2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際博覧会】 大阪・関西万博にガンダム登場 民間パビリオンの概要発表 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/05/30(月) 18:11:56.06 ID:ubBtH5o69.net
2022/5/30 17:40
井上 浩平
産経WEST

2025年大阪・関西万博の運営主体「日本国際博覧会協会」は30日、民間パビリオンを出展する12の企業・団体の概要やコンセプトを東京都内で発表した。万博のメインテーマ「いのち輝く未来社会」をそれぞれが独自に解釈した展示や演出について、各企業のトップらが説明した。

発表を行ったのはパナソニックホールディングス(HD)や吉本興業HD、パソナグループなど12企業・団体で、出展が内定している大阪外食産業協会は契約手続きが済んでいないとして見送られた。

会場の夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)での各パビリオンの配置も公表。1周約2キロの大屋根の外側に沿うように東・西・北西の3エリアで展開する。来年4月に敷地が各企業・団体に引き渡され、それぞれ自費で建設を進める。

バンダイナムコHDは、人気アニメ「機動戦士ガンダム」をテーマとし、リアルとバーチャルを連動した未来体験を提供する。電気事業連合会は「可能性のタマゴ」をコンセプトとし、入場者が卵型のデバイス(端末)を使ってエネルギーを身近に感じる体験をしてもらう。


若宮健嗣万博相は「各企業・団体に自由な発想で構想を練ってもらい、未来社会のレガシー(遺産)となる、ワクワクするアイデアを社会に投じてほしい」とのコメントを寄せた。

https://www.sankei.com/article/20220530-7XSZDIK275LI3HNEOWSFA464HQ/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:12:34.31 ID:1eZxCcvl0.net
バカだろ
いつまでやってんだ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:12:48.97 ID:u2rGH6TC0.net
こいつ・・・動くぞ!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:32.91 ID:8DDUr6Ip0.net
>>2
君が代でいうところの「苔のむすまで」だろ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:48.87 ID:QunJDLTd0.net
>>1
コロニー落とししたらええんちゃうんけ?
ロシアが放棄したやつおとしてみろ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:09.03 ID:39PJF3ZO0.net
半世紀前のコンテンツしかねえのかよwww

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:14.99 ID:3aa34jZo0.net
パソナとガンダムに何の関連?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:24.97 ID:XNZKxfcH0.net
父さん・・こんな古い物を・・

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:27.07 ID:gWcnCrkd0.net
ガンダムって関西弁キャラいないよね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:37.74 ID:/14Vf24B0.net
実像じゃないのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:43.99 ID:1pqU0mcM0.net
困った時のガンダム

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:14:48.97 ID:xEgQ7D5b0.net
どれにするかで揉めそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:00.43 ID:WGCQBSGc0.net
ポケモンマリオユニバーサル何でも出て貰え
オリンピックのヤツは使うなよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:13.84 ID:v0dgQzMe0.net
>>9
ガンダムさんだといるな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:17.69 ID:Pw0X/xRu0.net
だってガンダムの集客力異常なんだもんw
田舎のじい様の趣味で作ったガンダム造園が
モノスゴイ観光スポットになってるって聞いた

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:25.07 ID:fX8Nq9rr0.net
ガンダムとか・・・化石だろ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:28.30 ID:sbNh4RPB0.net
時代は令和だぞ。ガンダムとか昭和の遺物。令和ぽいロボットいないの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:39.53 ID:7gIOigxu0.net
出涸らし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:55.24 ID:XcY9UZna0.net
万博って何なんだろうな…
これじゃただのテーマパークじゃねーか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:16:13.00 ID:0D4EB9bW0.net
こいつ・・・動かないぞ!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:16:57.55 ID:WGCQBSGc0.net
ガンダムはそもそも多国籍なので日本人キャラはハヤタとミライくらいじゃ無いか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:09.25 ID:zYkTOySH0.net
>>6
じゃあ四半世紀前のエヴァンゲリオンで

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:15.83 ID:6fMlESYW0.net
>>14
https://sunzedan8to24.com/wp-content/uploads/2016/07/1737-200x300.jpg

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:22.17 ID:8DDUr6Ip0.net
>>19
昔から万博はテーマパークだろw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:24.07 ID:X7wrq8VZ0.net
たこ焼き型ガンダムハンマーを振り回してくれ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:36.99 ID:M1dhCFnA0.net
ガンダムよりドラクエのキラーマシーンとかの方が作りやすそうだし
デザインも格好いいのに

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:50.39 ID:l1zwzZBn0.net
どこの馬鹿だと思ったらバンナムか
ならしょうがない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:01.48 ID:X7wrq8VZ0.net
>>21
ハヤタはウルトラマンだろw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:06.00 ID:XcY9UZna0.net
>>9
宇宙世紀は記憶にないけど亜流ガンダムだといるぞ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:11.54 ID:5zrShftK0.net
昭和脳のおじさんが好きそう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:14.10 ID:WGCQBSGc0.net
>>28
失敬

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:30.71 ID:9AIrXaVD0.net
ファースト、νガンダム、ユニコーン、フリーダムまでは知ってるけど次は何が来るかね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:40.21 ID:K5sVBPGV0.net
トンキンオリンピックを宇宙から応援とか言ってガンダム打ち上げたのどうなったの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:18:44.14 ID:F07f3rD/0.net
ザクが100体あったら壮観だな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:04.69 ID:zoth3WSi0.net
巨大長澤まさみでエエんちゃう?

巨大巨人師匠とか

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:07.29 ID:ZqTjkKH/0.net
バンダイならしかたない

ゲームセンターにならないように

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:12.78 ID:JezitCaz0.net
海中からジオン水泳部が上陸する位の事をやってくれw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:12.92 ID:l1zwzZBn0.net
パナソニック、パソナ、吉本、バンナム…
やべぇなこれ
バンナムがまだ一番マシってどういうことだよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:36.57 ID:2U4rTzmO0.net
帰れるところだらけ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:38.42 ID:6/5q33xK0.net
>>23
いつ見ても思う
ゴールドライタンじゃんって

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:43.24 ID:JFdYLfqR0.net
マジンガーとか鉄人とかも置いてあげて

42 :朝鮮漬 :2022/05/30(月) 18:20:09.83 ID:LZkVJYk50.net
>>7
兵士達は派遣や(^。^)y-.。o○

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:20:45.11 ID:nqrdPTZD0.net
最近の日本人って、TPOがめちゃくちゃだな。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:21:34.37 ID:QiDK9euR0.net
そろそろ操縦できるようになった?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:21:56.81 ID:flRDWpYk0.net
万博に50年前のアニメを持ち出すのか

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:21:57.53 ID:7qIFhqsB0.net
>>19
> 万博って何なんだろうな…
> これじゃただのテーマパークじゃねーか

・・・ぶっちゃけ、万博はテーマパークそのものだしそういう趣旨ですよ、昔から。
その中でも未来的な物を感じさせる催しが人気出るのも昔から同じ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:22:20.35 ID:D6b5j0rS0.net
2025年だと実写版でメチャメチャ盛り上がってると思う

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:22:23.34 ID:7fCOUtyN0.net
もうこれ絶対ディズニーランドのガンダム版作る気だろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:22:23.79 ID:41p3QA2+0.net
ネオジャパンのシャイニングガンダム?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:23.26 ID:7Pbo6VjU0.net
>>35
下から見上げたい

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:24.32 ID:V1VOyXh00.net
こんなものっ!

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:23:45.90 ID:bdYDMAgp0.net
ポケモンにガンダムに

次はなんやろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:24:08.11 ID:lq9rZypx0.net
台場で展示された16年後に万博か
おめでてーな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:24:20.48 ID:WGCQBSGc0.net
今回力入れる国はどこかなあ
月の石って今の技術レベルでも演し物にしてても可笑しく無いくらいの当時のオーパーツ
動く道路なんて普通に今梅田とかで使ってるもんな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:24:31.20 ID:jyobnNZC0.net
ガンダムをウクライナに派遣してはどうか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:24:34.41 ID:41p3QA2+0.net
>>52
ウルトラマン、ゴジラ、仮面ライダー、戦隊ヒーロー

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:02.39 ID:Z3EN1lAY0.net
>>1
いつまでガンダムなんだよ。
原寸大女子攻兵の方が集客力あるだろ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:19.29 ID:sAv5AhyD0.net
ガンダムを100体ほど飾れば来るんじゃないかな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:37.48 ID:WGCQBSGc0.net
自動改札機も当時だとインパクトあっただろう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:25:38.18 ID:g9RVSwdZ0.net
パソナの淡路島と夢洲を結ぶってどうするのかな?
兵庫県は観光で連携始めたね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:02.55 ID:VQJA6O+30.net
ところで、何ガンダムを建てるんだい?
初代、ユニコーン、ν、フリーダム以外のなにか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:03.28 ID:7fCOUtyN0.net
ディズニーランドのガンダム版作ったら
実物大ガンダム達は当然、実物大ホワイトベースもある

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:12.65 ID:Wq8zyjzr0.net
今腐ったお姉さん達が追いかけてるのは
名探偵コナンのアムロとシャアだぞ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:27:40.36 ID:lvcVaXVx0.net
ほんまでっかガンダム

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:02.17 ID:LPn9qwYG0.net
こいつ、動くぞ!

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:10.76 ID:6/5q33xK0.net
>>60
空飛ぶ車(大阪万博の目玉企画)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:28:15.95 ID:F99YixEn0.net
万博でワクワクすることは
もう二度とないのに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:27.96 ID:GV/YBAsC0.net
後進国らしいな
いつまでも昭和の売り物に頼る
進化のない文化

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:37.35 ID:rLZBlGAb0.net
>>2
トヨタグループに見棄てられた大阪万博に
静岡盟主が参加した
クルマカスなんて埋立地に要らないのだろう
精々頑張ってくれたまえ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:29:48.70 ID:foA9jfyq0.net
ハリボテ作って喜んでないで核兵器の一つでも開発しろよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:03.34 ID:kBB9iqKv0.net
そろそろ実物大バルキリーとか作れよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:20.66 ID:xr8jxptI0.net
>>1
バンダイナムコなんか東京の会社なのになんで関西万博なんだろうなぁ
それもガンダムってw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:22.55 ID:gb8Zeq+A0.net
万博とかもうオワコンなんだわ
先進国でやるもんじゃない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:31.07 ID:OjHCence0.net
>>65
マジで動くガンプラ発売して欲しい
進歩してないよな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:42.23 ID:tibK80E60.net
「機動戦士ガンダムをテーマとし」って
馬鹿か??
機動戦士ガンダムなんて40年前のアニメだぞ
ま、この30年くらい全く進歩してない日本の象徴といえば
ガンダムがふさわしいのかもしれんけどな!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:58.72 ID:kERUWXv00.net
外国人「もう秋田」

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:09.35 ID:dZbGvv1p0.net
もはや未来をプレゼンテーションすることもできず
50年近く前の巨大ロボットに縋るしかない
元自称先進国の惨めすぎる末路w

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:27.72 ID:R8WwvKWU0.net
>>66目玉?いらねぇ
そのトップはトンキン生まれのトンキン大卒

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:28.69 ID:RhUuN4h/0.net
大阪とガンダム全然関係ないじゃないか
青葉区とかあんの?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:30.23 ID:2APjPSeE0.net
てっと今まだ
20世紀だっけ?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:46.05 ID:n2iJYOjQ0.net
>>19
19世紀には既に期間限定のテーマパークの形態をしていたからな…w

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:31:50.35 ID:r64MWQeh0.net
鉄血かGセルフで、もう誰もこの大仏商法に関心持たなくなるだろうな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:06.51 ID:pnczdIbO0.net
いつまで昭和アニメなのよ
せめて北斎とかだろ
外人が見たいのはそれ
もしくは野村万蔵と椎名林檎のパフォーマンス

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:07.54 ID:CvnnD8Vp0.net
>>69
トヨタは地球の重力に縛られているから参加しないんだ
21世紀は 宇宙(そら)飛ぶクルマの時代だ!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:23.86 ID:zoth3WSi0.net
>>50
おりものがあるかもしれんけど
傘を持って行けよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:42.25 ID:YY0YnUuA0.net
馬鹿の一つ覚え
ガンダム

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:51.10 ID:2APjPSeE0.net
動くよね?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:32:56.10 ID:jDCqb70A0.net
団塊ジュニアの墓

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:11.62 ID:wtUFrXue0.net
あぁ~あ、また大阪万博が成功するネタが上がっちまったな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:15.40 ID:LPn9qwYG0.net
>>74
プラモ狂四郎ぐらいの世界観は実現してもらいたいな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:39.96 ID:ADnMBeNF0.net
もっと大阪にふさわしいロボットが有るだろ。通天閣とか太陽の塔とかくいだおれ人形とかさ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:40.91 ID:1pqU0mcM0.net
>>73
一般人が海外に行けない時代だと
並んでも見学したいだろうが、
現地に行った方が、早い

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:43.67 ID:qhcfSklP0.net
ぜひガンダムを大阪弁リメイクしてくれ

シャア「これが若さゆえの過ちっちゅーもんやろか…」
アムロ「コイツごっついで!動きよるわ!」
ブライト「左舷!弾幕薄いやないか!何してはりますのん!」

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:33:47.62 ID:9h81Si5D0.net
V2アサルトバスターガンダムでお願いします。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:34:14.33 ID:cM+iyoHv0.net
未だにガンダムなんて需要があるとは思えんな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:34:15.97 ID:WGCQBSGc0.net
ぶっちゃけると7,80年代のSFの創造力に現実が全く追い付いてない
アメリカの宇宙開発は止まってるし、ロシアは独ソ戦をやり出した
中国にも創造力は無い

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:34:23.69 ID:BAY+gJlU0.net
>>1
大阪ならじゃりン子チエでいいんじゃないの?w

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:34:24.56 ID:tibK80E60.net
ガンダムなんて
今見ても科学的には噴飯ものアニメだからな
ありとあらゆる点で無茶苦茶だから
宇宙空間で音がしてるし
重力もいい加減な表現だし
宇宙空間をまるで水中程度の世界で描いてる
そんな生易しい場所じゃねーだろ宇宙って
だいたい宇宙にあんな巨大なコロニー作れるかっつーの
あんな古いコンセントのアニメしか作り出せなかった
というのがこの30年間の日本の限界なんだよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:34:44.89 ID:DcIy9bZR0.net
可能性のたまご…ユニコォォォオオオオン!!!

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:35:02.36 ID:/lkvAT210.net
子供の頃横浜万博行ったけど最高にワクワクしたなぁ

総レス数 530
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200