犬財務省

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:03 ID:rtyFmkdt0.net
年寄りしかいない。クルマの運転はもう限界。
バスは大赤字で路線なくなってく。
店も公的機関もとっくになくなって中に木がはえてる。。
近所の家は廃墟になって崩れてる。
若者がくる見込み皆無。

こんなところが沢山ある。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:06 ID:/uFAmAIL0.net
>>1
政府が金を出せば解決するすごく簡単な問題なんだが
大騒ぎするほどのことでもないだろw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:20 ID:S4zi6T0M0.net
>>960
半数になってなお日本最大の世代人口を誇るのがすごいわ団塊

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:35 ID:zQHnBYlt0.net
自民党の尻拭いしてるだけなのに叩かれて可哀想

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:40 ID:uzHRxdLY0.net
ポツンと見て思いついたな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:46 ID:cbNcMWe90.net
>>789
>>934
タワマンとか土地の墓石みたいなもんだからな
いきなり終了

976 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/31(火) 19:07:48 ID:G7+56/VB0.net
>>866
東京の金ではない。
地方に投資した利潤である。

経済っていうのは、循環して成り立っているというのが理解できないのかね?原始人(^^;)

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:50 ID:z2M5dpzL0.net
そもそも高齢化問題、人口減少問題、過疎化問題に全く手を
つけなかった。こんなの50年前から言われてたのに。

トンキンに若者集めて仲良しクラブたのしいー!!!

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:05 ID:mlpAKj910.net
>>961
冬場は移住ってことは、冬場は都市部で働くか休んでてねってことだと思うよ
もちろん冬場じゃないとできない仕事がある地域の除雪はするだろうね
0か100の話じゃないでしょ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:13 ID:Aoe3TGR20.net
>>945
田舎の除雪を止めて冬場の家の維持管理を止めるということは、その家を潰すのと同義
国の政策で今人が住んでる家を潰すなら、相応の補償金を払うか新しい土地と家を公費で用意した上で
さっさと人を移住させなきゃダメだろって話

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:32 ID:S4zi6T0M0.net
>>979
なんで?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:37 ID:apMw1fQh0.net
財務省は正しいよ
財政赤字は原因から取り除かないといけない

日本国民が財政赤字の原因なんだ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:57 ID:Aoe3TGR20.net
>>980
何が?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:05 ID:zQHnBYlt0.net
>>975
半世紀後は多分しんでるから気にしない!

984 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/31(火) 19:09:06 ID:G7+56/VB0.net
>>969
時代で言うと、縄文時代くらいなんだよな。
財務省の議論で言うと。

経済システムでいうと、
海外なら中世。
日本なら弥生時代かな?(^^;)

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:14 ID:ntJynjvF0.net
都会が拡散させる猛暑地帯と都会圏のエアコン費が増え続ける件w

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:17 ID:gXmpYGpe0.net
>>951
歴史の格言に絶頂は、衰退への第一歩ってのもあるな。
衰退したってか停滞した30年、そろそろまた上へ昇っても、罰は当たらないとは思うw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:19 ID:kRE6XVWw0.net
>>971
いかにして金を出さ無いか?という議論を
した結果なんだよw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:26 ID:IkRlUHH50.net
国が土地家屋買い上げて移住とかしないと
冬季だけとか実現性低いわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:44 ID:CyJFQVl40.net
金がないと言いつつ田舎の人間に別荘持てとか意味わからんよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:46 ID:3N0INnhE0.net
生まれ育った土地を棄てろって事だからな
棄民だよ、棄民w

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:52 ID:/uFAmAIL0.net
>>981
馬鹿現る

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:56 ID:1Va0HQcj0.net
核の冬が来るぞ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:05 ID:z2M5dpzL0.net
>>957
財務省がワクチン潰して毎年2兆円の赤字生み出してんのに
半導体潰して20兆円の血税注ぎ込んでんのに
まだ遊んでんねんな
よく刺されんな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:06 ID:j+sibRDQ0.net
>>976
田舎が金産まないのに循環しないだろ
一方通行だから都民がキレる。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:08 ID:mlpAKj910.net
>>979
それは元々補助無しで生活してた人なら言えるセリフだと思う
まあ多少の移住補助は必要だとは思うけど、全部出せはないでしょ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:10 ID:taqUmxfu0.net
冬はじゃなくて村ごと移住させて
ダムで沈む集落みたいに

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:18 ID:ejhpHKgO0.net
北陸などの日本海側は冬は都民になって移住か

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:21 ID:HJRm66Y50.net
>>986
上昇要因をすべてうしなったのだから、しばらく上昇はないよ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:24 ID:S4zi6T0M0.net
田舎民のわがままがすごいなあ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:42 ID:ta4gWoRe0.net
2021-2022、累計降雪量(単位cm)

600 青森
476 札幌 
423 旭川
388 山形
373 富山
274 函館
265 秋田
248 福井
209 彦根
206 金沢
202 福島
201 長野
200 盛岡、鳥取
132 八戸
*88 新潟
*60 岐阜
*54 仙台
*43 松江
*28 京都
*21 水戸
*12 千代田区、千葉
*11 つくば
**9 甲府
**8 前橋、横浜
**6 名古屋
**5 山口
**2 さいたま、広島
**1 宇都宮、津
**0 静岡、大阪、神戸、奈良、和歌山、岡山、高松、松山、高知、下関
   福岡、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、那覇

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200