2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ東部、激しい攻防「重要インフラすべて破壊」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/31(火) 10:53:55 ID:Y50WvRjv9.net
【ウィーン=細川倫太郎】ロシア軍はウクライナ東部ルガンスク州全域の掌握を狙い、最後に残った拠点セベロドネツク市の中心部に迫った。激しい攻防戦を繰り広げるウクライナ軍は、米国が供与を検討するロケット砲など大型兵器の支援を呼びかける。
ルガンスク州知事は30日「ロシア軍はセベロドネツクの中心部に押し寄せている。戦闘が続いており、状況は悪い」とSNS(交流サイト)で明らかにした。市街戦になっているという。
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、ルガンスク州と隣接するハリコフ州を訪れ前線の兵士らを激励した。同日公開のビデオ演説ではセベロドネツクで「重要なインフラがすべて破壊された。通信も失われている」と話した。同市の市長によると推定約1500人の民間人が死亡した。
米シンクタンクの戦争研究所は29日「ロシア軍は複数の作戦を同時実施できないだろう」として、セベロドネツク以外の優先度が下がると分析した。ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。
米国はウクライナに最大射程300キロメートルの多連装ロケット砲(MLRS)の供与を検討する。東部ドンバス地方の戦線は平野部で、長距離射程兵器の有効性が高い。ウクライナのクレバ外相は支援国に大型兵器提供を訴えており、米国がMLRSを供与すれば戦況を大きく変える可能性もある。
英国防省は30日、ロシア軍は「経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足している」との分析を公表し、兵士の士気がさらに低下すると予測した。
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。ロシアは2022年末までに同州の編入の準備を整える方針だったが、23年に先送りする可能性が高まっている。

日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/
★1 2022/05/30(月) 22:24:44.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653917084/

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:52:34 ID:xSoEDBM50.net
>>302
オデッサ取られたら小麦利権と黒海利権のご馳走プレゼントをロシアにやることになる
将来は周辺に燃料基地できるかもトルコと結んで地中海へ大権益
アメ公は慌ててるはず

ネトウヨ「戦争でロシアが弱まるのがうれぴー」馬鹿すぎw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:53:10 ID:CouUsm4e0.net
>>303
ウクライナの親露派の地域ほど、ロシア国内に親類や知り合いが多い
ようはロシア人が破壊を望むわけない

強権を発動して鎮圧しているので声が出てないだけで
反ロシア政府に傾く一方のロシア国内ってことですわ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:53:19 ID:NrTIe6G90.net
>>288
それな🙄
25日にバイデンの大統領選挙無効になるとか言ってた連中は今頃どうなったんだろうね
日本に来てるのもバイデンじゃなくて「バイデンに変装した」トランプだとか真剣に言ってたし

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:53:22 ID:JmVjiB+Q0.net
>>307
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4

読んできな
お前さんが信じる放送局のWikipedia

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:53:46 ID:uOi9L75i0.net
>>309
いまはロシアで将来中国人の物になる




予定

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:54:24 ID:so9kFuLg0.net
>>314
詳しい解説サンクスこれなら韓国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:54:29 ID:1lRZXOrR0.net
神機箭(シンギジョン)
@JPNdefender

18時間
返信先:
@KorsunskySergiy
さん
親愛なる大使閣下

キエフの幽霊とかいうパイロットや英雄達が数多おられるので大丈夫かと思いますが、自国が存続できるかどうか心配してください
それと、ナザレンコとかグレンコとかいう敵前逃亡者を本国へ還してウクライナ男子としての義務を果たさせて下さい

日 本 人 を 舐 め る な よ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:54:44 ID:cHl+NBJk0.net
ロシアって勝利したとしてそんなに壊してなにがしたいんだ
土地もらっても一から作るとしたら辛くないか?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:54:53 ID:vPt9qm2i0.net
>>164
しかもこの惨状はロシアとドイツのせいにすりゃ良いしな
実際その通りなんだけどw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:55:07 ID:yyQO4wO50.net
今更だけどウクライナに核を残しておけばこんなことにはならなかったのにね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:55:58 ID:dy0S9od10.net
>>307
全くだな
北朝鮮は地上の楽園
飢餓も孤児もホームレスもコロナ患者も
一人としておらんからなw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:17 ID:WaaxoqZR0.net
>>326
売り払ってるでしょ
核拡散

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:32 ID:arPhKs960.net
>>303
ウクライナは蒋介石ドクトリン採用してる
残虐行為やインフラ破壊でとにかく苦しめろ、敵の良心に漬け込んで攻めを遅延させろ、罪は敵になすりつけろ
というのに準拠してる

これまた他国のために自国を滅ぼせる者だからこそ採用できる
ただしあの時はアメリカ参戦までという明確な目標があったわけで、そういう口裏合わせがない場合は悪手でしかないんだがな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:38 ID:ueZOukNh0.net
この瞬間にもロシアが弱体化してると思うと昼飯が美味い

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:42 ID:ry55zpXg0.net
>>326
ロシアを信じてしまったところが、ウクライナの甘さだったな
日本人でもロシア信じて大金貢いだ甘い政治家いたが

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:57:12 ID:vPt9qm2i0.net
>>195
それはサウジの自由だと思うが、あんまりやりすぎると911の責任を蒸し返されるんじゃないかね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:57:16 ID:OdbDxrIF0.net
>西側情報、大手マスコミは信じられない。

もっとも。だから比較検証がだいじだよね。

>ロシア情報、「これは真実」

なんでやねんw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:57:18 ID:szzTDNcz0.net
>>320
telegramでRTチャンネルそんなん知ってるが、そもそもRTは日本の報道よりかなり自由。
日本ではウクライナ政府の大本営と化してるからウクライナの都合の悪い事は何一つ報じない。
だからアジアの中で日本だけが孤立している。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:57:56 ID:ifZSJiUd0.net
>>164
あーなるほど、そりゃそうだ
その分難民も大量に受け入れてるし他所は何も言えんわ
ポーランド、トルコらへんの動きは本当したたかだね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:58:23 ID:NrTIe6G90.net
>>324
壊された土地を作り直すのはロシアに攫っていったウクライナ人だから

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:58:37 ID:1lRZXOrR0.net
キエフ出身のグレンコは典型的な、親米ナショナリストという感じですね。クリミア奪還までしないと気が済まないかもしれません。

まぁ、「中露が一体化すればロシアを警戒するNATOと日本は利害が一致するはず、アメリカも黙っているはずがない!」という激甘な想定なのでしょうね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:58:55 ID:CouUsm4e0.net
>>309
ウクライナ

クリミアは正式にロシアからウクライナに移管されている
ソ連の崩壊時に揉めたが、ウクライナが核を手放すことでロシアは再びウクライナの領有を認めた

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:59:12 ID:K/d36bj90.net
>>164
歴史的にウクライナ人が支配した唯一の国家であるところのヘーチマン国家は、
ポーランドなどの周辺国には目の上のたんこぶ的存在であったんだそうだ。
つまり、歴史的には、ウクライナは独立した国家というより、東北弁を話す
どこの国に属するかどうか不明の辺境の田舎民みたいな感じ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:59:39 ID:1lRZXOrR0.net
日本人は岸田を許さない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:59:47 ID:szzTDNcz0.net
>>333
はっきり言って、ウクライナ政府の発表なんか馬鹿を騙すための幼稚な捏造ばっかだぞ。
その証拠がマリウポリやセベロドネツクなんだよ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:59:49 ID:xSoEDBM50.net
>>297
無人戦闘機攻撃・ドローン情報・ミサイル・焼夷弾・燃料気化爆弾・情報戦・・
ロシアのが西側より遥かにハイテクとしか思えないが
少なくともウク軍は時代遅れ旧式武器しかない
だからゼレ公は武器よこせ必死わめいてボロボロ負け続けなわけ
もう西側これ以上は支援しても無駄だから諦めて裏では停戦交渉段階と疑ってる
ウクライナ無理ゲー残当w

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:00:26 ID:arPhKs960.net
>>164
まあ西部で独立運動起こったらベラルーシ+ロシアとの係争地になるがな
そん時にウクライナにつくか、ウクライナ裏切って独立支援するかは見物

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:00:59 ID:xSoEDBM50.net
>>311
オマエの願望をカキコしても無駄なんだが

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:01:49 ID:K/d36bj90.net
>>338
マイダンクーデターで無理やり反露政権になってからは、ロシアは納得しなかった。
それまでは親露だったから許していただけ。
そもそも84%がロシア語話者の地域なのに、ウクライナが、ロシア語話者を弾圧
する法律を制定してしまったことが諸悪の根源の一つ。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:02:16 ID:OdbDxrIF0.net
>>339
独立国家の基準があいまいな近代以前で語るなら、朝鮮はもとより
琉球も中国領だったなんて主張が通りかねない。
さらに日本も・・

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:02:45 ID:rTZJCIra0.net
やっぱりロシアの大勝利でしたw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:03:41 ID:EmGpwAoZ0.net
>>138
ヘルソンはノボカホフカに向かう部隊が主力だったみたいだけど
ロシア勢力圏の最初の村で戦闘始まった後
ロシアの援軍が来てると言う話だけで
この3日進めて無いみたいだね
既に撤退してるかも

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:03:51 ID:CouUsm4e0.net
>>345
プーチンがロシアへの併合を宣言しているんですが?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:04:01 ID:K8DhylqY0.net
ロシアは残虐の限り尽くしてる
早くウクライナから撤退するようにロシア国民が声を上げてほしい
こんな前世紀的な事一刻も早くやめるべき

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:04:55 ID:dy0S9od10.net
>>334
アナタの言うアジアって
一体ドコの国の事なの?

もちろん
トルコは(今のところ)反ロシア側ですw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:05:04 ID:K/d36bj90.net
>>339
[補足]
なお、ヘーチマン国家は、コサック人の国家であったというだけで、
本当にウクライナ人の国家であったかは微妙。コサック人はウクライナ人とは
限らないから。
それから、ヘーチマンというのは、ヘーチマン制度のことで、そもそも、
ちゃんとした国家であったかどうかは、議論の余地がありそう。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:05:33 ID:szzTDNcz0.net
>>349
別におかしな話じゃあるまい。
クリミアはクリミア自治共和国という民族自決権を持った特別な地域。
ウクライナから離脱しようがロシア連邦に属そうが、それはクリミア住民の自由だ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:06:13 ID:K/d36bj90.net
>>346
いや、ウクライナの地域は歴史的に入れ替わりが激しすぎるから、
朝鮮半島や日本には当てはまらない。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:06:41 ID:CouUsm4e0.net
>>353
ロシアへの核兵器委譲の話しが、どうして消えてなくなっているの?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:06:48 ID:szzTDNcz0.net
>>351
経済制裁に参加してる国が日韓以外にどこにあるんだよ。
日本はアジアのリーダーとか言ってたが、APECではアジアの中で日本だけが退席した。
日本は完全に孤立してるんだよ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:07:24 ID:xSoEDBM50.net
もう西側というかアメ公これ以上はウクライナ支援しても無駄だから
諦めてオデッサ取られる前に裏でロシアと停戦交渉段階と疑ってる
今から少し武器やって何とかなる状況じゃないだろ
アメNATO軍が乗り込めば逆転かもだけど
それやったらロシアはガス止める欧州は終わるよ脅されてる
気づいたらプーチン無双だった

触らぬロシアに祟りなし

日本は北方領土返還とかトンチキ馬鹿やらないこと
ゼレ公が英米と結託してクリミア奪回戦争だとか墓穴掘った教訓になったろ
北海道はロシア系住民いないロシアは領土野心はない
ロシアは対中抑制に資源に大事な隣国だから仲良くしよね
北方領土返還とか北の脅威とかネトウヨ自衛隊クズ君たちわめく愚劣低脳すぎる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:07:51 ID:dy0S9od10.net
>>356
G7で孤立するよりいいじゃん
変な奴だな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:07:52 ID:saMPDUCq0.net
ウクライナ見てると幕末に先込め銃しか持ってなかった旧式藩の戦いを想像しちゃうな
それでも勝てると思ってしまうのは身内だけで盛り上がってたからだろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:07:53 ID:szzTDNcz0.net
>>355
クリミアの法的地位の話だからだ。
クリミアはそもそもウクライナでもロシアでもない。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:07:54 ID:K/d36bj90.net
>>353
そういえば、東部のドネツク共和国も自ら自治したい、ということだったそうだね。
ロシア語話者が多いのに、ウクライナがロシア語話者を弾圧したから、
法律まで作って。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:08:47 ID:lRlMWbbO0.net
ロシア支持者はこんなとこでウダウダ言ってないで前線行ってこいよw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:09:05 ID:CouUsm4e0.net
>>360
プーチンが併合の話しがどうして消えてなくなっているの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:10:09 ID:dy0S9od10.net
>>357
ダメです
ロシアは解体して
樺太まで日本領にしますw

アホのロスケはクリミアを維持するため
細長い兵站を維持するのに
疲弊しまくりますw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:10:24 ID:szzTDNcz0.net
>>358
そうだ。
G7が、西側48ヶ国が世界から孤立しているんだ。
人口で言えば全人類の僅か15%に過ぎない。
残りの85%はウクライナなどどうでも良いのだ。

何せNATOでも欧州でもないからな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:11:53 ID:xSoEDBM50.net
>>348
だからニコラエフで南方司令部を爆破されてウク軍兵士はショック呆然だったみたいよ笑それだけが原因じゃないかもだけど

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:12:51 ID:xSoEDBM50.net
>>364
いくらネットだからって願望トンチキ書いても面白くもないし無駄だし

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:12:53 ID:szzTDNcz0.net
>>363
クリミアがロシア連邦への加入を求めたから認めただけだよ。
何せウクライナ時代は電気やガスが頻繁に休止するような貧困地域で、二級市民のように扱われていた。
ロシア編入後はGDP4倍でインフラも整備され住民は大喜びさ。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:13:14 ID:9BND8FyF0.net
クリミアな水問題が解決したし
マリウポリとって陸路ででっかい
回廊が出来たからコストはもう
かからんぞ、橋がいらなくなった
んじゃね?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:15:09 ID:a3cOsITM0.net
>>198
小麦輸出国が輸入するはずがない。明らかにウクの輸出余力を奪うための行動。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:15:24 ID:vBVdYk5O0.net
ロシアはウクライナ駐留軍で数十万人必要なので
日本に樺太返したい

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:15:44 ID:Vhe7OuyO0.net
ガス・原油・穀物の調達をヨーロッパ連合の大半の国がロシアからアメリカ調達に切り替えた。
その時点でウクライナは用無し。ミッション完遂なんだよ。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:16:06 ID:dy0S9od10.net
>>365
そうだ。
じゃねーんだよカス
そのG7様で世界のGDPの半分あるのに
そこからハブられてどーすんだよ??

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:16:38 ID:CouUsm4e0.net
>>368
話を逸らしてばかりでどうして答えない?
フルシチョフがウクライナに移管した話しがどうして消えてなくなっているの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:17:22 ID:xSoEDBM50.net
>>359
武器性能が段違いと思うんだが
M777旧式の大砲もらって歓喜してるくらいだし笑
しかしジャプ大本営あれがゲームチェンジャーとかよくタワゴト洗脳してたな

結論: NHKは大本営の洗脳すぎる受信料は拒否が見直しさせるのが国益

いい機会だから問題にしないとウクライナ報道はひどすぎた

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:17:29 ID:c/p1ZFMj0.net
 




>>356

東アジアの日本側になるようなのは、
もとより雑魚ざこしかいない。

アメリカについては、いまは全く頼りにならない。
米大統領が日本でしゃべったことを
ワシントンは全否定。アメリカは、東アジアからの移民は
増えに増えた。

集団自衛なんて、東アジアでやるのは馬鹿。

日本は、独自に戦略核で武装以外にない。




 

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:17:44 ID:xMw4YI5S0.net
>>368

クリミアにとってはロシア連邦へ加入していた方が都合が良い訳だ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:18:08 ID:E29skObo0.net
>>324
震災特需とか復興特需とか言われるようにその土地は活気が出て儲かるんだよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:18:46 ID:hfzjucKo0.net
元PL学園の連中とかも、この東部に参戦しろってな
能力いかせや

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:18:56 ID:szzTDNcz0.net
>>372
そんでインフラコストが激増して、欧州は製造業が競争力を失い、家計は貯蓄に所得を回せなくなり、一挙に貧困化する。
再生可能エネルギーに活路を見出したいようだが、そこで使う希少鉱物はロシアや南アと言った敵対国産。
肥料だってろくに自給できない。

欧州はもう詰んでいる。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:19:00 ID:xSoEDBM50.net
>>372
今すぐでもガス止まったら欧州は死ぬよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:20:13 ID:c/p1ZFMj0.net
 




>>378
だから集団自衛はするなと、言われてただろ。

二次大戦のときでもいつでも、
米のスパイである朝鮮人の安倍家に
国を破壊される。




 

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:20:54 ID:sPqCeG/l0.net
ロシア領内に攻撃できないとどっちにしろ遠距離攻撃で被害が止まらない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:21:49 ID:hfzjucKo0.net
>>383
それはおかしいな
ウクライナの街だけフルボッコでロシア領はいかんとか
そんなルール、おかしい
気にしないで、攻め入れよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:22:34 ID:xSoEDBM50.net
>>376
> 日本は、独自に戦略核で武装以外にない。
それはそれでいいけど
まずは憲法改正して正規軍に世界どこでも国益のため死ぬ軍隊にしないと
死ぬ覚悟のないサバゲー戦争ごっこ公務員の自衛隊クズに金かけても無駄だろ公務員クズは税負担なだけ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:22:39 ID:dy0S9od10.net
>>380
頭悪っ
原発作ればいいだけだろ
肥料も自国で作れる
ロシアの資源に頼ったのも
ウクライナの小麦に頼ったのも
所詮はコストの話でしかない
そこから調達できないのであれば
他所からできるようにするだけだ

チャイナがレアアース輸出を規制して
結果どうなったかも知らんのか?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:23:06 ID:szzTDNcz0.net
>>373
GDPを自慢出来るのは資源や食糧や燃料や肥料を金で調達できる場合の話だ。
ブロック経済になり先進国だけ切り離されたら立ち行かなくなる。
ヒトラーが中央アジアの油田や穀倉地帯を求めたのが理解できるようになるだろう。

先進国が豊かな生活を送れているのはグローバル経済の中で生活必需品を安く買い叩けるからであって、
そこから切り離されたらろくに自給も出来ない貧しい国に簡単に転落する。
アメリカ様は別だけどな。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:23:41 ID:mlXphJ8J0.net
>>368
水がなくて、というか止められて悲惨だけどな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:25:42 ID:dy0S9od10.net
>>367
お前の都合なんて知るかよ
俺が楽しければそれでいいんだよw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:25 ID:LkWiNNsH0.net
>>311
別に最初から目標は変わってないし
ドンバス陥落したら
南部を平定するだけだろう

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:51 ID:vBVdYk5O0.net
秀吉は毛利攻めで5万人くらい連れてったのに
しょぼいのか

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:04 ID:xSoEDBM50.net
>>386
原発反対・地球環境ごっこSDGはロシアの欧州ガス支配を促進させるプロパガンダ工作だった気もする
グレタとかロシアのスパイ活動家かもしれないw 最近そいつら静かだよね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:08 ID:dy0S9od10.net
>>387
どうして
G7様以外の雑魚国家共が
皆一様に団結して反G7様で纏まれるんだ?
そういうとこだぞ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:23 ID:xSoEDBM50.net
>>389
好きにしてくれNGするわ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:29 ID:LkWiNNsH0.net
>>386
切り替えてから制裁するなら分かるけど
これからだと切り替えまでにインフレで死ぬだろ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:39 ID:szzTDNcz0.net
>>386
そう、所詮はコストの話だ。
誰が安い賃金で肥料や食料を作って供給するのだ?

ロシアやサウジのような資源国と依存関係を断ち、中国のような労働大国との貿易を止める。
その時は先進国民が低所得労働者に転落する事になるだけだ。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:43 ID:LkWiNNsH0.net
>>393
G7すら団結できてなくて
制裁がザルという

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:18 ID:dy0S9od10.net
>>392
はい
最近は日本でも
原発は廃炉にしない限り
発電停止したところで
その危険性は一緒だとバレてしまってるので
原発再開な話きてんね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:54 ID:NrTIe6G90.net
>>390
初期のロシアの停戦条件知らんのか?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:31:04 ID:szzTDNcz0.net
>>393
新興国が中心となって、工業力と資源で新しいブロック経済を形成するから。
そういう事をBRICSは狙ってる。

より多くのパートナーがBRICSの「大家族」に加わることを期待=外交部
https://japanese.cri.cn/2022/05/27/ARTIBA3VDoRWtK8LC4QsYEMK220527.shtml

習主席がBRICS結束を呼びかけ 欧米に対抗か
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000255393.html

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:31:15 ID:LkWiNNsH0.net
>>399
ウクライナの中立化と非ナチ化
今も変わってない

秋まで完全勝利目指すと
ロシア与党がいってたとのこと

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:31:31 ID:dy0S9od10.net
>>395
うーん
それに関してはね
知るか!って感じ
ドイツ(及び東欧)がロシアのガスに依存する事に
ちゃんとトランプは警告してたじゃん
アホの欧州人なんて死ねばいいんだよ
今回のウクライナ侵略
主犯がロシアなら
共犯者はドイツだし

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:32:11 ID:c/p1ZFMj0.net
 




>>385 朝鮮人韓国人テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


現在の憲法のままだったら、
独自戦略核での核武装は可能だ。

憲法変えたら、核武装は出来ない、
しかも全世界からの格好の攻撃標的にされる。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:32:19 ID:LkWiNNsH0.net
>>402
日本も死ぬけどな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:32:59 ID:dy0S9od10.net
>>400
今更チャイナさんの呼びかけに
誰が応じてくれるかな〜?w
なお
そんなチャイナの一帯一路に応じちゃったスリランカは
経済危機の真っ最中ですw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:34:58 ID:dy0S9od10.net
>>404
インフレターゲットやってる位だし
大丈夫!大丈夫!
どーんとやってみよう

しかし
お前らって
デフレでも日本死ぬ言うし
インフレでも日本死ぬ言うし
どんだけ日本死なせたいんだよ?w

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:35:35 ID:H6x/hnTM0.net
カンヌでウクライナの映画が上映されてるけど酷い内容
東部の内戦に参加した女性が捕虜になって暴行されて妊娠して
って内容だけど、これ聞いてすぐに思い出すのはアゾフだわ
アゾフがやってた事をそのまま東部の兵士がやったと描いてる
長い内戦だったから、そういう事はあったかも知れないけど
圧倒的に何をしても許されてたアゾフがやった方が多いやろ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:36:18 ID:dy0S9od10.net
>>397
いきなり
全てのチャンネル閉ざすと
アホの欧州人死んじゃうからな
ゆっくりやればいいんだよ
その為にウクライナ長期化させるんだし
専門用語では
激変緩和措置って言いますw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:36:44 ID:Pp44p8Gd0.net
ウクライナ側はインフラ設備を盾に攻撃してるからねぇ
かなり厄介

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:38:32 ID:arPhKs960.net
>>384
国際法ではウクライナとロシアは戦争状態ではないもの
ロシア領内に攻撃したら、ウクライナが侵略したっていう裁定になり、防衛のみの条約は無効化する
これがあるからロシアの発言(支援した武器がロシア領に被害を与えた場合、支援した国が宣戦布告したとみなす)でEU各国どころかアメリカすら及び腰になった

何せNATOは防衛協定だから、ウクライナの侵略が原因の場合は効果を発揮できない
仮にやった場合、NATO自体が侵略戦争の共犯を集める殺戮集団になってしまう
あのオルブライトすら国連憲章による多国籍軍って名目じゃないとやれなかった行為に手をかけることになる

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:38:38 ID:WafcAT1i0.net
>>89
明日から本気出すってお前の好きなフレーズじゃん

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:38:39 ID:LkWiNNsH0.net
>>406
何も分かって無くて草w
ダボス会議見てないんだろうけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:40:49 ID:H6x/hnTM0.net
でも水が来ないように破壊したのはウクライナだったね
今朝見たロシアの戦車はウクライナ側の塹壕に撃ってたわ
塹壕ってあれ、ちゃんと逃げられる仕組みなのかな、怖い

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:41:54 ID:aXoKd91n0.net
ゼレンスキーが調子こいたのが全ての原因だろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:43:01 ID:Es4mAdwf0.net
>>396 だから選択的に制裁や封鎖をやって、それで中露を潰そうとしてるのだよ
後はその巧拙の問題とその結果であって、現在はそういう米欧の西側進行で、ロシア崩壊までの道を試みてきているのだ
だから露側がどこまでそれに耐えられるかの問題となってきてるね 

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:43:24 ID:QUXRzW1i0.net
撤退命令すら出さなかったゼレンスキー
セベロドネツクの兵隊は皆殺し
次はお前の番だから待ってろよ~w

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:44:39 ID:vBVdYk5O0.net
アホのゼレンスキーのおかげで監視衛星 監視ドローン ミサイル
空軍 歩兵 陸軍 
の組み合わせでウクライナ負けてるの分かった

総レス数 815
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200