2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】「大企業就職はG-MARCHまで」は本当か? 推計、日本の歪み ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/30(月) 05:07:14 ID:iOdQmrUn9.net
(略)

大学卒の7分の1しか大企業に就職できない

 実際には、新規採用のすべてが大学・大学院卒ではなく、高校卒などの新規採用もある。では、新規採用のうちどの程度が大学卒か? 
 これを判断する1つの手がかりが、「雇用動向調査」(厚生労働省)にある。それによると、従業員1000人以上の企業では、新規入職者年間241万人のうち、「大学・大学院」が87万人と、約36%を占める。

 「新規入職者」とは、転職者などを含むものである。新規採用者についてもこれと同じ比率だと考えると、新規採用者の36%が大学卒だということになる。

 表の「採用者推計」の数字の36%大卒者だとすれば、大企業に採用される大卒者は年間7万人程度だ。

 これは、約50万人の大卒就職者のうちの14%程度に過ぎない。8割以上の卒業生は、大企業に就職できない。

「大企業はG-MARCHまで」は正しいか?

 巷では、偏差値に基づく、つぎのような大学ランキングがおこなわれている(カッコ内にある数字は学生数)。東大、京大、一橋、東工大(約4万)、早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科大、約10万)、G-MARCH(学習院、明治、青山、立教、中央、法政、約10万)、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、約12万)。

 これらの大学の学生数合計は36万8710人になる。これに、旧帝大系の国立大学を加えれば、学生数は40万人程度になるので、年間卒業生合計は10万程度だ。これだけで、前記の大企業就職者を超えてしまう。つまり、大企業の就職は、ほぼこれらの大学卒業生で占められてしまうことになる。

 そして、「日東駒専」(日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学)や「大東亜帝国」(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士館大学)では、大企業への就職は簡単ではないと言われる。

 こうしたことが正しいかどうかは、確かめようがないのだが、これまで示した計数を参照すれば、あながち根拠がないとは言えない。

 なお、以上の計算は、企業の採用が男女を区別せずになされる場合についてのものである。実際には、採用は男性に偏るかもしれない。その場合には、大企業に就職できる学生の卒業大学の範囲は、上記とは異なるものになる。

 ただし、企業が求める男性比率と大学卒業生の男性比率が大きく違わなければ、上記の結果とあまり変わらない。

 企業が求める男性比率が大学卒業生の男性比率より高ければ、大企業に就職できる学生の卒業大学の範囲は、上記より広がる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/378a76431a30b23eface18c19d4875ba1d770459?page=2

★1 2022/05/29(日) 10:58:45.95
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653808857/

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:12:30.80 ID:tmxxnseY0.net
>>180
日大はねーわ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:16:25.55 ID:srQd4HY90.net
三菱商事 就職者数

2021年(一般職廃止により総合職のみの数字)

○東京大学 23
●早稲田大 21
●慶應義塾 18
○京都大学 11
○一橋大学  7
○大阪大学  4
○東京外語  4
●上智大学  4
○名古屋大  2
○神戸大学  2
○北海道大  1
○東京工業  1
○筑波大学  1
○横浜国立  1
○大阪市立  1
●同志社大  1
●関西学院  1

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:22:53.60 ID:F+UtEVIp0.net
>>10
国際教養大学相変わらずすげーな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:24:58.46 ID:G8aH6Lf90.net
商社の就職が一番分かりやすいね

https://tadaup.jp/loda/0530172252352660.jpg

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:42:39.58 ID:TMKidwvx0.net
>>1
就職の際、高校名ってどれくらい見られるのか知りたいなあ
ESの段階で記入ある?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:10.35 ID:DpIsV/+n0.net
>>1
1-1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

帝京大学スレッド part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1643457784/10-

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:18.93 ID:DpIsV/+n0.net
>>1
1-2
複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:27.15 ID:DpIsV/+n0.net
>>1
1-3
当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
銀塩写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:35.39 ID:DpIsV/+n0.net
>>1
ツジツマの合わない行動で私へ拷問求婚する千葉女は私の勉強実験を邪魔する複数のキーパーソンの中の一人だ。
私はせめて理系大学を無職の記念卒業のためにとリアクション芸、嘘恋文で不思議ちゃんの千葉女をぬか喜びさせ破滅を先送りした。
不良の縄張りに居座りながら私へ強引に求婚する島根女も私の勉強実験の邪魔になるキーパーソンたちの一人だ。他にも暴挙女がいる。
不良たちとの人間関係悪化の島根女対策で、嘘恋文に「島根女が人前で私へ女性器を向け(人間関係を悪化させ)る」と編み込んだ。
在学中郵送の嘘恋文は、常に他人の手に渡ることを想定した文章で複数の問題を同時対策した。未公開の仕掛けの埋め込みがまだある。

手紙の前にその他含め大勢の暴挙女たちと話し合うと、共通して5分で女は奇声発作を起こし記憶と正気を失うので、私が悪者になる。

将軍H教授は、私を千葉女に付きまとうストーカーとして教授会で私を吊し上げ勉強実験を邪魔し、私を無職破滅させた。
私へ求婚する千葉女は私の悪口を触れ回る手段を使うが、退学リスクを高めると私との接点を失うので、教授に攻撃依頼はおかしい。
いつもの千葉女は言動に矛盾がある不思議ちゃんだが。
また、仮に、千葉女が嘘恋文を将軍に渡せば、ストーカーどころではなく島根女の方の女性器が教授会で大きく取り上げられる。
島根女性器を切り取り加工されたコピーなら、突っ込み所もある。
しかし、大隅助教授や矢尾板助教授、他の教授会出席者は手紙の編集コピーも見てないし、千葉女の被害届すら見てない。
おそらく千葉女は将軍に手紙を渡してないし被害届署名もしてない。
将軍は女部屋の壁へ乾燥コップに耳当てて女会話を盗聴等々して手紙の存在は知ったが、内容まではわからず私を攻撃したんだろう。
「将軍にはでっち上げで学生を破滅させた罪がある。」

当時の私は暴挙女たちが取り巻きの悪党たちに操られてる認識で、私は操る糸を切ろうとし、暴挙の翻意を促し消耗し電池切れになった。
暴挙女たちは強盗気分で私へ拷問求婚した野望だが、婚姻届には私の署名が必須なのに誤った皮算用で、女たちに責任の一端がある。

今の時代はスマホのクラウド保存や秋葉原の小型防犯機器といったIT機器で証拠記録すればまったく同じ被害なら法的解決できる。
当時は揉み消しで将棋の詰みだ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:13:48.12 ID:DpIsV/+n0.net
>>1
> よう分からんけど、本当は勉強したくて志があって入ったけど、能力もなく、周囲と協調するスキルもなくて、奇行を繰り返すうちに村八分になって、自分で自分の首を絞めたということかな?
>
> 相談あるなら、ここじゃなくて厚労省とつながりのあるNPOとかの自殺相談窓口かな。

抗がん剤(フルオロウラシル系統)を開発してた実吉峯郎教授の研究室に潜り込めばプロになれたかもしれないが、
実吉峯郎教授に師事できるかどうかは運次第だし、実験勉強邪魔されたら、なおさら実吉研究室入りは難しい。
(1990年頃の実吉教授は、自分が開発し世に出た抗がん剤の効果と表裏一体の苦しむ副作用について、常に気に留めていた。)
実吉峯郎教授に師事できるできないにしても、
浪人生のよう生化学専門書を積み上げ独学に力を入れ周囲から浮き上がる姿にならねばならない。
勉強できる環境じゃなかった。
将軍H教授は食品店のレジのおばちゃんでもできるような実験代行をさせ専門教育を一切しないから、
将軍に関わった、特に無試験教授推薦で大学院に進学した学部生は、大学の外で専門性を生かした収入は苦労するだろうね。
無業者だらけでその理工学部は消えて、理工学部の方に問題があった。帝京科学大学に理工学部はもうない。

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
理系学歴もらっても、学食3日分相当の学研の科学学習漫画を読んだ程度。気がついたら廃学部になってた。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:31.27 ID:DpIsV/+n0.net
>>1
●法律とは違い将軍H教授の顔が潰れた。正義の実現のために悪事に手を染め汚れ仕事をした立派な漢だという評価は関係者間で消えた。

私が千葉女へ在学中に郵送したウソのラブレターの手紙内容に「島根女が人前で女性器を向けた暴挙」があるので、
将軍H教授の違法行為ではあるが正義実現リンチの大義名分に矛盾が生じ「関係者間」で将軍の顔が潰れ、私を攻撃する勢力は消えた。

1990年代前半のバイオ女問題で数多くの犠牲者の中の一人の、
私の場合に限っては、千葉女へ暴挙の翻意を促す一環で千葉女へ嘘恋文を郵送し、ぬか喜びで安心させ、私の側の破滅を先送りした。
その手紙を将軍H教授が私をストーカーだとでっち上げ、私の教育を受ける権利を奪い、私は畳み掛け攻撃をされ無職卒業になった。
在学中の手紙の内容には「島根女が実習室の人前で私に女性器を向ける暴挙」が文章中に編み込まれていて、
「島根女の女性器暴挙の話題」が私をストーカーとして吊し上げた教授会では出て無いので、在学中の千葉女は将軍に手紙を渡してない。
在学中の千葉女本人が、将軍H教授にストーカー被害を訴えた事実はなく、ストーカー被害は私を破滅させるための将軍の虚偽口実だ。
そもそもストーカー被害者の女性は存在していない。被害者なしで犯人をでっち上げてる。

千葉女が大学で私の悪口を言いふらしたのは、私を敵だらけにし大損させることで衰弱させ屈服させ、資産目当てに結婚する皮算用だ。
(今の私は無職で貧乏だ。)

この手紙内容の一部公開で、法的にではなく、正義の実現ために悪に手を染めた将軍H教授の大義名分がウソだとバレた。
将軍がウソの大義名分でどういう駒の連携で動かしてたのか、防御陣地はどうなのか分かりにくい。
東大卒の心理カウンセラーの駒を剥がす方法にも時間がかかる。
将軍の研究室にいて私の大金の恩を仇で返す院生が、私の知らないところで再び有ること無いこと言ってるとか、わかりにくい。

本来は千葉女本人が私のことをストーカーではないと否定し法的潔白を証明すべき立場であるが、強盗気分の千葉女が反省するわけない。
不良の縄張りに居座りながら、他人を巻き込む形で私に迫る島根女も、反省するわけ無い。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:18:27.54 ID:zj1Aj8gj0.net
>>171
悔しいのう。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:54:24.44 ID:jrE4RmBh0.net
日本の歪みとか記事に書いてあるけど適材適所だと思うんですよ
先端の技術開発したり顧客のほとんどが海外なんて企業に英語読めません、複素数の計算できません、理科は中学までみたいなのを採用しても本人も不幸だ。
「学校の勉強なんて役に立たねえ!」とイキって仕事してるヤンキーと働く方が幸せだろ。零細企業でも技術系ベンチャーなら大学問わずドクターもごろごろいるだろうしぜんぜん歪みは感じませんが?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:57:12.90 ID:rjtS7mY90.net
大企業もそんな良くなくなってきたな。かといって中小はくそが多いけど

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:03:49.54 ID:XHMnnrC20.net
就活サイトで「自分の在籍している大学(日東駒専とか)の名前で就職説明会に登録しようとしたら満員だと出たが、試しに東大や早稲田でやったら空席アリになった」
みたいな話は10年くらい前からあるよな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:17:32.52 ID:J7Y+sYtJ0.net
この表の通り、旧帝一工早慶に行けば間違い無い。年収は就職・出世の結果を表す。
東京の大学は学力レベルと比較して30万円くらいは得だね。その他はほぼ学力、学歴ランク通り。

【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
「サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳」

東京大 632 万円 旧帝大
一橋大 628 万円 一工
東工大 616 万円 一工
京都大 597 万円 旧帝大
慶應大 590 万円 早慶
北海道 561 万円 旧帝大
東北大 556 万円 旧帝大
早稲田 549 万円 早慶
東理大 548 万円 上理
九州大 546 万円 旧帝大
大阪大 545 万円 旧帝大
名古屋 540 万円 旧帝大
横国大 536 万円 
神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 
阪府大 522 万円  
徳島大 505 万円 
信州大 501 万円 
広島大 499 万円 
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 
三重大 493 万円 
群馬大 493 万円 
上智大 493 万円 上理
福井大 492 万円 
岩手大 491 万円 
同志社 491 万円 カンカン
金沢大 490 万円 
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 
成蹊大 480 万円 
岡山大 479 万円 
国際基 472 万円 
山口大 471 万円 
法政大 471 万円 マーチ
長崎大 469 万円 
茨城大 466 万円 
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 
宇都宮 460 万円 
新潟大 460 万円 

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:49:12 ID:lvsVd2bw0.net
>>165
まあ大抵は馬車馬のようにこき使われるだけだがなw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:02:15 ID:fL1DyDVr0.net
>>182
関関同立いるのにMARCHはゼロかよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:06:56.84 ID:kDH6XtxH0.net
労力対効果がヒデー

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:07:53.34 ID:wvJOxFQG0.net
こんなんだから日本がダメになった

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:23.84 ID:dxA4UBbY0.net
非正規雇用でも大企業にこだわる大企業病かな?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:19:05.77 ID:4X6GVm+u0.net
>>201
女はそうだな。派遣、契約でも大企業狙いつまり高学歴男と手っ取り早く出会える婚活の場

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:20:39.85 ID:+hhSTqN60.net
>>153
>>153の職場はどうせそんなに頭いらないだろ?
体力とかやる気とか根性のほうが大切なんじゃ?

よく考えてみなよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:21:26.16 ID:B+dJHELR0.net
>>196
これ低いよねぇ。東大で632て。
アメリカいったら3倍にはなるんじゃないの?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:23:18.71 ID:1N5fGjmu0.net
>>182
>>198
実質的には以下の大学のみ
○東京大学 23
●早稲田大 21
●慶應義塾 18
○京都大学 11
○一橋大学  7
○大阪大学  4
○東京外語  4
●上智大学  4

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:27:17.38 ID:kDH6XtxH0.net
アメリカは食費4倍だからビミョー

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:27:45.34 ID:4pUn6UiV0.net
大企業への就職に関して早慶やMARCHがいいのは学歴フィルターというよりも筆記試験なんだよな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:28:10.29 ID:1N5fGjmu0.net
>>177
学力以外にコネとか運も関係するから、
部長級で退職か役職定年なら上級社員。
普通の一流大OBOGなら課長代理級。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:34:08.71 ID:kCX1dSND0.net
東大生はお断りって会社も多い気がするけど。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:36:39.77 ID:mN1bdHeC0.net
>>204
3倍って、アメリカでも戦コンぐらいだぞ。その水準が普通にもらえるのは。
その辺の低学歴(東大学部卒)がアメリカ行くだけでもらえるわけないだろ。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:37:24.70 ID:mN1bdHeC0.net
>>206
アメリカは食費は安い。特に日本人なら外食は1日2食で十分だし。
自炊すれば日本より安いよ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:38:31.57 ID:hB9TR/lh0.net
氷河期専門卒だけど
職歴一貫して転職しまくったら
超大企業入れたよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:40:11.13 ID:4X6GVm+u0.net
>>209
ホリエモンが東大以外は大学に入る価値なしって言ってたぞ、、

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:40:55.72 ID:kDH6XtxH0.net
バフェット氏が大学はコスパ悪いって言ってたよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:42:03.80 ID:sXziUWhZ0.net
>>214
キミはバフェットではないから、大学位は出ておいた方が良い。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:44:38.42 ID:kDH6XtxH0.net
大学全入のような国はあんま良くないようなこと言ってたよ
多様性があった方が強いんでない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:45:06.45 ID:+r3RUal80.net
そもそもMARCHってどこ???
なんか共通認識としてその頭字語は当たり前のように使われていますが、わかりませんよw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:45:51.74 ID:mMK7xeJz0.net
うちの子は、性格的に大企業は向いてなさそうだから資格業を目指すように誘導しております。
大企業入ったら病みそう、潰されそうな性格。
大学は入れそうな公立で。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:46:48.22 ID:drJTLYgd0.net
だいたい本当だが別に歪みではない

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:51:59.40 ID:Lipv6Nh70.net
就職だけなら学歴フィルタあるだろwww
しかし、就職してからは、学歴通りに遺憾
配属部署、上司、取引先の運不運はどこでもある
ただ、人生をかけて、人々を感動させ、豊かにできた(金銭的、内面的)かが、最後に問われるwww

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:52:23.20 ID:9uktgDUd0.net
俺はG-SHOCK

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:54:23.07 ID:tA6oeBvZ0.net
>>217
MARCHを知らない奴はこのスレにはいなくていいよ
と、あえて釣りに引っかかってみる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:01:53.60 ID:HLUU4DCW0.net
>>198
2020年はマーチからもいた

三菱商事 就職者数 2020年+2021年(総合職のみ) 

※2020年度から一般職廃止

2020年
●慶應義塾 30
●早稲田大 28
○東京大学 18
○京都大学 11
○一橋大学  4
○東京外語  4
○大阪大学  4
○東京工業  3
○名古屋大  2
○九州大学  2
○神戸大学  2
●上智大学  2
●青山学院  2
○北海道大  1
○筑波大学  1
○横浜国立  1
●明治大学  1
●立教大学  1


2021年
○東京大学 23
●早稲田大 21
●慶應義塾 18
○京都大学 11
○一橋大学  7
○大阪大学  4
○東京外語  4
●上智大学  4
○名古屋大  2
○神戸大学  2
○北海道大  1
○東京工業  1
○筑波大学  1
○横浜国立  1
○大阪市立  1
●同志社大  1
●関西学院  1

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:04:11.58 ID:OPCUAQLZ0.net
MARCHや理科大で大企業にしがみつこうとする人は、振り落とされたらそれで終わる人

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:04:49.74 ID:opBtZUka0.net
逆にFランでオバカ最強はドコか知りたい

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:04:57.13 ID:fFAAUdv80.net
>>222
いや、正論
自分は就職人気ランキング今年一位の会社にウン十年勤めてると自己紹介して、本題

マーチは大学受験業界の造語で無意味

実社会に存在するのは東京六大学の括りで中大は日東駒専と同じ括り

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:13:36.46 ID:YRVxroSO0.net
>>130
超大手インフラ 
この手の記事見るたびにホントかー?ってなる。まぁ俺は20年前の入社だからかな、、。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:19:29.58 ID:SW627hh10.net
2000年MARCH卒だけど、就職課に行って大企業に入社できた先輩調べてみたら体育会剣道部主将とかだった
一般学生なんて大企業子会社就職できたら御の字だった

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:22:04.18 ID:up9M4ins0.net
>>218
中央あたりに入って資格試験何年も失敗して廃人みたいになる奴も多いけどw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:23:19.49 ID:4X6GVm+u0.net
>>227
同期も大東亜帝国だらけなん?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:35:15.40 ID:OPCUAQLZ0.net
>>226
東京六大学を意識しているのは明治立教法政くらいだよ
野球に無関心な人にとっては特に意味のないグルーピング

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:37:07.62 ID:U3IIRpno0.net
工場持ってたら既に高卒枠あるしな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:26.98 ID:E+v9Trgv0.net
受験生でも普通にマーチって単語使うよ
マーチ以上に受かりたいなー、みたいな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:25.65 ID:0LqBsqQz0.net
マーチの就職実績なんて、女だけの話だからな
マーチの男は受験以上の熾烈な戦い
絶対に無理じゃない所が太刀が悪いw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:41:16.97 ID:Rja4WFhn0.net
終身雇用なんてとっくの昔に終わってるのに、生涯設計できてないんじゃね?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:24.52 ID:Q5u/C1HU0.net
マーチの理系は普通に大企業入れるでしょ
うち大手メーカーで東大もいるけどマーチも結構いるし、どっちみち出世するのはごく一部
東大でもマーチでももちろん安月給w

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:24.93 ID:8woH6BBe0.net
>>170
入学時の学力や研究レベルの話じゃなく就職の話しだぞ
研究機関としてのプライドを持ち就職に無頓着な地方国立(とりわけ旧帝が)
就職予備校に全振りしている東京の私立に就職力で勝負になると思う?

地帝の就職が一見よさそうに見えるのは地元での評価と研究室を通じた推薦の良さのため

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:18.88 ID:0LqBsqQz0.net
マーチ理系の文系就職に、マーチ文系は蹴っ飛ばされる事も覚悟した方がいい
それでも女に蹴っ飛ばされるけどな
新聞記事にもなっていたけど、就活を普通にやると、女にばかり内定が
 出てしまうらしい 男に下駄を履かせて、女を強制的に落とすらしい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:28.37 ID:8woH6BBe0.net
>>171
一般に国立は地元以外の就職は壊滅的だが
外大、お茶、電通、農工は首都圏が地元となるため就職でも大東亜レベルより上

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:52:39.40 ID:Ox7p04/Z0.net
大企業の内の有名企業はここら辺が受験資格アリってレベル
無名な大企業なら日東駒専でもFラン理系でも入れる、一方でマーチ以上でもバンバン不採用にもなる
優秀なのを入れてもどんどん辞めていく会社は最初から高学歴を取らない
大体会社で働いてる人と同じくらいの人を採るんだよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:53:20.61 ID:Eym7rACA0.net
成蹊大学から神戸製鋼に
入った人もいるからw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:27.31 ID:0LqBsqQz0.net
駅弁で就活する学部は、工学部と文系学部ぐらいだろ?
まあ就職は酷いよな・・・
工学部でも学科によって、天国と地獄ぐらい格差があるし、
学卒じゃテレビ局の技術職とか、地下鉄・鉄道の技術職とか知り合いが行った

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:00.33 ID:m27i8Qbl0.net
>>238
理系の事務職はアホだよ
早稲田とか上智の理系出身の人がいるけど、素養に欠けてて全然大したことない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:26.32 ID:diQCxppf0.net
>>243
面接さえ突破したら、コッチのものだからな・・・
後は知らん

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:47.75 ID:omNOUhu+0.net
>>231
悪いが馬鹿

自分は東京六大学でない立場で言うが
法政>京大

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:30.50 ID:m27i8Qbl0.net
>>245
もう合格でよろしいw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:09:07.98 ID:7ZLyZqmT0.net
校名・学部ブランドというのは当たり確率の目安にはなるが、
個々人の採否を判定する際には全く考慮しない
具体的に言うと、ESを一通り真面目に読むか、「これたぶん
ダメなやつだろうな」と思いながら読むかの違い

ESの記述がまともなら、学歴ブランドに関係なく筆記だとか
グループ選考の対象にする
ただ、MARCH・関関同立辺りよりも「格下」とされる学校の
学生は、かなりの確率で筆記の合格基準に達しない

結果、個人面接の段階になるとあたかも学歴によって選別が
行われたかのような光景となる訳

でも、突破してくる奴・採用される奴が珍しい訳でもない

うちはこんな感じ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:02.37 ID:yPE9ksb80.net
一部の大学のみしか採用しないと歪むからなあ。東大京大卒しかいない部署にマーチ卒をいれたら
年配社員から自然対数を使えない新卒がいるなんて想像したこともなかったと言われてしまった

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:18.35 ID:HQkvFKvr0.net
>>237
なんか文系の学部就職と理系院卒就職の話がゴチャゴチャになってるな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:19:01.10 ID:zH0mxFgp0.net
>>248
え?文系だから数3知りませんってこと?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:19:43.86 ID:LY2OEQuv0.net
中等〜下等大学の学生は ほぼ勉強してない
学校来ても先生の話し聞かずスマホいじってるだけ
日本は間違いなく落ちぶれるよ
8年後に札幌五輪とか アホです その頃五輪なんかできる国力あるかよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:39.90 ID:21O1CWoR0.net
まあおがくずに電球入れて燃やすようなやつやそれを入れる大学はどんな仕事させてもやらかすだろうから世界中に就職先はないだろうなあ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:55:30.89 ID:ntINZBQv0.net
昔も分数計算ができない大学生とか社会問題になっていたけどな・・・
まあ計算機があるから、別にどうでもいいで終わった

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:11:43.65 ID:NfOphe1p0.net
>>226 東京12大学という括りもあるよ。
早稲田・上智・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・日大・専修・國學院・東海。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:54:32 ID:l6oUGZn/0.net
卓球場の知り合いでこういうとこで絶対に名前出ない大学の人がいる。
その人も息子も同じ大学だけど、東京商船大学(息子は東京海洋大学)で親子揃って大企業。
親は商船三井で息子は三井倉庫。
こういう珍しい人もいる。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:13:50 ID:ukvIc3Ar0.net
金がないと進学は難しいし、進学できなきゃ高給の大企業にも入れないもんな
これは一般的な話で、レアケースなんか参考にならねぇよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:55 ID:ra/sPTCP0.net
>>213
ゼンカモンの人?ww

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:38:58 ID:qcw6eoH/0.net
>>249
だから痴呆国立では文系就職は絶望的という話しだろ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:41:34 ID:gSBXqXQk0.net
>>248
それは東大京大ばかりでなくても
地方駅弁国立卒だらけのところに早慶文系入れても同じこと言われると思う

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:46:09 ID:qcw6eoH/0.net
>>255
就職のいいことで有名な東京の都内国立大学じゃない
就職先が限定されるから敬遠されるかもだけど

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:01:41 ID:aSJA0uCx0.net
有名400社就職率

2009年~2014年
https://tadaup.jp/loda/0531075856955825.jpg

2015年~107年
https://tadaup.jp/loda/0531075905474808.jpg

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:01:46 ID:aSJA0uCx0.net
2018年~2020年
https://tadaup.jp/loda/0531075925951449.jpg

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:07:09 ID:qcw6eoH/0.net
>>255
あらためて考えてみると神戸大学の海洋政策学部だと受験の話しで別の意味で話題になるので海洋大の方が目立たないか

東京農工大のように東京農業大と間違えられるという話の流れで出てくることもないし

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:17:58 ID:aSJA0uCx0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1651648692/31

5大商社就職率 2021年卒 (東大・京大・一橋商・神戸・慶應・早稲田)

7.07% ○京大経済 ( 14 / 198 )
6.20% ○東大経済 ( 17 / 274 )
6.15% ○東大法 ( 11 / 179 )
5.88% ○東大教育 ( 3 / 512 )
5.26% ○東大教養 ( 5 / 95 )
4.16% ●早稲田政経 ( 31 / 746 )
4.13% ○一橋商 ( 11 / 266 )
4.03% ●早稲田国教 ( 15 / 372 )
3.74% ○京大法 ( 7 / 187 )
3.62% ○東大文 ( 8 / 221 )
3.61% ●慶應経済 ( 36 / 996 )
3.33% ●慶應法 ( 34 / 987 )
3.57% ○神戸国際文化 ( 2 / 56 )
3.08% ○一橋法 ( 4 / 130 )
2.76% ●慶應総合 ( 9 / 326 )
2.16% ●早稲田法 ( 13 / 603 )
2.06% ○神戸国際人間 ( 5 / 243 )
2.01% ●慶應環境 ( 6 / 298 )
1.65% ○神戸経済 ( 4 / 243 )
1.61% ●慶應商 ( 14 / 872 )
1.42% ○京大文 ( 2 / 140 )
1.33% ○神戸文 ( 1 / 75 )
0.90% ○神戸経営 ( 2 / 222 )
0.61% ●慶應文 ( 4 / 654 )
0.57% ●早稲田教育 ( 4 / 696 )
0.56% ●早稲田社学 ( 3 / 539 )
0.48% ●早稲田商 ( 4 / 836 )
0.46% ●早稲田人科 ( 2 / 439 )
0.29% ●早稲田スポ ( 1 / 349 )
0.28% ●早稲田文構 ( 2 / 708 )
0.00% ○京大総人 ( 0 / 53 )
0.00% ○京大教育 ( 0 / 35 )
0.00% ○神戸法 ( 0 / 122 )
0.00% ●早稲田文 ( 0 / 489 )

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:24:48 ID:HLPOZkHV0.net
うーん、頭いい人は大学行けばいいし、そういう人しかは入れない企業があるのは別にいいと思うが。
問題は味噌もクソも大学に行かねばという風潮。子育てに金もかかり過ぎる。誰でも入れる大学なら高卒で全然いいよ…

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:26:05 ID:crQmDnFK0.net
大学4年間もあれば身の程を知るのに十分な期間だから
日東駒専レベルじゃ上位数パーセントを除けば大企業に挑戦しようという気すら起こらないだろ
逆に旧帝クラスだと下位10パーセントの人間でも大企業とか難関資格に挑戦しようとする奴もチラホラいる
挑戦するかしないかですでに開きがある

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:28:46 ID:NW17LTBS0.net
>>264
早稲田の商学部って意外としょぼいんやな。
政経や法と違って国立落ちが少ないからか。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:35:58 ID:orApoS5S0.net
>>5
初芝立命館は九州の立命館アジア太平洋大学に島流しの刑に処される
他の立命館付属も偏差値58くらいないと島流しにされる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:39:26 ID:+i3dAejL0.net
日本に限らず、むしろアメリカの方が入社のハードル厳しいぞ。

一部の例外はどこにでもいるが、大半は低学歴には厳しい現実。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:40:51 ID:orApoS5S0.net
>>250
旧帝でも文系は数2Bまでだが

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:42:31 ID:fj3R+mrF0.net
私立文系の推薦やエスカレーター組は中学校レベルの数学すらできない連中がごろごろいる

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:43:40 ID:aSJA0uCx0.net
早稲田中学校・高等学校
https://www.tomas.co.jp/schola/list/special_interview/3447/

御校はカリキュラムが特徴的ですよね。

他の中高一貫の進学校と比べると「一見無駄に思える」課程が多いかもしれません。

例えば文系であっても高3まで物理、化学、数学すべて学びます。

社会に出てから、理系の技術者とも仕事を進める上で、必要最低限の知識は身につけておくべきだと考えているためです。

たとえば数学における行列などのように、学習指導要領の改訂に伴って削除・移行されたりした項目でも、
将来必要であると判断した内容は文系・理系に関わらず全員が学習します。

情報科では中1でワープロソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフトなどを一通り使えるようになります。
高校ではプログラミングも学びます。そのほか数学科と連携し、統計学や金利計算、住宅ローンのシミュレーションなども取り扱います。
英語は中2から高2まで英会話の時間があり、1クラスを2つに分割し、それぞれにネイティブの教員がついて少人数指導を行っています。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:45:29 ID:orApoS5S0.net
>>269
アメリカは就職=即戦力だから一から育てずインターンとかで育てる
サマージョブとか
あっち夏休みが3ヶ月あってフルタイム季節労働ができるし戦力つく
だから新卒で年俸1000万ある

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:35:40 ID:/93sSyPg0.net
>>245
マーチってこんなアホなんw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:37:27 ID:ra/sPTCP0.net
>>274
法政やぞ  山口二郎先生が№1だ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:48:10 ID:MdO72cbM0.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGatoがすごい 中田 敦 日経コンピュータ 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 後悔しないためのポイント 日
//www.jiji.com/jc/article?k=000000009.000082721&g=prt エヌエスアイテクス 産官学共同「AIチップ設計拠点」prtimes 22/05/27

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/19/news170.html AIを導入する企業は53% 日本が米国に追いつく PwC調査[ITmedia]0519
//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義への挑戦 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? まだ始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術を開発 理研
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献 Laboro.AI 日経BP

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:14:39 ID:aSJA0uCx0.net
前の総理は法政、その前は成蹊

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:29 ID:zH0mxFgp0.net
>>277
小泉蜃気楼はコロンビア大学

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:16:06 ID:NZFIwAZm0.net
マーチ以下って事はバカな上にコネもないってことだからな
AOならバカでも上位の私大に入学できるので

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:13 ID:NZFIwAZm0.net
>>272
適当にたらたらやっていたら早稲田に入学できるけどなw

総レス数 604
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200