2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ東部、激しい攻防「重要インフラすべて破壊」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/31(火) 10:53:55 ID:Y50WvRjv9.net
【ウィーン=細川倫太郎】ロシア軍はウクライナ東部ルガンスク州全域の掌握を狙い、最後に残った拠点セベロドネツク市の中心部に迫った。激しい攻防戦を繰り広げるウクライナ軍は、米国が供与を検討するロケット砲など大型兵器の支援を呼びかける。
ルガンスク州知事は30日「ロシア軍はセベロドネツクの中心部に押し寄せている。戦闘が続いており、状況は悪い」とSNS(交流サイト)で明らかにした。市街戦になっているという。
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、ルガンスク州と隣接するハリコフ州を訪れ前線の兵士らを激励した。同日公開のビデオ演説ではセベロドネツクで「重要なインフラがすべて破壊された。通信も失われている」と話した。同市の市長によると推定約1500人の民間人が死亡した。
米シンクタンクの戦争研究所は29日「ロシア軍は複数の作戦を同時実施できないだろう」として、セベロドネツク以外の優先度が下がると分析した。ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。
米国はウクライナに最大射程300キロメートルの多連装ロケット砲(MLRS)の供与を検討する。東部ドンバス地方の戦線は平野部で、長距離射程兵器の有効性が高い。ウクライナのクレバ外相は支援国に大型兵器提供を訴えており、米国がMLRSを供与すれば戦況を大きく変える可能性もある。
英国防省は30日、ロシア軍は「経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足している」との分析を公表し、兵士の士気がさらに低下すると予測した。
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。ロシアは2022年末までに同州の編入の準備を整える方針だったが、23年に先送りする可能性が高まっている。

日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/
★1 2022/05/30(月) 22:24:44.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653917084/

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:21 ID:I6VXgs3I0.net
世界の鼻つまみ頭のいかれた戦争犯罪人プーチン率いる悪の侵略国家ロシア
世界平和のために悪の侵略国家ロシアを滅ぼすしかない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:28 ID:1lRZXOrR0.net
ウクライナ以外は国際常識ですよ?

米ソ連(ソ連だけで3万発は多すぎ)減らそう
カザフスタンやベラルーシやウクライナの核はソ連のものだから
独立するならロシアに返却してロシアが解体する事になってんの

カザフスタンやベラルーシは素直に返却したが
ウクライナだけゴネて1991年~1994年まで核乞食してたの

ウクライナ人かお前?
米露で6000発ずつまで減らしました

ナザレンコかお前?グレンコか?

ウクライナの8年生(中2)の地理の教科書
教科書の内容を信じればフランス、スペイン、ポルトガル、トルコそしてユダヤの先祖はウクライナ人
ジンギスカンはアーリア人の子孫だとか言う
お前の国の教科書はムーかよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:18 ID:LNJBikVi0.net














589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:20 ID:1lRZXOrR0.net
>>585
そもそもネオナチ言い出したの

米国民主党

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:38 ID:I/KCOTL70.net
>>584
英国の妄想に満ちた分析を誰が信じるんだ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:47:04 ID:H8noP25f0.net
>>524
陥落直前に撤退報道があったから
どれぐらい逃がせてるかが今後の展開に影響してくるんじゃない?
大量の捕虜などの映像がないところを見ると、案外逃げられたんかなぁと
重い装備は置いていったんだろうけどね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:47:50 ID:+Zw1+sXM0.net
来月から世界最高最強の韓国に応援に駆けつけてくれるんだ、そうしたら卑怯で卑劣なロシア軍なんか簡単に追い払ってくれるに違いない
それまでの辛抱だよみんな。ついでに兄の国韓国にジャップも統治して道徳的にも指導してもらう

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:48:35 ID:xSoEDBM50.net
>>579
武器を少し渡して何とかなる状況ではない派兵するしか改善しないガス止める脅されてる
ロシアは東南取ったら満足だろ
アメ公はオデッサだけは勘弁してくれプーチンもわかった合意して夏くらいに停戦
もうゼレ公後を線引き統治を準備してると予想

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:13 ID:SyqzxHsW0.net
ウクライナの非ナチ化なんて、プーチンはとっくに放り出してるぞ
ルガンスク州の占領で、ウクライナが非ナチ化するのか?
それには政権の交代と全土の占領が必要だからな

首都キーウ、東部ハルキウすら放り出して
南部2州から1州に減らして、政治的なパフォーマンスのためにセベロドネツクに全突っ込みしてる

それが今のロシア

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:26 ID:2FpVbM8m0.net
一帯一路参加して中国からの資金で整備されたインフラだろ
バイデン民主党と中国共産党に踊らされて全て失えばいい

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:27 ID:WGqC77m10.net
>>589 では変わり身で立場を替えれば良いではないか
米国って四半期で方針変えるという資本主義の最先端を行ってる国家だよ
その米路線に必ず正義論や正当性で立ち向かってきてるのは、大概ロシア側の無知な者達であって、その殆どがロシア手下である在日北朝鮮ね
損益と利得の関係が全く見えてないという、貧困目線なのでバレやすいんだよね 

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:51:41 ID:SyqzxHsW0.net
>>590
反論は具体的に、根拠をつけてくださいね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:52:35 ID:WGqC77m10.net
>>593 全然状況見えてないね、米英としてはウクライナを8割とかそれ以上取られてもいいんだよ、別にウクライナの保全を必須にしてないんだから
ウクライナ紛争でのロシアの横暴と残虐行為をその後にも言い立てて、対露制裁の継続と徹底化ね、それによってロシア崩壊まで狙ってきてるというのが、実際の現実ね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:54:49 ID:rTZJCIra0.net
>>597
お前は5chで何をバカ言ってるんだw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:55:01 ID:xSoEDBM50.net
>>598
オデッサ取られたらマズいだろタワゴトすぎて笑える

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:56:56 ID:+Zw1+sXM0.net
>>600
ウク信のこれからの口説ドクトリンは
最早ウクライナはどうなってもいい
ロシアさえ道連れにできればな
と言った感じなのかなぁ?
公安に通報しますよ?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:24 ID:KSwbCC340.net
>>575
> ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!

上念いつも笑わせてくれるな!サンキュー上念w

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:58:38 ID:E2ddFCTx0.net
ロシア軍のセベロドネツクへの攻撃、予想以上に時間=タス通信

ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力「ルガンスク人民共和国」の指導者レオニード・パセチニク氏は31日午前、
ロシア軍がルガンスク州セベロドネツクの約3分の1を制圧したが、攻撃には予想以上の時間がかかっていると述べた。
同氏は「特に市のインフラを維持したい」と発言。タス通信によると、セベロドネツクにある複数の大型化学工場がロシア軍の進軍の妨げになっている。

 ↑
この工場にも地下シェルターがあるみたいだ
アゾフスターリほどではないだろうけど
ほんとシェルターは制圧を遅らせる時間稼ぎになるねw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:59:10 ID:JYgnlSxs0.net
>>598
世界に有る国は米英宇と露だけじゃ無いんだけど
ウクライナの負けが決定してる中でウダウダやってたら米英に巻き込まれた独仏伊等のNATOやEUの主要国がいい加減にしろやと言い出す
既にイタリアが言ってるんだが

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:00:57 ID:rTZJCIra0.net
ロシアこそ正義な

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:11 ID:WGqC77m10.net
>>600 問題余りないけどね、オデッサどころかウクライナ全部ロシアが取ったとしても、
ウクライナ獲ってロシア本体は滅ぶ。これを最初から狙って米英は仕掛けてきてるのだよ
ウクライナってあれソ連領土だったんだよ、その時代に欧米がそれで疎外されて経済発展しなかったか?その期間に経済発展しなかったのはソ連東欧帝国であって
西側が封鎖徹底してから約5年でソ連含めて崩壊してしまったね、今回も米欧が狙ってるのは対露制裁によるロシア崩壊であって、ウクライナ領土は実は主戦場ではないね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:01:55 ID:rTZJCIra0.net
>>606
お前が必死に抵抗してもとっくにロシアの大勝利w
ざまあw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:02:21 ID:VUFesOtN0.net
>>598
領土を8割以上失ったウクライナを支援しろとか米英が言い出したらNATOから米英が追い出されるんじゃね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:03:09 ID:rTZJCIra0.net
>>608
それはそれでつまらんな
やはり壮大な核戦争をしてほしい

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:05:07 ID:WGqC77m10.net
>>604 それウクライナ停戦確定してからの話だね、ゼレンスキーがちょっと言い出してるが、スポンサーである米英が許しそうにないから停戦実現無理だろう
ゼレンスキーが弱気になり過ぎたら、米英がゼレンスキーを始末するだろうしね、ゼレンスキーって米の現地エージェントみたいなものだよ
そしてここで仮にもしも妥協的停戦が成立したとしても、対露制裁は継続となるであろう、何故なら最初からそれこそが米の目的だったのだからね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:07:35 ID:WGqC77m10.net
>>608 直接参加参戦ではないから可能だよ
それから米はいわゆる参戦してるんだけどね、ウクライナ側の軍事データ把握が対露で優位なのは
米軍事衛星と米哨戒機と米最新偵察ドローンによるものだね、でも米は参戦してはいないと言い張っていて、それで一応通りはするんだけどね 

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:12:15 ID:JYgnlSxs0.net
>>610
米英がなんぼ対露を継続しても他が付いて行かないこの紛争が長引けば長引くほど自分の国が貧しくなるんやで
どうでもいい自業自得な小国ウクライナ如きの為に自分の国民が飢えるとか為政者が許さない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:15:18 ID:VUFesOtN0.net
>>611
頑なに米英宇とロシアだけの問題にしてるのはなんで?
他の国は見えて無いの?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:16:20 ID:rKSS9zKr0.net
怒涛の60レス

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:19:06 ID:uL1CG6sb0.net
>>598
もう無理よ
ウクライナを利用してプーチン打倒がもともとの計画だけどね
アゾフとウクライナ軍の横暴と残虐行為がバレて市民の証言も既に山ほど出てるし
アゾフ捕虜、カナダ軍将校捕虜もあれこれ言うだろうね
さらにネオナチ政権がいなくなったらみんな言いたい放題になるよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:21:25 ID:WGqC77m10.net
>>612 ロシア経済の規模が御自慢の露資源を含めても韓国経済以下の規模なんだよ
だからロシア抜きでも世界は回るし、弱小通貨ルーブルでのロシアとは異なって、基軸通貨米ドル米国とハードカレンシー国である日欧もそれで経済は回る
それら計量的試算をやってからロシアを米が煽ってウクライナに食いつかせた訳だ、だからインフレ含みでの対応で西側は進んで、しかしそれでも対露制裁継続を実行してロシア崩壊まで追い込もうとしてきてるのだよ
だから後はロシア側がそれにどこまで対抗できるかだな、ちなみに露ルーブル基軸通貨化やルーブル金兌換は規模的に成立しないと西側で試算が終わってるので、最近ロシアはそれらで失笑されてるわけね

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:22:06 ID:7Xg+o4lY0.net
ウクライナに下手に強力な兵器をあげちゃった後で、親露派の軍人がクーデターを起こしてる政権獲ったら大変なことにならない?
いや、十分考えられる事態だよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:23:25 ID:+Zw1+sXM0.net
うわっ、知らなかったよ、米英ウクライナ陣営にそんな壮大な大戦略があったなんて、これでロシアはおしまいで、その後米英が真の覇権国家として中国と雌雄を決するんだね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:24:38 ID:I/KCOTL70.net
>>616
君は自分で何も調べないんだね
ダラダラ長いばかりで中身が全然ない
他人の意見をコピペしていい気になってるだけじゃここでは笑いものにしかならんよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:28:15 ID:WGqC77m10.net
>>613 世界経済の決済システムの基幹であるSWIFT排除をロシアはされてしまっている、そしてロシア関連での船舶保険が下りないか異常な割高
これでカネとブツが止まってる状態となってるね、他国を見てないのではなくて、それら他国もその基幹システム排除によって多くはロシア関連取引は中断している
だからこそ言ってるのだよ、中印が露原油など爆買いしてるようだが長くは続かないと見られている
理由は印度にしても備蓄設備に限界があるのと米からの自粛要請といういわゆる強制が入ってきてるし、そして中国ですらリスクを考えて2倍量の露原油は引き取らないと言ってるのでね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:28:22 ID:rTZJCIra0.net
>>619

笑いものになって何かリスクあるのか?w
何もリスクなんか無いだろw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:29:18 ID:rKSS9zKr0.net
>>619
負けてて草

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:30:24 ID:f/RlIHj10.net
セベロドネツクにはウクライナの旅団規模の戦車軍が配備されていたはずだが、まるで活躍が聞けないのは不思議だ120両は居たはず

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:30:38 ID:WGqC77m10.net
>>619 なんぼ頑張って調べても、総数値として韓国経済以下では、それで世界を止めるのは無理だよ
そしてそれを前もって知ってたからこそ、米主導で対露制裁して、ここでロシア潰しに出てきてるわけね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:32:44 ID:vAmh4/IK0.net
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。
米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。


完全に東部は見捨てられてて草

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:34:14 ID:+Zw1+sXM0.net
ロシアはもう風前の灯火なんだよね、これに懲りたら。だからQアノンの、人たちはお薬飲んでよく寝なさい
悔しいのぉ、公安にも通報したからなザマァ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:35:24 ID:uBhwcLmj0.net
>>151
中国と相互信頼ってへそで茶を沸かすのか
気に入らないとすぐ札束で殴り始めるのに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:41:04 ID:mFz704iu0.net
バイデンはウクライナが優勢になると援助を渋る
ロシアが優勢になったらウクライナを援助して長期化させている

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:42:14.94 ID:WTxEdheH0.net
製鉄所にばらまいた鉄をも溶かす焼夷弾を敵地にもどんどんばらまけばいいのにロシアはそれをやらないから手加減してんだよね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:43:21.81 ID:WaaxoqZR0.net
>>623
> 120両は居たはず

露軍に鹵獲された
露軍に破壊された
烏軍が破壊して遺棄した
烏軍が破壊せずに遺棄した

こういう時ってどれですかね

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:44:08.12 ID:I/KCOTL70.net
>>624
ドルの基軸通貨としての地位の話なら既に崩壊に向かっているよね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:45:00.87 ID:QibMrmUv0.net
>>3
>一般ウクライナ人はロシアに降伏しても特に何も変わらんよ

ロシア各地に送られてるやん
それこそ辺境にも

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:46:42.71 ID:xLU0enJG0.net
東側の前線にいて敵対しているのは、親ロシア派の元ウクライナ国民なんだよ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:47:37.70 ID:WgEvkq6Z0.net
>>58
汚職一掃には渡りに船の大惨事だったな
ウクライナ2.0ここに始まる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:31.09 ID:WGqC77m10.net
>>619 >ノルド2を破産申請させて露側権利の洗い直しと縮小を実行中、これで露ガス排除が進行してないというのは無理だろう
>NATO各国に米兵器の新規購入を決定させている、これで米兵器産業の利得となってないとするのは無理だろう
>露国債デフォルト寸前に追い込んでいて、露政府はここ最近見苦しい対抗策ばかり打ち出してきて金融世界の失笑の的となっている、これでロシア崩壊に近づいてないとするのは無理だろう
これが現状ね、そしてなるべく傷つけないように簡潔に書いたのであるが、上記項目に対してよく調べて対抗で千行を費やしたとしても、現ロシアの苦境には変わりないだろうね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:33.10 ID:YIULWCG+0.net
>>566
いや>>522は3人の名前を聞いてるだろ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:51:51.79 ID:67LEr4S00.net
>>615
そう言えばトロール部隊って日本にも支部あるのかな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:52:02.19 ID:JYgnlSxs0.net
>>624
ドルベース経済力だけでで言われても
君って頭が硬いと言われてるでょw
アメリカとロシアだけは経済規模で測れないんですよ
人的資源、エネルギー資源、鉱物資源、食料、工業力これらを全部自国で賄える
本当に韓国以下の経済力なら既に制裁でギブアップしてますわ

制裁を受けながら韓国がこれだけの規模の戦争を継続出来ますか?
それを疑問にも思わないんですか?w

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:57:12.95 ID:I/KCOTL70.net
>>635
インドのロシア産石油輸入量は調べたかい?
中国の石炭輸入量は?
君は自分の見たいものしか見えてないんだよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:58:08.68 ID:WGqC77m10.net
>>631 今回のバイデンの決断実行が米ドル体制へのヒビを入れる切っ掛けになっていると言う事では、確かに西側含めてそれを認識はしている
しかしそれでもう米ドルは信用ないから要らないか、というとそれは全く現状そうなってはいない
反米になりそうな貧困国でも米ドルを欲しがっていて、目の前の米ドルに飛びつくような異常な欲求で今現在も国際貿易は実行されてるね
人間性について何事か言える立場にあるとは思ってないが、現ナマ(=国際的には米ドルとなる)を最も欲しがるのが、それら余裕のない新興国であるのだよ、人間も国家も哀しいね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:04:48.79 ID:WGqC77m10.net
>>639 印度はよく呑み込んで瞬間風速で8倍だったかな、しかし腹いっぱいとなるから、備蓄設備の容量からしても年間での今後の継続はないね
ところで友好国としてる中印にもロシアはルーブル取引強制を言い出してるね、勿論それには中印も含まれる
果たしてそれで大国である中印がその条件を飲んでくるかな?そして中印ともにロシア以上に段違いに西側米欧市場を捨てられない構造となっているね
西側市場維持とロシア支援とどっちを取るか?と言われたら、その答えは自明ではないかな?おまけにロシア軍事大国という幻想が露軍露兵器のグダグダさ判明して崩れ去ってしまってるのだよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:08:02.17 ID:GgVBwrJU0.net
ロシア軍内部
指揮官「あそこ攻めろ」
下級将校ほとんど戦死
兵士「イヤダネ」
指揮官拳銃を抜き
「ナニ!○殺するぞ」
兵士手榴弾ピンを抜き
「オウ上等じゃ!ワレやれるもんやってみんかい!」
周りの兵士
「ヒエー」
吉本新喜劇か

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:09:37.06 ID:AQs52k0e0.net
ロシア軍、セヴェロドネツクの中心部に向かい進んでるとのこと
セヴェロドネツクの3分の1を制しているものの前進は遅め
今日は動きあまりなし
アルジャジーラ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:12:11.04 ID:1lRZXOrR0.net
>>642
「~からTwitterを利用しています」
同士ナザレンコ(笑)

Pasdesoucis@Nyapasdesoucis
Ukraine partout
名古屋2022年3月からTwitterを利用しています
49 フォロー中
0 フォロワー
北方領土を取り戻す時が来たか

かみつか@0CakA2YMkGlCLbZ
大学生 試験勉強中
2022年3月からTwitterを利用しています
3 フォロー中
3 フォロワー
はっきり言って中国はロシアに対する対話ばっかり言ってるけど、まったく何の役にも立ってないのが現状
中国は自国の無能さを露呈した

Miracle:みてる??---??@miracle_miteru
???? 細々とやってます
関東地方2022年2月からTwitterを利用しています
にしたってそこにプーチンはいないよね。卑怯者だから。このジレンマ

????世界に平和@heiwa_nihon_777
北海道2022年3月からTwitterを利用しています
日本人の皆さんはロシア工作員には注意してください

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:12:35.75 ID:WGqC77m10.net
ロシアが無条件に潰れればいいとは思ってないのだが、普通に今後どうなるか程度のレベルでの話をしてくれよ
普通にどうなるかの話を書き込んでいるのに、歪みまくった意見を書かれても納得できるわけないだろう、疲れたからサウナでも行ってくるか~

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:12:36.18 ID:Y1GA/v4Y0.net
>>634
そういう可能性もあるかもな 大統領になってみたけど汚職のことに突っ込み入れると誰も言うこと聞いてくれないから もういいや どーせロシアは元からやる気だったんだから全部壊されちゃえばいいんだ的な 

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:14:41.59 ID:1lRZXOrR0.net
「~からTwitterを利用しています」
同士ナザレンコ(笑)

Pasdesoucis@Nyapasdesoucis
Ukraine partout
名古屋2022年3月からTwitterを利用しています
49 フォロー中
0 フォロワー
北方領土を取り戻す時が来たか

かみつか@0CakA2YMkGlCLbZ
大学生 試験勉強中
2022年3月からTwitterを利用しています
3 フォロー中
3 フォロワー
はっきり言って中国はロシアに対する対話ばっかり言ってるけど、まったく何の役にも立ってないのが現状
中国は自国の無能さを露呈した

Miracle:みてる??---??@miracle_miteru
???? 細々とやってます
関東地方2022年2月からTwitterを利用しています
にしたってそこにプーチンはいないよね。卑怯者だから。このジレンマ

????世界に平和@heiwa_nihon_777
北海道2022年3月からTwitterを利用しています
日本人の皆さんはロシア工作員には注意してください

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:20:01 ID:RImRWaN70.net
攻防とは
全て破壊されて

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:21:28 ID:Vve/Kttp0.net
>>612
まさにこれ

>>616
無学は黙れ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:21:54 ID:z1zvnxlg0.net
東部に加えてオデッサまでとられたらウクライナはもうロシアの属国になるしかないだろ

そもそも論としてロシアの資源が無いと生きていけない国なのに

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:22:11 ID:f+7zhfWt0.net
むしろよいではないか、ロスケが占領しても自分らで再建しないといけないし、ゼレンもインフラなど気にせずガンガン155を打ち込めて、奪還できる!

ロシア帝国時代の中世の焦土化作戦だろう。中世人と戦うなら中世並みの価値観で行こう!ゼレン!

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:23:23 ID:f+7zhfWt0.net
>ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。

一ミリも譲るなよ、ゼレン! 5年後また大規模侵攻ですよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:24:16 ID:G1prar8c0.net
ロシアもいつまで都市なんか攻撃してるんだろう
電撃戦のイロハすら理解してないよね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:25:46 ID:pAH+cccN0.net
歩兵による制圧やめてまずは砲撃で壊滅させてその後ゆっくり制圧に作戦変えて大成功

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:28:43 ID:LAukXuRH0.net
>>653
機械化部隊を先行させる
電撃作戦が待ち伏せのATGMの
格好の餌食になるから
戦術変えたんだろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:28:49 ID:srtOPPMH0.net
>>651
住民はまだ地下のシェルターに残ってるんじゃないの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:30:08 ID:WafcAT1i0.net
>>561
ベトナムに喧嘩売って来たのはカンボジアなんだけど
少年兵主体のカンボジア軍を倒してできたのが、ベトナム寄りのヘン−サムリン政権でそこから頭角をあらわしたのがフン=セン

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:32:52 ID:LVnmnslQ0.net
>>653
そもそも電撃戦自体がWW1の凄惨な潰し合いが嫌だからと開発された画餅
これを本当の意味で実現できた国というのは存在しない
ドイツは結局WW1よろしく泥沼の陸戦になり、アメリカは辞め時が分からず大虐殺して本末転倒になっている

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:35:25 ID:njPd/1rW0.net
>>497
ロシポチはなんでロシアの犬やってんだ
ロシアのパシリか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:36:18 ID:aOBt2eO20.net
セベロドネツクはまだ頑張ってるの?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:37:26.73 ID:njPd/1rW0.net
>>546
そうなんだ
ベトナムは命の恩人なのにな

ベトナムってどうしてそんなにカッコいいんだろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:39:51.79 ID:njPd/1rW0.net
>>616
なんでもいいけど韓国と比較するとこが
受け入れられない理由だな
お前はきっとあやしい

663 :オクタゴン:2022/05/31(火) 19:40:49.15 ID:h2D34Cr/0.net
このままロシア軍が通常兵器だけで攻撃が続くならば何年もの持久戦だろうな
ただしびれを切らして生物・化学兵器を使ったり核兵器を使えばNATO軍が報復で
核攻撃で一気に片付くんだが…

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:43:05.07 ID:njPd/1rW0.net
戦争ほど非効率なもんはないな
セブンイレブンでも進出した方がよっぽど早い

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:43:15.45 ID:tT1CG1CU0.net
>>660
ウクライナ兵は退路塞がれて補給受けられなった状態っぽいな。
その数15000人以上らしい。
補給や援軍が来るたびに三方面から攻撃されて全滅を繰り返して、あるいみ囮に使われているような感じもする。
あとは大量に軍服が脱ぎ捨てられたあともあり、民間人に成り済まして逃げていると思われる証拠もでてきたから半ば諦めたんだと思うな。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:45:04.30 ID:njPd/1rW0.net
>>650
農家だから資源なんかいらんだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:46:12.38 ID:LrRcAwpT0.net
>>653
ロシアのお家芸は電撃戦ではなく、それを粉砕した縦深戦術だから

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:47:36.32 ID:njPd/1rW0.net
>>632
ロシア意味がわからんわ
自国の土地が嫌がらせの道具とかアホかよ
日本もどっかの途上国を倒したら相手国民を大量に日本に連れてくるのか
相手国歓喜じゃねえか

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:47:48.87 ID:RUUdATTu0.net
>>660
セヴェロドネツクって東京の台東区より少し小さい程度しかないんだってね
今日ツイッターで見た
大国ロシアが作戦練り直して1ヶ月かけてようやく落とせるのが台東区レベル…

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:49:13.02 ID:LrRcAwpT0.net
>>665
ウクライナはセベロドネツクに残ってた精鋭部隊を突っ込んだけど、大失敗みたいだね
貴重な銃火器やらの損失がやばい

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:54:11.41 ID:njPd/1rW0.net
ロシアって華麗な進撃なんてしたことないよ

できるだけ被害の少ないとこを
防御防御でおそるおそる進軍してシベリアを進んだ
可能な限り誰とも当たらないようにそっとね
武功を上げるような戦い方は一度もしていない
名将とか全くおらんだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:54:31.98 ID:1lRZXOrR0.net
ウクライナ30年の歴史

1991年 ソ連崩壊で米露(ソ連だけで3万発は多すぎ)減らそう
カザフスタンやベラルーシやウクライナの核はソ連のものだから
核軍縮と核拡散防止条約で独立するならロシアに返却してロシアが解体する
ウクライナ人民共和国として独立 世界3位の核保有国(ソ連の遺産1000発ほどICBM所持)
カザフスタンやベラルーシは素直に返却、米露にさっさと返せと責められる
アメリカ「毎年4億ドルやるから返せカス」 ロシア「さっさと返せカス2年以内に返せ」 NATO「いい加減にしろカス」
1993年「解体するから金をくれ」
1994年アメリカ「金やるからさっさと返せ」ロシア「原発の燃料棒やるから返せ」
ウクライナ「やっぱり返したくないとゴネる」
1995年アメリカロシア中国イギリスフランス「いい加減にしろ」ブタベスト覚書
なぜか自ら核を廃棄したことになる
NATO「お前等民主主義じゃねぇだろ汚職しすぎ仲間に入れねぇよ」
2013年中国ウクライナ友好条約
2014年マイダン革命(クーデター) 徴兵制復活
クリミア共和国ドネツク共和国ルガンスク共和国
ネトウヨ政府なんかい嫌じゃとクリミア共和国ドネツク共和国ルガンスク共和国独立宣言
マイダン革命はただのクーデターなんで西側も折れるしかなくクリミアだけロシアに併合
ロシアの陰謀だとドネツク共和国ルガンスク共和国に攻撃しだす 安倍ちゃん1500億円あげる

こりずにソ連ロケット改造してロケット作る
北朝鮮の火星17白頭山エンジンはウクライナ国営企業が開発したエンジンに酷似
2018年 ウクライナは核兵器作れるんだぞ お金ください 安倍ちゃん1900億円あげる
作れる場所は↓ユージュノエ設計局
ドニプロペトロウシクでユージュノエ設計局の開発した機種の主生産組織である
ミンスク合意なんども破る
2022年ロシアに攻められる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:56:41.58 ID:zwXWD1ki0.net
>>662
ウクライナも韓国も戦後にできた新しい国な。
何故か戦勝国といって祝日まであるw

当時朝鮮半島は日本に統治されて共に戦い負けた敗戦国。
当然第二次世界大戦中に韓国という国は存在していない。

ウクライナの西地区はナチスに寝返り同族を大虐殺した悲惨な歴史があるにもかかわらず、何故か戦勝国と祝っている。
戦勝したのはソ連連邦としてナチスに寝返りしたウクライナ西地区やポーランドと戦った東地区のウクライナ人な。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:57:52.73 ID:1lRZXOrR0.net
>>673
アメリカの仕業です

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:58:24.40 ID:njPd/1rW0.net
>>672
その30年前から同じやつが活動してるってしってる?
今回戦争起こしてるグループと
ソ連脱退を決めたグループは同じ存在だよ
ずーっと繋がってる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:59:15.01 ID:Y1GA/v4Y0.net
>>661
ベトナム人には何か特別な何か個性があるのかもね ベト戦で農家のオバチャンみたいのが鹵獲したM16肩に掛けている写真見た時そう思った

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:59:26.64 ID:BY38f0i70.net
>>670
精鋭かどうかはわからん。

事実は15000人以上のウクライナ兵が退路をたたれて補給を受けられずにいるということ。
そして補給や助けに向かった部隊のほぼ全ての部隊が砲撃や爆撃でカモにされていることな。

マリウポリの戦いよりエグいことになっとるわな。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:59:29.99 ID:njPd/1rW0.net
>>673
いや
韓国の話なんかするやつがおかしいと言ってる
韓国人しかいないじゃん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:00:39.67 ID:WafcAT1i0.net
>>661
ベトナム(ソ連)vsポルポト・カンボジア(中国)という中ソ対立に巻き込まれてちゃった

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:00:47.60 ID:njPd/1rW0.net
>>676
見た目地味なのにな
戦績だけはやたらいい

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:00:53.25 ID:vBVdYk5O0.net
英米軍の訓練受けた精鋭軍が全滅は
つらい

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:01:10.99 ID:KeBxatdc0.net
>>678
まあ、話それてすまん

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:02:23.39 ID:yTNHXYuW0.net
>>1
何も無くなった原野で今後再建できるのかねぇ

684 ::2022/05/31(火) 20:04:08.70 ID:KQBhrArs0.net
>>673
ウクライナはソビエト連邦内の自治共和国でソビエト連邦
でもなぜかベラルーシと同じく国連には独自の議席があった
国としてはウクライナ・ソビエト人民共和国って名前になってる自治区
日本人には植民地プエルトリコとでも考えたらわかりやすいんじゃないか?

崩壊したから分離するのは当たり前だろ
なんでNATOに入ると攻め込むのかわからん

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:04:15.98 ID:JYgnlSxs0.net
>>681
米英の訓練を受けたって兵隊が簡単に殺られるって事は米英も殺られるって事やん
米英危うし

総レス数 815
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200