2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長万部―函館、鉄道の維持希望 JR貨物支社長、三セク想定 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2022/05/29(日) 23:19:52.86 ID:mglo2zqv9.net
2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸で、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部―函館の存廃を巡り、JR貨物の小暮一寿・北海道支社長は27日、報道陣に対し、第三セクターなどを想定した鉄道の維持が望ましいとの考えを示した。同区間は本州と結ぶ鉄道物流の大動脈…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/029f090692be524c5ef18342a58d31c660d6477f

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:55:46 ID:tlOKkhYU0.net
やっぱ貨物新幹線だな
仙台の北で分岐して宮城野貨物ターミナルに乗り入れて積み替え
更に羽越新幹線もこさえて関西にも直送
これで安心して在来線を廃線にできる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:58:24 ID:UeB81AfU0.net
本当にJR貨物が必要としているなら、こんな発言は出て来ない
線路維持してくれたら貨物列車運行してやるって態度だろ
結局本音はやりたくないのが丸見えなのがな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:04:39 ID:1Uu9d4CR0.net
これまで平行在来線は地元3セクに押し付けて国やJRウマーの図式が成り立っていたけど長万部町に要りませんと言われるとここだけは貨物の要所だから困るよな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:05:21 ID:JKgK4Kfq0.net
昭和六十二年時点では、「国土交通」は全て「運輸」に読み替えること

昭和六十一年法律第九十三号
日本国有鉄道改革法等施行法

第十二条 貨物会社は、その成立の時において、日本国有鉄道の鉄道の営業線であつてこれに係る貨物鉄道事業が貨物会社に引き継がれるものとして承継計画において定められたものについて、
 鉄道事業法第三条第一項の規定により第二種鉄道事業(第三条第一項に規定する鉄道の営業線以外の鉄道の営業線にあつては、第一種鉄道事業)の免許を受けたものとみなす。
2 貨物会社は、その成立の時において、日本国有鉄道、日本鉄道建設公団又は本州四国連絡橋公団が建設中の鉄道の路線であつてこれらに係る貨物鉄道事業を貨物会社が経営するものとして承継計画において定められたものについて、
 鉄道事業法第三条第一項の規定による第二種鉄道事業(第十条第一項に規定する鉄道の路線以外の鉄道の路線にあつては、第一種鉄道事業)の免許及び同法第八条第一項の認可を受けたものとみなす。
3 前二項の規定により貨物会社が鉄道事業法第三条第一項の規定により受けたものとみなされる第二種鉄道事業の免許については、その業務の範囲を貨物運送に限定して行われたものとする。

第三条 旅客会社は、その成立の時において、日本国有鉄道の鉄道の営業線であつてこれに係る旅客鉄道事業が当該旅客会社に引き継がれるものとして承継計画において定められたものについて、鉄道事業法第三条第一項の規定により第一種鉄道事業の免許を受けたものとみなす。


昭和六十一年法律第九十二号
鉄道事業法
第三条 鉄道事業を経営しようとする者は、国土交通大臣の許可を受けなければならない。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:06:33 ID:04oWPUyv0.net
貨物新幹線の方が良いのでは

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:10:54 ID:BwnlIFet0.net
>>7
ぶっちゃけこれが結論になるのかなと
今までもこれからもJR他社の線路を格安で使わせて貰ってるのが続くと思う甘さよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:11:54 ID:l7dFy+6y0.net
>>169
国鉄分割民営化のときの国鉄の路線の配分を定めた規定がどうしたって?

分割のときにそうしたからって「別に禁じる規定がなければ」JR各社間や他社に譲渡するのは可能だろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:18:59 ID:i6UhPsZq0.net
>>148
国防だろ
ロシアの北海道侵攻に備えて

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:26:41 ID:8bEn6X490.net
JRTTから貨物調整金貰って、それを三セクに渡していたのを
三セク経由せずに保線業者に渡せばいいだけのこと
三セクを絶対に作らないといけない理由にはならんだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:29:53 ID:JKgK4Kfq0.net
貨物新幹線は一見よさそうに思われるが、
軸重と退避長(八戸から北側は最長10両編成しか運転できない)の関係で、
新幹線10両編成にてコンテナ貨車6両分しか運べない

青函トンネルを通過している貨物列車は25.5往復×20両編成だから、函館−本州分の1本を抜いた片道25本として500両
これを貨物新幹線編成へ置き換えると84本必要
青函トンネルは非常時退避の関係で海底区間は1方向1列車しか入れられないため、1時間あたり6本が限界
新幹線営業時間から前後合計1時間を外した17時間で、旅客新幹線が1時間あたり1.5本とすれば、
((17*6)-(17*1.5))繰り上げ77本であり、7本足りない
もちろんギチギチに運転しているため、新青森−新函館北斗間は最高速度210km/hの並行ダイヤ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:33:43 ID:AulbIKXX0.net
ここまでして北海道での食糧生産を維持する体力はいまの日本にはない
中国からの輸入に切り替えて廃止で構わないよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:33:49 ID:4e5X7+KB0.net
>>156
維持コストに見合った需要が無いからだよ。青森と函館が100万都市なら需要も期待できるけど、
東北は仙台まで行かないと100万都市がない。それなら飛行機なわけで。
東京ー札幌をリニアで3時間以内とかなら、飛行機壊滅で高い需要が望める。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:35:21 ID:2S73AM530.net
自民に投票した奴が悪い

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:37:00 ID:GTqMN91F0.net
>>117
くだらない国内産業保護を撤廃して以前から打診のある中国物流大手アリババの国内参入を許可すれば
トラックドライバー不足は一瞬で解決する話。愛国貧乏政策なんてもうやめちまえ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:37:06 ID:JKgK4Kfq0.net
>>172
両側が3セクを挟んでもJR旅客線の場合(JR旅客A線−3セク線−JR貨物線−JR旅客B線)、
アボイダブルコストルールの算定が超絶困難になる
絶対毎日運転の臨時列車を運行しないとは限らない
の2点が問題となり、末端線だけになった
あきらめろん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:38:39 ID:JKgK4Kfq0.net
>>179
一帯一路に日本を組み込むのはシナ&北海道の悲願
つまり、北海道と大阪は売国奴の巣窟だから、日本から切り離してよい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:39:24 ID:SZrxrTkT0.net
東北の3セクだって北海道貨物が通るから維持できてるのもあるだろう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:39:41 ID:8bEn6X490.net
>>180
何故算定困難になるのかさっぱり分からないし、まったく理由の説明になってないぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:42:40 ID:HTDjkdHm0.net
>>92
新幹線を分ける時点で最適解ではないな
今ある路線だけでどれだけ稼げてると

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:52:08 ID:Cc++qGtd0.net
貨物なら鉄道整備よりも釧路港と十勝港をもっと整備してあげた方がいいと思う。

昔って釧路東京便の客船航路あったんだよね
十勝港ももっと使えそうな気がする

苫小牧に集中しすぎでしょ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:17 ID:jeA+jao90.net
>>185
十勝平野に運河掘ろうぜ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:34 ID:rZOwlTJo0.net
貨物撤退したら、道南、北東北の三セクが連鎖的に倒産するぞ
結局は補助金で維持になるよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:03 ID:JKgK4Kfq0.net
JR北海道キニ292系荷物気動車
JR貨物が北海道(道庁)の無策に愛想をつかして、函館貨物から本州側以外の道内におけるJR貨物営業を全廃
しかし、鉄道でしか対処できない貨物量がある内陸都市旭川・帯広を救済するため、北海道がJR北海道へ懇願
でも、JR会社法で鉄道貨物運送はJR貨物しかできないとあり、致し方なく荷物として輸送するために開発されたのが本形式

固定運用で切り離しがないため、気動車かつ動力車をまとめる方法がとられた
キクニ292 制御付随荷物車 荷13トン
キサニ293 付随荷物車 荷17トン
キヤ292 動力車

キクニ292+キサニ293×3+キヤ292×4+キサニ293×4+キクニ292

でも、「旭川や札幌より苫小牧や函館行った方がよくね」となり、10年のうちにほとんど移住してしまったから12年で半分が廃車となった

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:30.44 ID:JKgK4Kfq0.net
>>187
東北は海鉄切替が青森以外無理だから、問題ない
いさりびは微妙(新函館北斗−函館間編入だから)

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:16.72 ID:EksT8CdQ0.net
銭箱〜函館を三セクにすれば良いんじゃないかと

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:11.58 ID:OjQpyDy30.net
地元は3セクを維持できないとみてるんだろう

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:48.70 ID:aZdF82rQ0.net
新函館北斗~長万部って今でも年間50億円以上の赤字を出すJR北海道の在来線で最も赤字額の大きい区間
しかも新幹線開業後の輸送密度は80くらいになる予想

鉄路の維持はムリでしょ
JR貨物で運んでた荷物はフェリー輸送に切り替えるしかない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:24:49.37 ID:7rgoOg+p0.net
全酪連とかJAとか大手物流とかが、設備を保有するだけの「北海道貨物鉄道」でも作らなきゃ無理だ。
民営化を推進した連中を恨むんですな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:29.57 ID:8bEn6X490.net
設備を誰が持つかってのはあるけど、そこに対して貨物調整金やそれに準ずる補助金を出して維持するだけのこと
鉄路自体がなくなるなんて関係者は考えてないだろ
大沼〜森は片方だけ(勾配緩い支線)残る可能性はあるかもしれんが

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:17.39 ID:y9CrPW3P0.net
維持管理はJR北海道
JR北海道は国有
税金が垂れ流される

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:05:01 ID:39PJF3ZO0.net
由利徹師匠・・・

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:27:24 ID:jrjhpfar0.net
>>195
道路に湯水の如く注ぎ込まれる無駄な税金に比べたら雀の涙程度

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:28:46 ID:rRJczFh20.net
>>175
新たに貨物用の待避箇所(貨物駅・有効長500m)を100㎞~150㎞間隔で(7か所程度)
造ればいい(国費で約2000億円)。
トラックドライバー不足対策名目で予算をつければいい。

軸重問題はコキ1両(全長20m)につき2軸台車を3個履かせれば(2軸3台車方式)解決できる。
これでコキ1両当たりの重量は96トンになり、コキ全体を軽量金属+アクリルの風防で覆い
自重を56t(台車30t+車体26t)に納めれば40tの荷を積める。
このコキの10両ユニット2本をH級機関車(全長25m)3両(先頭2×中間1)で牽けば
何とか200㎞/h出せる。(編成全体の長さ=20×10×2+25×3=475m)

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:48:41.86 ID:WNNLOeTf0.net
北海道の貨物が廃止されたとして、代替のフェリー・コンテナ船、トラック等物流網の脱炭素を進めているのは誰だっけ?
国交大臣がやってるよね、きっと、多分、、、 大臣だれだっけ?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:55:10.38 ID:y9CrPW3P0.net
>>197
道路はガソリン税、自動車税
ある意味独立採算

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:56:31.23 ID:y9CrPW3P0.net
>>199
洋上風力フェリーのお出ましだ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:58:24.68 ID:P7GULXJ50.net
鉄道なんてどうでもいいけど跨線橋を復活させてくれ
住んでると遠回りするのが不便なんだよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:58:35.46 ID:y9CrPW3P0.net
>>190
小樽ー長万部は廃線決定

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:59:33.02 ID:ZBzxjAFf0.net
日本政府には国防は無理なので最初からやらないだけでは?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:03:20.35 ID:LbhzvO1W0.net
八雲に帰る時にこまる
函館から八雲間を普通列車で帰るのって
雰囲気あるんだよな今は森で乗り換え必要らしいが

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:08:24.84 ID:MjSSFOGr0.net
貨物専用線にするしかないんじゃね?
3セクは地元が負担しきれんだろ
だからと言って完全に廃線にして貨物まで捨てたら青函トンネルの存在意義がなくなる

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:09:33.57 ID:dqLapcW90.net
>>171
いまでも、旅客を増やすと、貨物からの賃料が減る謎計算式があるから、旅客の便数を増やさないとかあるし。。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:10:44.77 ID:cf7JIcQD0.net
>>81
北海道や四国は単独だからこそ、
補助出したり国が株持って事実上国営にできる。
近鉄もローカル線をあえて分社化した。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:13:31.00 ID:dqLapcW90.net
>>19
千歳ー札幌ー小樽 だけが残る。これはもう確定。
分割民営化の失敗ですわ。

当初案通り東西2社にしておけば良かったのに、大阪に東海道新幹線を渡すのは許さないという謎の官僚の見栄でこうなった。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:14:18.39 ID:C+bQFzN10.net
>>209
札幌~旭川も残るのでは?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:14:19.51 ID:cf7JIcQD0.net
>>92
それだと札幌も高松も福岡も国鉄広島状態だっただろう。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:15:35.40 ID:GoveKOGE0.net
>>205
でも地元自治体は、もう鉄道いらね、で割り切ってるんだよな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:16:51.01 ID:3C70KP++0.net
>>200
一般財源化されたんじゃね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:19:02.14 ID:GoveKOGE0.net
>>209
北海道が分離されて実質国鉄のままだからこそ生き残ってる
完全民営化の東に統合されてたらばっさばっさ切られてる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:40:44.64 ID:JGmtRZhY0.net
>>7
ついでに旅客列車の運行もJR貨物がやった方が良い

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:58:41.28 ID:0jTY3ViS0.net
赤字だけど必要な路線なんだよな
全員が負担を嫌がって結局必要なのに潰してしまうという

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:05:39.44 ID:vgR/QFGU0.net
今の国力で大騒ぎしているのに明治期に線路引いた先人の苦労は想像するに余りあるな。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:06:04.58 ID:3U3sveLC0.net
函館市民は北海道新幹線はこれ以上必要ないと思ってんのに札幌市民はどう思ってんでしょ
これ以上莫大な資金を投入してはいけません
他に使いようがあるだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:14:24 ID:PwSL9d6X0.net
物流は苫小牧-大洗のフェリーかな?小樽-新潟は冬季の関越が不安定だしね。すると苫小牧まではJR残すのかね〜、どっちにしろ明治の開拓使時代に逆戻りだな。
人は飛行機で良いからそもそも新幹線も青函トンネルも要らなかったね、コリャ四国の橋も同じ運命だな〜。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:23:40 ID:y9CrPW3P0.net
>>217
北海道の鉄道建設と切り離せないのがタコ労働者

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:25:51 ID:GoveKOGE0.net
>>218
札幌としては札幌の金じゃなく道の金で作るんだから儲けもの、という考え

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:30:27 ID:y9CrPW3P0.net
>>219
南千歳ー苫小牧を残すのはさほど負担じゃないと思われる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:33:21 ID:pXy/ffc10.net
>>44
鉄道の由来的には貨物のが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:09:46 ID:jrjhpfar0.net
>>200
排気ガスと殺人しか能のない車カスからもっと税金を搾り取って鉄道の維持に回すべき。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:18:05 ID:iOiwbh9F0.net
>>26
東日本の利益も回すのが筋よ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:21:07 ID:JGmtRZhY0.net
>>216
と言うか国民の移動の自由を国は保証しないといけないし、損得勘定優先じゃ本来ダメなんだよ。公共交通機関は

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:21:51 ID:JGmtRZhY0.net
>>218
札幌にはかなり行きやすくなるしな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:35:38 ID:r/DJOUwk0.net
>>226
国はバスとか他の公共交通機関の利用を禁じてないぞ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:46:27 ID:8hZNYBNp0.net
もう、しょうがないから、国営鉄道で。
貨物と臨時ツアー列車専用(北斗星復刻とか)。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:58:07 ID:ywOnPRSU0.net
アイヌ列車にしたら壊す。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:59:31 ID:EVaKcfRV0.net
いま鉄道で捌いてる貨物を船便にしたら、苫小牧だけで捌き切れるもんなのか。
港の容量的にはどんなもんなんだろう。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:01:44 ID:jiTenze60.net
僻地は防衛の面からしてある程度ちゃんとしておかないといけないんだろう
最近は一極集中で街に集まれ論調が結構でてるけどロシアという現実が出たんだし中国ももはや妄想でもなんでもない
民営化したらなんでもうまくいくわけでもないしある程度は国が権力でしていかないといけないと思う

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:03:56 ID:1o5DCVKF0.net
>>228
最低限の公共交通機関を維持できないエリアは、運転免許なしでも
自動車を運転出来るように法改正すべきだな。
もしくは、電話回線の「ユニーバサル料金」のように、全国津々浦々
公共交通機関が維持できる仕組みを構築するべきだね。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:32:20 ID:1Qwr/PxD0.net
>>232
ロシアや中国は日本の限界集落や僻地を狙ってるらしいね

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:33:38 ID:y9CrPW3P0.net
>>232
鉄道を残すことが防衛には関係ない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:34:17 ID:MioveXZK0.net
これ旅客はどこまで残るんだろ
函館−長万部全部は無理だろうが森ぐらいまでは残るんだろうか

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:35:44 ID:HTDbSD0A0.net
新幹線を在来線にすればおK

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:36:14 ID:y9CrPW3P0.net
>>233
公共共通機関として鉄道は非効率すぎる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:36:33 ID:8bEn6X490.net
>>236
現在の会議の資料を見る限りでは新函館北斗を境にしている
森町は残して欲しいだろうが、七飯町は不要の立場だし
非電化区間の旅館廃止は濃厚

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:37:38 ID:HTDbSD0A0.net
在来線乗らないんだろ
新幹線にたくさん駅作ればいいじゃん

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:40:25 ID:dAdQIld30.net
>>239
マジかー
大沼公園行くのはバスになるな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:47:02 ID:y9CrPW3P0.net
>>240
人が乗らない新幹線に貨物を乗せろという話はある
ほんとの正解は新幹線延伸を中止にして貨物と在来線急を残すことだろうがな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:49:59 ID:vMuXnXfV0.net
>>206
青函トンネルは自動車道にした方が何倍も需要がある。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:57:00 ID:1o5DCVKF0.net
>>238
もちろん、鉄道に固執する必要はない。
自動運転のバス等含めて、過疎地域の公共交通機関をなんとか維持する必要がある。
高齢者に運転免許を返納させたいのなら、なおさらだね。

>>243
電化鉄道トンネルだから、排気ガスの逃げ道がなくて、死ぬよ(笑)

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:02:37 ID:HTDbSD0A0.net
>>242
新幹線のような大げさな設備だけど
秋田新幹線みたいなミニ新幹線扱いで

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:04:09 ID:Uz+HJ2fA0.net
貨物が責任持って保守管理して引き継げば残るだろ。
北も旅客辞めるだろうし

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:06:21 ID:y9CrPW3P0.net
>>245
新幹線と貨物のダブルの維持は大変
今の在来と貨物の共用を続けるのがコスト安

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:09:21 ID:iIxhrpJT0.net
JR貨物が貨客輸送すればいいんじゃね?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:10:23 ID:HTDbSD0A0.net
そもそも新幹線万能説はどこから来たんだ?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:10:51 ID:WhG/WVyQ0.net
地方の人は新幹線に夢を見過ぎだと思う
高規格道路と航空便があればいい
一部の人たちが建設工事で甘い汁を吸いたいだけなのだろう

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:12:05 ID:FbCCebrT0.net
>>1
第2青函トンネル構想も無くなったんだよね?
函館にそこまで需要あるん?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:18:13 ID:y9CrPW3P0.net
>>248
新幹線が通ると在来線に乗せる客はいなくなる

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:21:27 ID:z+5BZXrk0.net
幕府軍なのに国鉄維持できるわけないだろ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:22:10 ID:y9CrPW3P0.net
>>250
地元は新幹線に興味ない
「ふーん、どうせ新幹線の駅こないし、関係ない」
在来線なくなるけど
「ふーん、もう何十年も乗ってないから関係ない」

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:25:33.95 ID:y9CrPW3P0.net
ま、長万部と倶知安だけは盛り上がってるか
小樽は山奥に駅だから別になくてもいいよと歓迎もしていない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:26:56.73 ID:8hZNYBNp0.net
トレインオントレインってどこがダメだったのかなぁ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:27:00.25 ID:S+aFgyb80.net
新幹線用貨物電車を走らせようぜ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:27:59.07 ID:iOiwbh9F0.net
>>219
四国は新幹線来ないから残せばいい
順番飛ばしで奥羽&羽越新幹線早期着工要望出てるからこっちが先になる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:45:09.78 ID:w73lFyz40.net
ホクレンはハナから鉄道貨物あてにしてない
ほくれん丸を増tしたし日通と組んで自動運転の検証やってる
ttps://www.hokuren.or.jp/news/detail.php?id=584

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:50:30 ID:sAv5AhyD0.net
>>256
軸重と編成重量

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:53:10 ID:GGWJachi0.net
貨物のために維持するような感じになるから国がやるしかないかな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:53:20 ID:HdmxVf3f0.net
苫小牧のフェリーが満杯なら室蘭使えばOK

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:54:36 ID:sAv5AhyD0.net
北海道内は函館貨物以外のJR貨物拠点を全廃にしよう
苫小牧は東港にコンテナ機能を集約させる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:57 ID:MH3pw/VL0.net
物流ネットワークの破壊だからな
トラックなんか高速道路で邪魔だからどんどん鉄道に戻って欲しいんだが

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:59:23 ID:5ulDb8pA0.net
>>247
新幹線線路を使って時速200kmの貨物列車走らせろよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:00:50 ID:mTR8lzbs0.net
室蘭本線はどこまで残るんだろう?苫小牧辺りまでかな。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200