2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★7 [神★]

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:53:49 ID:n2//Bt+L0.net
>>1
財務省ってホント馬鹿しかいねぇ
そりゃ日本も衰退するわっていう

豪雪地帯で雪下ろしせずに放置したら雪の重みで家潰れるわ
屋根の雪降しに行くにも結局道路の除雪が必要だろう

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:53:49 ID:XNEN5uck0.net
真冬になると下の村におりて生活してたハイジと おんじ を思い出す

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:53:50 ID:j+sibRDQ0.net
>>827
ベトナム人が作る 長野産レタス
中国人が作る 牡蠣に帆立。
産地偽装だよなw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:54:05 ID:BBkPrKiG0.net
>>836
「銀座六本木のいい女」って加齢臭ひどいなw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:54:17 ID:z2M5dpzL0.net
>>840
そろそろマックのポテト食べれなくなっちゃうよね〜w

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:54:27 ID:j+sibRDQ0.net
>>831
田舎者を見捨てりゃ円安は止まるんだよ。
わかるかな?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:54:40 ID:TzwMwVrS0.net
>>843
地方の良さと言われているものって実質地方都市の良さ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:05 ID:bf/owHBl0.net
日本の「豪雪地帯」は本州だと東北だけでなく、西日本の広島、島根の山間部まで認定されているそうだ
つまり、山口県以外で日本海に面している県と、その隣の県のそれぞれ一部、及び北海道
20数道府県に豪雪地帯があるとさ
むしろ雪あっても住んでるのは普通って事。
参考 世界一の豪雪国、日本の現実 ナショナルジオグラフィック
だから昔話にも雪女とかもあるし、東京ですら47浪士討ち入りの日とか、桜田門外ノ変の日は雪。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:08 ID:99DWFMgb0.net
ただの経理部が政策に口出ししすぎ
こいつらが口出しして経済が壊れた

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:11 ID:w7usdj5R0.net
>>843
インフラ整備で国が富むんだろ
財務省は国際金融資本の狗だぞ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:14 ID:FFX1ovr10.net
つーか、ここで御託やマウントの取り扱いしてねーで、数字を出せよ

除雪範囲は山だけじゃねーぞ?
平野部だって除雪車出るからな?
一年のその費用と除雪必要ない地域に全員移住金がいくらかも出さねーくせに能書きタレてんじゃねーぞwww

人員が足りない?除雪の為に期間限定の人員確保の資金とかも計算しないでただ移住?

バカだろwww

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:14 ID:73ogp/qF0.net
>>845
年寄が家ごと潰される未来よりマシ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:16 ID:CyJFQVl40.net
そもそもシーズンごとに引っ越す体制作れんから実現はしないだろうがな
毎年道路に負担かけて業者に金渡してって普通に雪掻きした方がマシってなる

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:17 ID:mOl0d4EL0.net
北海道の開拓期かな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:25 ID:GabXpp5D0.net
>>836
ガキか
そのレベルだか日本中から人材と資本を集めたのに先進国で唯一何もイノベーション起こせず経済成長0なんだよ
日本の地方は東京へ投資したが東京がポンコツで配当金が少ない状況だから

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:51 ID:/xGZLpX40.net
素晴らしす

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:56:13 ID:z2M5dpzL0.net
>>845
県レベルでさえ移住政策してんのに
国はお花畑のアホしか居ないからなあ
放射能トンキンに移住させてさっさと殺せ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:56:15 ID:RfR1NC+40.net
>>229
地区によって禁止されてるとこもある。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:56:15 ID:rtyFmkdt0.net
>>788
借り手がつかずずっと空室の物件沢山沢山ありそう

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:56:20 ID:73ogp/qF0.net
>>855
阿呆はうせろ
1人あたりの除雪費用が桁違い

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:56:40 ID:skElW4Qj0.net
北海道どうすんの

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:56:43 ID:j+sibRDQ0.net
>>844
大学が出来たのは明治以降だろ?
江戸時代前にゃ東京とそれ以外になってたの知らなかった?
東京の金で田舎に駅弁作ってやったんだ 感謝しろよ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:00 ID:qhL/I+Gu0.net
>>229
あれはあれで豪雪地帯だと軒の下が雪で埋まるし(完全に埋まると屋根にもろに荷重がかかるはず)軒の下に窓やパイプがあると破壊されるしで思ったより使い勝手が悪かったりする。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:03 ID:ysyCeGQQ0.net
そもそも日本人いなくなるなら心配ないよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:07 ID:6I6I5sa+0.net
金勘定と保身しかできない
財務官僚

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:11 ID:mlpAKj910.net
農業に関しては、個人農家が機能しなくなったイオンやワタミあたりが参入する流れになるだろうな
年収400万のサラリーマン農業の時代が来る
自分らが作らなきゃ自給率下がるとか思ってるかもしらんけど、いざそうなったら国がそれやらせるでしょ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:15 ID:FFX1ovr10.net
>>864
その数字出せよ(笑)
ほれほれ

出せねーだろwww

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:24 ID:dEjint/80.net
ほんと雪国は切り捨てたほうがいい

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:25 ID:z2M5dpzL0.net
>>850
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
搾取の実態を認識できない
中共幹部と同レベル
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:29 ID:xkw1ULOe0.net
これの問題は
・集住にむけた議論でなく除雪に矮小化された空想
・現実にはできないものを公務員が人件費使ってお絵描き遊びしてる
・具体性がない割に細かいことに目をつけてるから、提案になんの価値もない
あたりだね。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:54 ID:j+sibRDQ0.net
>>859
東京に砂漠に水撒けみたいな田舎への投資させといて何言ってんだか。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:55 ID:davFfmXr0.net
>>853
たしかに経理部が仕切る会社は将来性が無さそうだ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:58 ID:n2//Bt+L0.net
>>856
それは地域で対応してるだろ
これは道路除雪の話

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:00 ID:gXmpYGpe0.net
>>843
とどのつまりは、地方に金出せる予算は組めません!って事だから、
中央に金無いんだよ。雪を金に換える発想で、雪国はサバイバルやらないと。

これからは発電事業がエネルギーの大きな柱に成って行くから、水力発電で、
自前の除雪費用出さなきゃ。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:12 ID:KDRZ+Yn10.net
温暖化するから心配する必要ないんじゃないの?温暖化信者さん

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:13 ID:Q2f7+/fY0.net
>>855
除雪車って重機運転できれば誰でもできるとか思ってるだろ
そういうもんじゃないからな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:16 ID:HJRm66Y50.net
>>788
よそ者に貸さない売らないなら、それでいいんだよ。
人口減社会で、身内だけでやっていくもの自由というものだ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:16 ID:v8Lnzxje0.net
>>841
200万で済むわけないだろ
管理されてない家屋なんて配管からリフォームなんだから最低でも500万

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:20 ID:SageuqG/0.net
>>864
9割中抜きを、まずなんとかしろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:31 ID:JeIUYSjw0.net
>>847
日本の土で作られてるだけで
田舎の農家とか、奴隷みたいな留学生で成り立ってるし
そこに補助金も注ぎ込まれてるし

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:33 ID:BcRP/jUx0.net
へー、こんなに案があるんだ
となると、北海道や日本海側の過疎化が急速に進みそうだが

札幌市を中心とする北海道・道央地方にしても人口スカスカになったり
新潟や石川、富山、信州長野といった地域でも人がいなくなったり

それもこれも、急速な少子高齢化によって地方都市のインフラ整備にかける財源が足りなくなったということなんだろうけど

そんなことより、雪の事故って毎年恒例だもんな
屋根の雪下ろししてて誤って転落、オダブツとか

あと四国は高松か松山に人口集めた方がいい
徳島や高知も観光では名所もあるけど、田舎すぎてさ
四国道みたいなもの作って人口を一極集中させろよ
岡山駅から快速マリンライナーで一本の高松とかに

九州にしても桜島で有名な鹿児島や別府温泉で有名な大分、元出島で有名な長崎とか観光資源には恵まれてるけど、福岡か熊本にまとめた方がいい

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:34 ID:vHb24/vQ0.net
>>859
ポンコツの癖に日本中の人材と資本を集めた挙げ句東京首都圏だけ開発するという糞っぷり
もし株なら東京株を投げ売りしたいわ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:35 ID:S4zi6T0M0.net
>>874
除雪しなけりゃ自然と集住するでしょ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:43 ID:khJ+4snU0.net
本当に田舎の過疎豪雪地は 家まで用意して移住させても元が取れるレベル

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:06 ID:j+sibRDQ0.net
>>880
雪の降らないベトナム人が運転してるけど?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:07 ID:7atcLFcn0.net
>>870
こねえよ そもそもがそういう過疎地維持する金が無い
切り捨てたいって発想からからこんな案が出て来てるんだから

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:24 ID:SageuqG/0.net
>>879
× 温暖化
○ 金星化

温暖化詐欺は終了

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:29 ID:z2M5dpzL0.net
こんな低脳書き込みジャップが
脱炭素だってww

電気輸入すれば良いとか言いそう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

水素輸入でさえ先越されてるのにね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:29 ID:wYdzmOV80.net
東京も無駄な電力使ってるから永久に停電でいい
嫌なら何処かに移住しろ

これと同じこと

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:33 ID:TzwMwVrS0.net
>>874
老後2000万円問題とか45歳定年問題と一緒で
国家権力で国民を誘導する感じ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:34 ID:CyJFQVl40.net
>>886
人と仕事をぶんどるのが許されてるのは地方に還元するからなのにな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:40 ID:YnAPowv10.net
除雪で食ってる人達も居るからね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:59:46 ID:73ogp/qF0.net
>>877
対応できないからすでに税金たよってんじゃねえか

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:11 ID:xkw1ULOe0.net
>>887
除雪がいらないとこは集住しないで道路今後も作っていいんだ。ふーん。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:21 ID:wln4YaDE0.net
>>6
海沿いは雪少ないよ
山だね
ソースはおれんち

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:26 ID:mSLWy4dN0.net
強引すぎるだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:26 ID:4KHWoVhf0.net
冬に限定するから豪雪地帯を分かってないと批判されるので
完全な移住を求めればよかったなw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:32 ID:S4zi6T0M0.net
>>893
東京はそれに見合う「生産活動」を行ってるもん
田舎はジジババがテレビ見てるだけじゃん

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:39 ID:FFX1ovr10.net
>>880
だからそんなことは分かってんだよ(笑)
それを差し引いて金額が移住の方がメリットあればそれで良いじゃねえか

お前はなんだ?免許マウントでもしてんのか?with

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:51 ID:HJRm66Y50.net
>>895
東京に人間を吸われるといいつつも、よそ者と外人はお断りなんだろう?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:54 ID:qhL/I+Gu0.net
>>360
郵便や宅配は雪上車で来てほしいなぁ。スノーモービルはたいして荷物を積めん。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:58 ID:bOZaOmw90.net
>>889
そのうち重機ごと失踪するw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:00:58 ID:/obRemxc0.net
社会保障をカットしろよ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:04 ID:E91jd6/E0.net
後に言われる令和の強制連行である

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:06 ID:mlpAKj910.net
>>890
農業切り捨てなんてどこにも書いてない
あくまで効率化の観点で提案されてるだけでしょ
それに対して、もう作らんみたいに言ってる人がいるから書いたまでだよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:08 ID:EaHy2kqa0.net
福島の時と同じで住むなと言うと国民の財産は国が責任をもって買い取れとなるから
一時的に住まないでねって感じなんだろう

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:09 ID:w8n+6HEm0.net
>>7
温暖化のせいで大雪なんですが

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:15 ID:cgu/pCgC0.net
いずれ維持できなくなるからな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:16 ID:xkw1ULOe0.net
>>901
それ。
人口密度いくら以下は維持管理できませんって議論なら意味のある議論だった

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:18 ID:S4zi6T0M0.net
>>898
カネが無いんだから仕方ない
ダダこねるな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:20 ID:Q2f7+/fY0.net
>>902
東京はこれから一気に高齢化進んでそのジジババばっかりになるんだが

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:25 ID:j+sibRDQ0.net
>>884
地獄のような田舎の工場で
脳溢血になりながら今治でベトナム人が作るタオルってあったな。
ベトナム製と何が違うんだかw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:43 ID:TzwMwVrS0.net
>>876
経理の存在が大きい会社は終了フラグ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:44 ID:wln4YaDE0.net
米食えなくなってお役人さん大好きな日本酒飲めなくなるんじゃね?
考えが短略的だよなぁ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:50 ID:3DeNjkzj0.net
足らない分住んでる自分らで負担すればいいんじゃね?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:01:58 ID:Moma0ey00.net
家潰れるほどふるなら、結局除雪必要だし移住の方がいい気がする。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:00 ID:Fq5AYgGu0.net
コンパクトシティを目指すために地域集約して住んでね
って言うならわかるけど
住居を夏用冬用用意するって
季節ごとの引っ越し面倒くせえよ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:07 ID:S4zi6T0M0.net
>>915
田舎は「もう既に」ジジババがテレビ見てるだけだから

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:10 ID:z2M5dpzL0.net
いやー、トンキン中抜きオリンピック2021
面白かったね
いかに中抜き搾取するか!

そりゃ国も衰退するわ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:20 ID:9Yo9Kzp10.net
>>1
>冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し

使わない期間も含めて1年分のコストがかかる訳なんだが

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:35 ID:9rahu4st0.net
矢口高雄先生なんとか言ってやってくれ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:41 ID:wln4YaDE0.net
>>923
五輪する金はあるのにな()

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:43 ID:JeIUYSjw0.net
除雪車もEVになるのかなw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:44 ID:f+7zhfWt0.net
後進国の様相

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:12 ID:HJRm66Y50.net
>>928
後進国ではない。
衰退国だ。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:17 ID:bf/owHBl0.net
>>923 五輪やってもマスク配布しても中抜き、無駄遣いばかりのクソ役人な

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:24 ID:ITrJATUq0.net
東北をインフラ整備しちゃったツケだな。
あのまま自然に人が住むには不便で住み続けるのをやめるよう仕向けるべきだった。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:25 ID:jDqhqUq40.net
>>914
じゃあ過疎地全部切り捨てればいいのに、除雪なんて軽微な話を議論する余裕があるんだからまだ平気だよ
ポーズポーズ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:29 ID:f/CpdHRp0.net
>>1
豪雪地帯は人の住むところではないよ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:32 ID:zQHnBYlt0.net
>>763
有楽町線を延伸してもっとタワマン建てます!

お台場は手遅れ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:33 ID:t0fS4qhf0.net
除雪やめたら建物やインフラ設備が壊れるだけじゃん
共産主義じゃないと無理だろこんなの
自主避難出来ない老人や病人の移送ビジネスでも立ち上げようとしてるん?
家財道具等の盗難とかも流行りそうだなー

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:36 ID:wln4YaDE0.net
>>929
発展すら幻想だった国

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:46 ID:Q2f7+/fY0.net
>>889
豪雪地にベトナム人住んでると思ってんの?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:49 ID:sIqxZ6i10.net
そうだ、地球を温暖化させて雪を減らそう

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:52 ID:Aoe3TGR20.net
>>914
11兆円も使途不明金が出ても探しもせず原因も調べず放置して余裕で新しい予算組んじゃうような日本に
カネがないわけがないじゃないですかーやだなーもうー(笑)

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:55 ID:gXmpYGpe0.net
>>901
でもまあ、マスコミが大変だぁ~演出で、恣意的にチョイスしてはいるんだろうけれど、
今年の豪雪地帯の風景とか、ニュースで見ると、
正直、こんなところに人が住めるのか?と素朴な疑問が、いや何でもない正直スマンカッタ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:03:56 ID:z2M5dpzL0.net
>>874
だって僕ちゃん仕事してないと
税金泥棒って言われちゃうモン!!

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:07 ID:pDMBQIyg0.net
さすが衰退国家
まともに除雪する金すら無くなってきたか

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:14 ID:v8Lnzxje0.net
>>866
東京ができたのは尾張の家康が江戸を拓いたから
その原資は尾張地方
味噌民に感謝しとけ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:17 ID:vHb24/vQ0.net
どこでもいいから東京へ原発落としてくれ
そうじゃないと日本は建ち直れない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:20 ID:S4zi6T0M0.net
>>932
何でそんな極論に走るの?
まずは田舎の除雪を止めるというだけの話よ?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:29 ID:TzwMwVrS0.net
>>913
特別豪雪地帯に指定されている市町村は潰します
東京大阪行けは可哀想なので県内の都市部だけ守ります

以上

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:29 ID:n2//Bt+L0.net
>>897
屋根の雪下ろしに税金?初耳だけど

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:41 ID:mlpAKj910.net
冬だけってのは、完全移住だとカドが立つから言ってるだけで、本音は完全移住して、山林に通勤してくれってとこじゃないかな
夏場に平地の家空けとく意味ないもんな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:02 ID:Q2f7+/fY0.net
>>922
東京の高齢化の進み方舐めてるだろ
地方とは比較にならないくらい一気に進むんだよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:19 ID:j+sibRDQ0.net
>>937
人権意識が低すぎて拉致みたいな状態だから住んでるとは言えないかな。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:20 ID:HJRm66Y50.net
>>936
人口増大期に経済発展し、縮小期には衰退する。
あたりまえの現象にすぎない。
日本人が優秀だとか、無能だとかではない。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:21 ID:3DeNjkzj0.net
豪雪地帯の住民税あげれば解決

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:38 ID:gXmpYGpe0.net
>>936
1995年がピークだったなw 発展は現実にあったな。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:42 ID:z2M5dpzL0.net
電気の無駄だから35度以上になる地域は
冷房禁止して北海道とかに避暑してもらおうぜ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:43 ID:S4zi6T0M0.net
>>949
田舎は「もう既に」高齢者しかいないから

956 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/31(火) 19:05:44 ID:G7+56/VB0.net
経済的な都合だけで、平野だけに人を集めると、
平野も水害被害が増加して住めなくなるんですが、
良いんですかね?(^^;)

財務省がまったく数字を無視して定量的な議論が出来ないっていうのがねえ(^^;)

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:49 ID:8iUGvau40.net
>>945
財務省は除雪なんてそんな細かなものは管轄してないよ。
だからこれは役人が遊んでるだけ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:05:53 ID:j+sibRDQ0.net
>>943
当然、太田道灌忘れてないよ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:00 ID:2wiySRSD0.net
あることが原因で人が少なくなるからじゃね。知らんけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:09 ID:zQHnBYlt0.net
>>949
団塊の世代も半数近く減ってるから心配すんな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:10 ID:YnAPowv10.net
>>948
除雪必要な通勤もダメでしょ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:26 ID:BcRP/jUx0.net
>>943
家康は尾張ではなく三河、西三河の岡崎だわ
尾張は秀吉(中村)と信長(勝幡→清須)

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:44 ID:S4zi6T0M0.net
>>957
国交省が除雪利権で予算請求してくるからそれを戒めてるのだ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:49 ID:bf/owHBl0.net
温泉とかスキー場とか雪まつりとか、冬は冬で地方の貴重なレジャーかつ体力づくりの場になってるのに。
だいたい、夏は涼しいから避暑や酪農、農業に向いてるし。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:51 ID:4KHWoVhf0.net
官僚は豪雪地帯のこと何もわかってないと言って何も変化しなければ困るのは地方

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:51 ID:lSaKlYXN0.net
札幌市。
平地でもドカ雪でした。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:52 ID:HJRm66Y50.net
>>958
北条も将門も忘れてない。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:53 ID:4cWBhUUd0.net
財務省「何で俺が責められてんだよ。国交省が俺の案を丸呑みして責任だけ被れよ」

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:06:55 ID:gnLb1vKN0.net
亡国の犬財務省

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:03 ID:rtyFmkdt0.net
年寄りしかいない。クルマの運転はもう限界。
バスは大赤字で路線なくなってく。
店も公的機関もとっくになくなって中に木がはえてる。。
近所の家は廃墟になって崩れてる。
若者がくる見込み皆無。

こんなところが沢山ある。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:06 ID:/uFAmAIL0.net
>>1
政府が金を出せば解決するすごく簡単な問題なんだが
大騒ぎするほどのことでもないだろw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:20 ID:S4zi6T0M0.net
>>960
半数になってなお日本最大の世代人口を誇るのがすごいわ団塊

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:35 ID:zQHnBYlt0.net
自民党の尻拭いしてるだけなのに叩かれて可哀想

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:40 ID:uzHRxdLY0.net
ポツンと見て思いついたな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:46 ID:cbNcMWe90.net
>>789
>>934
タワマンとか土地の墓石みたいなもんだからな
いきなり終了

976 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/31(火) 19:07:48 ID:G7+56/VB0.net
>>866
東京の金ではない。
地方に投資した利潤である。

経済っていうのは、循環して成り立っているというのが理解できないのかね?原始人(^^;)

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:07:50 ID:z2M5dpzL0.net
そもそも高齢化問題、人口減少問題、過疎化問題に全く手を
つけなかった。こんなの50年前から言われてたのに。

トンキンに若者集めて仲良しクラブたのしいー!!!

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:05 ID:mlpAKj910.net
>>961
冬場は移住ってことは、冬場は都市部で働くか休んでてねってことだと思うよ
もちろん冬場じゃないとできない仕事がある地域の除雪はするだろうね
0か100の話じゃないでしょ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:13 ID:Aoe3TGR20.net
>>945
田舎の除雪を止めて冬場の家の維持管理を止めるということは、その家を潰すのと同義
国の政策で今人が住んでる家を潰すなら、相応の補償金を払うか新しい土地と家を公費で用意した上で
さっさと人を移住させなきゃダメだろって話

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:32 ID:S4zi6T0M0.net
>>979
なんで?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:37 ID:apMw1fQh0.net
財務省は正しいよ
財政赤字は原因から取り除かないといけない

日本国民が財政赤字の原因なんだ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:57 ID:Aoe3TGR20.net
>>980
何が?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:05 ID:zQHnBYlt0.net
>>975
半世紀後は多分しんでるから気にしない!

984 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/05/31(火) 19:09:06 ID:G7+56/VB0.net
>>969
時代で言うと、縄文時代くらいなんだよな。
財務省の議論で言うと。

経済システムでいうと、
海外なら中世。
日本なら弥生時代かな?(^^;)

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:14 ID:ntJynjvF0.net
都会が拡散させる猛暑地帯と都会圏のエアコン費が増え続ける件w

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:17 ID:gXmpYGpe0.net
>>951
歴史の格言に絶頂は、衰退への第一歩ってのもあるな。
衰退したってか停滞した30年、そろそろまた上へ昇っても、罰は当たらないとは思うw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:19 ID:kRE6XVWw0.net
>>971
いかにして金を出さ無いか?という議論を
した結果なんだよw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:26 ID:IkRlUHH50.net
国が土地家屋買い上げて移住とかしないと
冬季だけとか実現性低いわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:44 ID:CyJFQVl40.net
金がないと言いつつ田舎の人間に別荘持てとか意味わからんよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:46 ID:3N0INnhE0.net
生まれ育った土地を棄てろって事だからな
棄民だよ、棄民w

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:52 ID:/uFAmAIL0.net
>>981
馬鹿現る

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:56 ID:1Va0HQcj0.net
核の冬が来るぞ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:05 ID:z2M5dpzL0.net
>>957
財務省がワクチン潰して毎年2兆円の赤字生み出してんのに
半導体潰して20兆円の血税注ぎ込んでんのに
まだ遊んでんねんな
よく刺されんな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:06 ID:j+sibRDQ0.net
>>976
田舎が金産まないのに循環しないだろ
一方通行だから都民がキレる。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:08 ID:mlpAKj910.net
>>979
それは元々補助無しで生活してた人なら言えるセリフだと思う
まあ多少の移住補助は必要だとは思うけど、全部出せはないでしょ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:10 ID:taqUmxfu0.net
冬はじゃなくて村ごと移住させて
ダムで沈む集落みたいに

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:18 ID:ejhpHKgO0.net
北陸などの日本海側は冬は都民になって移住か

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:21 ID:HJRm66Y50.net
>>986
上昇要因をすべてうしなったのだから、しばらく上昇はないよ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:24 ID:S4zi6T0M0.net
田舎民のわがままがすごいなあ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:10:42 ID:ta4gWoRe0.net
2021-2022、累計降雪量(単位cm)

600 青森
476 札幌 
423 旭川
388 山形
373 富山
274 函館
265 秋田
248 福井
209 彦根
206 金沢
202 福島
201 長野
200 盛岡、鳥取
132 八戸
*88 新潟
*60 岐阜
*54 仙台
*43 松江
*28 京都
*21 水戸
*12 千代田区、千葉
*11 つくば
**9 甲府
**8 前橋、横浜
**6 名古屋
**5 山口
**2 さいたま、広島
**1 宇都宮、津
**0 静岡、大阪、神戸、奈良、和歌山、岡山、高松、松山、高知、下関
   福岡、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、那覇

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200