2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★7 [神★]

1 :神 ★:2022/05/31(火) 17:15:24.65 ID:UwMRM22W9.net
市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住
資料II-4-8
○ 道路の維持費は、積雪地域の方が相対的に高くなっており、毎年恒常的に発生する除雪費が影響していると 考えられる。
○ 例えば、市町村・地域管理構想に基づき、冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を 冬期閉鎖することを合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設 するなど、財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための方策を検討すべき。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/05.pdf


歴史の転換点における財政運営
令和4年5月25日
財政制度等審議会
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html

2022/05/31(火) 09:35:38.26


※前スレ
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653957338/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653961014/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653965687/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653968117/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★5 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653971283/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★6 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653976459/

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:25 ID:hwmnfWaH0.net
>>728
42%って残りは?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:26 ID:YNWKhR+p0.net
限界集落のジジババとか強制移住させるべき
豪雪の間は車販売のオジさんが唯一の生存確認とかさ
一人暮らしのばあさんが汚れないようにビニールで包んだぬいぐるみを
可愛い可愛いって頬ずりしてた
寂しいのに自分で移動はできないんだろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:27 ID:S4zi6T0M0.net
>>735
え?なんで?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:29 ID:7DUoO2Aj0.net
日本の北陸から北ってって世界一の豪雪地帯なんだけどな
平野部でも
その地域全部除雪も建物の雪下ろししなかったらどの程度の損害でるか先ずは試算してみろよな

後冬放置で壊滅する産業もあるぞ
例えば青森のりんご産業は冬に木の剪定しないと完全に詰む
青森のりんごは販売額だけで1000億ちなみに県の除雪費は100億前後だろ

もう少し考えて提案しろや

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:30 ID:N+OKBjRj0.net
無人島となった北海道を
中国に1000兆円で売る
財政赤字一気に解消

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:38 ID:5aVtX7D50.net
これ考えたチームに豪雪地域出身の人とかおらんかったのかな?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:39 ID:HJRm66Y50.net
>>742
それが最適解だと思うなあ。
日本の外ではもうみなやってる。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:47 ID:RayS+IFG0.net
>>722
向こう30年間は権利放棄や譲渡もできないという条件で売ってもらえるようになったとして、買う?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:51 ID:0Y2FzLxq0.net
日本の上級公務員って、なんでこんなにアホばっかりになったんだ?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:59 ID:H+HhcdoC0.net
>>726
資産年金全部吐き出させて老人ホーム行きで良い

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:03 ID:GabXpp5D0.net
豪雪地帯に家を建ててる人達は不幸になるかもな
せっかく我が家を持ってるのに国が手放して引っ越せと言ってくる
せめて都心部に家を買えるだけの金を補助してくれたらいいけどそれだと財政破綻確実だ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:04 ID:S4zi6T0M0.net
>>744
あごめん
細かい数字は知らなかったので4割って書いただけ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:14 ID:Al319XLH0.net
>>729
過疎豪雪地による財政の大損も凄まじものだぞ

ろくに使われない道路の維持費除雪費
田舎なら誰でも大損と思っているな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:17 ID:Q1zHjwRp0.net
>>741
田舎者なんて全体の歳出割合からすれば大したことないよ。
さっさと高齢者の福祉を削ればいいんだよ。

758 :名無し:2022/05/31(火) 18:44:21 ID:B/toLZxS0.net
>>658
田舎はコミュニティを大事にするから団地等の集合住宅が向いてるよ
urとかに天下ったヤツを確認しておいたほうが良いな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:24 ID:0pgmrbee0.net
こういうバカ連中が、「潜水艦は時代遅れ」とか言うんだ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:25 ID:zl/6cMNK0.net
>>748
自民と多すぎ老人と七光り医者が今のままならその1000兆円もいずれ食い潰す

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:31 ID:E7lI7t8H0.net
ID:1alwiYk/0 ID:N6I4L86V0
ID:CkeUePhr0 >1

東日本大震災では、仙台市以外の
被災地沿岸エリアでは、
軒並み、
東日本大震災前に比べ、2割、3割、
人口減少流出が起きてるぞw

令和関東大震災
令和南海トラフ大震災
令和箱根カルデラ巨大噴火

令和武漢コロナ 空気感染する令和天然痘禍パンデミックでの、超恐慌から、
令和ロシアのウクライナ侵攻 朝鮮核危機から、
欧露大戦 第三次世界大戦 全世界全面核戦争 
滅びの日 焔の日 13日核戦争
 
  いますぐ ここら
大選別 大災厄 小災厄 
ナイトメアストーム ダスクエイジの、テラ勃発で、

令和グローバルギガ飢饉
令和慢性的オイルショック
令和慢性的狂乱物価
令和慢性的 ギガブラックアウト
令和預金封鎖 令和財産税
令和ギガ スタグフレーション慢性的ギガ大不況
  
漫画アニメ小説ゲームTRPG
時空のクロスロード リセットワールド ドラゴンヘッド 最終兵器彼女
レヴィアタンの恋人
AKIRA 攻殻機動隊 Un go
バイオレンスジャック サバイバル
ブレイクダウン
シャングリ・ラ バイナリードメイン
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD ブルータワー 
龍が如く オブ ジ・エンド
特務捜査官レイ アンド 風子
対魔忍アサギ 凍京ネクロ

トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!
トーキョーナイトメア

東京都23区内 房総半島沿岸 相模湾沿岸が、
全破壊 全焦土、全壊滅。 全部、ギガブラックアウトで、
全て、治安放棄エリア化、半水没スラム化決定なww

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:32 ID:mlpAKj910.net
>>747
そんな100か0かって話じゃないだろ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:43 ID:PpLZYCQr0.net
>>695
五輪も終わってもう開発の見込みも無いし
どうするんだアレ
バブルからこっち田舎以上に負債にしかなって無いだろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:47 ID:zl/6cMNK0.net
>>752
昔は賢かったとか無いから
1億層中流をやったのは未来への借金だぞ?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:54 ID:z2M5dpzL0.net
バブル崩壊から30年稼ぐ事を一歳出来ず
ひたすら国民に負担だけを課す罪夢症

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:00 ID:bOZaOmw90.net
実際、深刻な除雪作業者不足ではある

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:14 ID:TzwMwVrS0.net
>>723
>>729
人口減れば、雪の積もらない太平洋側と札幌仙台
新潟富山金沢だけで充分になってしまうから

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:31 ID:gXmpYGpe0.net
>>622
公立進学校、大学くらいは出てるだろ?幾ら俺らでもw
親にお金が無いから、お坊ちゃん、お嬢ちゃん育ちじゃ無かったってだけで。

むしろスラム育ちかw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:42 ID:j+sibRDQ0.net
>>757
え?
田舎自治体の予算の半分以上東京の金って
ざらにあるんだが
少なく無いだろ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:46 ID:CC49UZDx0.net
ザブングルのイノセントみたいな世界にしたいのか

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:49 ID:U4gRBNEn0.net
>>683
だからその平野部からもいなくなるんだから

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:06 ID:AwaN264C0.net
春になって戻ってきたら家が潰れてるだろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:14 ID:RayS+IFG0.net
>>747
一次産業の中で果物なんてなくてもいいやの筆頭みたいにしか思わない貧しい心の人達だらけなスレでそれ言う?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:30 ID:umQPl6mh0.net
そもそも北陸は平野部に人口が集中しているけど

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:39 ID:rtyFmkdt0.net
>>726
空き家借り上げて市が管理すればいいんじゃね?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:42 ID:E6fs01Nj0.net
ハイジ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:44 ID:v8Lnzxje0.net
>>753
老人ホームも都市部の施設は空きはないよ
資産価値ゼロの田舎の土地しか持ってないような老人の資産で入れるようなところはさらに空いてない

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:49 ID:s1DLAEmD0.net
ようやく出られるか

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:58 ID:z2M5dpzL0.net
>>702
この程度も知らないで地方批判する無知

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:17 ID:E7lI7t8H0.net
ID:1alwiYk/0 ID:N6I4L86V0
ID:CkeUePhr0 >1

東日本大震災では、仙台市以外の
被災地沿岸エリアでは、
軒並み、
東日本大震災前に比べ、2割、3割、
人口減少流出が起きてるぞw

令和関東大震災
令和南海トラフ大震災
令和箱根カルデラ巨大噴火

令和武漢コロナ 空気感染する令和天然痘禍パンデミック 
令和ツインデミックでの、グローバル超恐慌からの、
令和ロシアのウクライナ侵攻、朝鮮核危機から、
欧露大戦 ユーラシア大戦、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争 
焔の七日間ギガ戦争、
滅びの日 焔の日 13日核戦争
 
  いますぐ ここら
大選別 大災厄 小災厄 
ナイトメアストーム ダスクエイジの、テラ勃発で、

令和グローバルギガ飢饉
令和慢性的オイルショック
令和慢性的狂乱物価
令和慢性的 ギガブラックアウト
令和預金封鎖 令和財産税
令和ギガ スタグフレーション慢性的ギガ大不況
  
漫画アニメ小説ゲームTRPG
時空のクロスロード リセットワールド ドラゴンヘッド 最終兵器彼女
レヴィアタンの恋人
AKIRA 攻殻機動隊 Un go
バイオレンスジャック サバイバル
ブレイクダウン
シャングリ・ラ バイナリードメイン
アイ・アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD ブルータワー 
龍が如く オブ ジ・エンド
特務捜査官レイ アンド 風子
対魔忍アサギ 凍京ネクロ

トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!
トーキョーナイトメア

東京都23区内 房総半島沿岸 相模湾沿岸が、
全破壊 全焦土、全壊滅。 全部、ギガブラックアウトで、
全て、治安放棄エリア化、半水没スラム化決定なww

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:23 ID:FrljROR20.net
とりあえずこんな端金議論してないで外環道建設決定したやつの責任とらせろよ
今時bc1.0割りそうとか聞いたこともないぞ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:25 ID:mlpAKj910.net
農村部と高齢者層が票田の自民政権下でこれが出てきてる
これがいかに限界集落の維持の限界か来てるかの証拠だと思うんよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:26 ID:4IeOzMzO0.net
まず維持管理や除雪が無駄だという思考をあらためたほうがいい
雇用を生み出し経済を回すだけでも十分に価値がある
コストカットコストカットを続けてきた結果今の日本経済衰退がある

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:28 ID:zl/6cMNK0.net
>>756
多すぎ老人と七光り医者で毎年40兆円以上の大損なのはオッケーなのに

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:28 ID:z2M5dpzL0.net
>>727
県跨ぐ物資の移動に1000%の税金かけるけどいかがでしょう

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:39 ID:UYH/5baq0.net
いくらなんでも正月を自分んちで過ごせないのは可哀想過ぎるだろw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:41 ID:Q2f7+/fY0.net
>>769
その金で育成した人材の流入で成り立ってんのが東京

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:46 ID:v8Lnzxje0.net
>>775
まず大家が自治体に貸さない
買い上げるならワンチャン

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:49 ID:j+sibRDQ0.net
>>763
海沿いに都営住宅が無いわけじゃないが
田舎と違い民間企業が建てたタワマンだらけだよ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:51 ID:r5zqGIbH0.net
で冬の間に韓国人や中国人やグエンに家を奪われるんやろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:52 ID:KtQeRnH10.net
現地の事など全く知らずにこういう事を軽々しく表に出す神経がまさにエリート官僚だよな。
こんな奴らに国の行く末を任せてるかと思うと不安になるわ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:12 ID:3oAiSJG40.net
>>733
だな、日本の刑務所はぬくぬく生活できるから
犯罪抑制になってないもんな
北朝鮮やロシアみたいな厳しいところが良い
国が金払ってでも外国で厳しい刑務所暮らし
させるとなれば犯罪が大幅に減るよな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:15 ID:mQObcSuT0.net
財務省を徳島県あたりに移動しよう
宿舎も安くなります

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:15 ID:5RFQbiGP0.net
>>5
カネがなくて除雪出来ない
これがスタートラインな

なんで、お前らはカネタカルことが
前提なんだ?
税金はお前のお小遣いか?

乞食なん?
なんでそんなにカネに汚いんだ?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:21 ID:FFX1ovr10.net
社会経験もないバカの考えそうな事よ(笑)
山あいの奴らの移住生活全部負担できるのか?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:25 ID:RnWtYjt20.net
できれば火星に移住したいです。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:29 ID:5TWe+hW/0.net
当たり前のことをやっと言い出したのね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:40 ID:A7aaBCH/0.net
>>775
市の公務員増やさずに誰が管理するの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:43 ID:jKLdeSJe0.net
>>783
労働人口減っていくのに誰がやるんだ?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:45 ID:llv2dCmi0.net
>>654
そもそもクソ田舎に住んでる時点で損してるのにさらに田舎に住んでる奇人に何言っても無駄よ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:04 ID:z2M5dpzL0.net
>>752
バブル、氷河期で公務員は無能の逃げ道だったからな
外からの血を入れる体質ゼロだし

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:07 ID:ITrJATUq0.net
実際過疎化がヤバいから限界集落とか田舎まとめてどっか新都市でも作れよとかは思ったりするわ。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:08 ID:73ogp/qF0.net
除雪のためにみんなが財政破綻ww

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:09 ID:mlpAKj910.net
>>791
その官僚が決めた補助で今生活してるんだけどな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:11 ID:j+sibRDQ0.net
>>785
好きにすれば?輸入するから。
東京に物売りたい国なんざ星の数ほどあるの知らない?

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:14 ID:GNResRPr0.net
この濃い青の地域に住むなってことか
札幌と旭川が、ウクライナ難民受け入れるポーランド状態になるなw

山形と新潟もいろいろやばそう

http://www.sekkankyo.org/zenkoku.png

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:14 ID:HJRm66Y50.net
>>751
譲渡なし、農業廃業の場合は、自治体にタダで引き渡すという条件で買う。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:18 ID:qJb3Bz940.net
>>772
動物が棲みついているかもしれない。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:27 ID:DDi9SZUD0.net
発想が凄いよなぁ
どうやって実現するつもりなんだろう

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:38 ID:1alwiYk/0.net
>>548
夏は山でヤギに草食わせて冬はふもとにヤギと一緒に降りて来るんじゃなかった?
おんじだけが変人で冬も山に住んでた記憶

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:44 ID:Q2f7+/fY0.net
そもそも金があっても人材がいなくなって除雪体制組めなくなるのが多分先にくる
除雪車のオペレーター自体めちゃくちゃ高齢化してるからな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:52 ID:j+sibRDQ0.net
>>787
東京の金で教育が施せてるってわかったんだ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:54 ID:gMEPt7g/0.net
国家権力によっても侵害されない個人の自由

信教・学問・思想・言論・集会・結社・職業選択・居住・移転の自由など、 近代憲法はこれを基本的人権として保障している

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:49:57 ID:73ogp/qF0.net
>>802
あほか
今どき地方都市なんて空き家が嫌ってほどあるんだよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:05 ID:mQObcSuT0.net
山間部の一軒家のために公共インフラ整備するとかバカだよな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:11 ID:GHB5B/y+0.net
政府もだけど省庁も無駄なことの検討だけに時間使ってるんだな
公務員及び議員年金支給前自殺法案の方がいいんじゃない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:20 ID:MeF6GwRx0.net
いかにも勉強しか能のないバカの考えそうなこと。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:23 ID:9tCT0YDA0.net
>>809
それを考えるのは、国交省の現場の仕事だよね。
財務さまが考えるわけないだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:24 ID:GabXpp5D0.net
>>769
そういう国造りをしたんだから仕方ない
東京に国立大学を作り企業も本社移転させ東京に人材と資本を集中し稼いで日本を豊かにするという
だから地方は人材も金も東京へ吸い取られて力がない
それを東京が地方を養ってると言うのは違う

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:32 ID:H+GD7NhP0.net
新たな天下り先が増えるだけ。仮設住宅供給公社とか

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:37 ID:KtQeRnH10.net
>>783
まさにその通りですよ。
コストカットが一番簡単だから地域を活性化させるような思考が出来んのが今の官僚の限界。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:47 ID:davFfmXr0.net
>>1
福島も除染費がかかるから国が買い上げて全住民移転させればいいのに

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:48 ID:z2M5dpzL0.net
>>694
70以上とかだと市内移住で補助出るし
色々優遇されたはず
ライトレール導入都市は他にも色々

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:50:58 ID:rtyFmkdt0.net
>>719
軽視はしてないと思う。林業保護とか国産材活用に
税金使いまくってる印象強い。明らかに木造には不向きな
建築物も無理やり木造にしてるよね。

一部は何とかなるだろうけど、大半は難しいだろうな、山は

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:03 ID:v8Lnzxje0.net
>>814
管理されてない空き家なんて一度壊して立て直さないと人は住めない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:04 ID:TzwMwVrS0.net
>>806
仙台市か新潟市に移住するしかないね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:07 ID:GNResRPr0.net
>>805
どうぞ少なだけ中国産のコメと野菜をお食べくださいw
ブラジル産の鶏肉もおいしいよ~

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:28 ID:/1L3x0DK0.net
限界集落の整理だ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:34 ID:davFfmXr0.net
>>822
そして福島県は広大な最終処分場にする

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:50 ID:ITrJATUq0.net
>>814
だからそこにまとめりゃいい。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:57 ID:z2M5dpzL0.net
>>805
円安捗っちゃいますね
穀物輸出禁止されて終わるねー

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:06 ID:6N5uA37s0.net
積雪害が少ない太平洋側もいま苦しいしやるにしても遅いな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:08 ID:9tYKgy9l0.net
>>824
そもそも林業=山な時点で輸入材には全く歯が立たないからな
山地が良い産業って鉱物でない限りは無いんじゃね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:10 ID:7DUoO2Aj0.net
>>762
どこで線引きしても揉めるんだから今のままでいいんだよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:20 ID:3N0INnhE0.net
もう土建屋もお手上げなんよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:21 ID:j+sibRDQ0.net
>>819
好きな場所に会社作ってなにか問題が?
稼いだ金を場末のスナックより銀座六本木のいい女に使いたいだろ。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:32 ID:/ufcgLiI0.net
バカな役人だな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:35 ID:rtyFmkdt0.net
>>757
高齢者福祉削ったら村人直撃だけど、
わかってるの??

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:36 ID:z2M5dpzL0.net
>>827
中国穀物輸出原則禁止だぞww

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:39 ID:7atcLFcn0.net
>>805
高く買ってくれる国があるのにいつまでも相手にされると思ってる頭の悪さw
実際買い負けして入ってこなくなってんだから

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:49 ID:73ogp/qF0.net
>>825
多くは200万で十分行けるよ

ゼロから作りゃ一戸最低800はかかるのが今

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:53:00 ID:mlpAKj910.net
>>834
今のままじゃ維持できないから出てきてる話なんだが

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:53:20 ID:owSFoKFT0.net
正気の沙汰かと思うけど
そこそこ頭のいい人が集まって出した結論がこれ
どちらにしても
インフラ整備の現状維持は
今後難しいってことは頭に置いて生きないと
軽々しく移住とかやめた方がいい

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:53:35 ID:v8Lnzxje0.net
>>836
その結果地方が疲弊して地方のインフラが立ち行かなくなってる
俺は好きにするから国が尻拭いしろと言うなら
地方民の除雪も国が尻拭いするのは当然

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200