2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼレンスキー氏、治安機関の州トップを解任「防衛のために働かず」 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/05/30(月) 08:22:19 ID:X/dZVOEq9.net
 ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、領土防衛の任務を果たさなかったとして、情報収集や治安維持を担うウクライナ保安局(SBU)のハルキウ州(同国北東部)トップを解任したことを明らかにした。同日、国民向けの演説で明らかにした。

 ゼレンスキー氏は、SBUの同州トップに対し、「侵攻当初からハルキウ防衛のために働かず、自分のことばかり考えていた」と非難した。その動機については、捜査で明らかになるとした。同州当局によると、州の31%がロシア軍に制圧されているという。

 ゼレンスキー氏は同日、同州を訪問して被害状況を視察。前線の兵士も激励した。侵攻以降、ゼレンスキー氏がキーウ(キエフ)州を離れた場所で公に姿を現すのは初めて。東部州ではロシア軍の猛攻が続いており、士気を高める狙いがあったとみられる。
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a32a8742a84e50f71457321db106b6c12942de1
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20220530000626_comm.jpg
ウクライナ北東部ハルキウ州で29日、前線のウクライナ軍兵士をたたえるゼレンスキー大統領=ロイター

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:40:16 ID:HgxbFatN0.net
>>324
ドネツクとルガンスクではそんなことしてない
親露ヤマトQは公安相手にしてなよ

> 元ロシア連邦軍参謀本部情報総局あるいはロシア連邦保安庁出身で、
ボスニア紛争やクリミア紛争などでの戦闘経験が豊富なイゴール・ガーキンが2014年5月~8月に「国防相」を務めた。
ガーキンは離任後、ドネツク人民共和国の運営や軍事活動にロシア政府が関与していることを証言した[51]。
ウクライナ政府軍との戦闘における死者には、多くのチェチェン共和国出身者が含まれており、
ロシア製の武器の供給を受けながら、義勇兵としてロストフ州から越境して来るものと見られている[52]。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:41:02 ID:wFXmpy5X0.net
内ゲバで忙しくなってきたな
はやくロシアの味方してロシア利権確保しないと日本もやばいぞ
宗男を総理にしよう

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:41:51 ID:ZRgoIjjv0.net
>>335
それも解任だね
てかなんでアイツ同席してるのが謎だったやつだろ
リストに名前がないのにウクライナ側として立ち会ってた

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:43:21 ID:QiDK9euR0.net
侵攻当初から自分のことばかり考えて男の国民を兵士に仕立てる悪党は?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:51:56 ID:ywOnPRSU0.net
>>16
ヒトラーは自分の芸術が認められなかったから、火の海にしたかったが「これは惜しい」と

ヒトラー以外は反対だった…特にゲーリング。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:14:27 ID:oNxEOkxJ0.net
州としと降伏を勧めたんだろな 賢明な州トップだよ ガチで戦争好きなんだねゼレンスキーさん
ウク民哀れだよな
もう少しオツムの良い大統領ならここまで一般庶民は殺されなかったろ
プーチンが残忍極まりない事くらい分かってたろうに
戦争になる前にゼレンスキーがやるべきだったのは
火炎瓶の作り方レクチャーじゃなく 1秒でも早く庶民を避難させることだった
インフラはガタガタで海は機雷 道は地雷だらけ
ガチで惨めだな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:16:33 ID:bMWNlBPB0.net
ウクライナ国体護持派と
早期講和派の内ゲバくる?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:17:34 ID:gr95QZEt0.net
>>173
オランダのメディアがやってる

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:17:34 ID:sjMkoJOK0.net
ハルキウって位置が悪い割にけっこう踏ん張ってなかったか?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:20:24 ID:tRDQoU4t0.net
国民に責任転嫁かよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:21:09 ID:tRX82AW70.net
>>346
そうだよ
最前線でずっとロシア喰いとめてたのにこの仕打ち
もう独立するかもな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:21:27 ID:R2ssUqnH0.net
人命を重視したとか?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:23:09 ID:/14Vf24B0.net
内部崩壊を始めたか

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:40:16 ID:9j4DJHkx0.net
敵はゼレンスキーだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:44:36 ID:THgfc2XF0.net
ウクライナは全野党が解散させられたし、放送局も国営以外は放送禁止になってる。
外国メディアも治安維持軍の車でその案内先以外は取材禁止。

ちなみにロシアでは外国メディアも取材は自由だしもちろん野党もあるし放送局も日本よりある。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:45:24 ID:gTmnNnaW0.net
>>343
劣等民族のチョッパリは強制連行被害者の在日朝鮮人に謝罪しろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:45:43 ID:THgfc2XF0.net
ちなみに、ウクライナは知事も市長も大統領の任命で選挙はない。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:54:50 ID:5kLXx0uQ0.net
独裁国家www

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:57:16 ID:2NMthg1k0.net
反ゼレンスキーデモ
https://i.imgur.com/jGuD268.jpg

参加者全員逮捕されたってよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:59:31 ID:iNpIV9880.net
>>356
そりゃまあ侵略してきたロシアの仲間だからなw

これが反対の立場で。ロシア内で「ウクライナのシンパ」が
デモやってたら。問答無用で撃ち殺してるだろ。

逮捕程度で済むのは民主的ですな。侵略されてる最中なのに。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:01:24 ID:xALLbrzL0.net
まずお前が働けよ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:10:50 ID:z4fTRano0.net
>>356
クーデター起こせると面白いんだが

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:12:07 ID:DIsR3eth0.net
https://twitter.com/EWil92376489/status/1530866924384669696/photo/1

キエフ反乱起きつつあるから面白くなる
(deleted an unsolicited ad)

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:21:24 ID:z4fTRano0.net
アゾフが主体でクーデターだと碌な指導者立てそうにない・・
まぁでもゼレんすきーの顔は見飽きた

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:33:16.36 ID:DbYp5KvT0.net
DeepLの名訳だなw「穢(けが)れ多き者」
zerohedge.com/news/2022-05-28/servant-corrupt


また0ヘッジにバイデン警察がくるぞw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:40:48.36 ID:koP8dJ7o0.net
ウクライナには二種類の人間しか存在しない
英雄か裏切り者のどちらかである

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:43:44.39 ID:cpI3sDbw0.net
>>357
自由度で言ったらロシアの方がマシだよ。
国営放送で反プーチンのフリップ出した女性でさえ殺されてない。
ウクライナは交渉団の人さえ何が気に入らなかったのか射殺。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:46:07.95 ID:h3yPW72B0.net
>>357
ロシアで街中で銃殺とかする訳無いじゃんw警察検察の司法機能はちゃんとしてる、上院下院議員制で選挙もちゃんと行われてる、ただプーチンの権力が強いだけでウクライナとは比べるまでもない

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:49:44.95 ID:h3yPW72B0.net
>>364
何回目かの交渉後すぐスパイ容疑で逮捕したが逃げようとしたので射殺したと発表されてた、こんな国じゃ怖くて何も発言出来ない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:52:54.70 ID:DIsR3eth0.net
>>366
逃げようとしてないぞ
自宅アパート前の玄関で射殺した

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:54:38.53 ID:cpI3sDbw0.net
ウクライナに法の支配とか適正手続なんてないよ。

軍や警察が気に入らなければリンチする国。住民も住民をリンチにする。
https://twitter.com/vdjh44b9bbkqsak/status/1511403012757270529?s=21&t=PEl-jo3IhBKCEZRMiGpeww
https://i.imgur.com/qu1tUjm.jpg
(deleted an unsolicited ad)

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:59:10.70 ID:ByfB3yfx0.net
あーあ、これなんて言うんだっけ
ファ、ファシ、ファシ、ファッション、ファックショーイッ!

あ、玄関に誰か来たようだ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:03:29.06 ID:g+iq45tY0.net
ヒトラー、ムッソリーニ、ヒロヒトの三悪に自分の顔も加えろよw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:07:56.41 ID:5cbQIMHm0.net
最近のゼレンスキーは、チョビ髭にするとヒトラーと瓜二つだね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:11:06.63 ID:prIBlSit0.net
ゼレンスキーのバカが独裁者なのはいいとして
元チンポピアノ芸人でアホ過ぎだし
その芸もまったく面白くない

そのまんま東が大統領になった方が全然マシ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:13:09.86 ID:pa3CEDZ00.net
独裁ウクライナ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:20:28.49 ID:prIBlSit0.net
>>117
ウクライナのクソ政府関係者が
ワイドショーで「ゼレンスキー政権支持率は間違いなく99.9パーセント以上です!」とか言っててウケる

で、司会者が「間違いないですよね!」とか相槌打ってて最低

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:32:29.61 ID:uV/+ZdJ80.net
国の為って戦争?
殺し合いをすること?
戦争をすることで被害者が増えるのみでは?
くだらない

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:34:02.07 ID:KcuvCQmI0.net
戦争中に前線に行くのはロシアの伝統なのか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:34:41.92 ID:uV/+ZdJ80.net
殺し合いをさせる大統領など最低

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:41:09.80 ID:a6hIWoUE0.net
ロンメル将軍と同じで出る芽は摘まれる。
ライバル潰し

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:44:15.42 ID:6Wi1k+wk0.net
ひっどw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:44:18.69 ID:7cg3ZSGG0.net
>>323
で対外戦争中に戒厳令を発令した国が歴史上存在していることに付いては?
そもそも対外戦争中に戒厳令を発令した国が無いと言うことは誤りだと例を上げただけですが?
なのに戒厳令を発令すれば何でも出来る訳じゃ無いとかこちらが何も言及していない事をさも反論の如くレスされても・・・

アメリカが平時基準では異常と言える事を戦時に行ったのはWW2での日系人の強制収用
枢軸でも白人の独伊系には日系人に行った様な根こそぎ収用はしていない
平時ならここまであからさまな人種別の対応は公式には控えぎみ
(無いとは言えないのがアメリカ)
当時の法律でさえ問題が有ったこの収用は後に大統領や議会が
「戦時とは言え繰り返してはならない誤りだった」
と戦時の暴走だっと謝罪

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:20:05 ID:wFVKfuK70.net
ゼレンスキーの粛清が始まった(´・ω・`)か

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:04:37 ID:cce09UGb0.net
大統領は逃げなかったのにお前たちは逃げるのか、って言われたらきつそう。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:08:17 ID:5u2v6RzY0.net
ゼレンスキー「デニーです」

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:19:43 ID:tXWGe3Rf0.net
>>337 それを理解できていない日本人が結構いる。どんな頭脳なのだろう。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:23:09 ID:vPxfuU110.net
狂気に囚われた独裁者による粛清…始まったな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:26:07 ID:xRIBXCnW0.net
自分はのんびり沖縄旅行しといて他人には厳しいなゼレンスキー

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:30:20 ID:aYafyaiH0.net
>>356
ダメだ、画像の写真見た途端こっち思いだして超笑えてきたわwww
デブ芸人にはデリのレジ店員でもやらせとけwww
https://www.thecinema.jp/data/articles/188/main/pc.jpg

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:34:04 ID:tRX82AW70.net
DICKTATORってどういう意味?チンぽ野郎?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:34:21 ID:aYafyaiH0.net
>>360
おっさんたのしそうで草
https://pbs.twimg.com/media/FT8i5gcWIAEthci?format=jpg

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:36:07.42 ID:aYafyaiH0.net
>>388
造語
元はdictator、チンポピアノに引っ掛けてるんだろうなw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:38:26.13 ID:U69nUqRo0.net
東部は守りきれなかったんで
キーウ防衛を自分の功績にして
政治生命を延命しようというもくろみだな
キーウを3日で無血開城と
多大な犠牲を払ったのに東部占領で停戦
(停戦後もキーウ侵攻の可能性大)
とどちらが良かったのか

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:38:39.89 ID:gkbnDhJl0.net
ゼレンスキーはポーランドにいるって背景の電源差し込み口でバレたよな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:41:36.81 ID:TvRy4KnD0.net
別にゼレンスキーが独断で決めてるわけじゃなくて参謀部や内閣の担当官みたいな奴の提言で決めてるんだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:44:36.52 ID:K5RCvdrv0.net
>>8
プーチンはナチス

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:45:02.15 ID:kfMxw5nP0.net
あれ?ハルキウ方面はロシア軍を
国境まで押し返したんじゃなかったの?
順調そうだったのになんで粛清してるの?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:49:01.99 ID:TvRy4KnD0.net
>>395
戦闘部隊は頑張ったけど保安局には何か問題があったんでしょ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:49:55.64 ID:J+ue5NRA0.net
>>1
市民逃したとかで解任かな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:50:56.10 ID:J+ue5NRA0.net
>>389
日本人に人気だもんね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:51:43.02 ID:p9V4oUbN0.net
内紛始まった

正確には、内紛の顕在化始まった

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:55:33.37 ID:gv42/NVY0.net
31%取られたって自分で言ってるのなら、多分ほぼ取られたんだろうな。
もう正規軍はいないしね。武器は横流しするし、まともに戦う気は無いのだろう。
そろそろ影武者立てて逃走するフェーズかな。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:57:54.31 ID:spxQ/0pG0.net
一方、論功行賞だね、ゼレンw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:00:20.54 ID:J7Q4x/Ft0.net
ウォロディミールも焼きが回ってきた?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:00:53.14 ID:spxQ/0pG0.net
当初から新ロシア派の腐敗を正すために、いろいろ人事やっていたところで、

ロシアへの「上納金」などが減ったため、プー太郎がゲキオコして、ロシア派の保護とか言って、侵攻した可能性もあるぜ

404 :雲黒斎:2022/05/30(月) 21:01:44.88 ID:u/FjUFdm0.net
>>380
対外戦争を「やってるときに」というのはわたしの間違い。
対外戦争をするのか、それを続けるのか民意を汲み取れない状態にするために戒厳を布くというのは議会制民主主義にあるまじき行為だということ。

あなたが挙げたフランス(フランス革命)、イタリア(ムソリーニが倒れた後の政権)、ビアフラ(ナイジェリア内戦) と、対外戦争に対して戒厳を発したわけではないと思いますが。

つまりウクライナ紛争は本質的は「内戦」なんでしょうね。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:03:32.67 ID:IHt4Gq630.net
ついにウクライナ国内の汚職に手をつけ始めたか。

ウクライナが勝つためには絶対必要だが、こうなると一気に内紛の可能性が上がる。
無能な使えない奴の得意技は、逆ギレだからな。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:05:25.54 ID:VfGJH4LW0.net
あれ?ウク信さんロシアが同じことやってたら大はしゃぎしてたよね?w

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:06:18.97 ID:wGgNwzvL0.net
>>18
ホント日本人てウクライナ大好きだねウクライナと心中しちゃえよ
取り敢えずもっと寄付しなさい借金してでも寄付してあげなさい

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:09:04.21 ID:TvRy4KnD0.net
>>407
ロシアが嫌いなんだよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:11:01.12 ID:LT4ExzNX0.net
>>408
アメリカは大好きなんだね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:12:06.40 ID:IGkyMSiQ0.net
これプーチン同士の戦いだろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:13:27.30 ID:J9smbXzQ0.net
>>1
解任の基準は?
ロシア兵を一人でもやったか?やってないか? コレか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:17:55.09 ID:r69RkzjW0.net
>>342
ゲーリングって無能なモルヒネ野郎だけど、独ソ戦反対したりユダヤ人虐殺も
乗り気でなかったり大きな判断では間違わないよな。
まあイギリス片付いてないのに独ソ戦とかまともな人間なら反対するだろうけどw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:21:11.69 ID:zpJq5heW0.net
ロシアと内通して侵攻時は情報撹乱とサポタージュ命令を出せって事だったんだろ。
であれば、橋下みたいに逃げろ逃げろは積極的だったろうね。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:21:32.66 ID:MjSSFOGr0.net
ウクライナ戦は所詮ヒトラーvsスターリンの焼き直しでしかないってよく分かる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:23:46.58 ID:XiCHKtOz0.net
>>414
そもそももともとソ連だし、例のごとく内戦やってるだけ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:26:31.71 ID:J9smbXzQ0.net
確かに内戦と思う
あまり関与しないほうがいいような気がする
中立が良いような〜
ハンガリーを見てみろよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:32:00.74 ID:gL9UQl3z0.net
>>1
ロシアのニュースかと思ったらウクライナのニュースかw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:34:41.86 ID:r69RkzjW0.net
>>416
どっちが悪いかって言えば侵略したロシアだし、ウクライナや北欧諸国が
もうロシアの顔色を窺わずに生きていきたいって気持ちもわかる。

けど、ゼレンスキーやソロス、バイデンとかバックが胡散臭すぎてなあ・・・
クレクレと威圧ばかりで日露戦争での日本みたいに借金して返す気は更々なさげだしw
無条件にウクライナを応援する気にはなれんのだよなあ・・・

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:38:44.20 ID:VmKg+7sR0.net
仙台市はウクライナ避難民に健康保険証を渡して自費で払った分は全額返金
ウクライナの持病持ちの人や老人や負傷兵士みんな仙台においで状態
すぐSNSで伝わるからね
ボクダンさんが言ってたけど普通の老人ウクライナだと日本円で月4万くらいしか年金もらってないからとても生活出来ない
日本に来れば一時金50万くらい?月12万に光熱費無料だよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:39:48.49 ID:5MhPHUQr0.net
独裁か

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:39:52.64 ID:leJIdjdr0.net
その後に及んでリベラル決め込んでいるのは凄いけどな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:43:48.25 ID:uQhhHyAo0.net
>>356
アゾフがいつやりだすかだな。w

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:45:20.06 ID:7FtRYfYj0.net
>>391
禍福は糾える縄の如し、万事塞翁が馬ってな
確かに即効降伏していればウクライナの一体性は保たれていただろうから、分裂国家になりそうな現在のが却って悪いかも知らん
ロシアにしても初手大失敗して手を引いていればダメージ軽かったろうし
なまじ半端に希望があるばかりに、地獄の消耗戦だな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:52:22.44 ID:DIsR3eth0.net
https://i.imgur.com/PLs6rMx.jpg

ハリコフ州の解任されたSBUのチーフは、最近のゼレンスキーの「国境へのアクセス」のための国境ポストの演出は、
地元のVolkssturm 4死者3人と負傷者を犠牲にしたと述べた。国境から逃げる際にポールを放棄した。
「ロシアのプロパガンダが国境ポールについて嘘をついていたことが、すべて事実であることが判明した」と付け加えた。

SBUだけは触っちゃいけないって言ってるのに

>>411
基準?無いよ ゼレンスキーの気分
ついでに親露、反逆の基準もゼレンスキーの気分で投獄できる

証拠いらないよ?
法改正した

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:27.47 ID:J9smbXzQ0.net
どっちが勝っても日本には旨味もないし どちらからも上辺だけで得しないと思う

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:05:57.53 ID:1hDE8KHw0.net
物資横流しとかやってたんか?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:07:11.66 ID:XiCHKtOz0.net
そもそも分かれたとはいえ、ウクライナなんてソ連の一味、しかも下っ端でなく本流の一つだからな
過去の残虐非道なことをまるでなかったことにされてるように勘違いしてるようだが、
オマエらも同罪のクソだということ理解できてないな、アイツらは

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:10:09.78 ID:DIsR3eth0.net
>>426
いや、単に負けたから反逆認定した

SBUは力持ってるから内ゲバ始めるぞ
この件は確実にキレる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:12:53.73 ID:lzHVdttv0.net
>>404
>対外戦争に対して戒厳を発したわけではないと思いますが
そうですね
対外戦争中に内政を引き締める為
ハッキリと言えば政変を起こさせない為の戒厳令発令だと思います
日清日露での発令は大陸向けの兵站基地的な都市に限定されていてこれは珍しく?対外戦争の為の物かと

>ウクライナ紛争は本質的は「内戦」なんでしょうね
同意です
狭い意味ではウクライナ国内の内戦
広い意味では旧ソヴィエト・ロシアの内戦
私は単に兄弟喧嘩と認識していますが・・・

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:25:09.67 ID:koP8dJ7o0.net
チャップリン気取りの独裁者
英雄ゼレンスキー

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:30:22.64 ID:7FtRYfYj0.net
>>424
ん?
これ「ハルキウ奪還してそのまま国境まで押し返した」って奴がプロパガンダだったって事?
押し返してないのに写真取るために強行軍して、帰りで3人だか4人だか死んだみたいな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:44:35.86 ID:DIsR3eth0.net
>>431
そうだよ

国境の棒持ってきて撮影して帰った 撮影場所は国境ですらない
何だあいつら、ふざけんじゃねえよってウクライナ軍人がキレてたが
それらの動画はロシアの捏造ってことでウクライナ信者が発狂していたやつ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:55:41.25 ID:DIsR3eth0.net
>>431
https://www.reuters.com/world/europe/ukrainian-troops-defending-kharkiv-reach-state-border-with-russia-governor-2022-05-16/

ついでだからソースも付けといておくか
日本語のデマ記事見るのも面倒だから英語で申し訳ないけど
お前が言ってるのはロイターにもあるこの記事だろ?報道されていたものは全部ウソ

https://twitter.com/RWApodcast/status/1526146535766913025

棒運んで撮影しただけ
これをロシアの捏造だ!実際に国境到達している!と日本のウクライナ信者が発狂してたやつがこのツイの動画

んが解雇されたSBUがマジで捏造って内ゲバした

SBUは政府動かせるほど力持ってるからこいつらにふざけた態度取るのは自殺行為
(deleted an unsolicited ad)

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:14:45.81 ID:WkDoXYRd0.net
>>433
キエフの亡霊に続いて、これも捏造かよ…

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:20:59.19 ID:jgSkx/LX0.net
反体制派を粛清だの敗戦の指揮官を更迭だのやりたい放題だな
やっぱ負けが込んでくるとこうなんのか

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:22:14.87 ID:TvRy4KnD0.net
>>435
いや保安局は戦場で戦う組織じゃないだろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:27:33.72 ID:+0kaW8jK0.net
>>254
あーねいまいちよくわからんかったがそういう事か
危険犯して前線まで出てきて国軍兵を慰撫したのも納得だわ
極右セクターに憲兵さんやらせてるのが停戦の邪魔になるから粛清って事か
英米欧土からの停戦圧力パないもんな
まあどの道ゼレンスキーは停戦したら軍政強いて即亡命するしかないと思うがもう無茶苦茶になるなこの国

総レス数 482
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200