2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★4 [神★]

1 :神 ★:2022/05/31(火) 12:35:17 ID:UwMRM22W9.net
市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住
資料II-4-8
○ 道路の維持費は、積雪地域の方が相対的に高くなっており、毎年恒常的に発生する除雪費が影響していると 考えられる。
○ 例えば、市町村・地域管理構想に基づき、冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を 冬期閉鎖することを合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設 するなど、財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための方策を検討すべき。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/05.pdf


歴史の転換点における財政運営
令和4年5月25日
財政制度等審議会
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html

2022/05/31(火) 09:35:38.26


※前スレ
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653957338/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653961014/
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653965687/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:29 ID:pAH+cccN0.net
>>912
ここで条件反射で財務省を叩いている奴も現実知らない机上の空論論者だからね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:31 ID:jdQLfQdy0.net
豪雪地帯は米の名産地のところが多いが、移住後米の栽培どうすんの?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:34 ID:+MdsBhVP0.net
>>937
バカって気楽でいいな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:40 ID:TiYtyo5v0.net
別荘の管理と仕事はどうするの?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:44 ID:yyQO4wO50.net
秋田とか山形あたりでは春に家に戻ったら潰れてましたってことになりそう

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:45 ID:SvE5jr3G0.net
霞ヶ関と永田町の住民は接待や会合など一年を通して経費がかかりすぎるので、尖閣、竹島等に移住させて自給自足の生活を提案

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:48 ID:L5C3ppXP0.net
>>894
観光資源で潤ってる地域ばかりなんだが?
首都圏から観光客が金こぼしてんだから問題無いだろ?

それよか泥棒税制の自動車税なんとかしろよ
都道府県は

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:52 ID:73ogp/qF0.net
>>948
は?
ペンションごときが全部RCw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:55 ID:EW7E1S4W0.net
完全に移住させるならわかるか冬だけってギャグに高く付くやろ…

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:03 ID:pIxjkTXp0.net
冬季に休業してもクビにならず
爆速のネット環境と防音完備ならええで
勿論家賃光熱費食費は無料な

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:05 ID:B3imYAOe0.net
広い国土を持つカナダという国では人口の大半が国境沿いに密集しているらしい
非合理的な田舎者たちはそこから何を学び取るかだな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:17 ID:VO0cx7uY0.net
一回平野に住んだら
便利さにもう戻りたくない人多数だろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:22 ID:Rc8PVHER0.net
田舎にコストかけるのが効率悪いからなんだよ
まとまってもらえればうくやんって考えだろどうせ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:25 ID:uBapw0t30.net
アホばっか

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:31 ID:npsUQ8Mv0.net
帰ってきたら家ボロボロになってるだろうな
税金で直してくれるんか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:32 ID:4I9Q6a+g0.net
>>583
隅田川沿いに建ってるマンションは隙間なしにしてあって巨大コンクリートの防火壁なんだぜ ほぼ無限に放水できる隅田川の水をぶっ放す放水銃も5階についてる。

ちなみに墨田区は大規模災害で区内複数箇所で出火が確認された場合は局地的な消火活動はおこなわず撤退だぜwww

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:44 ID:+MdsBhVP0.net
>>959
バカは発言するなウゼー

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:48 ID:1LSAsoPc0.net
>>937
今から全部作り変えれと?
いくらかかるんだ?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:49 ID:aoabw0m10.net
北国の労働者は冬は除雪産業でしのぐからな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:58 ID:gduxWMOF0.net
集落ごとに移転先作って一時的に移転させたら戻りたがる人あんまりいないんじゃないか?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:01 ID:z0FOj2xt0.net
確かに冬場住まないと一気に家が傷む可能性もあるなあ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:03 ID:LcYHUqWI0.net
公営の団地みたいなのは用意すべきだな。家の処理費用と引っ越し代も浮いた除雪やインフラ整備費用で出そうじゃないか
これなら引っ越してくれるよな。断ったら放置すればいい

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:05 ID:uBapw0t30.net
まぁこれはアホだけど、なんで裏日本に住んでるのかは俺もよくわからん
四国はいいぞ・・・積雪5cmでパニックなのだ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:07 ID:L5C3ppXP0.net
>>951
ゆとり世代の官僚は血が通った考え方出来んのよ
いわゆる低脳高学歴

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:17 ID:0bYCGkGC0.net
>>106
やっぱヒーヒー言ってる
地球上とは思えない雪世界に除雪車走らせてる

ファイティング・ダディ 怒りの除雪車って映画がオススメだ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:26 ID:6j7vR8Gq0.net
結論:一局集中型国家にしてはどうか?

こんなことしたら結局また首都圏に人増えるだけだ
移住する人が全国に均等に散らばるわけがない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:33 ID:+VndeqWB0.net
>>889
汐留のビル群は都市計画の専門家から批判されてたよね

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:33 ID:ewot/BHP0.net
没落国やなあ
みんな貧乏が悪いんや

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:42 ID:xafsV7Wy0.net
>>951
自己責任

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:44 ID:vIStJUE70.net
今までは税金の恩恵で豪雪地帯の住民は生きていただけ
ナマポと変わらない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:53 ID:xiagUOAK0.net
除雪せんかったら潰れるわ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:58 ID:vG1wu6oF0.net
>>951
別に雪降ってなくても2~3ヶ月も完全に無人で放置したら問題祭りやぞ🙄

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:06 ID:0o8BhqD90.net
一冬越して村に戻ったら、雪の重みで家と言う家が潰れてたりして

985 :神 ★:2022/05/31(火) 13:28:13 ID:UwMRM22W9.net
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★5 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653971283/

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:19 ID:L5C3ppXP0.net
政府は馬鹿な官僚連中をなんとかしろよ
日本の害悪は全て官僚

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:20 ID:+8Layj7N0.net
特別会計で養ってる訳のわからない連中を切った方がよほど世の中の為になるだろw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:30 ID:EW7E1S4W0.net
>>983
そりゃそうだ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:41 ID:ZrLV6KC50.net
ロシア政府が考えそう

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:43 ID:fPVN4YW70.net
アホは財務省だろ
先取り暗記なだけで威張るな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:47 ID:VO0cx7uY0.net
もう除雪費出せるお金がないくらい
貧乏になってしまったんだから

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:52 ID:9dBnELun0.net
限界集落の話だろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:53 ID:EB+pYXap0.net
札幌市から釧路市に道庁移転させたらいい

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:58 ID:uBapw0t30.net
財務省はアホのコスパ厨だからな
ウクライナ紛争見て、戦車コスト高いだけで使えんやん・・・ジャベリンでええやん!になるところだぞ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:59 ID:yDZOy6i+0.net
どっちにしろ家を除雪しないと春になって住める家なくなるだろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:06 ID:+VndeqWB0.net
>>894
根雪の期間が場所によって全然違うから
降雪量だけでは実態はわからないよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:07 ID:wel7ORqh0.net
「ガンコガシ」と呼ばれる急峻な傾斜地
兵庫県篠山市にあるうば捨て山のルーツ
https://tanba.jp/2019/04/%E5%A7%A5%E6%8D%A8%E3%81%A6%E5%B1%B1%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%EF%BC%88%E4%B8%8A%EF%BC%89%E3%80%80%E6%A3%BA%E3%81%94%E3%81%A8%E5%B0%BE%E6%A0%B9%E3%81%8B/?amp=1

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:15 ID:jM+43WDa0.net
>>4
どう考えてもこの内容がパヨク臭過ぎて困るw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:16 ID:3krtrVgc0.net
>>984
除雪費しか見えてないね、潰れてるでしょう。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:18 ID:L5C3ppXP0.net
ほんと官僚は馬鹿だな
政治家より官僚減らすべき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200