2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しょうゆらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ 完全予約制のラーメン屋 ★2 [神★]

1 :神 ★:2022/05/29(日) 19:59:12 ID:fbxa0KvC9.net
人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14)がラーメンやチャーシュー等の値上げを決定した。客としては出費は増えるが、それでも、多くの人たちが『らぁ麺 飯田商店』に賛同しているようだ。

しょうゆらぁ麺は1杯1300円だった
『らぁ麺 飯田商店』の店主・飯田将太さんは、自身の公式Twitterにて値上げを報告。しょうゆらぁ麺は1杯1300円だったが、1600円に値上げとなった。以下は、飯田将太さんのTwitterコメントである。

飯田将太さんのTwitterコメント
「らぁ麺飯田商店【価格改定のお知らせ】5月21日ご来店分より値上げさせていただく事になりました しょうゆらぁ麺1600円 つけ麺2000円 わんたん350円 チャーシュー550円など 理由は原材料の価格高騰ではなく、未来のラーメンの事を自分なりに考え出した答えです 宜しくお願い致します」
https://getnews.jp/archives/3285722

■お知らせ
地域/お客様/従業員の安全を考慮し、
早朝行列/店内混雑による密を避けるため、
今までの「整理券方式」から「事前予約方式」にて営業を再開しております。
最高のらぁ麺目指して精進致しますので、引き続き宜しくお願い致します!
https://omakase.in/ja/r/ic136332

2022/05/29(日) 15:25:12.87

※前スレ
しょうゆらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ 完全予約制のラーメン屋 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653805512/

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:53 ID:ck8qJW4J0.net
>>5
800円

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:02:54 ID:qCQNrabf0.net
>>471
鈴木宗男は「私の目を見て下さい。これが嘘つきの目に見えますか?」と小芝居してきた外務官僚の目をじーっと見据え、
「うん、嘘つきの目だ」と返した。 

スンズローくらいでだまされんなよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:12 ID:6/Qnqxom0.net
ラーメン次郎ま価格倍にすれば並ばなくてすむだろうし売上も上がるだろうな。
俺は並ぶのが嫌だから行ったことないけど並ばなくてすむのなら2千円ぐらい払ってもいいわ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:21 ID:kYVVFEtd0.net
>>221
こんなところのこんな店で1600円だの2000円だの
物好きが来るにしろ人数は少ないだろ
客が多数出入りしてるような痕跡が無いわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:27 ID:MHFfSrCC0.net
スーパーの5個入り328円サッポロ一番みそで十分

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:40 ID:CflGdZM00.net
随分、お高くとまったラーメン屋だな 
でも、どうせならもっとボッタクっていいんだぜ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:46 ID:V0Br5QIq0.net
>>495
で、なんで君が飯田商店に、勝てるお店を出さないのですか?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:03:48 ID:KY7wyXtU0.net
ここの人はラーメン業界にとっては
底上げのための救世主のようなもんだろな
いろんな企業と仕事もしているしな
だから腐民がラーメン界全体の値段上げられると思って
攻撃してるのかなw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:12 ID:Ln9GUjHC0.net
200円の役所さんがCM出てる
マルちゃん正麺で充分だ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:33 ID:Gpgt/zYz0.net
>>504
まあデートで行く店ではないな
よっぼどの無神経バカでもないとここはありえない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:36 ID:pFB/Iwq70.net
>>334
食べログかよ、評価する。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:52 ID:WIRGyJlp0.net
>>495
利益取っちゃならん見たいな考え
頭おかしくないか?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:04:53 ID:VOVGmTgh0.net
>>483
自炊でいいだろ
最近はどうせ店も化学調味料ばっかだし

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:13 ID:bppTpnSx0.net
騙されて食べに行くバカ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:21 ID:b50lABSa0.net
それに見合う味ならアリか?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:46 ID:V78TOIVj0.net
遠いし行くこともないから
予約制10,000円にして良いよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:55 ID:rlajI9NH0.net
>>5
チャルメラに
負けて草

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:56 ID:rlajI9NH0.net
>>5
チャルメラに
負けて草

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:57 ID:Gbl5HkBm0.net
この金額だと感動的に美味しいと思わせられないと、口コミがすぐ悪くなると思う。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:57 ID:kYVVFEtd0.net
>>471
>悪いことをする人間ではないとその時思ったな。
悪意が無くても馬鹿というのは悪さをするものなんだよw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:05:57 ID:1xUD0TvU0.net
たっかそれなら寿司食うな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:04 ID:4v/McnnC0.net
ミシュラン取った蔦なんかはただのラーメンにトッピングしてミニ丼付けたら3000円くらいだったよ
一杯3500円くらいのラーメン出してたこともあった

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:07 ID:2V2wd4cb0.net
飯田商店なんてありがたがるのは女子供と上京仕立ての大学1年生w

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:09 ID:99izvDGl0.net
値段を気にする人はこういう店いかないでしょ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:11 ID:devZE0kq0.net
情報を食べてるんですね、分かります。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:14 ID:KY7wyXtU0.net
>>495
じゃあここの店の人は天才だな
そんな素材で高い金取れるんだから
バカは安くしかできない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:26 ID:Ln9GUjHC0.net
>>532
2000円か 高すぎる
ラブホ代に使うね
ラブホの中でテイクアウトした
ケンタッキーを彼女に奢るよなあ
俺なら

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:33 ID:W+ooXUX80.net
需要と供給でバランスとれればいいんじゃない。不味かったら暴れるような輩は欲しいけど。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:06:54 ID:YknVNe7K0.net
化調一切無しなら良いかな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:02 ID:XMtcf9Sk0.net
>>355
信者が必死だけどこんなの千円程度の価値

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:22 ID:KY7wyXtU0.net
>>549
2000円のラブホ?
1時間か?
俺は3時間はないと

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:25 ID:2V2wd4cb0.net
>>544
知ってる?ミシュラン星付きラーメンは全部不味いぞ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:39 ID:Pba4iVJA0.net
値上げは別にいいと思うけど、らぁ麺って書く店ってなんかアレ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:46 ID:jpGzwb7t0.net
>>541
食べログは対して変わらないけどグーグルは荒らしが無言の☆1とかやってくるからね。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:51 ID:IvV3XYL10.net
>>463
寿司の例えがよくわからん
寿司は寧ろ回転寿司が普及して高級寿司が減った部類だろう
需要があれば潰れんが

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:51 ID:6wOMAMRZ0.net
>>501 >>514
さすがに日高屋や幸楽苑は犬猫の餌だろ。
幸楽苑なんて初めていったけど、客誰もいないし(たまたまの時間帯か?いつもこうなのか?)、
鶏白湯食べたがロボットが持ってきた糞ヌルいスープで
あんな不味いエサ食わされたのは人生初だったわ。
まぁ安けりゃ犬の糞でも喜んでくう奴にはご馳走なのかも知れんけど。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:55 ID:LXVcYsDC0.net
>>495
ドリンクがぼったくり価格なのはそりゃそうだ。飲食店のドル箱だからな。居酒屋行ってメシ食って水だけ飲んでたらキレられるレベル
で、ラーメン屋は基本的にそれが出来ない。そこからゲンコツや鶏ガラ、魚介類や各種乾物、それらからスープを取るための人件費光熱費、自家製麺なら尚更手間は増える。それで1000円ボッタクリ?
乾麺使ってササッと作れるパスタが1000円でも文句言われないのに?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:56 ID:PhNiR3M+0.net
>>1
まだまだ良心的だよね
小麦とか大豆、肉類急騰してるし

アメちゃんとこはランチ
ホットドッグ&コーヒー7ドル超え
スパゲッティセット20ドル超え
中華ラーメン15ドル超え
おにぎり1個5ドル超え
今もっと高くなってるかも

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:07:56 ID:pFB/Iwq70.net
>>543
寿司屋のランチ1600円なら、見た瞬間に入る。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:32 ID:KY7wyXtU0.net
>>556
あれはここと同じで
自分の人生の腹いせでやってるよな
放置してるGoogleもサイテーだわ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:33 ID:Ln9GUjHC0.net
>>553
2000円を足して7000円にするんだ
全部身銭だからな 
破滅しちまうよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:49 ID:EHOdLKdI0.net
蔦も似たような値段だし
高い店と安い店の区別化が進むようになるんじゃない

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:08:59 ID:vfxNQGmo0.net
だいたいラーメン一杯がでかすぎることを咎めたい

半ラーメンかそれ以下の量と値段で提供しろ
飽きるつーか、定食屋のほうが最後までうまい

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:11 ID:XMtcf9Sk0.net
>>286
本物の人気店というのは何年も先まで取れない店を言うんだよ
しょぼくてワロタ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:23 ID:4v/McnnC0.net
>>554
別に美味いとも不味いとも言ってないが、君の感想は興味ないかな。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:31 ID:6/Qnqxom0.net
>>554
日本人に人気の店ってしょっぱくて脂ぎとぎとのところが多いからな。
ミシュラン星付きの店は好みが分かれると思うわ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:32 ID:Gpgt/zYz0.net
>>549
そこまでケチるなら多目的トイレでやれ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:09:53 ID:FzHQZDmq0.net
つーかラーメン食うのに予約ってどういうことだよ
まぁ当日行きたくなって家で予約してから食いに行くとかならまぁアリだけど
何週間も前に予約しなきゃいけないとかだったら
当日ラーメン食いたい気分かわからねぇだろw

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:02 ID:yfS/wAis0.net
これで利益が増えたとしても、
従業員に還元するとは言ってない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:07 ID:KY7wyXtU0.net
>>557
YouTubeなんか見ると何万てする鮨屋が
沢山あるじゃない、いくらでも出てくる
むしろ回転寿司でやられたのは庶民的な寿司屋だよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:12 ID:+9RAo5GK0.net
ハンバーガーと同じように二極化するのかな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:16 ID:Xq/KkYjv0.net
欧米か!

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:31 ID:pBsImj3M0.net
>>335
マニアに人気の軽自動車が800万で売り出しました
一般人→軽自動車に700万出すならレクサスやメルセデス買うでしょ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:32 ID:BogdBv940.net
>>347
バカ舌なので、たまに1,500円の更科より、18円の田舎そばをざる一杯食いたくなる・・・

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:42 ID:xiZhyv0x0.net
まあよくわからんパスタが1500円くらいするご時世だしこういう商売も有りだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:45 ID:qae3u2tD0.net
>>5
480円

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:10:59 ID:bPwhuFiX0.net
俺の舌じゃ800円のラーメンも1600円のラーメンも変わらんな。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:05 ID:TOK4+eW/0.net
アホちゃうかwラーメン2000円ってww

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:09 ID:pFB/Iwq70.net
>>559
確かにパスタ屋のパスタは糞高い、
あんなそこらのラーメンより更に安く作れそうな物に1000円だの1300円だの。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:15 ID:7VSInX8O0.net
台湾料理店の半チャーハン、半ラーメン位がちょうどいい
価格は750円位
あれを2カ月に1回、罪悪感を持ちながら食べるのが楽しみ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:17 ID:1UuulyPs0.net
一蘭でめちゃめちゃ高いって思ってるのにもっとすごいなぁ
一蘭好きだが必ず腹を壊す

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:27 ID:Yuejb3Wd0.net
値段聞かないで食ったら安いラーメンと判別できないのだろうな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:32 ID:LXVcYsDC0.net
>>576
そば(小麦)でよければそれでいいのだが

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:32 ID:YQIRpVwy0.net
>>1
笑える

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:39 ID:QqUHg7Z60.net
>>532
湯河原の観光名所と割り切って
カップルで写真おさめたりSNS投稿したり
って今の若者向けの使い方は出来そうだし、それ狙いかもだけどね

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:52 ID:PBAHN4WT0.net
>>81
キモカネ頑張って生きような

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:59 ID:6wOMAMRZ0.net
>>544
そこコロナ前から行ってみようと思って行けずじまいだけど、
そんなヤバい値段なのか。
黄金スープ系は衝撃的に美味い店を経験したことないから後回しにしてる。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:11:59 ID:KY7wyXtU0.net
>>575
自分が欲しいならいいんじゃないの?
何が言いたいのかわからんけどw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:03 ID:mWZyD4qx0.net
>>522
北池袋のか?
甘すぎて気持ち悪くなるやろ?

592 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2022/05/29(日) 21:12:12 ID:XHnG9ENg0.net
何日保つかな?(^。^)y-.。o○

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:34 ID:ibSGaTEG0.net
オンライン予約制はまだいいよ
1席390円?は?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:42 ID:BZpfQo6o0.net
>>577 パスタの方が自作で150円くらいでいけるかな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:45 ID:bPwhuFiX0.net
>>583
一蘭は650~700円位かな。
あそこは鶏小屋みたいなのが駄目なんだよなぁ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:48 ID:A547dIrx0.net
でもお前ら安いラーメンだとまた材料が悪いとか
安かろう悪かろうてケチつけるんやろw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:50 ID:kYVVFEtd0.net
>>567
お前が美味いとも不味いとも言ってなかっても
>>554のようなレスはどこにも問題はないが
馬鹿なのか?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:12:57 ID:ArWzrvvp0.net
ぼったくりw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:07 ID:un01dxNY0.net
貧乏人にこのラーメン価格

効いてるw
効いてるw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:37 ID:9BOdsWaK0.net
まだまだ安すぎる
欧米じゃ最低でも3000円払わないよ昼食なんて食べられない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:44 ID:w0PnlPjr0.net
>>5
餃子やら何やら付属品付きで1600円ならまだ分かるが
ラーメン一杯どんと出されて1600円ですはきっついなあ…

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:49 ID:KY7wyXtU0.net
>>576
誰も18円のそば食うのを邪魔はしないよ
さすがにもうちょっと高いの食べるけど
10円台の麺は作ってる人がかわいそうでなぁ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:52 ID:Q4Ymmteo0.net
>>570
前金2000円置けば大丈夫だろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:55 ID:6/Qnqxom0.net
ストロベリーパフェで1500円オーバーの店も結構あるからな。
ラーメンでその価格でも全然不自然じゃねえわ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:13:57 ID:PbWZ4EzF0.net
ラーメンなんてジャンクフードみたいなもんだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:07 ID:r+UBRhab0.net
自分の未来だけ見てそう

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:16 ID:VOVGmTgh0.net
>>595
都内だと1000〜では?
数年前に行ったきりだけど

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:21 ID:mWZyD4qx0.net
貧乏人を排除すると店の平穏が保てる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:24 ID:rCnkd3e60.net
>>597
ミシュラン取った店は美味しくないよ
それって個人の感想ですよね?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:26 ID:Fu2APrtN0.net
たっか!
しかも凄え変な場所

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:33 ID:V0Br5QIq0.net
ちょっと考え直した。
ここで批判している人には無縁なので行かないでほしい。
この店で下品な会話されると品位が下がりそう。。

カレーの話になっちゃうけど、新宿の中村屋とかもここの人と合わないんだろうなあ。カレーに2000円とか。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:42 ID:rkD8Lq6r0.net
値段は店の自由だからいいけど、「未来のラーメンのことを考えて」ってのは余計だと思うわ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:48 ID:TgV2X1Zs0.net
値段は需要があるならあげていいでしょ
嫌ならここじゃなくてもラーメンなんてどこでも食えるわけだし

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:57 ID:c2rSCUDX0.net
ラーメン好きなんだが
油と塩と炭水化物という不健康の塊みたいなものをわざわざ金出して食うのもなあと
だいたいマップで店探してる間に行く気が失せてしまう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:58 ID:VOVGmTgh0.net
>>604
いちごは原価が高いからね
日本は大体ハウス栽培だし
ハウスは原油高騰で高くつく

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:14 ID:iVokPC420.net
>>347
そんなに違うのか?
それなら2000円でも食ってみたくなるな。
無駄に並んだり隣が近いとかが糞ウザそうだが。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:15 ID:18teZk5b0.net
1000円未満の定食屋に行かずにちゃんとしたレストランの2000円ランチ食う客はいっぱいいる
そんだけの話が何故かラーメンになるとここまでこじれる

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:25 ID:H3JfFpZU0.net
好きにすれば良いじゃん。それだけ自信があるんだろ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:30 ID:PhNiR3M+0.net
>>600
それな
コンビニおにぎり5ドル超えてるって聞いて嘘だと思ったらガチだった定期

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:31 ID:Hb9aytTV0.net
おかしな事し始めるとどんなに人気コンテンツでも一気に廃れる

あまり調子に乗らない方が良い

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:46 ID:i4WKkleB0.net
ラーメンをわざわざ予約して食べたいか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:15:53 ID:IvV3XYL10.net
>>572
庶民と言っても回転寿司比で言えば高かったな
まあ回転寿司のやり方自体には上の牛丼屋の話の如く考えさせられる所もあるが自然淘汰ではあるな
注文や自動化の功に関しては企業努力と言える
ラーメン屋も個人商店多いからこれから大きな波が来るかもね

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200