2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【若者の寺社離れ】お参りで「マイリ」が貯まる…信仰のポイント化へ批判「覚悟の上」 [ぐれ★]

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:45:53 ID:q2ZOo+Y40.net
>>714
神々だってハイカラなことしたいと思ってるかもしれんのに

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:46:06 ID:v9ju7GUj0.net
>>691
神社はややこしい難しいこと言わないからな

神社にお参りとは

何も無くてもともと
何かラッキーがあったら儲けもの
お賽銭は年間数千円

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:46:09 ID:e5XywTG70.net
今でもあるけどだんだん萌えキャラを置くようになりそうw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:46:21 ID:hTqD3pWE0.net
御朱印もスタンプラリーみたいだって批判してるヤツは
そもそもそういうもんだって知らないヤツな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:48:17 ID:Vq2VzX+a0.net
神社なんかただの詐欺だよ
八百万も神いるのに何で自然災害だらけなんだよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:49:16 ID:hTqD3pWE0.net
>>716
神様を文字通り「神格化」してるのって
古事記を知らないようなヤツだよな
神様って思ってるよりいい加減だよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:49:28 ID:hTqD3pWE0.net
>>720
むしろ自然災害は神様が起こしてる

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:49:36 ID:ywQHb2QD0.net
>>701
あそこは建物の維持管理よりも…

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:49:53 ID:GfGpKkrq0.net
>>720
八百万の神様がみんなフリーダムだからだよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:50:10 ID:JzPdi5Jb0.net
そもそもブッダの仏教を壊してる
好きにすればいい

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:51:24 ID:hzo9wVwB0.net
出川電動バイクで尾崎豊が流れるのがしばらく理解できてなかった

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:52:25 ID:v9ju7GUj0.net
金持ちそうな人
幸せそうな人
出世した人
事業を成功させた人に

「どんな信仰心がありますか?」

ってインタビューして
信仰心があった方が幸せになりやすい的な空気を作った方がいいと思う
一般的に宗教といえば
年寄りの暇つぶし
初詣や七五三などのただの年中行事
法事やお葬式などの故人のための儀式
孤独な人や不幸な人がすがるインチキくさい新興宗教
科学の時代にオカルトや迷信もどきを信じる頭が残念な人
そういうネガティブなイメージしか無い

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:52:53 ID:oEKIPa1P0.net
肉食妻帯してる生臭坊主だらけな日本仏教w

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:53:20 ID:orApoS5S0.net
>>702
アメリカ人の友達おるけど、ネイティブアメリカンのグレート・スピリッツみたいなもんって説明したら普通に喜ぶぞ
お前の文化理解と英語力が足りんのじゃ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:55:07 ID:7prLxnkN0.net
最近流行りの御朱印集めも同じじゃないの?
私は宝物館とかのお宝目当てで寺社通いしてっけど。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:56:14 ID:cppdttaK0.net
>>16
とんでもねぇ〜。
俺は神様だよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:58:32 ID:fExfFI740.net
電子マネーでお賽銭出来る時代だし、別にいいんじゃないの

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:58:58 ID:v9ju7GUj0.net
>>721
江戸時代以前は
神社の神様は人間の俗で身勝手な願いを叶えてくれるような雰囲気だったらしいね
「恋敵を神様の力で呪い殺してください」とか

明治以降、超越神唯一絶対神キリスト教の影響で
そんな人間くさい日本の神様もグレードアップしていったと思う

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:01:11 ID:orApoS5S0.net
>>702
欧米のやつって宗教ないやつを嫌うと思うが
哲学が不明なんだよな
アメリカのグレート・スピリッツとか欧州の謎の民族信仰とか普通に被ってるから自分は説明するけど
仏教はうちは破戒しまくりの真宗なんでツッコミが怖くて世界では表にできねーw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:01:48 ID:A8CY/pkw0.net
>>13
ガミラス帝国より遠く、遥か彼方

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:02:21 ID:OexVuBq80.net
>>26
時代が変わればカネの分捕り方も変わるだけ。ただ、これが万人に受け入れられるかどうかはまた別の話。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:03:36 ID:A8CY/pkw0.net
浄土宗がポイント利用始めれば
必ず浄土真宗も真似する。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:03:54 ID:Sq/D+NAI0.net
京都の大きいお寺なんかはまだお賽銭も多いだろうし寄付もあるんじゃないの?
地方は大きいお寺でもこの先厳しそう
個人で寄付するのなんて今の年寄り世代で終わるだろうし
見ててもったいないなと思っても自分もちょっと寄付まではなあ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:04:42 ID:E29skObo0.net
宗教法人からもちゃんと税金取れ
後は好きにしろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:05:26 ID:bARoejaT0.net
>>341
寺社を壊した信長をはじめとする戦国大名は共産党だったのか(笑)

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:05:52 ID:Tr9jvJwD0.net
>>1
信仰なんか昔から金で表されてきたじゃないすか、いいんじゃないすかね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:06:23 ID:bARoejaT0.net
>>739
そういう都合の悪いことを書かれると「共産党」とレッテル貼りする頭の悪い人が沸いて来るよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:09:33 ID:Tr9jvJwD0.net
>>740
信長は浅井朝倉に味方した比叡山や、一向宗を攻撃したが、別に宗教自体は否定していない。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:11:11 ID:t9qyK8I+0.net
日本の仏教は他の仏教国から見たら大笑いだからな
祇園で遊び妻帯OKの坊主ってw
葬式仏教と揶揄される拝金主義ってw

財政難の京都府のために政府はさっさと銭ゲバ坊主の免税特権を剥奪すればいいのに
まぁ公明党が政権中枢いる限り現実的じゃないけどねw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:11:23 ID:ue1GjLwl0.net
>>519
おかげ横丁は江戸時代からあるんだけど知らんのか?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:11:46 ID:7Nm+RRzW0.net
>>1
金儲けのためなら粉骨砕身努力するんやな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:17:08 ID:PbyVg4Du0.net
>>746
明治政府に徳川幕府が認めた朱印地取り上げられてから自活するしか無くなったからだよ。
お寺が自活しないようにするなら、政府が毎月の僧侶に報酬を与え、建物のメンテナンスも全額負担すべき。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:18:25 ID:4RsMGslg0.net
>>746
人の良い檀家達の上に胡座かいてふんぞり返ってるだけより努力したほうが

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:19:51 ID:orApoS5S0.net
>>744
言うなw
江戸時代に正式に戸籍管理してたのがお寺さんだから元々プチ公務員なんだよ
「宗旨人別帳」は中学で習うぞ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:21:05 ID:XCqlsex/0.net
宗教から税金取れば消費税上げなくて済む

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:22:47 ID:rYnJAHiG0.net
>>744
仏教的に妻帯は別に問題無い。
更に言えば肉食も禁止では無い。
一般人が仏教の戒律にある、不邪婬、不殺生の意味を知らないからそう思われてるだけ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:23:06 ID:lRlMWbbO0.net
こんなんだから寺離れすんだよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:23:39 ID:0kPQyg5D0.net
>>629
日本人がマスク手洗いうがいで清潔を重んじるのも
神社に参る時には手水鉢で手洗い口ゆすぎをする神道的習慣から来てる可能性が高い
世界に比べてコロナ被害が少なかったのも
神道の神様と伝統を受け継いできたご先祖のお陰様かも知れないよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:23:43 ID:oo/A8thp0.net
出オチじゃねーかw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:26:32 ID:DzK8yi790.net
>>137
墓は年間で管理費を払ってる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:01 ID:o7j3ammk0.net
免罪符か

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:06 ID:rYnJAHiG0.net
>>750
幕府から認められてた朱印地からの租税を
明治政府が取り上げたから収益が無くなったので自活してるのに、何故更に税金を取るの?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:27:40 ID:/aIBk8Vp0.net
御朱印だってスタンプラリーなんだから

ポイント制にしてもなんにも問題ないでしょ

こうゆうIT化を批判する人の方が「古い」よね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:28:20 ID:0kPQyg5D0.net
正統の仏教や神道にはきちんと祀れば目に見えない不思議な守護の効果が働くというのはある

それを捨てさせて霊的に心や精神を支配してやろうと狙っているのがカルト宗教や共産主義やサナン主義

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:30:56 ID:/HzV3ABW0.net
>>1
通常のお参りで1ポイント進呈のところ
縁日のお参りには!
何と!

46000ポイントを進呈!!!!!

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:34:26 ID:HwU6hnlA0.net
>>752
努力してるお寺さんも沢山あるよ。
例えば、精進料理を振る舞ったり、宿坊を設けたりしてる。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:36:12 ID:DHPdUiMA0.net
>>753
聖書を紐解こうか?
日本民族のような「偽善的な生き方」は昔からあってさ、
キリスト様に見抜かれて叱らりつけられてるわけよ。
もう世界に時代に通用するキリスト様の教えのモノサシで心の内を
内省しないことには、いつまで経ってもヨノイ大尉、ハラ軍曹やぞ?
どうして土人方向に向かう必要があるよっつー。


マタイ23・25
杯や皿の外側は清めるが、内側は強欲と放縦とで満ちている。

マタイ23・26
まず杯の内側を清めなさい。そうすれば外側も清くなる。

マタイ23・27ー28
あなた方は白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えても、内側は死者の骨や、
あらゆる汚れに満ちている。このように、
あなた方も、外側は人の目には正しい人のように見えても、
内側は偽善と不法に溢れている。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:36:51 ID:HwU6hnlA0.net
>>760
こつこつ56億7000万ポイント貯めると
生きながらに阿弥陀様がお迎えに来られそう。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:40:18 ID:DHPdUiMA0.net
もう寺社めぐりしてます。それが趣味です、っつったって
日本人然としておられますなあ、でうっとりとは観てくれなくなっただろ?
昭和者は、そんなことで己の日本人然を強化し、己の魅力としてみたり
日本人の意地悪基調の視線のレイザービームから己を守るためのガード?鎧?
これを意識的か無意識に行う人々が多かったわけよ。
 己の美意識の追求、そんな俺がそんな私が好きです!のような心も
あっただろう。もうそういうのはやめないといけない。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:41:29 ID:DHPdUiMA0.net
寺社巡りしてるそんな俺がそんな私が、俺は私は好きです!
ナルが入ってるよね。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:41:43 ID:HwU6hnlA0.net
>>725
仏陀は道を説いたけど
その道が何処にあるかは教えていない
考えて進むのは個人個人の判断だから
それが悟りです
それゆえに、様々な考え方が生まれて多くの宗派に分かれた
ある者は念仏を唱え
ある者は真言を唱え
ある者は法華経を唱え
ある者は瞑想し
ある者は踊った

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:43:36 ID:DHPdUiMA0.net
もうそろそろ日本民族全体の精神年齢もセコに入れないといけない。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:43:41 ID:orApoS5S0.net
>>759
うちの産土神の八幡さんが好くやつって高機能発達障害のADHDだって科学的に分かり始めてる
うちは一種の天才が出る家系で実際に一世代に1人はプチ成功しちゃう家系なんで神様もキープしたいんだろw
というか一定の実力を持ったら運の世界になるから宗教があるんだよ
勝つのは努力じゃない、天才じゃない、強運w

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:47:18 ID:+0OkMTpk0.net
御朱印帳とか持って集めて回ってるお年寄りならともかく若者がこういうのやるかねぇ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:47:58 ID:DHPdUiMA0.net
勇気を出して己のナルも退けなきゃ。日本人然としてみせる己に酔うな。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:52:42 ID:15qSjFKY0.net
上級マイリ会員

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:52:55 ID:aazjTYZF0.net
どうせ不謹慎な坊主が酒飲みながら考えたんだろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:55:36 ID:0kPQyg5D0.net
>>762
日本に限らず偽善的な生き方なんて世界中どこにでもあるね
それこそキリスト経仏教神道に関わらず

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:58:29 ID:98saWs0Q0.net
信仰ポイントが貯まると極楽浄土へ行けるらしい

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:00:14 ID:DHPdUiMA0.net
これからの日本民族は、外側ではなく、つまり寺社巡りする、だのではなく
古来から不問としてきた、己の心から日々湧き出してくる邪念に
目を向けないことにはさ。心は練れないし、霊魂も宜しい状態にはなりませんからね?
人の目に映る自分を善いように装うのではなく
神の御目に俺は私はどんな人間であるのか?視点でしょうよ。
これで己の心を練らないことには、いつまで経っても、ジョン・ローレンス中佐や
ジャック・セリアズ少佐と同じ精神年齢で語り合うことはできませんってば。
いくら剃髪して木魚を何十万回叩いたところで・・。
何十万回柏手叩いてみたところで・・。

776 ::2022/05/31(火) 14:01:30 ID:6BmvJR8n0.net
>>672
だね
アルコールで手を消毒するのとお神酒として酒を使ってたからだし、
酒が神の賜物として宴会で飲まれるのも神道の名残り
作物ができた感謝祭だから歴とした宗教行事
あとけつの穴を水で洗うのも日本だけだから神道の影響
水は清きふるさと

神道の否定っていわば日本人の基本文化の否定だからな
それわかってないやつ多いこと多いこと

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:02:44 ID:c3hQldVA0.net
>>738
流石に本山からお金支給してるんじゃないか

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:04:01 ID:DHPdUiMA0.net
>>775 追記
いくら剃髪して木魚を何十万回叩いたところで・・ハラ軍曹なのであり。
何十万回柏手叩いてみたところで・・ヨノイ大尉なんですよ、と。

779 ::2022/05/31(火) 14:04:13 ID:6BmvJR8n0.net
>>762
キリスト教に学ぼう

エリシャはそこからベテルに上った。
彼が道を上っていくと、町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、
「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」と言った
(2:23)
エリシャは振り向いてにらみつけ、
主の名によって彼らを呪うと、森の中から二頭の熊が現れ、
子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。
(2:24)

とくに理由はないがハゲを笑ってはいけない
さ あ ふ る え る が い い!

780 ::2022/05/31(火) 14:05:33 ID:6BmvJR8n0.net
>>775
まあ確かに御仏は心の中にあるよ
田口とか見てるとそう思う
彼の悪事は神によるイタズラによりおこり、
しかし彼の心の欲が悪となったわけだ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:06:10 ID:ncJgkt4K0.net
離れても別に良いだろ

お賽銭が足りないのか?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:06:36 ID:ncJgkt4K0.net
>>780
たくちより桂田精一のが悪人だろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:08:41 ID:SuuWdMLw0.net
>>773
やらない善よりやる偽善だけど

仏教関係者がボランティアとか全然聞かないな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:09:43 ID:aazjTYZF0.net
それよか税金払えよ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:11:37 ID:7Nm+RRzW0.net
>>757
キリスト教は?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:13:09.85 ID:w3T+KMGp0.net
>>758
よりつながろうとする姿勢はまずは評価されるべきだろうな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:17:31.26 ID:DHPdUiMA0.net
お前らも自部屋に聖母マリア像を、
けっして高価なものでなくていいんですよ〜(宜保さんで)買って
置いてごらんよ。それで獄(ひとや)にともしびが灯る。
なんせ日本民族、対処療法ばかりで、癒し犬ロボットアイボとなぜてみたり
アロマを嗅いでみたりの、もうそんなのではなく、己の心、己の霊魂を
直接健全にしなきゃ。祈りの内容も悪い。
金持ちにしてください良縁に恵まれますように合格させてください、で終わってる
しこの手の、己の現世ご利益を祈るだけ。土人の祈り。
ドン・ボスコ社から出てる緑の本「祈りの手帖」を買って、正しい祈りとは
どんなものなのかを確かめてごらん。世界はこう祈ってる。
「わたしたち」で祈るのだよ。日本民族が古来から「わたしたち」で祈ったことが
あるか?エゴでは祈らないということ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:18:47.18 ID:Wdqb5+0a0.net
キリスト教の懺悔室みたいにお寺でも話を聞いてくれればいいのに
メンタルケアが宗教の役割のひとつでしょ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:22:09.29 ID:82TDLhA30.net
>>751
一般信徒ならそうだけど
僧侶は違う

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:22:58.81 ID:SuuWdMLw0.net
>>788
次の日には檀家中に広まっそう

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:24:58.58 ID:fLSsqOKa0.net
振興できるならやればいいと思う
でも、電子マネー賽銭とかは嫌だな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:27:44.11 ID:Es4mAdwf0.net
スピリチュアルは意味不明だったが、あれまだやってるのかと思ってたのに・・・・・
効果ないとしか思ってないから関心なくて知らなかったわ
でも宗教の力はあるとは思ってる、神がかり的という意味でなくて、思考法や組織力としてね 

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:28:27.83 ID:lRlMWbbO0.net
所詮死を対象としたサブスなんだよ
何回忌とかマジでサブスク以外の何物でもないわ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:30:57.44 ID:Y31gB7g+0.net
寺社のいいところは
自然と共にあることなんだから
今叫ばれてるSDGsの重要な役割を果たせると思うよ
宗教的な面では時代の移り変わりと共に役割は薄まっていくだろうけど
いろいろ模索すれば未来の社会の中でも果たせる役割は小さくないはず
利権ではなく国民から守られるべき存在だと思うけどね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:33:06.61 ID:2ARi54Uw0.net
50マイリの特製ジンジャーエールはちょっと欲しい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:38:36.81 ID:nmKb35L/0.net
蘇我氏が仏教持ち上げ物部氏が敗れた頃、仏教はビートルズ。神道は東海林太郎ぐらい華やかさに差があった。その後、神仏混交で折り合いをつけて明治政府が廃仏毀釈に動いたくだりを認識してない日本人が多すぎ。でも天皇が存在してくれたおかげで日本人は中華に飲み込まれずに大化の改新以後、独自の歴史を重ねる事ができた。
天皇の存在を再認識し感謝しましょ。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:40:27.69 ID:rHGbyFiY0.net
>>1
徳を積むニダ学会!

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:42:01.59 ID:rHGbyFiY0.net
次は選挙しようぜー、当選したらスナック経営してー、プレミアムお賽銭配ろうぜぇw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:50:22.91 ID:rRyPfbIK0.net
>>785
この国はさんざん
キリスト教のお世話になってるというのに
ここでキリスト教にふる?

日本国憲法はキリスト教が土台にある
土人の国だった日本が世界にある程度、
紳士づらできたのはキリスト教(日本国憲法)のお陰だよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:53:49.14 ID:JgUw75Ad0.net
死んだら墓に入るし
葬式で経唱えて貰うし
日本人ならちゃんと神社行こう

在日の文化は知らんからどうでもいいけど

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:54:06.52 ID:5xuvopab0.net
>>788 かつてはそういう場所としても機能してたそうだが、最近はもう廃れてるだろうね
聞く方も時給いくらとか考えてしまうだろうしね
ただしコネがあって日ごろから布施的に多く寄進してるなどの、いわゆる裕福な上層だと、そういう関係性を今でも保ってるってのもあったりするね
いわゆる金持ちの持ってるオプションみたいなものね、しかし一応言っておくとそれで人生問題すべて解決なんてのはないね、ちょっとはマシになるアドバイス貰える空間みたいなものだ 

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:54:56.93 ID:JGBZ+mfO0.net
取り敢えず戒名とか、坊主の言葉とかいらんやろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:55:10.91 ID:A4/emjs90.net
88か所めぐりなんかゲーム的側面が元々あるんだし、ポケモンGOみたいなっても驚かない

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:57:01.19 ID:rRyPfbIK0.net
>>801
キリスト教のことを分かってもない人が
知ったか(ぶり)で語らないほうがいいよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:59:11.11 ID:5xuvopab0.net
>>804 日本のお寺の話をしてるんですけどね・・・・・何か間違ってますか? 

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:59:48.18 ID:JgUw75Ad0.net
お盆の意味もなくなるな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:00:05.28 ID:XsGyXA7P0.net
これくらいはいいな
日本の信仰とか祭りとかも生活に溶け込んで半分遊びになっている訳だし
批判するやつほど元々の由来まで知らない

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:00:42.16 ID:rRyPfbIK0.net
>>802
お坊さんの話や言葉は
悪い話ではないけど、現世御利益的な
幼稚な話が多くないかな
自分は心に響いてこない 

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:01:15.21 ID:5xuvopab0.net
>>806 お盆の意味や習慣というのは、実は仏教の本義からは外れているね
まあ好きでやっていて、それで風土的に定着してるのだから、それでいいのだろうけどね 

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:03:02.27 ID:lvisVajZ0.net
神社巡りは人気あるんじゃないの?お寺は京都とか大きいところ以外は行く人は少ないと思うけど

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:03:41.27 ID:qNIxVr6D0.net
神様をNFT化してミントする流れまで見えた
資金調達してICOしようず

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:03:49.46 ID:ylbdUl6p0.net
ご朱印集めに、若者や子ども、外国人まで並んでるけどなあ。一昔前はリタイアしたジジババのやることだったのに。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:04:16.60 ID:jhXm1WCM0.net
公務より寺社仏閣のほうがIT化が進んでるのおもろいな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:05:18.56 ID:JgUw75Ad0.net
お盆に寺の坊さん呼んで
親戚一同集まって坊さんのお経とお話し
毎度聞かされるからいいんじゃね?

他の家は知らんけど普通の家は大体同じじゃ笑

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:05:40.29 ID:Z/uMKWbo0.net
電算システム入れると途端に有難みが無くなる。

もう25年か30年まになるけれど、西本願寺に参ったときにお布施をしたら、どこの寺の檀家、どの檀那の親族か、コンピューター処理されて
一気に信仰心が無くなったよ……

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:07:00.54 ID:XthjLQzN0.net
海外旅行で余った小銭を初詣で賽銭に使うのは罰当たりかね?

俺は罰当たりやと思うからせんけど

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:07:22.54 ID:rRyPfbIK0.net
>>800
そんな決まりはないよ
同調圧力すごいね
(ちなみに俺はお前さん以上の純日本人だと
いうこと)

で、俺たちは日本人の前に人間だよ?
世界標準のキリスト教はそこにある

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:08:06.77 ID:enDgOwnP0.net
くっだらねー
まぁ元々お参りなんぞしねーけど

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:10:06.23 ID:JgUw75Ad0.net
今はちゃんとしてる家少ないのか
坊さん呼ぶのも墓管理も金掛かるし
先祖の墓ない家も多いらしいし謎だが
悲しい時代だ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:14:48.90 ID:1ip35Bgj0.net
ポイントを金銭価値に変えなければいいんじゃね
毎年一定以上ポイント貯めたら
死んだとき無料で戒名つけてくれるとか
お寺の特別拝観無料になるとか

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:16:00.26 ID:rRyPfbIK0.net
>>717
教えも何もないからだよ
話せば話すだけボロが出るし
あとは昔からの善良な嘘つきの人たちを
放置して
賽銭、その他の投げ銭を待ってるだけだな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:32:32.57 ID:v/SEbsqq0.net
こういった新しい試みに批判的な奴ってそもそも宗教や信仰に対して幻想抱きすぎなんだよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:37:33.86 ID:5VIICuN50.net
お前らがお参りに行かないからだろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:37:46.93 ID:atKg1b850.net
老人にドラクエウォークが流行るような感じでいいんじゃないの

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:38:28.63 ID:euLkWxhv0.net
久々に三峯神社へ行ったらあのトンネルがなくなっててビックリしたわ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:08.24 ID:L5EgBBf50.net
>>824
老人「東尋坊の先端の先に高ポイントの寺があるようじゃ、どれ行ってくる」

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:53:03.63 ID:KgClaJOp0.net
>>13
拾って食う

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:53:26.89 ID:rRyPfbIK0.net
>>823
この国はなんとなく分かってきたんじゃね?
いくらお参りしても天国には近づかないということを

キリスト教圏の外国人は一回も
参拝しないで人生終わるけど
天国に多いのはキリスト教圏の人たちだらけなんじゃないかな
じゃあ俺たちのご先祖さまは?どうなってるのか。
悔しいけど3割が地獄、7割が煉獄、天国はほんの少しじゃないの?
戦国時代、これを聞かれたザビエルは土人にそのことが言えなくて
困った顔をしていた。そしたら「俺たちはザビエルを
言い負かした、勝った、俺たちは勝った」だよ?
もうね どうしようもないという。キリスト教が、そのとんちごときで
言い負かされるようなら、とっくの昔に消滅してますって

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:53:35.21 ID:MIQWMa6H0.net
宗教はみな
うそ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:55:46.63 ID:ovd6KpBQ0.net
>>820 仏教の本質を簡単にでも学べばそれら全て必要ないとなるね
なお厳しい修行とか関係なくて、そこらの仏教関連を解説した新書などを数冊読めば、それら仏教の本質は知れるようになっているからね、まあ仕方ないんじゃないの
そして仏教の本質がそんなのだと、虚無的にも思えて耐えられないという人は、他の宗教にいけばいいとなるかな 

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:00:26.46 ID:uZCs+KBM0.net
税金払ってないのにな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:30.75 ID:rNX7lZRr0.net
>>828
ザビエルはかなり優秀な宣教師送ってくれと
涙目になったんだっけ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:13:17.30 ID:rRyPfbIK0.net
俺たちは日本人の前に、人間なんだけど
この国は人間を考えず(飛び越えて)に、
日本人というのを優先(美化)してきたんじゃね?

日本人どまりの思考だから
世界に手も足も口も出ないわけだよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:17:47.79 ID:gFFQaMag0.net
こんな事しか考えられないからゴミ扱いされるのでは

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:04.03 ID:rRyPfbIK0.net
教師が教師のぬいぐるみを脱ぎ去り、のぞきや痴漢に走り始めた
警官が警官のぬいぐるみを脱ぎ去り、のぞきや痴漢に走り始めた
球児が球児のぬいぐるみを脱ぎ去り、球児のようでは無くなってきた

この流れは
日本人が日本人というぬいぐるみを脱ぎ去り、人としてやり始めるということじゃね?
まだこのスレには、「私、日本人やってます」感に酔いしれる
旧日本人がいるみたいだけど 恥ずかしいからそろそろぬいぐるみは脱いだら?といいたい

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:18:52.34 ID:tctCqA/C0.net
集客するなら税金払えや

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:30:08.88 ID:3N0INnhE0.net
1マイリ何円?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:26:51.66 ID:nmKb35L/0.net
>>829
宗教は生きていく上での人類の知恵。
神に善悪の区別なし。ゆえに沈黙を守る。
でも大きな群れを作るには役に立つ。
古事記を紐解けば滅ぼされた側も奉られ、結果、
和を持つ天皇の存在がヒックス粒子の如く日本人の括りを作った。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:29:52.74 ID:9tPKP1gi0.net
若者狙い?
暇なジジババが集るだけになりそうw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:44:59.60 ID:qhL/I+Gu0.net
>>10
祖先の墓とか試験前の神頼みとか全部税金とるのかよ(笑)

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:45:04.51 ID:ZnPaljq50.net
初穂料をEdyで納められる神社がどっかにあったな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:49:20.20 ID:xdxOF+LY0.net
この発想にまいりました

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:11:10.45 ID:0kPQyg5D0.net
>>828
あるキリスト教の修道士が夢に聖人が現れて死後の審判を見せられたそうだけど
100人ほど人が居てその聖人だけが天国に直行で3人ほどが煉獄行き
あとはみんな地獄行きという審判内容だったそうだよ

仏教では南無阿弥陀仏を生涯に10回は唱えれば地獄行きから救われるとあるけど
もちろんたくさん唱えた方がいいだろうし
信じないで唱えたら地獄は免れても死後は七宝の獄というとても居心地はいいけど牢獄に鎖で繋がれるらしい

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:15:25.18 ID:VKvh32kQ0.net
信者ってほんと馬鹿

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:17:10.93 ID:U8+65o7J0.net
あの世とか死後の世界みたいなのは地球の生き物限定なのか? 他の星に生き物がいたらそいつらはその星だけの「あの世」的なのがあるのか

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:17:18.27 ID:gSskg0qH0.net
>>844
日本銀行券信者は多い

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:18:32.50 ID:HdiZisaT0.net
そんなことしてるから、信仰の対象からハズレるんだろ?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:21:15.49 ID:5Nabxljp0.net
来世の為に徳を積むのもポイント制にして欲しい

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:25:10.73 ID:1ip35Bgj0.net
檀家の寺で法事をこなすと
ボーナスマイリが貯まります

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:49 ID:ti+zy7Dr0.net
価値観は時代とともに変わる、その内の一つ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:17:17 ID:1+SHFti/0.net
>>785
殆どの教会は、入るのに拝観料などかからないし
御朱印やお守りなど授与品の販売もない
基本は信徒の喜捨で成り立ってるからだ
本来の宗教としての形だね

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:19:53 ID:JrfpXEeR0.net
>>24
御朱印集めから信仰を取り除いたのがスタンプラリーなので
信仰心がなければスタンプラリー化するのは必然

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:23:55 ID:QvLs4qaL0.net
そもそも葬式用に輸入した科学だから、ありじゃね

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:28:40 ID:tSEbd2tT0.net
>>5
本来の存在意義に立ち返るという意識は毛頭なさそうだよね。

若者の間では
あやしげな新興宗教にこっそり傾倒していく人たちがけっこうな数いるっぽいから、
本来的な存在意義でなら、ニーズ自体はあるはずだと思うがねえ。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:32:09 ID:0kPQyg5D0.net
>>845
どうやら生命があるのは地球だけらしい

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 19:41:59 ID:kqThcwAY0.net
ポイントとか言ってる時点ではダメだが、
開かれた寺を謳うのは間違ってないかもな
今の寺は世襲化の影響で、私物化されてて閉鎖的なんだよ
そう言う意味では世襲化も宗教離れの原因だな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:01:11 ID:rcSrpAqL0.net
>>845
あの世って言うのは多次元宇宙の事
なので別の惑星の人達も集ってます
そしてまたこの宇宙の何処かの星に転生する
そもそも宇宙って仏教用語ですからね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:02:46 ID:2F+3VLB/0.net
貯めたマイリを菩提寺のお布施に利用できたり法事の費用とかに使えれば良さそうなんだがな
寺側は檀家から貰ったマイリを仏具の購入や境内の維持修繕に使用できるようにして

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:04:28 ID:2F+3VLB/0.net
マイリは最終的にどこで換金するんだというのを考えてなかったわww

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:49:11 ID:EMjH/Mex0.net
>>859
そりゃ三途の川の渡り賃でしょ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:53:22 ID:horuSn2H0.net
仏教信仰してる人ほぼ消滅してないか?
坊主があれなのは置いといて
お葬式の直後に精進料理じゃなくて肉とか寿司とか食ってるやつ普通にいるし
ビーガン叩き大好きマン増えまくりだし
輪廻転生とかもあるとか信じてないし
なんとなく49日まで霊がいるだのお盆に帰ってくるだのご先祖様が見守ってだのぼやーとしたのだけある

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:57:56 ID:QdoV5wwq0.net
極楽浄土へは何マイリ必要ですか?

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:58:38 ID:WEn0Gjq60.net
煩悩だらけで草

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 20:59:44 ID:WFDoXLwD0.net
戒名はマイリ払いでw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:31 ID:horuSn2H0.net
仏教国のタイだと女がお坊さんに触ると修行やり直しになるし
殺生嫌う人多いらしい。蚊とかでも

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:03:23 ID:jSbO3CW10.net
一昨年祖母が亡くなったので葬式を出したが
戒名諸々で坊さんに60万払ったな

正直そこまで出す必要があるか?と思ってしまう

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:07:13 ID:Tejejt4p0.net
10マイリ溜めて巫女さんとデートしたい

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:07:29 ID:KwR2gf5p0.net
ソーカポイントも追加してくれ
人間革命したら50ポイント
他宗派から改心させたら1人10000ポイント 日蓮からだと2倍
日曜の集まりに参加したら10ポイント

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:13:46 ID:L4Nka4J+0.net
レアポケモンくれ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:18:01 ID:davFfmXr0.net
>>8
そういえばカトリックに入信したから戒名無いわ私

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:21:30 ID:oQamsqvw0.net
特典って、どこの財源から出るの?
檀家の少ない零細寺院にとっては、アプリに誘導されて来てもらったところで大して賽銭落とさないし、むしろ掃除の手間が増えるだけじゃね?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:22:55 ID:zRL1D8sR0.net
昔は病気や災害などが原因不明の超常現象と考えられたから信仰もやむを得ない環境にあつまた

現代での宗教は知性と自我が欠落した者が依存する金儲け装置

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:29:18 ID:oQamsqvw0.net
>>851
それはあなたも指摘するとおり信徒が定期的にまとまった額のお布施をするから成り立っている仕組みだよね。

日本の仏教寺院はそれがないから、普段は精々墓の管理料くらいしか払わなくていい代わりに、葬式や戒名でガッツリ取る。
坊主だって食っていかなきゃならないし、そうしないとやっていけないから。

たしかに教会の仕組みの方が本来の宗教の形かもしれないけど、今からそれをやるには全国民の意識改革が必要で、相当難しいだろうな。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:35:19 ID:oQamsqvw0.net
そりゃ一般ユーザにとっては、寺院巡りという格好の暇潰しができて、さらに特典までもらえるわけで批判なんて出ないだろうさ。
それより、約7000の末寺の評判を聞いてみたい。
人がたくさん来る割には大して賽銭落とさないだろうし掃除の手間が増えるだけじゃない?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:48:09 ID:zu9ElG3E0.net
キリスト教会良さそうだなと思ったりするのだが、日本のそこらにあるのでは、いわゆる朝鮮系が多くてね・・・・・ちょっと困るんだよね
あれらにはバチカンから認められてないなどもかなり含まれてるからね、新教系という意味でなくもっと異端的独自ってことでね

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:49:04 ID:v1YUZ1z+0.net
鬼籍があなたに!

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:50:10 ID:ghACmu1v0.net
>>1
今の若者の方が寺社参りが好きだよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:52:59 ID:v1YUZ1z+0.net
隣の家のおばさん観光名所の寺で朱印書きのパートしてる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:01:53 ID:0kPQyg5D0.net
>>861
喪中の49日の間に親族が性行為など仏教の教義的な悪さをすると
亡くなった人の不徳に加算されてしまうらしいよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:05:55 ID:0kPQyg5D0.net
>>866
お坊さんにお布施をすれば功徳になるという古代からの教義があって
それから来てるんだろうね

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:09:03 ID:0kPQyg5D0.net
亡くなった人やペットの供養なら仏教ならお経が一番
般若心教は短くて唱えやすくて
しかも功徳がとても高いという

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:12:53 ID:jSbO3CW10.net
>>880
そこは分かるんだがね

しかも坊さん(80代)が読経の途中に口籠ったり、途中ど忘れして30秒くらい間が空いたりして
余計に60万の価値があるのか?と思ってしまった

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:16:34 ID:0kPQyg5D0.net
>>882
まあお坊さんにお布施をしたという事で
亡くなった人の功徳に加算して貰えるという仕組みなんだろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:23:34 ID:dnFse/FFO.net
>>877
そうそう
パワースポットブームや御朱印集めで、昔より若者増えてる気がする

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:26:38 ID:0kPQyg5D0.net
畜生道や餓鬼道や地獄界の仏教で悪趣または三悪趣と呼ばれる世界は
どうやらあるらしい事が昔から語り継がれてる
まあ俺はそれらが存在する事を知ってる

回避するには仏典やキリスト教典にある通り性欲などの欲を断って
南無阿弥陀仏の称名念仏や般若心経などのお経やキリスト教ならロザリオをやる事らしいよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:34:06 ID:vD/t0+v50.net
2000マイリ貯めこんで
念仏囁くのーさ、ナンマイダー

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:59:36 ID:dcYeromI0.net
ポイントで墓買えるとええな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:17:41 ID:n3BG7WDO0.net
>>92
キティ マイメロディ「・・・」

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 23:40:11 ID:P73w3mZQ0.net
如来になるには何ポイント?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:04:26.44 ID:Ebatd6QM0.net
怪力乱心を語らない宗教なら信じてもええわ
そんなんあるかは知らんけど

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:09:29.99 ID:Bbl1axUW0.net
>>890
儒教国や共産国は倫理観がヤバいよ
まあ実態はサタン教国らしいけど

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:12:00.10 ID:WzhL7ZXB0.net
忙しそうなのに無料で御朱印なんてもらう気になれない。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:12:12.50 ID:Ebatd6QM0.net
>>891
お釈迦様の原始仏教ならほぼほぼ学問みたいなもんらしいから信仰してもええんやけど、禅宗がまだ近いんかな?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:41:41.38 ID:WqjtTRBb0.net
若者に信仰心を期待すんな
あれは家庭の躾や家庭の行事(法事)で身に付くもんだわ
ちゃんと先祖供養する家かどうかの違いだし
あとは子供のころから宗門校に通学するとかかなぁ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 00:42:09.75 ID:QAfETOiK0.net
墓マイラーか

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:00:25.30 ID:McEG6sE10.net
>>832
宣教師がキリスト教を広めようとしたら受け入れられた村でも
元からの信仰と共存させてしまったので困ったという話は聞いたことあるな
あちらさんとしては唯一神だけど
日本ではたくさんいるうちの一人に過ぎなかったというオチ

>>894
寺でかしわ手を打ってるやつ見るとそういう経験がなかったんだろうなと思うな
かといってマナー教師みたいな連中が事細かに指導するのも違うだろとは思うが

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:15:41.43 ID:0M+i9t8e0.net
再び、らきすた流行らせろ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:19:18.07 ID:p96G5vsM0.net
へー
貯めると成仏できるとかか

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:26:38.63 ID:2s3zmaO60.net
電車娘みたいにキャラクター作るんだ
それかアニメ化して聖地巡礼で若者を惹きつける

いくらポイント付けてもコンテンツの魅力がないと受けないよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:29:09.85 ID:Bbl1axUW0.net
>>893
学問的だったら具足戒とか原始仏教当時の戒律があるから
その実践をやるとか
1日1食とかの戒律が200ぐらいあって厳しいけどね
律宗というのがその実践をやる宗派らしいよ

けど経典では独自に修行をするよりは
天界にいる修行を積んだ御仏様を拝む方が功徳があると説かれているから
超自然的な霊験というのを信じて真言宗か浄土宗スタイルで
仏像を拝んでお経を上げるのが一番なのかも知れないよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:39:49.52 ID:Bbl1axUW0.net
例えばお地蔵様の功徳は地蔵菩薩本願経に

「善き男性と善き女性が地蔵菩薩のお姿を見たり、
この経を聴き読誦し香華をあげ、飲食、衣服、珍しい宝を布施し、
供養をして褒め称え仰ぎ見て礼拝をしたなら、28種の功徳を得られる」

とあって
衣食に困らず先祖は供養され人からは敬われ病気にかからない等の特典が書かれてるね

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:47:25.78 ID:kLtkr5hW0.net
>>63
欧米も南米北米もアフリカも教会が多い
韓国だって教会だらけだよ
イスラム教国なら普通に礼拝所がある
宗教施設が無いのは共産圏だけだよ
朝日新聞あたりを読み過ぎてるとそういう世界の常識に疎くなる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:57:47.36 ID:kHy3IXEa0.net
>>555
ASってなんだよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:03:24.96 ID:E01FrKSR0.net
これが日本の生臭仏教の宗教観だからね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:08:09.88 ID:3V2bVOwV0.net
>>1
神なんてしろものを考えだした人間は、歴史上最大のペテン師ですよ
その構想力と商才だけは見あげたものです
古代から近代に至るまで、どこの国でも金持ちと言えば貴族と地主と寺院だったじゃありませんか
byボリス・コーネフ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:18:54.76 ID:J4/mBPbR0.net
寺の現状ニュースみてると
「寺ってご利益ないんだね」ってよくわかるわ
坊さんは祟られてるし

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:28:53.20 ID:S92Vnkt60.net
神社もキリスト教教会もイスラム教寺院もシナゴーグも基本勝手に入っていいユニバーサルアクセスだけどお寺ってそうじゃないじゃん?
檀家つうもんがあってそいつら以外は勝手に入れないじゃん?
その檀家もそう好き勝手には入れないし
そら行かないよね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:31:16.85 ID:E01FrKSR0.net
仏教のおえらいさんてみんな小太りでだらけきった顔してるじゃん
あーそれはカトリックも同じか
でも生臭さん達のあの表情はかなりやばいと思う

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:32:16.18 ID:E01FrKSR0.net
>>907
坊主の都合の良い時だけ来てくださいって感じだろ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:35:01.70 ID:8Mvb9LWY0.net
葬式が簡素化したらこうなるわな。
経験的に葬式後から法事が落ち着くまでの期間が一番自分とこの宗教について学ぶ時期だから。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:43:06 ID:7WteIy7g0.net
ポケモンGo的なコンセプトの寺社仏閣版アプリ開発すればいいのに

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:59:51 ID:yIfFFtB20.net
毎朝の散歩で神社にお参りしているが(単に折り返し点)
風の吹いた翌朝には参道の枯れ枝をかたづけたりして、
なかなか良いもんだよ。
途中の寺には寄らないw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:05:34 ID:LN7/lk8S0.net
スマイリーか

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:06:40 ID:4I/hPSl40.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/dr1KovT.png
https://i.imgur.com/uRlkczh.png

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:15:02 ID:Lzx8B48I0.net
何枚だぁ〜何枚だぁ〜今日のお布施は何枚だぁ〜

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:16:31 ID:wcTiBSpQ0.net
神社の方が好きじゃ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:25:31 ID:FkpMd/+20.net
ありがたい経典のタイトルを唱え続けることで現世利益が約束されるという草加教

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:30:49 ID:FkpMd/+20.net
戦死者を褒め称え続けないと祟りがあると説く靖国教

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:35:36 ID:FkpMd/+20.net
地震大国でなんのエビデンスもない事を証明し続ける天皇教

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 03:45:15.79 ID:GLeN5IUM0.net
新人が応募した漫画みたいな設定だな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:44:29.14 ID:9hd8edJN0.net
こりゃいいな
デジタル功徳
たまったポイントで来世ガチャ引いてSSR出たら昇天
鳥居をくぐったらログインボーナスゲット
365日連続ログインでプレチケゲット

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 05:44:54 ID:shPDTK1W0.net
なまぐせぇなぁ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 05:46:46 ID:rNMl43+n0.net
こういう事すると宗教法人に課税される議論が出るだろうな。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 05:49:21 ID:TGPgtWpc0.net
神社って色んな所回ってお参りするのって良くない?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 05:58:12 ID:Vyykt72N0.net
>>924
神道は決まったドグマないんだし、自分の考え方次第じゃないの?
このへん何でも「~に書いてあるから」ていう契約の民とは根本的に異なるな
アメリカ人(キリスト教徒)やマレー人(イスラム教徒)と話してて痛感する

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:05:42 ID:TGPgtWpc0.net
>>925
色んな神社から御札集めたりするの良くないって聞いたから
他のところにも行くとその神様が嫉妬するとかなんとか

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:07:45 ID:liUe2g510.net
仏教よりも身近な教祖様のユーチューバーにお布施してるからな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:08:24 ID:SW5FGW7t0.net
日本の仏教は生草坊主の拝金主義の葬式仏教だからなぁ

こんなの信じても有り難みもないぞ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:08:30 ID:tHq9NEcw0.net
全国にある創価学会の平和記念会館でスタンプ回り出来そうだけどな(笑)

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:11:36 ID:TbBKEveq0.net
地代の上昇分はきちんと負担してもらわないとなぁ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:11:58 ID:mYx7RZee0.net
宗教法人として守られてなおまだ欲しがるのか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:12:31 ID:3zCEOaCG0.net
龍が如く維新の徳みたいになにかと交換できるシステムあったら画期的

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:24:30 ID:gqDqIcIq0.net
浄土宗は葬儀をダンピングしてるので経営厳しいんだろな
枕経と通夜と葬儀と火葬場の入りと出、初七日で20万、戒名は標準が居士で院号つけても+20万程度って

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:42:15 ID:7yEvWG9q0.net
信仰心はあまりないが
被写体として美しいところも多いので
映像を撮りに行って御礼にお賽銭ってのはやってるから
むしろ信仰心を強要するより
こうしてインセンティブ持たせるやり方のほうが好感持てる
snsのコメで拝礼お作法マウンテングして喜んでるようなクズより万倍マシ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:45:48 ID:7fXPvtHP0.net
生臭ポイント

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:55:16 ID:TGPgtWpc0.net
>>885
何で存在すると思うんだ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:56:33 ID:Sm88suX40.net
まず宗教は納税から始めないと

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:59:00 ID:+ZFfx92w0.net
小銭のお賽銭は今やコストでしかないから電子マネーでお参りの方が良いよねw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:01:43 ID:PGavQWEg0.net
若者が行く機会増えるならいいじゃない

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:17:53 ID:jKqv+6pK0.net
金の事しか考えないから離れていかれるんだよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:22:17 ID:v4IbC2qV0.net
寺はまだいいけど
神社はクソだわ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:22:17 ID:Bbl1axUW0.net
>>936
科学じゃわからないものがこの世にある事は今は科学的に明らかになってて
それに個人的な経験もあったからな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:26:31.41 ID:TGPgtWpc0.net
>>942
個人的な経験よかったら聞かせてくれ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:31:35.59 ID:sM+tyRko0.net
アプリがすぐサ終しそう

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:31:58.76 ID:NlelQPaV0.net
AI時代に神仏も何もねーだろが
寝ぼけてんじゃねーぞこら

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:34:45.27 ID:2L+RaVGi0.net
解脱じゃなくてぐるぐる廻らせるのが目的か

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:51:02.24 ID:Bbl1axUW0.net
>>943
死にかけた事があってその時眩しい光が見えて
何日かたってベッドでぼんやりしてたら青い光を背後にまとった仏様が心に浮かんできて
どんな生き方をしたいですかみたいな問答をいくつかされて

後で青い光というのが気になって調べたら瑠璃光といって
薬師如来の後光が青い色をしてるらしい事がわかった
今まで仏様の後ろの後光とか背光って白とか金色のイメージしかなくて
だから脳が勝手に作り出したイメージじゃないなとね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:53:34.83 ID:chrTTZps0.net
そうかばなれ🙋‍♀

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:54:28.48 ID:TGPgtWpc0.net
>>947
ベッドって病院のベッド?
仏教徒だったり寺にお参りしてたの?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:55:26.93 ID:AKCH0ATj0.net
生臭ボウズはみんな畜生道に落ちると思ってる。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:57:47.13 ID:Bbl1axUW0.net
>>949
自分の家だったよ
信仰は年に一度初詣に行くくらいで特に熱心にやってなかったな
霊とかそういったのは無いもんだと思ってたし

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:01:47.33 ID:SW5FGW7t0.net
宗教法人に課税すれば国民に消費税増税させなくても済む

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:01:56.59 ID:Bbl1axUW0.net
なので自分の視点じゃ薬師如来は実在して
その存在が説かれてる経典には本当の事が書かれてあったという事になるわけさ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:01:58.17 ID:TGPgtWpc0.net
>>951
なるほど…
問答とかはどんな質問だった?
なんて答えたかもよかったら教えて欲しい

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:05:44.52 ID:FfEcxGYP0.net
>>1
もうさ、ガチャ100連発で
お墓SSR確定ゲットとかにしなよ

毎日のお勤めでレベルアップ
グレードを上げて他宗派に勝てばボーナス
イベントでは無神論の共産党員とリアルタイムバトル

とか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:07:53.96 ID:Bbl1axUW0.net
>>954
それがちょっと頭ぼんやりしてた時で
よく覚えてなくて

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:08:07.31 ID:B0y3GFbX0.net
>>953
愚者は経験に学ぶというやつだな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:08:09.60 ID:Bbl1axUW0.net
ちなみに仏様の背後に見えた青い光は物凄く綺麗だったな
澄んだ青空または青いサファイアあるいはスバル星団のような綺麗な青だった

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:16:17 ID:Bbl1axUW0.net
>>957
その通り全く愚者だった

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:18:11 ID:Bbl1axUW0.net
ちなみに神道の神様もほんとに居るらしいよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:20:42 ID:TGPgtWpc0.net
>>956
うーん興味深い
凄い体験だな
ありがとう

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:23:07 ID:TgdXTNgr0.net
>>950
生臭坊主はそんなの信じてないです

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:25:45 ID:TgdXTNgr0.net
寺離れがいやだったら墓石1柱残せない御布施システムを改善したらどうかと
実際無くなって見るとすごい吃驚する
その結果仏教なんてくだらないと悟る

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:31:11 ID:TgdXTNgr0.net
生前にどんなにお金稼いでも跡取りがいなければ墓はなくなる
だのに通う者のなくなった学校の校舎を幾つも取り壊さずに残している沼津市
教育ですら信用できないのに神仏信じろったって無理

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:53:57.18 ID:nOYpONUu0.net
主語デカは好みじゃないが、日本人が宗教に忌避感覚える原因て、ある意味宗教に理想を抱きすぎなのかもな
高潔でなきゃいけないって変に思い込みもってるイメージ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 08:58:53.46 ID:Bbl1axUW0.net
>>961
まあ経験から知ったのはお経に書かれてる事は本当で
霊やあの世はあって
なるべく神仏は拝んで少しお経や祝詞をやって
性欲などの欲は遠ざけていずれ捨てるものという事だね
じゃあね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:36:27.24 ID:J3o9oFjL0.net
そもそも本当に信仰のためにお参りしてる奴がどれくらいいるのかって話
自社仏閣の雰囲気が好きだから維持費を寄付するつもりで賽銭やお守り買ってる人間も多いだろう

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 09:37:34.42 ID:/E00Cavx0.net
>>960
いるわけない
何でただの石や木が神なのか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 10:16:30.74 ID:lUqcqfAF0.net
四国生まれだから88箇所の御朱印帳と白衣はそれぞれ作ったけど
今の御朱印巡りって参拝せずに納経所に直行するような形なの?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:27:15 ID:i08u2Ej40.net
>>966
横からスマン
仏教が全く広まってない
アメリカのお医者さんが
死にかけて昏睡状態になった時
死後の世界が見えたらしく
それが書籍になったり短編ドラマ化せれてたけど
内容が仏教の経典そっくりで
とても興味深いものだった
要は皆んな似たような経験してるんだろな

アメリカのお医者さんは一切宗教関係ない人だった

仏教と関係無い人も、同じような宇宙の法則の元に生きてるんだろうなあと感心した

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:28:18 ID:i08u2Ej40.net
>>969
そんなの寺務所の人に怒られるんじゃ無いか?

というか、、コロナ禍であんまし参拝を積極的に推奨してないしね

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:02:30.00 ID:YHgzUa/K0.net
新興宗教だろうが伝統宗教だろうがそれで食ってる人間は詐欺師と同類
金稼げるならなんでもする奴ら

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:09:51.35 ID:3RDVdSZP0.net
坊主がキャバクラで豪遊してるよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:11:19.02 ID:+H2IRys20.net
オンライン賽銭でいいんじゃね?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:16:02.13 ID:BJHNETez0.net
>>1
御朱印帳アプリ作れよ
お参りして200円入れたらQRコードで御朱印ゲット

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:24:47.25 ID:Bbl1axUW0.net
>>968
磐座信仰といって石の上に神様が現れたという言伝えがあるから
それに関係するものかも知れないね
不思議なことに旧約聖書にも神を祀る石塚は削ってない自然石を使って作れというのがあって
古代ユダヤと日本神道には不思議な繋がりがあるのかも知れないよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:27:09.05 ID:LWxa+CzW0.net
おみくじ10連

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:28:51.40 ID:1t4+hwG/0.net
参れー寺

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:30:24.84 ID:WGELIwP/0.net
寺社カードを作って御朱印記帳者に配布するとか
寺社ごとにキャラ設定してパラメータや得意技等を記載する

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:36:54.23 ID:GA3vTxAz0.net
マイリ  いいね
レアポケモン ゲットみたいなシステムもいれるといいかと?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:44:39.25 ID:Bbl1axUW0.net
>>970
キリストや聖母マリアに会ったという話もあるね
どうやら仏教神道キリスト教で言われてる事は全部本当らしい

ただ地獄というのも本当にあるらしくて
死ぬまでに性欲などの欲をできるだけ減らして自分を清めないと行ってしまうらしい

仏教では南無阿弥陀仏を生涯に10回は唱えればかろうじて救われると言われてる
もちろんお参りしたり他のお経もやっておいた方がいいだろうけど
病気にならないとかお金に困らず裕福になれるという特典付きのお経もある

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:45:05.87 ID:GA3vTxAz0.net
刀の擬人化で、若者、女性にうけたみたいな話があったとおもうが
似たように受ける擬人化、レアポケモン化していけば?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:48:28.28 ID:GA3vTxAz0.net
地獄ってのは人間が考え出したブツであって
自然法則、真理ではないとおもうわ
地獄みたいなところはあるとはおもうが、それとそれ以外は同一のところにあるとおもうわ
たとえば全宇宙でみれば、高温や低温の地獄みたいなところはあるだろうが、同じ現実だろう

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:51:40.03 ID:Bbl1axUW0.net
>>983
いや本当にあるらしいよ
というかあるのを知ってる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 12:54:06.47 ID:BTkN+EnE0.net
>>979
欲しい

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:02:36.97 ID:/dtKT5GZ0.net
寺社仏閣の擬人化ソシャゲ作ろうとしたら、リアリティとかの格付けがアカンってなってポシャった規格あった気がする
実際、神社に細かい等級が既にあるからね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:04:41.99 ID:hRItvk8x0.net
寺ポ 前歴1ポイントと読みます

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:05:04.57 ID:r25lezkG0.net
草加みたいに喜捨で優劣決めろよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:07:11.28 ID:ZKBHydXp0.net
参る、じゃなぜ駄目なのか

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:22:20.31 ID:uQFvkxiy0.net
煩悩POINT

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:31:36.12 ID:mgN+aA6M0.net
各神社に担当ポケモンをきめて御朱印帳にも
ポケモンを書いてあげるといい
外国人も喜ぶし色々回ってくれるだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:38:51.99 ID:ItwAcQiS0.net
キリスト教の経営者にひとつアイデア
「免罪ポイント」

993 : :2022/06/01(水) 13:46:17.64 ID:4TgrQtX70.net
御朱印帳もにたようなもんじゃん

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:47:16.14 ID:aHABFZ9w0.net
御朱印ブームは去ったのかな?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:50:22.78 ID:TGPgtWpc0.net
>>981
その特典付きのお経はなんてやつなの

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 13:54:23.62 ID:Bbl1axUW0.net
>>995
お経を全部知ってるわけじゃないけど
知ってる中だと薬師本願功徳経とか地蔵菩薩本願経
十一面観音陀羅尼経あたり
たぶん他にもある

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:04:19.38 ID:WMddXLFa0.net
お百度と絡めたら面白かったのにねwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:07:51 ID:kYbkja8m0.net
無関心より興味を持ってもらえたらいいのでは

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:10:43 ID:ItwAcQiS0.net
メジャーな神社仏閣は観光業

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:27:34 ID:GA3vTxAz0.net
ずさー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200