2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】マスク緩和、現時点で現実的でないと岸田首相 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/31(火) 12:08:52.77 ID:o1Mk8MpW9.net
 岸田首相は参院予算委で、新型コロナウイルス対策のマスク着用緩和の是非について「まだこの段階で外すのは現実的ではない」と述べた。

https://nordot.app/904202557365321728?c=39550187727945729

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:14.84 ID:wsuaSLkn0.net
😷

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:27.45 ID:JplTLgY90.net
ホリエモンwww

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:48.40 ID:Te3aV1hk0.net
水戸だけどもう誰もしてないよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:55.61 ID:t4WPcGbW0.net
この発言は評価する

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:58.69 ID:rcW53zrs0.net
外人の入国緩和も現実的ではないね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:02.67 ID:BB0Q5RFL0.net
>>1
老人票集め
選挙のことしか頭に無いんだよこいつは

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:35.68 ID:2pohJKGC0.net
外国では当たり前にしてないのに

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:04.93 ID:/fvlBA1q0.net
>>4
田舎者はキチガイだから

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:24.88 ID:Hq67bpPl0.net
注視注視注視注視注視
検討検討検討検討検討

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:31.85 ID:cAAgEiAE0.net
参院選前にコロナぶり返しちゃヤバいもんな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:39.79 ID:5owAW+gO0.net
暑くなってきたからか電車内でもノーマスクの人が増えてきましたね。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:42.98 ID:i4kZnLv/0.net
ワクチン売るための製薬会社からの指示だろう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:06.91 ID:R+eqAKxW0.net
 
韓国人を呼び込むのは適切である by 自民党

 
政府は韓国での感染状況が減少傾向にあることを踏まえ、新型コロナのワクチンの3回目接種を条件に、入国時に陰性が確認されれば自宅などでの待機を求めないと発表しました。

韓国人を来やすくした自民党の政策に感謝しろよネトウヨ
 
 

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:14.43 ID:rcW53zrs0.net
菅「安心安全安心安全安心安全安心安全」
岸田「注視検討注視検討注視検討注視検討」

安倍「」これは?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:21.28 ID:WEmTSjL90.net
無能検討師の岸田を38度の炎天下で不織布マスクつけさせて交通整理の労働させろよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:22.51 ID:4o3CSTsy0.net
選挙が終わるまでは緩和するきがないと言えばいいのに

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:24.21 ID:d/wrCjnU0.net
>>1
そりゃあマスク業界からたんまり資金貰ってるからな 緩和なんて生涯ないわw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:26.98 ID:JTMLzsD20.net
もうレクイエム流そう 
https://youtu.be/iPp_v8XJ36k

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:27.86 ID:NPrCSVg90.net
夏本番前には何とかなりそう(゚ω゚)

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:28.98 ID:9Z5x8bq20.net
耳から外せないからあごマスクにしてる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:34.53 ID:IHFTI6ph0.net
>>8
フィラデルフィアは再義務化したけど

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:34.77 ID:Asb8iRA20.net
コロナ発生してから発熱を伴う体調不良マジで無くなったわ
交通機関でマスク着用は続けてくれ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:39.13 ID:1x/Zr+fJ0.net
アメリカは感染再拡大が始まってマスクも復活し始めてる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:39.76 ID:Sr75Swhl0.net
納豆菌はコロナに効くって聞いた

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:07.15 ID:Fa+32SHJ0.net
このまま収束するとこの2年間ちょっと何だったんだてなるな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:33.85 ID:rcW53zrs0.net
>>8
なんで外国に合わせないといけないの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:35.29 ID:TkmF2dkA0.net
じゃあ祭りを止めさせろWww

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:38.82 ID:OdSiY2Th0.net
>>24
スポーツ中継見る限り誰もマスクしてないけど?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:39.55 ID:/zIU/Nx+0.net
外して感染率上昇したら責任取らされますもんね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:45.84 ID:qY/1FjDR0.net
もういらないから全撤廃してくれ
つけたい人はつけるだけでいいよ
ここではつけなくてもいいけどあっちではつけてねみたいな中途半端政策が一番面倒臭い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:05.99 ID:TkmF2dkA0.net
>>26

ワクチンをぶち込むための2年間は重大な意味がある

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:16.34 ID:OjadTAde0.net
入国規制緩和で色々と持ち込まれるからね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:43.54 ID:2My0Tlak0.net
どっちだよ
ハッキリしろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:58.05 ID:TkmF2dkA0.net
>>31
どこでもつけろって中途半端じゃないよな?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:07.10 ID:pbuqY9Gn0.net
コイツまじでなんなん?
コイツが首相のうちは一生コロナいってワクチン打たんとやんけ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:20.09 ID:8S+zMPoC0.net
緩和しても無駄。誰も外さない。日本人はそういう国民だ。
「マスク外せ厨」と「おれの勝手だ厨」がトラブル起こすだけ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:26.42 ID:2My0Tlak0.net
サル痘の対策すらしないで国内の出入りも隔離処置なし
どうなっても知らん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:28.63 ID:8idR7XRm0.net
何もしないのが高支持率の秘訣です

もうダメだねこの国

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:53.50 ID:vnrx5O9d0.net
なら入国してくるシナチョンの制限も今のままでいいな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:12.11 ID:rcW53zrs0.net
>>39
安倍や菅は余計なことして更に国民を苦しめたからな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:13.86 ID:ZgLXFJKf0.net
はぁ?じゃなんで外国人観光客入れようとするの??
国民がマスクしなくても生活保護できるようにするのが先じゃね???

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:19.25 ID:KXOiiXZc0.net
自分で考えることができない国民もつと政府は大変だな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:24.06 ID:14FbwXCl0.net
相変わらず頭沸いてんなこの爺さん
法治国家なんだから国民の行動を縛りたかったら法律で縛れや
それが出来ないんなり黙っとけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:30.59 ID:PIcXlgdi0.net
でも海外からの入国にはマスク強要しないんだよね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:31.11 ID:5FgqGHGN0.net
外だと暑いから若い人はマスクしてない人多くなってきたけど
ジジババのマスク率は前と変わらない気がする

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:55.97 ID:+IsG0m/U0.net
そもそもなんか規制あったっけ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:10.87 ID:m5KRHFy10.net
じゃあお前もつけてろよ
白人様だけ特別扱いにするな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:12.83 ID:MAuMKCkb0.net
そもそも義務じゃないから緩和も何もないんだけど

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:28.48 ID:zYqSbe5G0.net
それより花粉なんとかしてくれんか

年中マスクしてるのにそれでもなお毎年発症するってヤバいやろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:29.57 ID:wQMq0H9N0.net
都民だけ勝手にやってろ(´・ω・`)

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:47.20 ID:yyQO4wO50.net
体育の授業中はマスク緩和なんでしょ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:55.37 ID:2My0Tlak0.net
私が総理になったあかつきには撮り鉄の取り締まりを強化します
尚、パパ活などといい税金を納めていない連中の国税を使い徹底的に調査し、徴収します

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:05.03 ID:BJM5LbuV0.net
>>8
> 外国では当たり前にしてないのに

ワクパスも当たり前だが?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:14.83 ID:wULtxI0e0.net
>>50
個人の体質

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:19.69 ID:iYZECAuq0.net
外人入れんなよじゃあ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:45.46 ID:2My0Tlak0.net
>>52
苦しくてシャトルラン走らないwww

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:00.68 ID:oYrMhcPQ0.net
こいつに聞くのが現実的じゃないよね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:21.24 ID:bV1aEuI20.net
>>5一生マスクつけとけや

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:32.75 ID:+qE9uhCq0.net
そもそもマスクにどれだけ効果あるのか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:37.94 ID:V8awCBZx0.net
未知のウィルスではなくなってきたのだから、どの様な場所で必要か政府がしっかりと広報するべき

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:39.09 ID:t4WPcGbW0.net
日本は、自主的にマスクをし続けている人が圧倒的多数

マスゴミノーマスクノーマスクと煽ってるだけ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:41.92 ID:2My0Tlak0.net
みんなはキシダがゴムマスクつけてる事には突っ込まないの? 中身だれ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:49.74 ID:wULtxI0e0.net
>>58
でも支持率高いし。
少数派乙。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:07.31 ID:ew06arUb0.net
マスクしてるのマジで日本だけだぞ
海外じゃもうほとんどしてない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:07.45 ID:Mbpj/OYz0.net
そりゃそうだよなー
効かないワクチンの在庫さばくには危機感を煽らないと駄目だからなwwwwww

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:12.95 ID:0gm+eiEH0.net
でも半島猿の出荷はOKなんだよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:20.02 ID:RLHDIi/X0.net
外していいと断言しても付け続ける人多いと思う

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:23.92 ID:iYZECAuq0.net
>>59
一生一緒にいてくれやのリズムで歌えるなw

70 : :2022/05/31(火) 12:21:28.60 ID:FI+1antU0.net
いつ義務化したっけ記憶にない。義務化してないもの緩和しようもないと思うが。こうやって首相に緩和が現実でないって言わせることによって、かえって義務化の現実を既成事実にさせちゃう弊害しかないのでは

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:30.25 ID:7OBO2n8L0.net
>>59
割とみんなそのつもりっぽい
https://i.imgur.com/VlcQQTv.jpg

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:40.41 ID:rcW53zrs0.net
>>61
数字をこれでもかといじっちゃったから
何がなんだかわからなくなってそうだよね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:40.78 ID:u6I6halG0.net
マスクはブラジャーみたいな物だよ。
外したら恥ずかしいだろ?w

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:47.86 ID:dTT8h/Tq0.net
参院選が終わってからてこと

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:50.38 ID:41MBHW/X0.net
もうすぐ海外から新たなウィルスが持ち込まれるからってことかな?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:59.66 ID:4OKdsUR40.net
>>65
じゃ、おまえはフランスか中国に住め。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:08.77 ID:dcvr147E0.net
暑いとこでは熱中症対策で場合によっては外しましょう

これがメディアの身出しでは脱マスク!になる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:14.60 ID:pGGz2i2o0.net
>>54
ワクパスなんてなくすのがトレンド

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:26.41 ID:+qE9uhCq0.net
こいつはマスク云々より、いかにワクチンを捌くことを考えているだけ
マスクすることで精神的危機感、緊張感を煽る目的がある

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:38.85 ID:oVwacfmx0.net
この話は
岸田総理とバイデン大統領との会談がマスク無しで行われた事でもう終わった話なんだよ。

ワクチン接種とオミクロン化でコロナはもうただの風邪になっているんだから
外すしたい人は外せばいい。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:39.78 ID:90HWEKUG0.net
背後から撃ってるサポおるね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:54.53 ID:X5BhDDyv0.net
全体主義じゃあるまいし、そもそも政府が口出す事じゃない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:56.68 ID:rcW53zrs0.net
>>71
完全に収束して余剰期間をみて、問題なさそうだったらはずす感じだよね
マスクはずした連中が感染し始めるのを注視検討

84 : :2022/05/31(火) 12:23:03.89 ID:FI+1antU0.net
>>71 コロナ前から花粉症で付けてた者から見たらいまさら感

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:15.05 ID:R5LiNTeS0.net
付けたり外したりガチャガチャやるのは逆効果じゃないの

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:20.94 ID:ZgLXFJKf0.net
だから岸田はマスク必要ないって言えばいいんだよ
言えよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:30.72 ID:66t1Ja9J0.net
どうーも
ころな暖かくなるにつれ感染力弱まるみたいだな
個人の乾燥だけどよ
マスク外せわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:41.17 ID:CB+/A7xc0.net
>>50
ヨーグルト納豆毎日食べる生活しろ
改善するぞ多分

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:00.84 ID:O26YNEyU0.net
>>8
うちはうち、よそはよそ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:02.48 ID:T36fcSCY0.net
>>41
本気でこう考える奴が多いから、何もしない政治が日本では正解なんだろね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:26.41 ID:biIQwb+z0.net
全ての案件に関して、緩和というのを基本的に日本はやらないからな。緩和したことによって、問題が増えたりすると責任問題になるから、どこの省庁も政府もやりたがらない。これが日本の現実だ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:28.73 ID:YO8qrACG0.net
岸田はマジで「何もしない」よなぁ
こんな政権が支持率高いなんてどうかしてるだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:33.03 ID:rcW53zrs0.net
>>90
でも、現実そうだったじゃん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:42.59 ID:hoT3ES+x0.net
じゃあもう一生ロックダウンでもしとけよw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:46.03 ID:dcvr147E0.net
>>42
外国人観光客にもマスクはお願いするって言ってたやろ
テレビの取材でも観光客はマスクするしその国に合わせるくらいなんともないって話だったよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:51.90 ID:YO8qrACG0.net
>>91
マジで日本は官僚や政治家が責任取りたくない奴ばかりだからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:08.27 ID:Mbpj/OYz0.net
>>82
日本人が馬鹿だから政府がワザワザ言ってるだけだよ
その選挙前に政府はリスクを犯したくないからつけたほうがいいと言うだけ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:09.68 ID:oVwacfmx0.net
利権手放したく無い医師会と
医師会の献金と票が欲しい自民党と
危機を煽って数字取りたいマスコミの作り上げた茶番劇。

それがコロナ禍の正体なんですヨ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:20.03 ID:X5BhDDyv0.net
>>83
感染者が6割超えないと収束なんてない
感染2割ワクチン8割のイギリスで実証されてる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:22.05 ID:R5LiNTeS0.net
>>87
お前は何年寝てたんだよw

総レス数 647
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200