2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中 乗り換え先候補は「povo」が多数 ★7 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2022/05/31(火) 08:19:12.55 ID:5PL391iG9.net
■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:23歳から79歳の男女
調査期間:2022年5月18日~5月20日
調査エリア:全国
サンプル数:441人

https://news.yahoo.co.jp/articles/00dc94570c34ec5a051af497ccde0c6616eec00d

0円ユーザーの約7割、0円ユーザー以外の約4割が乗り換えを検討
https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2022/05/d1348-2143-ba6bce55a0ffb2132077-1.jpg

乗り換え先として検討している会社(プラン)
https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2022/05/d1348-2143-a132db61cdb112b71680-0.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653882774/


エイチームライフデザインが運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)」は、楽天モバイルが2022年5月に発表した「1GBまで0円プランを廃止」に関して、楽天モバイルユーザー男女441名を対象に「楽天モバイルの0円廃止に関する意識調査」を実施し、結果を公表した。

■楽天モバイル利用者の5割以上が0円ユーザー
楽天モバイル利用者に月のデータ通信量を聞いたところ、1GB未満(0円ユーザー)が55.8%と最も多く、次いで1GB以上3GB未満が15%、3GB以上20GB未満が13.6%という結果となった。

0円ユーザーの多くが「1GB未満は0円の料金プランに魅力を感じて契約した」と回答したことから、今回の0円廃止の発表はユーザーへの影響度が大きいことが考えられるという。

■0円ユーザーの9割以上が楽天モバイルの0円廃止を「嫌」と回答
従来の「1GBまで0円」が廃止されることについて、0円ユーザーの93.9%が「とても嫌だ」、「嫌だ」、「どちらかと言えば嫌だ」と回答。
0円ユーザーのほとんどが0円でなくなることに不満を抱いていることがうかがえた。

■楽天モバイルの0円廃止発表を受けて0円ユーザーの約7割、0円ユーザー以外の約4割が乗り換えを検討している
楽天モバイルユーザーに他社(プラン)への乗り換え意思を尋ねたところ、0円ユーザーの67.9%、0円ユーザー以外の37.9%が「乗り換えを検討している」ことがわかった。

■乗り換え先として検討している会社(プラン)はKDDIの「povo」
他社(プラン)への乗り換えを検討しているユーザーに乗り換えを検討している会社(プラン)を聞いたところ、KDDIの「povo」が43.2%と最も多く、次いで「まだ決まっていない」が34%、「OCNモバイルONE」が17.4%という結果となったとのことだ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:10:50.83 ID:FNsdDHu70.net
>>98
楽天自身もプラチナバンドじゃないから電波悪いって言ってるしな

https://bitwave.showcase-tv.com/wp-content/uploads/2021/03/rakutenmobile.jpg

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:10:55.68 ID:KzgsiqgZ0.net
日本の商習慣と楽天の経営がかけ離れてる
拙速な値上げが原因
消費税みたいに茹でガエル方式なら楽天も儲かったのに
日本人の感覚知らないんだね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:12:47.04 ID:kPgrxE180.net
>>98
0円だから我慢してたって話か
しかし楽天の値上げはもうそれらが解決したって事じゃないのか?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:13:22.00 ID:nU+IXRi70.net
繋がらないくせに1000円とるつもりなのが図々しい

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:13:24.61 ID:0EEgZ8/i0.net
>>98
まったくそのとおり!
いつまでもグチグチ言ってないで他社に1000円払えよカス(笑)

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:15:08.98 ID:4PH/No9T0.net
貧乏

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:15:26.29 ID:qae+HQPp0.net
>>103
今後改善していくために値上げって言ってるな
プラチナバンド獲得できないから変わらんけど

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:16:26.66 ID:oWN8BD2V0.net
>>107
俺は三木谷はもう諦めて身売りする準備だと思ってる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:17:04.34 ID:nU+IXRi70.net
今からボボ申し込んでもボボフェスに間に合わないよね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:17:11.89 ID:kPgrxE180.net
>>107
今後…
ダメかも

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:17:39.07 ID:oWN8BD2V0.net
>>109
また6月から何か始まるやろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:17:52.27 ID:mwIYaQAX0.net
>>108
プラチナバンドを獲得してたらしたで、その設備投資も
必要でもうそんな余力ないかもしれないしな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:18:40.88 ID:aa0WWyLW0.net
プラチナバンドないと辛いねえ
0円でないと要らんわ
800円くらいでOCNあるし

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:19:18.51 ID:1xnrsrHx0.net
ぶっちゃけ乞食こんな移動してくると思わなかったw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:20:03.95 ID:hj5HdINS0.net
まともに設備投資してないとこに落とす金はないってだけだからな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:20:34.22 ID:aa0WWyLW0.net
自宅の固定回線用とかでガンガン使う人は残りそうね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:20:38.76 ID:EvtDsp3o0.net
このまま解約祭が進めば、プラチナ入手不可どころかさよならiPhoneなんでしょ?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:21:00.84 ID:9vnOPdmZ0.net
後発の設備なんだから、プラチナバンド得られたら対応できるよう織り込み済みで設備構築してるだろ。二度手間するわけ無いじゃん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:21:17.07 ID:hGiGXD/I0.net
楽天は繋がりにくいからないわ
みんな安く済むから我慢してるだけなのに

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:21:54.77 ID:Wxj0jASC0.net
Wi-Fi乞食が発狂

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:22:49.21 ID:4LhF2CY+0.net
>>2
デフレで乞食が増えたんや
乞食が多いからデフレになるわけやないで

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:23:34.81 ID:P+MwqrgK0.net
ソフトバンクがプラチナバンド無い時は料金が
ドコモやauより安かったり、iPhoneがあったり
という明確な優位性があったけど、今の楽天は
その圧倒的優位があると感じるユーザーが
少ないんだろうなぁ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:23:45.88 ID:Oacqv4ZB0.net
>>59
それでメインを安く済ませてるんだろ?
古事記は言いすぎだが、あまり変わらんような気がするが?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:24:11.66 ID:DUqzjPhn0.net
1000円出すにしても特に安い訳でもなくエリアでは他社に完敗してるんだから残る理由はねえな
楽天に残る理由がある奴は3000円の上限以上に使う連中かリンクの品質でも納得出来る奴くらいだろ
面倒くさいから残るってユーザーはそもそも楽天モバイルには少ないだろうし想像以上に解約者は増えそうだ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:25:20.49 ID:UrHMVJZ00.net
ワイは今日からahamoや
70〜80G使ってるからしゃーなし楽天やったけど大盛り出来るから電波いいahamo移動しまん
0円以外の月100G以下使うユーザーも6月からahamo移動結構おるんちゃうか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:26:55.23 ID:P6wh7MdK0.net
>>90
俺はむしろ真逆の評価
最初は全部ローミングでやれやれだったけど
今はローミングに繋がることなんかほぼないし
不満もあるがカネ払う価値もあるなと

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:28:27.63 ID:PQ0dxZzQ0.net
自宅 圏外
通勤 圏外
会社 圏外

これで有料にするのか!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:28:35.40 ID:VjtPe54r0.net
楽天は電波最悪な程途切れて、高齢には使い物にならんって超絶クレーム来たから
povoに移って
留守番ないから、ポイントでARROW we買ったわ、2万ポイント全部でワンセット揃ったわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:28:46.98 ID:0rZWi6i70.net
>>116
1回線目スマホ2回線目ルーターにしている人多いから1回線は解約するよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:28:55.96 ID:hPkV3r4S0.net
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/88/Default.aspx

プラチナ割当前の繋がりにくいって言われてたソフトバンクの基地局数は
 2010年3月末現在約6万の基地局数を2011年度3月末までに倍の12万(屋内基地局を含む)とする。

楽天の基地局数は
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01780/092400003/
楽天は21年2月、人口カバー率96%を達成するために約4万4000局の基地局を設置する新たな方針を示した。当初は約2万7000局で人口カバー率96%を達成する計画だった。

本当にプラチナバンドの問題なのか?
単純に楽天が基地局打つのサボってる口実ジャーねーの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:30:13.01 ID:4DmBJBPE0.net
幽霊部員が部活を退部しても誰も困らない理論

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:30:27.19 ID:/2Rnq5Jw0.net
楽天の回線は建物の中だとそんなに繋がらないもんなのか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:30:46.04 ID:RPxCMF7d0.net
電波悪いし解約した

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:31:18.97 ID:GjexYGVb0.net
>>130
去年2000億、今年4000億の赤字も設備投資とauのローミング代
楽天リンクの相手への支払いなんだろうけど
プラチナバンドじゃないのに設備投資は全然足らないな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:31:34.37 ID:Rftv/7gm0.net
楽天はかけ放題や端末値引き、ポイントアップなとがあったが、

povoは何も使えない本当のゴミになるだけ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:31:48.85 ID:n8yjvJ0C0.net
>>1
紐付き商売は客が逃げたら悲惨だぞ
経営者が客に責任転嫁したんだかんな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:32:24.99 ID:dgNlh0vI0.net
>>59
サブの人って通話一切してないの?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:32:46.73 ID:rXB9g6z40.net
繋がらないんだからドブに金捨ててるようなものだよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:33:54.22 ID:n8yjvJ0C0.net
>>2
毎日の様に公共放送が値上げが悪って
報道して、民間放送じゃ安物買い企画
ばっかりで洗脳されとる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:34:51.57 ID:kLqZ12hf0.net
0円の人が居なくなってもダメージないんじゃないか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:35:29.44 ID:1ddafsKl0.net
>>130
エリアカバー率は、500メートル四方に区切ったところの
人口の半分につながればエリアカバー率100%として計算し、
それを積み上げた数字が人口カバー率でしょ。

人口が密集しているところに効率的に基地局を設ければ
地区でつながらない人が人口の何割かいても、エリアカバー率100%。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:36:24.43 ID:nRrvzGx40.net
>>122
ハゲはホワイトプランもあったからな
キャンペーン駆使すれば0円運用も可能
ドコモでもバリューファミ割で月780円で端末も安かった

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:36:46.80 ID:Asb8iRA20.net
>>132
デュアルSIMだから1画面にアンテナが並んでるんだけど、建物内や駅構内はKDDI5本、楽天1本とかそんな状況頻発

現時点ではメイン回線として運用するのは俺には無理だから解約
もうちょっと整備してくれればメイン回線として引っ越ししたかったけど、今回のプラン変更で基地局整備も鈍化しそうだしねぇ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:36:53.84 ID:eILgfX8+0.net
かっぺが住んでる地域は基地局設置を後回し

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:37:22.60 ID:DOZPQsPW0.net
>>132
ワイん家の木造家屋なら充分繋がる
出先のビル内なら全く繋がらん
厄介なのはビルから出てもすぐ再接続しない
それと楽天Linkはデータ回線だから無料カケホと言っても楽天モバイル回線拾ってないと掛けれない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:37:33.53 ID:O6BdXf4C0.net
>>35
言いたいことは解る
シャアザクと量産型ザク=ダースベイダーとストームトルーパー
ビームサーベル=ライトセイバー
ニュータイプ=ジェダイ
ザクのデザインもストームトルーパーっぽいし
まあ結構拝借してるとこあるよな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:37:51.75 ID:dgNlh0vI0.net
>>140
0円で通話(受けじゃなくかける)してたユーザーが多いなら収益的にプラスになる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:39:18.72 ID:0rhbsISB0.net
>>142
禿はプラチナバンド獲得するまで「やりましょう」で
ユーザーを繋ぎ止めてたけど、三木谷は「ぶっちゃけ」だからなぁ

経営者の姿勢でもう勝負あったって感じかもな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:39:32.13 ID:n8yjvJ0C0.net
>>84
そういうのって押売りだよね
消費者庁はなにしてんだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:40:25.55 ID:OnqnScfb0.net
月50GB使う俺には関係ないんだよな?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:41:00.32 ID:1wGC4RrZ0.net
容量無制限なくなるのも時間の問題だろうし、固定回線代わりもいなくなる日がくるな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:41:02.75 ID:aa0WWyLW0.net
20年くらい遅いわな参入が

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:41:54.74 ID:Rftv/7gm0.net
povoのゼロ円ならスマホ持ってる意味ないと思うけどな
そこまで生活が苦しい人が多いのか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:42:33.31 ID:oWN8BD2V0.net
>>148
それはあるね
反感買うことしても特にならん
言い方ひとつなのに

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:43:10.05 ID:Naaxws260.net
>>131
でも、部活として認められる最低所属人数を下回ってしまったら、、、

プラチナバンド、回してもらえるといいですね


一方、KDDI部は増えても困らない幽霊部員をうまく活用しようとしていた、、、
「部活に出ないで帰るなら、帰りがけにローソンでパン買ってけよ!」

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:43:15.29 ID:Fz0Dk3vY0.net
>>152
三木谷「隣の芝生(SoftBank)が青く見えましてん」

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:43:37.33 ID:6kXGV4hb0.net
povoは課金しないやつは帯域も圧迫しないし
増えても問題ないだろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:44:18.17 ID:DUqzjPhn0.net
>>151
固定で使う奴ってなんで光回線を引かないの?
キャンペーンを上手く渡り歩けば料金は大差ないと思うんだけど

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:44:52.43 ID:aa0WWyLW0.net
>>154
0円でいいよって仕掛けたのはおたくさんなのに、ぶっちゃけ困るって言われてたら反感は買うのなあ
なぜ低姿勢で言えなかったのか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:45:19.38 ID:1ddafsKl0.net
>>153
うちでpovo入れてるスマホはサブ。普段は機内モード。
5.8インチで軽いし、エントリースペックのSoCに3600mAhと電池が持つので
外でメインのdocomo回線(MVNO)かメイン端末に何かあったときの保険。
docomo and au 最強。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:46:09.38 ID:Ltptdfbk0.net
>>151
Wimaxみたいに騙された!って言うやつ続出かな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:47:44.80 ID:6QfOvgxP0.net
>>159
いくら裏でボロ糞言ってても、表舞台では言っちゃ駄目だよなぁ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:47:51.73 ID:aa0WWyLW0.net
まああの赤字幅見てたら、0円なんていつまで続けれるのかなとは思ってたが
ここからが携帯3社との本戦って感じだが、勝てるのかなあ……勝機は薄いと思うがね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:48:15.92 ID:DYFbpJ0b0.net
>>160
俺もpovo入ってるけどサブ用だな!
外では遅すぎて使い物にならん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:49:43.37 ID:1ddafsKl0.net
>>164
うちもau payアプリは念のため
docomoエコノミーのメイン端末に入れてる。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:50:16.93 ID:P6wh7MdK0.net
別に乞食に気に入られてもどうしようもないしな
もう切り捨てる覚悟なんだからぶっちゃけるわな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:50:37.97 ID:oWN8BD2V0.net
>>155
たまには顔出せよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:51:10.52 ID:CFPFgn7v0.net
>>153
主回線でAhamo使ってて電話番号キープ用に副回線として楽天使ってたから
乗り換え先としてはpovoで充分かと
データ通信とか全く使わないからね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:51:32.92 ID:Ddt0373h0.net
光回線を引いても外出用のスマホは必要なんだわ、公衆電話が無くなったのが原因
そういう人たちに取って楽モの0円モバイルはベストの選択だったと思う
500MB税込み550円5分間無料電話付きで引き止めておけば良かったのにね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:51:44.16 ID:LPwk/ac00.net
引き止めの提灯記事が毎日のように更新されてるな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:51:45.12 ID:Qw+bTa1C0.net
まずはIIJに移動しスマホゲット、
それからどこに移動するか考えようね。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:53:48.90 ID:9NNacpHK0.net
>>169
楽天経営者の脳内ではうちもプラチナバンドだ!って思ってんのかねぇ
プラチナバンドと同じような値付けするなんて

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:53:49.40 ID:n8yjvJ0C0.net
>>163
ネットにCM打ちまくってけど
これも全部撮り直しやなあw

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:56:18.66 ID:m7pG8WXU0.net
>>169
povoでいいじゃん
5分かけ放題月550円
ギガ活で500円の買い物すれば300MB

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:57:04.37 ID:molhf43i0.net
povoは無料で使ってると契約が切れますよって警告メールが届くんだけど、それを無視して「勝手に契約が切れた」って騒ぎが年末ぐらいに起こりそうだな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:57:41.34 ID:Ddt0373h0.net
>>174
ですね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:58:46.66 ID:aa0WWyLW0.net
0円ユーザー抜けたら、契約件数どれくらいになるのか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:00:30.27 ID:1ddafsKl0.net
>>175
迷惑メールボックスくらいは見ないとね。
例えば、msのoutlook.comの無料メールも
サードパーティーのアプリで受信してると
迷惑メールボックスが見れない。

たまには迷惑メールボックスを確認して
必要なメールがそこに仕分けされてたら
信頼できるメール/ドメインに登録しとかないと。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:00:50.06 ID:anHygJNP0.net
povoも値上げするだろうし
次どこいくんだ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:02:01.25 ID:Lfl4t58H0.net
高い金出してフルサポート要求する財布の緩い客は、品質が確保された各キャリアのメインプラン以外行きようがない
メインプランは高いからサポート控えめでいいとして、大人しくそれなりの金額を出す理想的な客は、だいたいahamoが食い漁った印象

残された、目が肥えて(もしくは肥えてるつもりで)値切り倒しにかかる、金にならなくて面倒な客層を、povo楽天MVNOが奪い合ってるように思える

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:04:29.53 ID:SysKGlQe0.net
月額980ならメインで使えなきゃ無理
で、メインにするならプラバン必須
矛盾してるな楽天さん

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:04:42.35 ID:Vhe7OuyO0.net
三木谷はこういう層を割とガチで狙ってたんだと思う。
https://i.imgur.com/sTxo2nc.jpg

このパイがそれなりにある事を見越して、誰かが使った分をあまり使っていない誰かが補てんする事で
成り立つシステムだったが、実際はそうならず、0円終わってもパケットは0円枠のまま無料通話だけを
かけまくる連中に、ローミング地域で速度が絞られてもバカスカ使う連中。
そりゃ補てんできませんわ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:04:44.83 ID:1ddafsKl0.net
>>179
ギガ活もいいお金になるんだよ。
au payにお金入れてりゃほかの店でも支払いに使うかもしれないし、
秋から2.6%の手数料をお店がKDDIに払うようになる。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:05:05.50 ID:bhGLTenv0.net
POVOの次に安いのが日本通信なのに選択肢にないとかワロタ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:08:27.10 ID:aa0WWyLW0.net
>>181
1000円くらいまでならどこでもいいんだけどな
ただ建物内や地下でつながらんのはちと困る

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:08:55.80 ID:7vaCsPN30.net
日本中のヘイトを一身に集めるミキダニ

逆に凄い

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:09:21.21 ID:DUb568MD0.net
楽天を弾にするため申し込みしたいのだけど7月から課金されるの?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:10:31.05 ID:nUleuyR60.net
どこにも移行せず解約した

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:12:36.55 ID:7vaCsPN30.net
>>182
3Gちょっと越えてるのか
まぁありえるわな
ユーザーがコントロールしてても突如アプリのアップデートは入るもんだし

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:15:18.84 ID:fPVN4YW70.net
楽天ざまあああああ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:15:21.15 ID:6O1/htL30.net
>>1
今動き出してる人だけが
転出希望者だという根拠はどこにあるんだよw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:17:02.35 ID:lWABdxuu0.net
>>187
課金される

193 :名無しさん:2022/05/31(火) 10:17:54.09 ID:zZn3zf030.net
乞食がいなくなってせいせいするわ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:18:28.14 ID:DUb568MD0.net
>>192
ありがとう
なら6月中に弾つくって6月中にやめたらいいのか

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:18:29.53 ID:1HaRZHYK0.net
サンプル:数441人
ここ笑うとこ?www

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:18:59.66 ID:c1Vpihrt0.net
0から1078に増えるのは残念だが
他に通話し放題安いプラン探したけど無いわ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:19:25.94 ID:KDB9+fp90.net
なんか急に段階式のプラン批判する人増えたな
そんなの3キャリアもやってるじゃないか
楽天の3GB少し超えたら1980って最初からだし

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:20:26.43 ID:DUb568MD0.net
>>196
5分以内ならiijかLINEMOがいいよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:27:24.24 ID:dgNlh0vI0.net
>>182
> ローミング地域で速度が絞られてもバカスカ使う連中。
楽天エリアで電波十分強いのに勝手にローミングに切り替わる
ユーザーがローミング拒否出来る設定つけなかった楽天の失態

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:30:01.34 ID:R3tpX4Vg0.net
>>22
1078円 + 楽天リンク 550円

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200