2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟県知事選】原発、スローガンのような「ゼロ」には理解広がらず=50万票の大差を受けて-茂木自民幹事長 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/05/31(火) 01:22:39.12 ID:ylbdUl6p9.net
https://jp.reuters.com/article/niigata-nuclear-idJPKBN2NG0OU

[東京 30日 ロイター] - 自民党の茂木敏充幹事長は30日、新潟県知事選挙で東電柏崎刈羽原子力発電所の再稼働反対を掲げた新人を、自公が推す現職知事が大差で破ったことについて、バランスの取れた電源構成が必要で、単なるスローガンのような「ゼロ」には理解が広がらなかったとの見解を示した。

茂木氏は、現職の花角英世知事が「結果的にトリプルスコア以上、50万票の大差、これが県民の判断だと思う」と述べた。花角知事の4年間の実績などに加え、原発の問題では「責任を持ってバランスの取れたエネルギーミックスを作る必要があり、単なるスローガンのように何かをゼロにするのには理解が広がらなかったのが今回の結果」と説明した。

同時に「(柏崎刈羽原発の)再稼働は県独自で確認作業を進めたいと(花角知事も)話しており、そのような県の取り組みもみてしっかり連携したい」と話した。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:24:22.56 ID:o5WpLgYE0.net
敗北を知りたい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:45.35 ID:+M74tqKU0.net
んでまた事故っても誰も責任取りませ~んだろどうせ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:57.32 ID:1dcIMRZa0.net
原発ゼロより?処分ゼロの公約の方がイラッとする
処分する予算枠変えただけの統計マジックって看破できる人がいないと思ってる
頭から馬鹿にされてるのにそれで支持する愛誤団体多数なのがまた腹立つ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:27:38.79 ID:E29skObo0.net
感情だけで考える女を選びたくはないって話だからな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:28:59.70 ID:s8qnVO+w0.net
福一問題ってそもそも共産党の議員があのままではいずれ地震などで大事故がおきると指摘して事実そのとおりになった
国会で指摘されたにもかかわらず安倍が意味不明な同じフレーズの答弁を何度もして聞く耳をもたなかった

原発への理解がどうたらこうたらってより
不誠実な輩を責任ある場から排除していかないと次はもっと大きな事故につながる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:30:48.25 ID:Bg/zOfYQ0.net
守れない公約を信じて投票するやつもおらんのだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:02.60 ID:fsWI6HmX0.net
自分の生活がかかってるんだから理想だけでは動かんわな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:44.56 ID:ceHYKj6Y0.net
とりあえず福島第一原発事故の責任を取れよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:32:37.01 ID:WxyfjQh40.net
人の命より銭
これが今の日本の政治家のやり方
まあ多くの国民がそれでいいってことだから
どうしようもない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:33:38.11 ID:kMkYDJfG0.net
事故っても想定外にすりゃ良いだけだもん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:33:38.61 ID:YSH8jhUr0.net
原発動かそうよ。まぢで(´・ω・`)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:19.06 ID:jmioaZwq0.net
メルトダウン事故を起こした東京電力に原発を任せるのは納得できないけどね
東京電力を潰すべきだったし、それをしないとしても柏崎は東北電力に移管するべき

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:28.79 ID:kkkEfFCf0.net
実現性のある代替電力の提案がないと、
そりゃーそうなるわな。

やる前から結果は見えてた。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:35:52.61 ID:yRiVC6550.net
原発の地元がそれでいいなら何も言う事はないな
事故起こった時に「お前ら支持したじゃんw」て言われるだけ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:35:55.29 ID:1Hx66kOx0.net
早く
動かせや

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:04.75 ID:YnkPt/Ms0.net
小泉を黙らせるのに必死だな
直接は言えないからな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:15.62 ID:VJAWwOTt0.net
>>9
いま東京都民が責任とって節電してんだろ
今年の夏も節電頑張れよw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:41.31 ID:tk1Eciwi0.net
現実的じゃない理想家だしな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:37:02.70 ID:fsWI6HmX0.net
>>13
後始末を責任持ってやらせるために残した
結果都合のいい値上げになってまたフザけた仕事しそうで不安だわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:37:17.84 ID:DhoTZvC30.net
>>9
東京18区に住んでる有権者に言うしかない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:12.51 ID:kkkEfFCf0.net
福島を教訓に安全性をより高めてるわけで
そこんとこ無視して過去の事故のみを見て
「原発反対」と念仏唱えるだけでは
今日のご飯が食べられないんだわ

パヨチョンのいかんのは、自分達も恩恵を
受けながらそこを無視して攻撃するところ

そこにえもいわれぬ胡散臭さを感じるんだよね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:57.94 ID:eNZlWxkT0.net
反原発パヨクが率先して冷房なしで夏を乗り切ろう!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:01.80 ID:DhoTZvC30.net
>>13
民主党政権が防災費仕分けして津波対策も疎かにした事による人災だって聞いた。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:14.90 ID:crYOLxMm0.net
池江とか賠償金すごそうだな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:46.98 ID:DhoTZvC30.net
>>25
病気公表時に、
「水泳は諦めて命を大事にしてください」
「病気を治して早く復帰しろと発言した桜田は鬼!鬼畜!」

と発狂してた人居たよね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:53.54 ID:VJAWwOTt0.net
>>23
反原発の立憲共産党支持者んちへの電力供給をやめるだけで
だいぶ助かるんだろうが、ああいうやつらに限って
ガンガン電気を使ってるんだろうなw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:43:14.10 ID:ZWt9KVNq0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/hf0QpoK.png
https://i.imgur.com/FLPgpQz.png

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:44:30.59 ID:4fcpro040.net
福一の失敗を踏まえてより安全な原発を開発するとかできんのだろうか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:44:42.95 ID:0pgmrbee0.net
ウクライナの戦争で、いままでの常識が覆ってしまったからな
ロシアのような危険な国にエネルギーを依存していたという事実、NPT加盟国で国連常任理事国が核兵器で恫喝してくるという事実
原発も核兵器の取り扱いも、根本的に最初から見直すべきだよ

改憲反対、核廃絶なんてもう現実に対応できないと、サヨク原理主義はもう過去のものになった事を認めよう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:45:21.58 ID:DhoTZvC30.net
>>27
日本の反原発ミュージシャン達が原発で電力賄ってるNYに住んでたりレコーディングしてるって言うね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:17.13 ID:d4McS8Ws0.net
負けたほうが 二十万取れたほうがビックリした

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:30.49 ID:8W4V4pEn0.net
原発0にするのはすぐには無理だろうけど
大事故を起こした東電運転員が運転するのは全国の人も怖いと思う
東北か北陸電力の運転員に運転させるならまだ分かる
メンテも東電以外 やってもらった分は東電が金払う

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:35.59 ID:FTDLaoA80.net
>>3
4630万よりも重大な責任なのにねえ^ ^;

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:47:58.73 ID:1phorr880.net
>>34
どっちかというと、天文学的的な金額より
4千マンノホウが分かりやすいからそっちに関心向くのが日本人

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:48:52.56 ID:VJAWwOTt0.net
最新型の原発を新設した方が安全に決まってるのに
日本は何十年も前に作った老朽化した原発を
延命させることばかり考えてるから
事故なんか起こすんだろう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:48:55.50 ID:NjhZsa7J0.net
>>13
民主党が残すの決めたからなあ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:10.07 ID:DhoTZvC30.net
>>29
福一も地下の電源室が水没した結果だから、
当時の政府が津波対策でバックアップ電源を充実させておけば防げた。

慌てて用意した非常用電源車もコネクタが合わないとかで文鎮化したらしい。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:32.61 ID:VFUehVR70.net
築50年の旧式延命するより新型ばんばん建てた方がいい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:50:04.66 ID:9qXHJvJb0.net
>>1
だって電気代が高いんだもん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:50:56.64 ID:fgRZpWsD0.net
>>3
そうなんだよ、原発推進派ほど盗電社長には全ての罪を被らせるように強く責めるべきだったのに何故みんなで守ってしまったのか、ホント愚かだ、一族郎党獄門くらいやっとけば再稼働余裕だったのに

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:51:03.67 ID:NfdhwMmO0.net
エアコン使いたいし~

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:51:58.24 ID:V6k7YQXe0.net
>>40
確かに今年の夏は熱中症で亡くなる子供とお年寄りが増えそうだ。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:52:57.62 ID:DhoTZvC30.net
>>41
東電と全く無関係なドイツが311見て原発廃止したのは滑稽だった。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:53:01.53 ID:YSH8jhUr0.net
>>38
うん。だから、そういう問題を改善するために総点検したよね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:53:07.81 ID:UeyC6t/l0.net
ウクライナ情勢見ててエネルギーのバランス考えなかったらアホやし

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:57:42.46 ID:g3jcVQCG0.net
買春沖縄みたいな新潟県知事ってどうした?
漫画家と結婚しただろ? 病んでる?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:58:04.47 ID:pZVnzNcZ0.net
排出量取引じゃないけどエネルギー消費する自治体が生産する自治体に対価払うような制度があればいい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:59:35.33 ID:MGmebBtM0.net
さっさと核融合炉に舵をきれよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:59:56.41 ID:Om284lHs0.net
>>13
既得権益は、政党を変えないと潰れないよ
ひょっとしたら、自民党以外が政権を取っていたら潰れていたかも
既得権益をそのまま変えないのは、国民の選択
自民党に投票するというのはそういう事

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:12.42 ID:w7zRbQjV0.net
>>41
国策でやってるのに即廃炉指示出さないでぽぽぽぽーんしたのは、当時の国だから

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:01:38.15 ID:g3jcVQCG0.net
>>48
原発補助金みたいのがあるだろ
市町村単位である 新潟は県で反対してるだけで市町村では原発施設があると市町村は潤ってる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:03:34.41 ID:Om284lHs0.net
>>41
既得権益だからです
偉きゃ黒でも白になるー
ベンベン

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:03:57.70 ID:1phorr880.net
>>51
国というな、民主党な

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:04:23.01 ID:ghACmu1v0.net
集金ペイ 「ゼロコロナ」

( *´艸`) クスクス

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:05:26.86 ID:sGJ5gIjs0.net
公務員が決める選挙に価値はないな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:14.57 ID:Dd1UE7Ub0.net
津波とミサイルさえ来なけりゃ問題ないだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:42.40 ID:Om284lHs0.net
結局、新潟県民は柏崎原発があぼーんしても自己責任でってことだよな
まあ、しょうがないわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:38.86 ID:g3jcVQCG0.net
>>51
ぽぽぽぽーんは間違いないけど
福島の被爆者で死んだ奴いないだろ・・・
核兵器反対のマスゴミが騒いだせいで近隣住民は謝罪金で外車に乗ってパチンコ三昧

おかげで電気料金爆上がり

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:41.72 ID:jkoi+tGO0.net
パパ活vs原発

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:04.20 ID:Om284lHs0.net
>>59
日本に住めない土地を作ったのは、お前らネトウヨ的には
国益に反しないの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:11:42.18 ID:eev0MUAP0.net
バランス(ドカン)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:13:56.32 ID:DhoTZvC30.net
>>50
メルトダウンした年は民主党政権だったらしい。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:14:33 ID:FMvQ3ibT0.net
>>41
とらせたって何もいいことないからな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:15:33 ID:4RDXkOW80.net
メルトダウンした場合のコアキャッチャーも無いのに、
安全だと言うわけだから、欧米基準からはほど遠く、これまた安全神話なだけ。

失われた30年間、増税と中抜き政治によって、みんな貧しいからね。
東側諸国と同じレベルで運用されているのを、否応なく受け入れさせられる。

ウヨのプーチン推しと原発推しは共通性があるんだわ。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:15:40 ID:FMvQ3ibT0.net
>>50
安心するといい
爆発したときから政党は変わってる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:15:58 ID:Om284lHs0.net
>>63
ん?
福島原発は安倍が共産党の非常用発電機に設置を無視したから起きたのだが

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:17:01 ID:Om284lHs0.net
>>64
悪を擁護かw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:17:54 ID:DhoTZvC30.net
>>67
>既得権益は、政党を変えないと潰れないよ
ひょっとしたら、自民党以外が政権を取っていたら潰れていたかも

当時の政権は民主党政権(2年目)

これに対してのレスね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:42 ID:FMvQ3ibT0.net
>>68
悪でも何でもないからな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:56 ID:VJAWwOTt0.net
>>64
東電に責任を取らせた結果、電気代が上がって
結局自分たちの首を絞めることになる
そこら辺のことを分かってない東京都民が多すぎる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:19:01 ID:Om284lHs0.net
>>69
ん?
だからもう一度既得権益を潰さんとアカンやん
もう10年経つんやし

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:21:01 ID:DhoTZvC30.net
>>72
当時の民主党政権も既得権益政党だったと言うことでおk?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:21:31 ID:VJAWwOTt0.net
>>72
既得権益狙いの政治家たちは、すでにソーラー利権に乗り換えてますよw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:22:32 ID:yEemWnl+0.net
放射性物質に
安全の定義なんかない

御託はそのへんで終われや

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:23:08 ID:bKSeeCnG0.net
>>37
民主は普通に推進派だからな。まあ背後の連合が推進派ってのが理由だが。
だから米山が原発反対で出馬した時支援しなかった。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:23:09 ID:4RDXkOW80.net
>>49
核融合炉研究より、もんじゅを優遇し、
1兆1300億注ぎ込んでゴミにしました。

経産省自民党の御用学者以外、
研究者は全員が最初から分かってましたよ、愚策過ぎることを。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:24:31 ID:dxb9QMLy0.net
原発事故から11年。
東北の住民はとっくに死に絶え、関東もだいぶ人口は減っているのでしょうね。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:24:34 ID:Om284lHs0.net
>>73
もちろん、政治ってのは利権あってなんぼだよ
しかし、利権をリプレースする事が必要なんだわ
一つの利権が長く続くと腐敗するからね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:25:59 ID:DhoTZvC30.net
>>78
双葉町は野性動物達の楽園になってるらしい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:28:24 ID:iq0iufiX0.net
>>6
そう
全ては安倍晋三のせい
マスゴミが隠蔽しているせいで大多数の国民は何も知らんけど

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:28:32 ID:VJAWwOTt0.net
そもそも福島に原発を作ったのも、元民主党最高顧問の渡部恒造だしな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:29:04 ID:g0vwP/dU0.net
エネルギーミックスは何のこっちゃわからんけど
原発動いてた時の方が電気代安かった!
なんじゃないのかなー

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:30:27 ID:y5gOWzIO0.net
インパクト重視の極論が通用する時代じゃないんだ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:30:59 ID:ghACmu1v0.net
>>67
そんな現場レベルの細かいことの是非を
判断するのは担当の組織だよ。
首相は忙しいんだってば。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:31:11 ID:dxb9QMLy0.net
>>80
きっと放射能で奇形化したり、巨大化している動物ばかりなのでしょうね。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:32:18 ID:dxb9QMLy0.net
>>85
東京電力は一応とはいえ民間企業だよ。
総理大臣が民間企業に圧力かけなくて誰がかけるのさ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:32:33 ID:Om284lHs0.net
>>85
ウルトラ擁護だなw
忙しいで原発をメルトダウンされたらたまらんよw
本当に自民党はテキトーすぎんだわ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:33:05 ID:DhoTZvC30.net
>>6
>>81
その理屈だと安倍以外の政権は津波対策を万全に行っていたので共産党は指摘しなかったと言う話になるよね。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:34:50 ID:Om284lHs0.net
>>89
共産党が指摘して安倍晋三=自民党が無視した
これがすべてだろw

なんでそうウルトラ擁護したがるんだよw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:35:43 ID:ghACmu1v0.net
>>79
共産党があるから野党票が割れて、その結果、
自民党がいつも勝つ。
自民党の長期政権は、共産党のおかげ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:36:05 ID:wUCkauqg0.net
国会内で脱糞民主党関係の部屋だけ冷暖房止めて。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:36:35 ID:cAOfm/pw0.net
新潟の自民は選挙になるとお金ばら撒いて票集めするんやろ?
前回の衆院選で話題になってたもんなw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:36:51 ID:DhoTZvC30.net
>>88
当時、野党時代の民主党も共産党と一緒になって安倍を叩いていたんだけど、
その民主党が政権獲った訳だから、
当然津波対策を万全にやると思うよね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:37:19 ID:Om284lHs0.net
>>91
それは否定はできないw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:37:58 ID:VJAWwOTt0.net
>>90
そして民主党が政権を取ったときに真っ先にしたのが
原発の津波対策
そのおかげで原発事故は免れた!
だったらカッコよかったのにねw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:40:17 ID:Om284lHs0.net
>>94
それはやっておけばよかったな

>>96
本当にそうだわ
福島原発なんて古いから廃炉にしておけばよかったのに

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:40:26 ID:cAOfm/pw0.net
>>82
その人は元民主で元自民党や

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:40:41 ID:DhoTZvC30.net
>>90
共産党吉井さんは、
安倍以前の政権や福田麻生政権の時も指摘したのかと思いまして。

あと吉井さんは2010年にも民主党政権に津波対策やれと厳しく指摘してるみたいですね。

担当の直嶋大臣は「津波でメルトダウンしないように万全の対策してる」
と明言してるようです。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:40:45 ID:Om284lHs0.net
でも、次の参議院選挙で自民党がもし勝ったら
消費税上げない?

総レス数 420
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200