2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長万部―函館、鉄道の維持希望 JR貨物支社長、三セク想定 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/05/29(日) 23:19:52.86 ID:mglo2zqv9.net
2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸で、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部―函館の存廃を巡り、JR貨物の小暮一寿・北海道支社長は27日、報道陣に対し、第三セクターなどを想定した鉄道の維持が望ましいとの考えを示した。同区間は本州と結ぶ鉄道物流の大動脈…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/029f090692be524c5ef18342a58d31c660d6477f

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:11:07 ID:XY2z4aYF0.net
ポイントとか設備を最小限にして保安費用を抑えれば維持費も安くできる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:20:06 ID:a9BBPlbS0.net
つい最近まで駅だった石谷とか待避設備があるけど
貨物専用になれば間違いなく不要だし
そもそも今だって使ってるのかあれは

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:21:08 ID:XY2z4aYF0.net
信号やATS廃止してタブレットと携帯通話で進行確認すれば
レールだけあれば済む

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:22:19 ID:4inY0CJi0.net
昔は必要があって鉄路を切り拓いたけど今は不要になったんだから廃止するのが普通の考え方

手段の為に目的を作るのはカネの無駄遣い

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:24:54 ID:XY2z4aYF0.net
たんに金の問題で不要ではないだろう

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:26:07 ID:XY2z4aYF0.net
末端部なら切り捨て上等だがこれは国の食料政策もからむ国策レベルの話

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:27:28 ID:EgnfT0ZL0.net
>>786
それタブレットでなくスタフ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:29:16 ID:8dsFyQmf0.net
誰も負担しようとしてないなら必然的に廃止になる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:31:28 ID:4inY0CJi0.net
>>788
需要があればカネは入って来るんだよ

今は鉄路を使う必然性が無い。
集荷、配達、荷役を運送屋がやらないと成り立たないなら、わざわざJR貨物を使うメリットが無い。

最初から船とコンテナ使った方が安くてラク。
関わる人の数が少なければ、それだけ安くなる。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:32:10 ID:yI5kB2tl0.net
貨物をダシにして需要のない鉄道を残そうとしてる奴が多いけど
貨物だって鉄道にしなきゃならない理由は無いから
船で十分

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:35:14 ID:KDgxVYst0.net
鉄道を残すべき!という結論から入ってくるから鉄路存続派の言葉って響かないんだよねl

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:42:22 ID:8dsFyQmf0.net
貨物残したい人々は、全力で新幹線中止運動をしなさい
それには賛同する

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:44:24 ID:EgnfT0ZL0.net
馬鹿札幌赤民は新幹線を選択し、鉄道貨物もろとも在来線の廃止を黙認した
なら、しっかり在来線を廃止できるよう、JR北海道毎潰してあげるのが人の道

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:47:13 ID:KDgxVYst0.net
今の新幹線ってのは地域交通よりも都市間交通が欲しいところだけ立候補して下さいというスタンスだからね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:48:38 ID:4inY0CJi0.net
>>796
JR貨物が適切な利用料をJR北海道に支払っていればJR北海道の赤字は減る訳で、
ロクにカネ払わないで上がりはポッケに入れてるJR貨物は撤退しても構わないって感じだろ。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:53:23.84 ID:udvYbBoM0.net
通が好むのがこの区間

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 21:55:23.99 ID:8dsFyQmf0.net
長崎もな
開業3日目には、新幹線など来ないほうがよかったという声であふれる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:00:43.67 ID:FTU6ZA4j0.net
全編成緩急車だけ  集合地隅田川  運が悪いといきなり土浦で切り離されて3日間放置
こういうツアー企画しろよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:05:48.73 ID:rPdWRwHe0.net
>>793
現状でも鉄道のシェアはわずか9%だからな
残す理由は希薄

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:18:51.12 ID:I2wGRPjN0.net
貨物列車無くすなら青函トンネル前後の供用区間の整備や専用機関車なんか製造するわけがない
新函館北斗~長万部のことなんて今分かったことでも何でもないし

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:23:32.31 ID:/Xp0nTz70.net
これは不便じゃねえの?これからのさらなる高齢化で車で札幌とか事故多発すんぞ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:23:35.19 ID:EgnfT0ZL0.net
>>798
新幹線を整備し始め、たった246億円をねん出するために保線をケチったJR北海道が言える口か

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:25:05.95 ID:EgnfT0ZL0.net
>>803
EH800は郡山以北で使えるし

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:25:46.03 ID:KDgxVYst0.net
>>803
かもしれない運転(好意的)で動いてるんで

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:28:32.96 ID:I2wGRPjN0.net
JR北海道が新幹線の整備……?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:30:29.31 ID:KZngU2fK0.net
>>803
新幹線札幌延伸で気がかり「並行在来線」の大問題
30年度末開業だが、いまだ方針が決まらない
https://toyokeizai.net/articles/-/540840
2030年度末まで残り9年となった現在、JR北海道からの経営分離後の並行在来線をどうするか大問題になっている。

地元との実際の協議は函館ー長万部間と長万部ー小樽間に分けて行われている。前者は(中略)だが後者は、2021年4月から協議が停滞している。

※前者と後者が逆になってます

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:38:37.25 ID:EgnfT0ZL0.net
青函共用部の運転保安設備、車両基地の設備、駅設備(自動改札・自動券売機・みどりの窓口等)、そして車両費
それら含めて246億円はJR北海道の自己整備負担額

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:39:15.90 ID:a9BBPlbS0.net
上でも散々言われてるけど、現在だってアホみたいにJR貨物にJRTTから支払われていて
そこから三セクに渡っていってるのだから
旅客列車があろうがなかろうがそれは函館本線でも変わらんよ
問題は財源をどこから引っ張ってくるかぎらいだ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:48:41.10 ID:a9BBPlbS0.net
貨物撤退前提ならEH800のこともあるが、道南いさりび鉄道なんか作ってどうするのかと
まったくもって意味がない
さらに言えば第二青函トンネル構想だって存在するわけがない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 22:50:09.77 ID:qIY6OOIj0.net
ここの貨物輸送が無くなったら、埼玉のセイコーマートも全滅?
ウェルシアでもセコマのアイスを見かけるようになったのになあ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:03:18.56 ID:KDgxVYst0.net
>>813
サプライチェーン的に埼玉とかは現地調達じゃないの

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:04:07.86 ID:Wqvc20Mg0.net
鉄オタはJRFの言う綺麗事を真に受けすぎなんだな
現実は各種の優遇策で無理矢理生かされてるだけの存在

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:08:20.44 ID:IbEBOmhk0.net
ジャガイモや玉ねぎなら輸送時間が1日2日遅れても問題ないだろ
苫小牧から大洗までフェリーで運べよ
なんならJRFコンテナ専用コンテナ船作った方が安上がりなんじゃないか

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:11:09.33 ID:4inY0CJi0.net
>>816
昨今の野菜の高騰を見れば分かるだろうけど北海道産の食材は大した量は無い
ジャガイモはアメリカの不作の方が響いてるし小麦は中国とウクライナ紛争のせい

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:13:24.10 ID:rWcYeD2E0.net
>>813
あれは大洗苫小牧のフェリーだろ
だからセコマは茨城に店舗が多い

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:13:59.10 ID:WlS7FKo10.net
札幌まで貨物列車が繋がらなくなったら北陸や東北の3セクが死ぬから、
なんらかの方法で貨物列車が走れるようにするだろうね。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:16:50.41 ID:EsblzHQH0.net
>>797
>>800
そもそも新幹線は東海道と山陽だけで充分だったという話を聞いたことある

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:16:50.94 ID:rWcYeD2E0.net
>>769
横川~軽井沢(信越本線)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:18:52.76 ID:EpDbEQZt0.net
物流貨物船舶増やそう
ブラックも減るか?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:22:58.65 ID:dsAxq1K20.net
>>819
熱意ある地元自治体の税金投入で延命する
熱意ない北海道はここをケチって先細りに

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:26:44.13 ID:qgrav4pV0.net
>>822
中国がロックダウンで世界中のコンテナと船を堰き止めてるから無駄

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:27:16.83 ID:VXMo46SJ0.net
>>823
熱意とかそういう話ではなく、本州~札幌貨物ターミナル間の
貨物列車がなくなったら、北陸や東北の並行在来線転換3セクが
壊滅的な打撃を受けるという話だ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:37:14.81 ID:hjTs2iOV0.net
>>825
実際のところ、青い森、IGR、あいの風、IRはJR東または西のローカル線程度で黒字ではないが壊滅的と言うこともない。
壊滅的なのは、貨物からの線路使用料が自前の旅客収入の五倍前後と言われてる道南いさりびと越後きらめき。
もっともこの2つは貨物は走らないならバ転換で良いと思う。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:38:22.45 ID:GhBkQD/f0.net
>>813
北関東のセイコーマートの調達ルートは大洗発着のフェリーだから、鉄道が無くなっても関係ないよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:42:54.01 ID:dsAxq1K20.net
>>825
壊滅的な打撃を税金で積極的に補填してくれるよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:44:37.81 ID:I2wGRPjN0.net
越後きらめきって何だよ……

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:48:28.04 ID:a9BBPlbS0.net
えちごトキめき鉄道はあまり恩恵のない北陸新幹線の見返りに大量の線路使用料を貰ってるな
妙高はねうまラインは貨物列車通らないけど金貰ってるし

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:51:43.15 ID:KiZUKp1K0.net
>>825
だったら困る自治体なりが金を出すばいい
岩手と青森あたりか?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:52:02.32 ID:8dsFyQmf0.net
いさりびはバス転換で十分

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:02:29.68 ID:H8bi7oLJ0.net
>>831
結果的にそれらの県が長万部新函館間に出資したほうが安く済んだりしてな
北海道のメンツ丸潰れの展開になるが

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:05:00.63 ID:IeIk8Sqp0.net
>>833
何のメンツ?

受益者負担の原則からすれば
受益を受ける人が金を出すのは極めて自然だと思うけど。
北海道民には不要だから>>1みたいになっているんだから
北海道が金を出すのは道民の民意を無視した行為。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:11:01.17 ID:9R2GYRXZ0.net
有珠山の前回の噴火ってちょうど2000年だよね
そろそろ、10年内くらいには次の噴火がほぼ確実に来るわけで、
北海道新幹線開業&函館本線の廃線予定と被るころだから、
噴火か開業かどちらが先かと、噴火の規模で廃線か撤回かに大きく影響するだろうね
噴火が先なら室蘭本線不通で貨物も旅客も函館本線迂回が例年通り実施されて存続に傾くと思う
開業が先ならまぁ一度廃線が決まれば覆るってことはないのだろうけど
人は災害の記憶は見事なくらいに綺麗さっぱり忘れる生き物だからね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:13:02.11 ID:6U5/LkSb0.net
山線迂回を美化してるやつがやたら多いのは何なんだよ
山陰線迂回も同じことが言えるけど
すでに走行できる機関車がないんだからどうにもならんよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:14:56.64 ID:cA6BLByz0.net
JR貨物が買い取って運営だな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:15:25.41 ID:SlWAUscE0.net
>>835
山線存続はもう何があってもない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:15:53.22 ID:H8bi7oLJ0.net
>>834
必要だと思っていても、誰かが出すだろうと金を出さないからこうなっているんだぞ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:16:40.13 ID:SlWAUscE0.net
>>836
C62がまた走ると思ってる時代錯誤の撮り鉄じじい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:17:09.72 ID:oH5vzVFl0.net
速度が違いすぎる貨物列車と新幹線を共用路線で走らせる時点で、
函館本線はもう駄目だとみんな予想できただろ。これは茶番劇というか
ある種の手続きみたいのもので結果は廃線しかないよ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:20:53.13 ID:q2vQZab30.net
いらないものは断固としていらないだろ。
線路は撤去して鉄として売ればいい。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:20:56.80 ID:SlWAUscE0.net
新幹線か貨物のどっちかは廃線にしなきゃならない
新幹線を廃止するのが道民の利益だがそれを誰も言わない

長崎県民新幹線と在来特急はどちらかを廃止しなければならない
県民新幹線を廃止するのが県民の利益だがそれを誰も言わない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:22:06.36 ID:5HGQxwXm0.net
>>839
??
金を出すか廃止するかって突きつけられて廃止するほうを選んだのが>>1の話だろ。

誰かが金を出してくれるなら欲しい、は要らないってことなんだよ。
俺だって誰かが金を出してくれるなら、自宅前まで新幹線引っ張って5分に1本運行して欲しいしw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:44:00.20 ID:oH5vzVFl0.net
JR貨物苫小牧貨物駅から苫小牧港の海上輸送に振り返ればいいだけだし。函館本線は役割は終えたよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:48:35.27 ID:SZ5HKnq30.net
JR貨物だけで路線維持したくないから、地元も金出せよってか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:49:06.52 ID:Hl/rkLcy0.net
ああ函館本線

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:57:16.83 ID:h8Xbsy540.net
>>846
沿線自治体が貨物線に金出す理由はないでしょ
そんなカネがあったら学生向けのバスに支出する

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:15:42.40 ID:fjTSHbr/0.net
津軽海峡線経由の高速コンテナ列車はそれなりに便利だから使われている
のは確かだけど、荷主としては、なきゃないで何か他の方法を考えるだけ。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:18:17.41 ID:H8bi7oLJ0.net
>>844
そんな甘ちゃんが北海道と北海道の市町村なんだよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:21:34.30 ID:Uidcwjba0.net
>>850
新函館北斗~長万部については、沿線町は「旅客鉄道要らない」
「貨物?そんなもん関係ない。」だよ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:25:08.54 ID:H8bi7oLJ0.net
>>851
個々の市町村ではなく北海道全体の話だから

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:30:15.52 ID:h8Xbsy540.net
>>852
じゃあ道庁がカネ出せよって話

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:34:08.56 ID:H8bi7oLJ0.net
>>853
それをするだけの大義名分はここにはあると思うが、まだ誰かがなんとかしてくれると思っているのか踏み切らないご様子
潰すなら潰すで具体的な代替案も出てこないのにな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:00:22.46 ID:5HGQxwXm0.net
>>854
???????
本気で言ってる?

北海道の受益で考えれば金出す意義なんてないでしょ。
旅客はほとんど使ってないんだし、貨物もフェリーで代替可能。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:02:54.12 ID:5HGQxwXm0.net
国もここは絶対に助けちゃダメ。
徹底的に受益者負担の原則を貫くべき。

欲しいなら欲しい人が金を出すべき。
それが徹底されないから無駄が無くせない。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:03:22.99 ID:h8LDAc8/0.net
本州への農産物の出荷は苫小牧から船でも鉄道貨物との時間差は
1日かそこいらだろうから大したことはない。

宅配便の拠点間高速大量輸送は高速コンテナ列車と相性がよく、
この分野だけは鉄道貨物の優位性が顕著。でも、北海道への配送に
1日余分にかかったとしても、あまり困らないのは事実。どうしても
翌日配送するなら、多少割高でも航空貨物にすればいいし。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:04:00.30 ID:H8bi7oLJ0.net
>>855
既に試算で青函貨物全廃で1400億超えの損失と予想されているが

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:13:56.27 ID:5HGQxwXm0.net
>>858
何その御用試算www

売上ベースで見ても、北海道発の貨物は1500~2000億円程度に過ぎない。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:15:51.34 ID:5HGQxwXm0.net
農産物の生産者が困るなら、その人たちが金を出せばいいだけの話。
もしそれが高い金を出すに値しないのであれば、
廃止して海上輸送に転換するのが合理的な判断。

徹底して受益者負担を貫くべき。
自分で金を出してほしいもの以外は要らないものなんだよ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:16:35.11 ID:9+vIfaK40.net
農産物出荷と宅配便等の混載コンテナというニッチな分野限定でも
本州北海道間の鉄道貨物を残すことに経済的メリットがあるなら
残せばいいと思うけど、その最大の受益者は総体としての北海道。

旅客鉄道と違って線路自体の沿線市町村ではない(七飯、森、八雲、
長万部各町は鉄道貨物による恩恵はない)から、北海道がカネを
出して第三種事業者として線路やその付帯設備を取得し、保線などの
業務をJR北海道に委託、その財源を国が道に対して補助するのが
一番収まりがいいのではないかな?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:20:44.22 ID:5HGQxwXm0.net
>>861
国は金を出す必要はない。
受益者が金を出すべき。

甘やかすから無駄が無くならない。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:21:13.46 ID:S6XkSugT0.net
>>860
農産物生産者は、本州行き高速コンテナ列車があるから便利なそれを
使うという立場でしょう。それがなくなったら、他の手段でスピードと
コストのバランスを考えてその中でベストのものを使うまで。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:22:02.60 ID:H8bi7oLJ0.net
>>861
こうやって落とし所が見えているんだがね
肝心の北海道に当事者意識がないんだよな

あとJR北海道と東日本は貨物が無くなったほうが都合がいいので、そこの思惑もある

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:25:34.71 ID:5HGQxwXm0.net
>>863
だとしたら誰がどんな損をするの?
貨物を使う人は高い金を出すなら鉄道は使わないってことは要らないと等価なんだよな。

タダなら欲しい、誰かが金を出してくれるなら欲しいって、そんなのは何でもそう。
俺だって自宅の前まで新幹線を引っ張って、5分間隔で運行して欲しいしw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:27:21.76 ID:78GS5B0D0.net
ある程度の広さと人口、経済力がある国で、鉄道が極端に旅客偏重している
日本は世界的にはかなり特異だね。

まあ、日本の地理的与件だと鉄道貨物が事業として成立するのは現代では
相当に難しいだろうねぇ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:27:48.59 ID:H8bi7oLJ0.net
>>863
その代替手段を構築するための損失が莫大なものになるから問題になっている

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:38:27.28 ID:h8Xbsy540.net
>>866
島国であるという利点を活かして海運シフトってのも一案

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:46:25.57 ID:EVQkXSqo0.net
>>868
海運と陸運をシームレスに繋ぐには、日本の港湾荷役能力が貧弱すぎるんだよねぇ。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:50:25.99 ID:h8Xbsy540.net
>>869
限りあるカネを陸運か海運のどっちに使うのって話じゃないかな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:42:42.24 ID:IBP6oArd0.net
今日も幸せ届けてもらわないとね
貨物専用線で良いと思うよ、新函館北斗以北は

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:47:34.02 ID:/AQX1Y3B0.net
>>871
それでいいんだけどさ、それを誰(どんな組織)が保有するのか、ってこと。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 03:54:43.15 ID:h8Xbsy540.net
>>871
そのカネを誰が払うのって話でしょ
函館ー長万部間の自治体だけで負担する理由はないけど

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 05:42:56.17 ID:bNxzhX1p0.net
船員も荷役労働者も移民入れないといずれいなくなるだろう

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 06:11:22.88 ID:R6tdcbDS0.net
>>874
移民は待遇の良い国を目指す。
よってこの先日本を目指す移民なんていない。一昨年あたりから日本の賃金は先進国はおろかアジア内でも安い方になったが、昨今の円安でもうとどめをさされた。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 07:15:34.53 ID:KQ3WB7HZ0.net
>>874
船員なんて30年前から外国人居るよ
長期間拘束される割にカネが良い訳でも無いから日本人就かないし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:14:51.61 ID:SlWAUscE0.net
玉ねぎなんて1日遅れても何も問題はない
ヨドバシやamazonは飛行機だからこんなものどうでもいい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:17:04.87 ID:ix6lrzJt0.net
全国標準軌に統一しなかったことが悔やまれるな
標準軌なら佐賀の問題も片付いているのに
商用電力の周波数といい規格が混在するのは誰も得にならない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:31:08.68 ID:Fa3zRoXB0.net
>>877
Amazonだと小型電気機器も船じゃないの?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:33:15.61 ID:ZqCdnhio0.net
フリーゲージも欧州のように広軌と標準軌ならいいが狭軌とは幅が違いすぎるしモーターも小さくなってしまう

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:36:07.97 ID:ZqCdnhio0.net
長万部まで3線式にして新幹線は減速運転だな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:53:26 ID:lGW6ClHa0.net
JR貨物はもう清算しちゃえ鉄道貨物は止めますでいい
内陸への石油製品の輸送は全部ローリーでいいじゃないか

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:56:14 ID:B7c6ntpM0.net
>>878
標準軌でも電圧や保安設備が違うからまた問題起きるや

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:57:47 ID:9fPaRIGk0.net
専用列車は1列車で約1,200klの石油を運び、これは20klタンクローリーの60台分に相当

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200