2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【若者の寺社離れ】お参りで「マイリ」が貯まる…信仰のポイント化へ批判「覚悟の上」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/05/31(火) 06:28:03.45 ID:gV6Px3ex9.net
※2022/05/30 21:47

 若者の生活様式の変化や、コロナ禍による寺社離れに歯止めをかけようと、伝統ある仏教教団や有名神社が、参拝を促すスマートフォンアプリの導入を進めている。来店ポイントのように参拝日数に応じて特典と交換できるものもあり、「お参りをポイント化」することで、信仰心の醸成につなげたい考えだ

  檀家だんか の減少に悩む仏教寺院では、浄土宗(総本山・知恩院、京都市東山区)が2024年の開宗850年に向けた事業の一環として、今年秋に無料アプリを導入する計画だ。6月から約7000の全末寺に登録を呼びかけ、これまで一般公開したことがない寺にも気軽にお参りできるようにする。

 「そうだ、浄土宗寺院を巡ろう」と題し、GPS(全地球測位システム)機能で各寺へ誘導。門前にたどり着くだけで「 参礼寺まいれいじ ポイント」が付与される。さらに本堂などでQRコードを読み込むと、プラスポイントを得られ、遠隔地の寺にはポイント加算する仕組みで、特典は今後検討する。各寺で購入した「スマホ御朱印」をフォトブック形式で印刷することも可能という。

 川中 光教こうきょう ・宗務総長は「宗教離れを食い止めるには、多くの人に『開かれた寺』であるべきだ。末寺の意識改革にもつなげたい」と話し、抽選で「今月のポイントアップ寺院」を決めるなど、遊び心も取り入れながら参拝者増を目指す。

続きは↓
読売新聞オンライン: お参りで「マイリ」が貯まる…信仰のポイント化へ批判「覚悟の上」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220530-OYT1T50153/

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:05 ID:sGTXrLy20.net
結局は金だろ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:37 ID:FNsdDHu70.net
坊主は上手に納税の義務を回避している

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:01:43 ID:ywQHb2QD0.net
>>618
せやろね
洛星なら恥ずかしくてあんなこと書けへんもんな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:02:53 ID:KyNWah7T0.net
日本最古の神社、大神神社
祭神は大物主尊
畿内の大王にして神武天皇の妻の父

大国主が行き詰まったとき
大物主が自分を神社に祭れば上手くいく
と助言し祭られたので、日本最古の神社

伊勢神宮、出雲大社と並ぶ最強の祭神
それが大物主尊
行ってお参りしなさい

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:01 ID:xrfcuyFT0.net
第6感みたいな能力
それが信仰心

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:27 ID:rkotJ7Ud0.net
>>24
御朱印は今メルカリで売ってるど

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:04:58 ID:xrfcuyFT0.net
たぶん人間10回目くらいでようやく
信仰の世界が見えてくるのではないかと

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:07 ID:KGxqp/n+0.net
お礼参りもなくなったしな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:20 ID:orApoS5S0.net
>>622
同立は女には悪くない進路なんや
親父が親父の大学の女子を見て学歴高い女は苦労するからってワイは一貫女子校に入れられた
母親も女子大やしな
で、ミッション系に合わなくて逃げた

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:55 ID:DHPdUiMA0.net
神道の自然を対象とする神々だから、
つまり自然が生きてるから「生きた神々」だろ?
ではないのですよ。
日々の人間の生活や一生の人生において、信じることによって
善く働くのかどうか、人間に善く作用するのかどうか。
 残念ながら、八百万の愚の神々の自然や、神々の冒険記や男女の神々
がまぐわってできた家系図を学んだとて、
いっこうに日本民族は善く導かれることはない。つまり「死んだ宗教」。
もう捨ててしまったほうがいい。死んでるならまだマシ。
なんと、日本民族の心を土人のままに引き留めておくという足を引っ張る宗教
だったのですよ。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:07:51 ID:H8noP25f0.net
>>610
日本で最初に神になった人は菅原道真らしい
なので国家神道以前から人を神にするケースはあった

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:09:06 ID:DgsikItp0.net
諸行無常ポイント

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:20 ID:umZVK1q10.net
寺社離れなん?善光寺行ったけど結構若い人も多かったぞ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:11:04 ID:h7mqX4050.net
未だに霊感商法にのめり込むやついるんやね

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:13:05 ID:0kPQyg5D0.net
>>15
霊やあの世というのは本当に存在してるよ
正統な信仰は詐欺じゃないね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:15 ID:orApoS5S0.net
>>630
京都では菅原道真、安倍晴明が有名やな
菅原道真は雷神だし実際に内裏に雷落ちて政敵が死んだし
安倍晴明はそもそも母親がキツネの半神だぞ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:22 ID:UXBd4Xgt0.net
百度参りとかお遍路とか昔からあるし

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:46 ID:0kPQyg5D0.net
>>629
日本は神仏習合だから

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:15:51 ID:4euVrwEz0.net
>>623
>>630

こういううちの氏神が日本一じゃ!という欲望から偶像崇拝に転じるから宗教ってダメなんだよなあ
神道がなぜ宗教と言われながら神教ではないのか分からんのだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:06 ID:ykok0d7W0.net
ソクラテス「誰も知らないのに知ってるって言ってる奴ってアホだよなww
 おまえはそこに行ってそれを見たことあるのかっつーのwww」

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:26 ID:pBwyFj2c0.net
そもそも宗教だけでなくオカルトブームが下火
心霊スポットはほとんどはデマの継承が原因だし
(例 https://youtu.be/GF_yxQ2hKCs
その嘘の心霊スポットもYouTuberが面白がって騒いで凸してるだけで
みんなシラケてるし

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:31 ID:s8VGwG280.net
>>1
この改革は、生活に苦しむ民を
救うのが、目的ではなく、
維持管理に苦しむ寺を救うのが目的。
法然上人は何と思われるか。
選択本願念仏集にそうせよと
書いてあるのか。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:46 ID:ZAT3EZUM0.net
マイリました

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:56 ID:HbxyCmD00.net
神社は入りやすいけど、お寺は檀家でもないのに入るのは憚られる
なんとなく

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:18:49 ID:v9ju7GUj0.net
日本人は宗教とは軽くしか付き合わない
軽くという言い方に語弊があるならほどほどにしか付き合わない

全く無視する人もいないけど
ガチで信仰する人もいるけどまあ少数派か
暇な年寄りの趣味程度

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:27 ID:KsF2QX9t0.net
>>606
なんだ
天皇をまつろわぬチョンコか

まず氏と姓と本貫と氏神神社立ててから言え
うちは1183年から氏神神社の神主引き継いでんだ
室町幕府も江戸幕府もうちの分家だぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:19:47 ID:siABvV9l0.net
完覚
了悟

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:22 ID:orApoS5S0.net
>>638
いや、菅原道真は誰でも一度は参ると思うが
真宗大谷派のワイが初詣は菅原道真や

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:24 ID:UWvUK9/Z0.net
寺で何でマイルが?って思ったらマイリかよw本気で勘違いする人もいるだろうし駄目だろこれ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:20:32 ID:rNX7lZRr0.net
鎌倉仏教は皆邪教
平安時代以前に戻ろう

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:04 ID:At1O6XLt0.net
>>643
わかる。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:13 ID:0ETEltck0.net
こういうゲーム感覚で楽しむ取り組みもいいんじゃない
ポケモンgoとコラボしても面白いかも

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:23 ID:s8VGwG280.net
>>1
これからの日本人は、
本物の信仰を取り戻す必要がある。
本物の信仰がないから、
偽物がはびこる。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:25 ID:KsF2QX9t0.net
>>629
捨てればいいじゃん
まず家の北西にトイレを作らない壊す
手を洗わないこと。外人は洗わない。洗うのは日本人だけ
それから死体を嫌がらないこと。それは神道のケガレだから
祭りにはいかぬこと。それは神道のハレだから
地鎮祭は禁止。棟上げ式も禁止。まんま神道だから
相撲も禁止。ど真ん中神道だから

天皇も敬わない。神道だから
日本国憲法は守らない。天皇を象徴にしてるから
というわけで日本国籍を今日離脱してこい

それで神道を捨てられる
あと先祖を祀るな、それ神道

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:22:34 ID:0E8rGFoA0.net
考えが人から離れすぎてるんや。
教えとく以前の問題

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:08 ID:4AjV1jSg0.net
マイリか。 よく考えたな。
あと、「舐めプで有名な浄土宗/浄土真宗だろうな」と予想してたらその通りでした。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:20 ID:KsF2QX9t0.net
>>648
そうだ、とかパクリしてるよ
でもお百度ふんだり、四国霊場廻りするなら
アプリで記録の方が楽かな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:25 ID:Wi3sQ1yc0.net
生臭坊主にもほどがある

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:32 ID:4euVrwEz0.net
>>645
BはうちのAの派生であるからAの方が偉い
だからBはAを敬え

これは大陸儒教

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:46 ID:v4NeVzyu0.net
ばかばかしい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:48 ID:74Sm8kcp0.net
ラーメンハゲが
「金を伴わない仕事は必ずいい加減なものになる」
と断言していたからね、いいことだと思う

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:23:50 ID:lptoWKI80.net
黒いお金もキレイになるらしい

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:19 ID:TgfrHgEz0.net
>>654
お経とかちゃんと読むと割と普遍的なこと書いてあるけどね

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:41 ID:S4wlRuy+0.net
靖国神社だと
ポイントアップ!!

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:24:42 ID:KsF2QX9t0.net
>>655
もともとそういうとこだしな
南無阿弥陀仏と言えばなんでもOK

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:09 ID:KsF2QX9t0.net
>>658
ううん
八幡宮だから。

ばいばーい
儒教より古いよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:13 ID:UWxjKRvG0.net
マイリは素直に笑った

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:16 ID:4euVrwEz0.net
>>647
誰でも??

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:18 ID:rRyPfbIK0.net
>>623
神道系の人たちは
言葉や見た目は美しいんだよね
カタチから入るっていうの?

で、伊勢神宮、五十鈴川の静寂さの中で
心を落ち着かせたと思いきや

次の瞬間には豹変するんだよね
のぞいたり、痴漢したり、下腹部を露出したり
70超えた宮司が若い女性に馬乗りになったり

心に一点の曇りもない真っ白い人?
そういう人、この世に一人もいませんから

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:25:55 ID:H8noP25f0.net
>>643
普通のお寺は民家の延長みたいな造りで入りにくいよね
観光出来るような特別なお寺は入りやすくしてるけど
その点、神社は小さければ小さいほど入りやすい
地域のお社レベルなら、もはや「入る」て感じでさえないが

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:08 ID:CFcJGayi0.net
>>16
ちぃーっす!神様でーす!

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:17 ID:KsF2QX9t0.net
>>666
キリスト教「ワターシたちはデジタル免罪符作りました。
ワイロいいます」

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:30 ID:JZYfLyEM0.net
>>653
入り口で手を清める時に口もすすいでいたからそれも捨てよう
茶道家が抹茶を奉納するとき自分の息がかからないように和紙のマスクしてたから
マスクも禁止でいいかも

つーか昔疫病が流行りまくっただろうことを実感するなぁ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:27:55 ID:gjqhRhef0.net
お遍路だってご朱印に毎回金取られるんだし
金儲けして何が悪いんだ?
というか金稼がなかったらお寺の人どうやって生活すんの。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:11 ID:vsur66XT0.net
別にお守りや御朱印も元々同じだからなぁ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:28:20 ID:ill7PJT90.net
>>559
それ、釈迦さんの意見ですよね?
それより俺はこっちの方がいいです。

これが現代

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:03 ID:WIPF8odQ0.net
別によくね?
昔からお参り100倍デーとかやってるだろ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:05 ID:M/NRKUZj0.net
賽銭減って困ってますて正直に言えや、ハゲ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:36 ID:4euVrwEz0.net
>>665
仏教や神道だと思ってるものが実は儒教なのわからない奴いるよね
仏教だと思ってたのがバラモン教だったり

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:58 ID:nmKb35L/0.net
静謐の場に脚をはこび歴史に思いを馳せるきっかけになれば、多少の不埒は許されるんじゃね?
敗戦で消された国の始まりを思い出すレジリエンスになれば何より。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:12 ID:qRETfTSc0.net
最近何百年ぶりにすごい修行を成し遂げた坊さんがテレビだの
講演会だのに引っ張りだこになってるけど
そんなすごい修行やったあげくが結局俗と金にまみれてるんだから笑えるわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:30:41 ID:rRyPfbIK0.net
>>671
この国は罪意識がないから
インチキな免罪符という発想すら
生まれてこなかった国

500年前のあちらさんの免罪符を
茶化す前に、お前さんやこの国に
罪意識はあるのかい?と言いたいという

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:56 ID:xrfcuyFT0.net
死んだらみな仏

あれだけは嘘だよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:31:57 ID:WrMh46Sa0.net
本山巡りで戒名格式アップとか

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:08 ID:orApoS5S0.net
>>665
なんだ、うちの産土神と一緒やん
八幡さんは母方の氏神でワイの産土神や
八幡さんついとるから一生に運がめちゃくちゃ良くて30歳で働かなくて食えるようになった

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:22 ID:KXHInktT0.net
良いことだ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:32:25 ID:FCKE/lWk0.net
信仰は儚き人間の為に

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:22 ID:R5LiNTeS0.net
信仰をポイント化とかジャップまじやべえwww
外国人ドン引き間違いないwww

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:46 ID:BQFadnfB0.net
そろそろ、大手の宗教団体からは
税金を取った方がいいと思う

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:18 ID:4euVrwEz0.net
>>680
修行の経験談を聞きたい人がいるなら求められてるからいいのでは
得た金も社会貢献に使うかもよ
フェラーリ買うやつもいるけど

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:19 ID:q36CUi4R0.net
外国人観光客だのみだったもんな辛かろうカスが

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:36 ID:JY8fiK0E0.net
結構神社に若い人多いけどね。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:34:46 ID:Vq2VzX+a0.net
神社にお賽銭したとこで何も変わらないのに
いい加減スピリチュアルみたいな詐欺止めろよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:15 ID:lqDygg0C0.net
ブッシャリオンかと思った

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:35:26 ID:rRyPfbIK0.net
この国が致命的なのは
罪意識がない(希薄な)ということ

基本、適当に悪いことやって、やりっぱなし
あと自分や周囲が忘れてくれたら御の字

全国津々浦々がそう 政治家もそうだし

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:36:15 ID:orApoS5S0.net
八幡さんは贔屓が激しいからなー
神主が好かれるとは限らんのや
好かれたの自覚したやつはちゃんとお賽銭あげるけど

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:36:45 ID:75Z2pQKm0.net
高尾山の健康登山手帳もいいよね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:37:05 ID:XgrPyXKq0.net
御朱印と同じようなもんやん

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:38:02 ID:xkb4SW2W0.net
煩悩を増やしてどうする

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:38:18 ID:sjPxNDnu0.net
お祭りがないと来ないよな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:38:25 ID:bDv3x50L0.net
賽銭が電子マネーってのは何か違うと思うの

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:38:29 ID:95N24jTK0.net
清水寺もそうやって寄付集めてたからいいんじゃない?
維持管理は金が必要

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:38:49 ID:rRyPfbIK0.net
>>695
そういうの
世界的には冗談みたいな話なんだな

俺はアメリカの友人に説明できないよ
恥ずかしくて、笑い話としてはいいけど

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:39:19 ID:4RsMGslg0.net
>>691
神社は多いね
御守もおみくじも可愛いくなってくし客呼ぶ努力してる
映えスポットに居座ってずっと自撮りしてる子には困るけど

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:39:46 ID:XkdGlRaB0.net
みうらじゅんが言ってたお墓マイルのパクリじゃん

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:39:50 ID:Vq2VzX+a0.net
賽銭泥棒とかいるけど
賽銭なんて誰のものでもないのに泥棒もくそもない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:40:38 ID:KVjFMKYl0.net
日本人ってこういうの好きだよなぁ
これは別にいいんじゃないの

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:41:27 ID:LHVevMKx0.net
>>487
水着どころかヌードOK。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:41:36 ID:c3hQldVA0.net
参礼寺(マイレージ)はちょっと面白かったぞ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:41:41 ID:HktwkBye0.net
神様は良い人にご褒美与えるわけでもなく
悪い人に天罰与えるわけでもない

最低だね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:42:04 ID:v9ju7GUj0.net
皇族に何人かクリスチャンになって貰えば
日本人も徐々に3割くらいクリスチャンになると思う

さすがに天皇陛下の改宗は無理だろうけど
神道の祭祀王である天皇陛下がキリスト教も尊重しているとなれば
キリスト教の胡散臭さがいくらか薄れるはず

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:43:20 ID:UWxjKRvG0.net
寺はまだしも、神社って教義がないに等しいから信仰するのも難しいと言うね。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:43:58 ID:wJYjgy9r0.net
ワロタ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:44:15 ID:ivcHTtjx0.net
社会貢献やらないしな。自分の儲け追求では人々はついて来ない。せいぜい観光スポットで終わり。このマイリだって観光収入目当てでしかないし終ってるよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:44:17 ID:oEKIPa1P0.net
信仰のポイント化という罰当たりな発想出来る時点で、
寺社関係者達そのものに神仏に対する敬意が全く無いのだと公言してるような物だよな?クソ過ぎるわ。
いっその事廃れてしまえよ。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:45:12 ID:hTqD3pWE0.net
批判してるやつはどうせお参りに行かないやつ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:45:53 ID:q2ZOo+Y40.net
>>714
神々だってハイカラなことしたいと思ってるかもしれんのに

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:46:06 ID:v9ju7GUj0.net
>>691
神社はややこしい難しいこと言わないからな

神社にお参りとは

何も無くてもともと
何かラッキーがあったら儲けもの
お賽銭は年間数千円

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:46:09 ID:e5XywTG70.net
今でもあるけどだんだん萌えキャラを置くようになりそうw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:46:21 ID:hTqD3pWE0.net
御朱印もスタンプラリーみたいだって批判してるヤツは
そもそもそういうもんだって知らないヤツな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:48:17 ID:Vq2VzX+a0.net
神社なんかただの詐欺だよ
八百万も神いるのに何で自然災害だらけなんだよ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200