2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ東部、激しい攻防「重要インフラすべて破壊」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/31(火) 10:53:55 ID:Y50WvRjv9.net
【ウィーン=細川倫太郎】ロシア軍はウクライナ東部ルガンスク州全域の掌握を狙い、最後に残った拠点セベロドネツク市の中心部に迫った。激しい攻防戦を繰り広げるウクライナ軍は、米国が供与を検討するロケット砲など大型兵器の支援を呼びかける。
ルガンスク州知事は30日「ロシア軍はセベロドネツクの中心部に押し寄せている。戦闘が続いており、状況は悪い」とSNS(交流サイト)で明らかにした。市街戦になっているという。
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、ルガンスク州と隣接するハリコフ州を訪れ前線の兵士らを激励した。同日公開のビデオ演説ではセベロドネツクで「重要なインフラがすべて破壊された。通信も失われている」と話した。同市の市長によると推定約1500人の民間人が死亡した。
米シンクタンクの戦争研究所は29日「ロシア軍は複数の作戦を同時実施できないだろう」として、セベロドネツク以外の優先度が下がると分析した。ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。
米国はウクライナに最大射程300キロメートルの多連装ロケット砲(MLRS)の供与を検討する。東部ドンバス地方の戦線は平野部で、長距離射程兵器の有効性が高い。ウクライナのクレバ外相は支援国に大型兵器提供を訴えており、米国がMLRSを供与すれば戦況を大きく変える可能性もある。
英国防省は30日、ロシア軍は「経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足している」との分析を公表し、兵士の士気がさらに低下すると予測した。
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。ロシアは2022年末までに同州の編入の準備を整える方針だったが、23年に先送りする可能性が高まっている。

日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/
★1 2022/05/30(月) 22:24:44.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653917084/

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:04 ID:J0sgswZU0.net
インフラ破壊しているのはウクライナ軍だよ
ロシアは一貫してインフラには手を付けていない

ウクライナへのガス供与は止まっていない
占拠した原発も稼働を続けてウクライナ全土に電力を供給している
水源地も水道施設もまったく攻撃していない

そりゃ戦地ではインフラの停止も起きることだが、ロシア軍の方針とは違う

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:58:47 ID:Ub1CkkJK0.net
>>159
メディア関係者は狙われてるのかな

>[パリ 30日 ロイター] - ウクライナ東部セベロドネツク近郊で30日、
>民間人の退避に使用される装甲車両が砲撃を受け、
>仏BFMテレビの記者フレデリック・ルクレールイモフ氏(32)が死亡した。
> この砲撃を受け、民間人の退避活動は停止された。
>ウクライナのゼレンスキー大統領によると、ロシア侵攻以降、死亡したメディア関係者はこれで32人となる。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:02 ID:z1zvnxlg0.net
アベ「アメリカが関与してウクライナに妥協すれば戦争回避できたかも」

いやほんとこれなんだよな
アメリカは露宇の和平実現や戦争回避に一切コミットせず
それどこから外野からロシアを煽りまくった挙句
いざ戦争が始まると武器だけ送ってあとは知らんぷり

ロシアもキチガイだけどアメリカも大概な国だわ…
ウクライナはクリミアどころか東部と南部をごっそり奪われ都市を破壊され基幹産業を破壊され野戦軍を殲滅され
もう何も残らねえわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:15 ID:TFdGNmBD0.net
>>159
セベロドネツクのウクライナ軍は撤退を始めていて、これがうまく行って兵力を温存したまま
前線を下げて反撃の機会を狙える。と、高橋先生が昨日解説してた。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:19 ID:szzTDNcz0.net
>>167
マリウポリはロシアの金で1,600棟の住居を作るとか説明してるそうな。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:19 ID:WaaxoqZR0.net
>>141
> 夏までに停戦かも

自分も夏には停戦だと思っている
理由はウクライナの財政

4月にはウクライナの国庫が尽きており、今、財政はG7丸抱えで延命中
それも、財政赤字が月50-70億ドルに対してG7の財政支援は198億ドル、つまり3-4か月分にしかならない
「財政支援のおかわり」はG7各国とも自国民に説明しなきゃいけないから停戦前提でないと無理無理

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:35 ID:QgVt/4Y+0.net
>>151
先から言ってるだろ
アホかっての
そいつらが欧米のシステムに
とって代われるかっての
ロシアについた連中はロシアが崩壊したら軽蔑されるぞマジで
欧米は覚えてるからな蛇みたいにしつこいぞ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:39 ID:ggNxfkq20.net
>>161
国外はスパイ活動
国内は反革命思想の人間を
無実かどうか関係なくルビヤンカで処刑

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:45 ID:dnvCbUR30.net
>>145
新型の戦車や戦闘機が量産されて数年後には今より軍備拡大しているんじゃないか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:57 ID:NrTIe6G90.net
あれ?
一昨日セベロドネツクを完全掌握したって言ってたのにまた嘘だったのか?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:11 ID:Xr+7uO780.net
フィンランドを取ったら
イギリスね
ドイツはロシアにつくよ
イギリスにはスゲー恨みあるからな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:23 ID:aW6OAdJJO.net
よく戦局の解説の時に地図でるけど
素人目にもあれだけ包囲されてたら戦いにならないだろwwwと思うね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:37 ID:xSoEDBM50.net
>>163
プーチンはウクライナで血を流したくない人道的なんだよ誤解があるけど
キエフに大軍で攻めあがってゼレ公が腰ぬかして妥協か亡命すれば戦闘回避できる示威活動だろ
首都を大規模空爆で破壊恐怖もやってないバグダッドのアメ公と大違い
ユダ公が徹底抗戦だイキったからプーチンも仕方ない腹くくって冷血やったと自分は思ってる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:43 ID:dt9WcLm/0.net
>>5
ロシアが破壊してるんだが

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:43 ID:J0sgswZU0.net
>>152
約12000人の精鋭部隊が包囲されていて逃げ出せないんだよ
西側に退路は開かれているが、これは追い詰めずに撤退を始めた少数を殲滅する兵法

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:00:51 ID:TG9RRv+t0.net
>>172
移住すればバラ色の人生か

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:39 ID:7r8VASr00.net
勝てば官軍
頼朝追討の院宣が義経追討の院宣に
すぐ変わったように
古今東西、みんな手のひらクルクル

ゼ、ゼレンスキーさん、でしたっけ?

と世界中で手のひらクルクル
ハシゴ外しくるで

日本も勝馬に乗り遅れたら危険

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:41 ID:QgVt/4Y+0.net
>>172
元の住民を強制移住させたうえで
本国のロシア人住まわせるんだろ
誰の家かは言ってない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:49 ID:r64zqMsr0.net
>>106
>>28

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:12 ID:USQ9ViF90.net
ゼレンスキー「重要なインフラがすべて破壊された」

これ、ロシア軍ってひどいことするよなあ
ってことでいいんだよな?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:49 ID:szzTDNcz0.net
>>187
自分らで橋とかぶっ壊してたのにね。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:57 ID:ikS9XZwZ0.net
>>150
ウクライナは元々ロシア語出来る人多いだろw
むしろそれを禁止して公用語からも外したのがゼレンスキー

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:14 ID:xSoEDBM50.net
>>171
> 高橋先生が昨日解説
大本営洗脳ツールのNHKの御用評論家だから金もらえば言われたこと喋る

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:15 ID:MPIs3m2r0.net
ウクライナ軍は情けないなぁでもいいぞ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:16 ID:SsnrV2DL0.net
>>173 現地の日本人の話でも、ここ数週間で急激に物価が上がって、畑泥棒とかも出てき始めてるようだし、ガソリンは買うこと自体がかなり大変で、基本一回20Lまででリッター250円ぐらい、無制限給油のところはリッター400円越えとか。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:25 ID:TFdGNmBD0.net
>>172
X ロシアの金で
O ロシアが金を払わずに強制労働で

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:03:42 ID:7r8VASr00.net
>>187
ウクライナ大本営が
一般住民の被害がーと言い出した時は
負けてますという意味

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:10 ID:WaaxoqZR0.net
>>172
中東のサウジアラビアが先日米国ブリンケンとの会談直後に「今後もロシアを支持、支援する」と明言していたw
そういう金も流れるだろうね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:42 ID:FTz+hBU00.net
>>171
橋はロシアに占拠されてんのにどうやって脱出すんの?
大体貴重な重火器とか全部置いてくって意味でしょそれ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:53 ID:xSoEDBM50.net
>>173
ポーランドからの石油の支援提供はもうなくなる
ウクは金買って石油買うことになる どこに金があるのかな?笑

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:06 ID:NrTIe6G90.net
>>172
金属2700トンも盗んで小麦も大量に盗んでるからなあ
明らかに略奪目的で侵攻したよね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:18 ID:dt9WcLm/0.net
>>188
ロシアが侵略して来なければ壊す必要ない定期

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:05:44 ID:hmNGnheg0.net
ウク信=ワク信

自ら思考を放棄して一方的な情報を流すマスゴミに流される愚かもの共

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:00 ID:TG9RRv+t0.net
ロシアに勝たせればウクライナ人そのまま住み続けられるんじゃなかったのか

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:14 ID:b6dfhrYI0.net
>>176
制裁前ですら韓国並みのGDPのロシアには再軍備する体力は無いよ
ちなみにアメリカの軍事費は年間90兆円

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:26 ID:szzTDNcz0.net
>>193
いや、ウクライナはロシアを悪魔化したいからそんな事を言ってて、西側メディアはそれを鵜呑みにして流してるけど、
現地住民はむしろウクライナ政府の方をボロカス言ってる。

要は戦争の大部分の原因はウクライナにあって、それを誤魔化したいんだよ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:46 ID:z1zvnxlg0.net
>>198
まあアメリカだってシリアで原油掠め取ってるし
勝者が狼藉を働くのは仕方がないよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:02 ID:TFdGNmBD0.net
>>190
BSフジの反町の番組

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:02 ID:ZSkjDTBG0.net
アメリカはイラク戦争で無実の民間人30万は殺しました。
大量破壊兵器もありませんでした。

で、それが今風化しようとしている。こんな事は人類に対する罪であります

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:19 ID:YZaHFdE90.net
>>184
日本はもう無理。敗戦国として国際法廷で裁かれるのは免れない
賠償金だけで済めば御の字だけど、旧枢軸国という特殊性を考えると領土割譲と統治官派遣まであり得る

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:35 ID:NrTIe6G90.net
>>200
ぶっちゃけ思考放棄してデマに踊らされてるの反ワクだよね🤣

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:01 ID:rbbpczrt0.net
>>95

川より東側はロシア領でええやろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:05 ID:xSoEDBM50.net
>>196
敗走離脱投降だよね武器置いて逃げてく笑
高橋某はNHKの御用評論家だから知ってて馬鹿なこと喋る

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:07 ID:szzTDNcz0.net
>>199
誰もアゾフみたいなテロリストを罰する事が出来なかった。
だからロシア軍が世直ししてるんだよ。

マリウポリに残ってる住民はそんな事を言っている。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:13 ID:r64zqMsr0.net
>>188
嘘か真かわからん情報が錯綜してるが、自分で橋を壊したのなら(そういう
動画を流してた)、主力が対岸にあったはずはないわな。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:32 ID:hfzjucKo0.net
「ここは住宅街やし、ここには撃ってこないだろ」 で、一杯一般市民が死んでると思うわ
こういうときってさ、砲弾で死ぬのも核で死ぬのも一緒やでな

だから、世界危機になるやろうけど
先制でロシア同時核攻撃でええと思うわ、もう

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:38 ID:HI/0Wmf70.net
瓦礫の山になった街を占拠して兵を常駐させるのか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:08:45 ID:L4ISGMSK0.net
>>76
最初にヤッたのは二級のアジア人部隊だろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:15 ID:TG9RRv+t0.net
親露地域のウクライナ人、優遇してもらえてるかああ?
計算違ったんじゃねえか

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:22 ID:QgVt/4Y+0.net
>>168
アホか死ね
武器弾薬クレクレつって
必死こいてるウク軍にそんな無駄玉撃つ余裕あるか阿呆
フェイクしまくる嘘つきロシアは死ね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:02 ID:USQ9ViF90.net
>>203
現地住民がウクライナ政府をボロカス言ってるとか、どうやったらわかるの?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:03 ID:X3x8V0zP0.net
ウク信はロシアの資源をかすめとれといっておいて金属金属て
ダブルスタンダードにもほどがある
そういうのいまはすぐドン引きされるから

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:17 ID:6pLG7rcP0.net
>>203
攻撃されて領土を切り取られるのは被害者に落ち度がある。
そこまで自分を正当化しないとならないとか、かなり心を病んでいる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:21 ID:sK1Ia5H/0.net
やっぱりウクライナ軍はアゾフだけだったな
コイツらを訓練して育てたのはアメリカだ
アメリカは代理戦争で負けたってこと

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:34 ID:dnvCbUR30.net
>>202
侵攻前にテレビに出ていた専門家の話だとドルベースで見るからGDPが低いが実体経済は割と強いんだとさ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:56 ID:szzTDNcz0.net
>>212
北隣の都市ルビージュネで敗北した後、橋を落としたんだよ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:18 ID:z1zvnxlg0.net
つーかウクライナはロシアのガスを掠め取ってたからなw

やっぱりこいつら同族なんだよw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:26 ID:TFdGNmBD0.net
>>196
重火器は西側から補充できるけれど、ウクライナが使い慣れた古いロシア製のものがなくなってくると、
アメリカ製の最新兵器を使う訓練をしないとならないけれど、
兵力を一旦前線から引き上げて訓練する余力があるかどうかが問題。と高橋センセーは言ってた。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:12:35 ID:Qnu7FC6i0.net
>>202
90兆円あっても世界各地に500も基地があったらカツカツで無駄使いは出来んわな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:03 ID:xSoEDBM50.net
>>205
あの馬鹿NHKでもやってたよ
大本営の洗脳の軸は大戦時も進駐軍時代も今もNHKだよ笑
しかしウクライナ情勢で改めて

結論: NHKは大本営の洗脳ツールすぎる

こんなものに電波法で受信料払って嘘デマをありがたがって喜々として騙されてジャプ国民は馬鹿すぎないか?
見直しが必要だろ?NHK大本営の洗脳ひどすぎ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:31 ID:J0sgswZU0.net
>>222
戦車もミサイルも、欧米の約10分の1で作れるそうだね
制裁によって実態とかけ離れたGDP数値

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:44 ID:T4B8Dw5m0.net
代理戦争で武器が売れてうま~

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:45 ID:szzTDNcz0.net
>>218
むしろそうじゃないと何で思うの?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:51 ID:TG9RRv+t0.net
ただでさえロシア国内経済やばいのに
新規開拓したウクライナの土地の復興って
ロシアもたいへんだ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:12 ID:WaaxoqZR0.net
>>197
原油は今後はカナダから「支援」してもらうんじゃないのw
G7の中では産油国だ

ロシアにエネルギーをどっぷり依存している状況でロシア語排除とかやっちゃいけないわな、どう考えても

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:25 ID:8idR7XRm0.net
>>206
バイデン政権もアフガン撤退時に無辜な民間人吹っ飛ばしたしな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:27 ID:C0Ns57Di0.net
ウクライナ軍にとっては東部ドネツクよりも、南部ヘルソンを先に奪取するのが先だろう。
ヘルソンを押さえればさらに南のクリミア半島の攻略もやりやすくなる。クリミアのロシア軍は孤立化する。そうしてクリミアまでの黒海沿岸をウクライナの支配下に入れるのが重要。
東部ドネツクはその後。ロシア軍を最終的にウクライナから追い出す最後の戦場になるだろう。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:29 ID:TFdGNmBD0.net
ロシア兵の場合月給6-7万だし、GDPの10%以上を強制労働=無給(真でもOK)
で賄っちゃうわけで、金なんかなくても、人権もないんだから、という想像を絶する荒技がある。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:34 ID:xSoEDBM50.net
>>218
ボロカス言ってるかどうかは別として
屋根にロシア軍支持のペンキしてる建物はあるね
もちろんロシアだけど現地の支持もあるのはわかる
決してゼレ公一枚岩ではないユダ公は信じない親ロはかなりいる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:38 ID:OdbDxrIF0.net
>>200
ロシアの情報を真に受けるのは、同じやでw
しかし、どちらがより誠実、事実に近いことを言っているかとなれば、
これまで見る限りウクライナの方が信じられる。

確定した事項を比較するとロシアの主張は嘘ばかりだし、
国内動向みてもそうと断定できる。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:50 ID:/9RNTW3U0.net
アゾフ以外は弱いだろうな
民族主義右派みたいな狂気の集団でないと戦えない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:36 ID:/mRpfw270.net
クズロシアは滅びろや。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:39 ID:J0sgswZU0.net
>>217
なんか悲しくなる底脳レスだな

ガス供給や原発稼働はただの事実だよ
水道設備の破壊も聞いたことがない
ちょっと長いから難しいかも知らんがこれを読め

https://note.com/tender_lotus58/n/n70a9f7030004

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:32 ID:/mRpfw270.net
>>231
ウクライナ人を奴隷労働させるから儲かるよ。

日本人もシベリア抑留で奴隷にされたからね。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:47 ID:YZaHFdE90.net
>>236
日本でも有事に備えてゲオルギーリボン柄で車の天井にZ描いてる賢い人いるよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:06 ID:szzTDNcz0.net
>>237
じゃあこれを見てみよう。
現地住民はボロカス言ってる。
https://youtu.be/oYDdsgpCDUk

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:31 ID:SsnrV2DL0.net
>>234 ヘルソンはまだ都市部にはあまり近づけてなくて、郊外でやりあってる感じだね。戦闘の密度は東部より小さいと思う。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:53 ID:J0sgswZU0.net
>>241
キエフの古く美しく頑丈な建物はだいたい日本人が作ったらしいぞ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:54 ID:TG9RRv+t0.net
>>241
ウクライナ人も食わせていくんだ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:40 ID:xSoEDBM50.net
>>229
だったけど
オデッサをロシアに取られるとマズい大失態になるアメ公も慌てだした
ゼレ公もう御用済ポイするから長距離ミサイル提供とか滅相もないオデッサだけは勘弁してくれでアメ公も折れて夏くらいに停戦かも予想してるよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:42 ID:ed0zZI200.net
明日で6月なるから
ロシア帰ろうってのが多いってのは本当か?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:57 ID:NrTIe6G90.net
>>242
ロシア軍はそんなもん関係なく撃つぞ😃
民間の建物も容赦なく壊してるんだから😫

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:08 ID:YJCQrLkB0.net
アゾフの仕業やな。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:21:57 ID:QJzGmgRE0.net
兵器の支援があっても、頭を抑えれない限り結局は兵力差で押されるんだよな
極論だがキルデス0.5でも二倍以上の兵士がいれば勝てる訳で

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:01 ID:bQzBiciF0.net
>>235
人権はあるだろ
滅茶苦茶言うなよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:51 ID:xH/NUGcM0.net
>>234
あそこ取られたらハルキウがヤバいんじゃね
キエフに次ぐ第二の都市でしょ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:33 ID:oHy2CaHg0.net
結局、ウクライナとロシアのどっちが優勢なんだ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:35 ID:DH6dQ6000.net
戦争研究所とは?

定期的に解説を貼ってほしい

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:59 ID:ueZOukNh0.net
ロシアの弱体化、楽し過ぎっス

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:04 ID:1lRZXOrR0.net
革命闘志の厄介さをもっともよく知ってるのが元KGBのプーチン
ダボスの連中責任とれや
居るだろうねロシア、ウクライナに限らず

Sho Ito@sho_pilgrim
お互いプロパガンダ合戦だからブチャでの虐殺とかどこまでが本当なのかずっと
半信半疑だったけどやっと昨日信憑性のある情報源にたどり着いた。
やっぱり一部のロシア兵は、アメリカ兵や戦時中の日本と一緒でイかれたやつもいる。
午後4:55 ・ 2022年5月27日・Twitter for iPhone

■虐殺と言うよりマイダン革命(暴力)のせいで統治側はかなり厳しくやらないとテロの危険があるからね
>ロシア軍“入隊事務所”に次々と火炎瓶を…「徴兵に反対」国民の不満高まる(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
テロ朝にとっては「徴兵に反対」国民の不満」らしいが予想されたテロです

Sho Ito@sho_pilgrim
ヘルソンなど完全に制圧、ロシア化されようとしてる街はある程度安全なのかと思いきや大きな間違いだった。
多いか少ないかはわからないけど確実にひどいことが一般人に対して起きている。
「虐殺とかメリット向こうになくない?」隊なりの戦略があったり、兵士一人一人が精神的に訓練された善人ではない
午後4:59 ・ 2022年5月27日・Twitter for iPhone

■その母親がどういう人物かでしょ重信房子氏みたいだとどうかな?
■どっちにしろマイダン革命(暴力)のせいで統治側も厳しくやるだろうから一般人も巻き込まれるだろうけどね

Sho Ito@sho_pilgrim
一人の女の子。ヘルソンにいる人は、クリミアにしか移動させてもらえない。
ウクライナ側に出ようと思えば殺される。ロシア兵はその女の子の母親を殺したみたい。
その子は今は大変なトラウマを抱えて、精神疾患になってる模様。
午後5:05 ・ 2022年5月27日・Twitter for iPhone

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:09 ID:xSoEDBM50.net
>>237
いやロシアのが西側より正直マトモだろ損失も発表してるし
特にジャプのNHKの大本営の洗脳はひどすぎ
いい機会だから

報道特集: NHKはウクライナ情勢で何を報道したか?どう国民を洗脳したか?何を間違えていたか

やってほしいw
ただの洗脳機関に受信料まで払って喜々として嘘松ありがたがってるジャプ国民は狂気すぎる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:24 ID:tnkCrGqh0.net
>>224
同じスラブ人同士ですし

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:46 ID:TG9RRv+t0.net
>>254
兵力で圧倒すロシアが、それゆえに戦争止められなくて、絶対値的に消耗していくから、世界レベルで見たらロシアに勝ちはないね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:36 ID:PyeSabv70.net
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1531302048964268034?t=i7GA8u4CIgXODktHHo1gQw&s=19
もうウクライナ軍が崩れるだけ
(deleted an unsolicited ad)

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:44 ID:SsnrV2DL0.net
>>254 現状はじりじりとだけど、ロシアが押し込んでる場所のほうが多いと思う。ロシアの完全勝利まではまだかなり距離あるけど、ウクライナの勝利条件は正直もうあまり現実味がなくなってきてるから、また停戦の可能性も周囲が再度探し始めてるように見える。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:57 ID:ZilVFrUx0.net
>>258
ロシア兵の損失は1300人のまま止まってるよね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:35 ID:CnV8mgWe0.net
ウクライナでも革命支持派と親露派がいるから意見はバラバラ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:58 ID:78L/2diN0.net
>>254
短期的にはロシア優勢
長期になると段々ウクライナに傾くと思う
今抑えてる地域で防衛ライン固まれば作戦としてはロシア勝利と言える
なおその後

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:08 ID:NrTIe6G90.net
>>254
余力がないのがロシア
長期戦になるとロシアに勝ち目がない

時間がないのはウクライナ
ロシアがセベロドネツク落として一方的な勝利宣言されたら面倒

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:23 ID:JmVjiB+Q0.net
>>5
ウクライナの自作自演説ワロタ
お前頭いいな
二回くらい死んで生まれ変わってみたらどうかな?

総レス数 815
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200