2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長万部―函館、鉄道の維持希望 JR貨物支社長、三セク想定 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/05/29(日) 23:19:52.86 ID:mglo2zqv9.net
2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸で、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部―函館の存廃を巡り、JR貨物の小暮一寿・北海道支社長は27日、報道陣に対し、第三セクターなどを想定した鉄道の維持が望ましいとの考えを示した。同区間は本州と結ぶ鉄道物流の大動脈…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/029f090692be524c5ef18342a58d31c660d6477f

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:30:31 ID:28ZKIQmv0.net
>>986
全国民だよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:11 ID:6U5/LkSb0.net
>>984
快速は七飯に停まらないし、1時間に1本もない時間帯あるじゃない
はこだてライナー以外なんて下手したらなくなっちまうよ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:58:37 ID:WtABcnoG0.net
>>980
大宮-札幌とかの客も羽田まで行ってるんだぜ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 20:59:34 ID:1CiylKea0.net
>>988
日本語でおk

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:00:53 ID:1CiylKea0.net
>>986
苫小牧−鹿島間の貨物フェリーを道庁が運営すればいいだけ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:03:32 ID:ecdNbaq50.net
上野発の夜行列車降りた時から青森駅は雪の中

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:08:05 ID:A9/DkD/i0.net
>>990
むしろお前が何言ってるのか
七飯は快速停まらないのに快速ある時刻表出してどうすんのよ
非電化区間なくなったら気動車列車なんかなくなるぞ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:09:27 ID:Q4Oioxsb0.net
>>1
鉄道物流の大動脈なら他のJRに資金出させろよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:12:28 ID:RfH/bDAt0.net
おしゃまんべつの理科だい見た事あるが
GMARCH文系誘致せんと
寂しいままやぞwwww

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:18:10 ID:6U5/LkSb0.net
>>986
受益者は北海道だけではないから、国が出すこと自体はおかしいとは思わんが

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:21:29 ID:R6tdcbDS0.net
>>981
新幹線開業後はむしろそっちの砂原支線の方が残る可能性高いだろ。貨物は勾配の関係で上りは砂原支線経由だし、少ない集落も砂原のほうがまだある。
逆に今の本線は特急のためにあるようなもので、新幹線開通後に必要性はない。
ま、長万部以南が存続すればの話だけど。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:21:43 ID:6U5/LkSb0.net
>>981
でもそっちのほうが勾配が緩いから残すならそっちだぞ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:23:28 ID:A9/DkD/i0.net
ヤフコメにしろ本線残して砂原支線廃止とか言ってるの多すぎる
どう考えても逆だ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 21:27:47 ID:Shl5xEsF0.net
北海道の路線存廃に関して国は地元支出額の半額を支援とまで譲歩している
北海道と国の折半が落とし所と思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200