2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★6 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/29(日) 00:43:15.09 ID:C6fB9xJH9.net
 ロシアへの強硬姿勢を貫いてきたウクライナのゼレンスキー大統領が「我々は現実を直視する必要もある」と語り、停戦に向けて柔軟に対応する意思を示しました。

 ゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの停戦について「プーチン氏との会談を強くは望んでこなかったが現実を直視する必要もある」と述べて、
国民の命を守るためにも柔軟な対応を取る意思があると明らかにしました。

 一方で、ロシアの海上封鎖が続き、2200万トンの穀物がウクライナの貯蔵施設から輸出できずにいると語り、「ロシアは意図的に世界の食糧危機を引き起こしている」と強く非難しました。

 また、11月にインドネシアで開かれるG20の首脳会合には「出席したい」との意向を明らかにしました。

 ただ、戦争が続いていれば「ウクライナを離れることはできない。国民と一緒に残る」と述べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4786a2c139978d9653fd8987f5dae4e22247da4b

※前スレ
【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653741284/

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:12:54 ID:BH05XmG30.net
中国人民解放軍がロシア軍ほど強いとも思えない。
ロシア軍はシリア、チェチェンなどで戦争を経験しているが、中国人民解放軍は自国内で国民をいじめるのがせいぜいで、外国のまともな軍隊を相手に血を流したことがない。
台湾侵攻は相当手こずるのではないかね

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:07 ID:GhtAPQPA0.net
アゾフが壊滅して弱気になったか

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:09 ID:jPAulPcO0.net
>>885
いや、日本は戦ったら悪という平和憲法を守っているから

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:11 ID:m6A0rbc80.net
軍備が弱っているのは東欧だけではなかったという事だな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:36 ID:Iuq3zIWy0.net
日本ってアメリカの後付いていってる子供みたいなもんやん
親と同じことして、そこに何のビジョンもない
世界中がそのこと分かってるし、日本が外交行ってもバカにされるだけ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:39 ID:afZjhu9/O.net
アゾフがネオナチって証拠が出てくるのは時間の問題だしな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:44 ID:B2cK037q0.net
>>879
いまだにウクライナにガス供給してんだろ?

随分舐めプでウクライナと戦争してるよな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:47 ID:uA5bZYV90.net
>>823
無理だな
てか戦争始まる前の条件より厳しい?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:13:53 ID:o9oL3Bpi0.net
もはや無条件降伏以外の道なし

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:14:25 ID:/yUnUbSi0.net
>>894
何処の国にも金を出すと思われてる馬鹿な国と思ってるよ

戦わなくて金だけ出す国日本

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:14:42 ID:HLwilhMy0.net
>>889
本当にそんな国なら仇敵と見ている軍事大国のアメリカが既に滅ぼしてるだろ…
核があるから!とか言い訳するんだろうけど、ウクライナが仮に勝ちそうになっても核攻撃で地上から消えてなくなるだけっつーね

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:14:58 ID:uA5bZYV90.net
>>896
すぐ隣から資源かってるのによくウクライナは敵対する気になったな
あほだろw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:15:09 ID:QBQPai/s0.net
ちなみにナチスに武力介入してヒトラーを倒したのはロシア

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:15:31 ID:/yUnUbSi0.net
>>900
ゼレンスキーに核攻撃すれば良いだけの話

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:15:43 ID:bQv0dGp00.net
こういう物の考えのやつは俺の想像以上に多いようだからな
プーチンは結果をよく見せてやってくれ
勝てもしないくせに武器握ったクズどもがどうなるか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:15:50 ID:78EP5COD0.net
ウクライナ頑張れ
核持ってるゴロツキ紅組中露朝と海隔てて全て国境接してる日本はウクライナを応援してるぞ
ロシアを潰せ!アカを殲滅しろ!

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:15:56 ID:Iuq3zIWy0.net
>>899
それな、ただの金づるとしか思われてない
いずれポイ捨てされるよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:16:16 ID:DwFnCV5T0.net
そもそも
中国(ロシア)とするなら北朝鮮(ウクライナ)
中国に武装解除しろと北朝鮮が攻められて

北朝鮮は中国と戦うヒーローだと言ってるのがウクライナ応援団

ばかじゃね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:16:22 ID:2WanKxeT0.net
>>889
勝ち組に入れば米ソ冷戦時代みたいにアメリカから優遇されるみたいな空想

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:16:28 ID:eCP/Jce70.net
ウクライナのゼレンスキーは作戦内容をベラベラしゃべりすぎ
露助から軍事情報とか全然言わないだろwww
ダンマリで西側と強力に連携取って粛々と追い出せばいいだけ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:16:29 ID:eCP/Jce70.net
ウクライナのゼレンスキーは作戦内容をベラベラしゃべりすぎ
露助から軍事情報とか全然言わないだろwww
ダンマリで西側と強力に連携取って粛々と追い出せばいいだけ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:16:44 ID:JN+6G0+00.net
>>890
日本や台湾ぐらい経済封鎖でどうにでもなるだろ
コロナの大規模ロックダウンで経済止めたときの損害の程度も測ったし
それやったからって日本や台湾が軍事侵攻してくるわけでもないし

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:17:24 ID:/yUnUbSi0.net
>>906
本来は金と兵隊を出す国がリスペクトされるのだからな、人を出してこそ尊敬される

金だけ出す国とか、単にカツアゲ同然

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:17:58 ID:Jbx0JsAk0.net
>>909
アゾフ大量捕獲されたから拷問でペラペラ喋らされてるだろ既に

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:18:11 ID:o3zAWbja0.net
日露戦争のころの日本と今の日本は違うからなw今の日本は腑抜けだよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:18:12 ID:uA5bZYV90.net
ロシアっておいつめられないと本気にならないの?
ナチと戦った時とかもそうだよな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:18:41 ID:/yUnUbSi0.net
アゾフは拷問で餌を出されて、寝返るやろ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:18:45 ID:hvf2WrRn0.net
ってかあんなにテレビじゃ情報操作してんのに、分かってるやつはちゃんといるんだな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:18:47 ID:3DuG/NVy0.net
この停戦というのも口だけだろ。
本気で停戦しようとしたらアメリカに消される。
アメリカにとっては、ロシアと戦う都合の良いコマだからなw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:18:47 ID:afZjhu9/O.net
バイデンの支持率が下がる一方だったし
ぜんぜん盛り上がらなかった

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:19:07 ID:B2cK037q0.net
普通は交戦中の敵国にガスは送らんよな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:19:14 ID:/yUnUbSi0.net
>>914
自衛隊なんか戦争始まるとだな、辞めるやつ多いぞ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:19:37 ID:mUhrl1HT0.net
>>620
いつかの時点で停戦交渉するけど、
ここでロシアは不可侵条約を提案すると読んでいる。
これはウクライナの長年の念願でもあり、ウクライナ国民も飛びつきたくなる。不可侵条約結べばスウェーデン方式の領土割譲してからのNATO入りが実現しても、ウクライナ国土からのNATO兵器の攻撃は出来ない。
そもそも不可侵条約結べば、ウクライナ国民には、NATO入りの動機がほぼ消失する。
ロシア国民の願いは自国が攻撃されない事。
ウクライナがNATO入りして、核兵器をロシアに向ける自体が最悪の未来。そこをいかに避けるかをロシア政府は国民は説明してるし、ロシア国民もそうならない様に願ってる。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:19:37 ID:eCP/Jce70.net
最後は人類が滅ぶまで核落とし続ければいい
それをしない合理性持ってるのは西側だけ
先に核落としたがってるのはプーチンだしな
まあ制裁は10年間は粛々とした方がいい
おれは最後を見届けるよ、結果をな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:19:44 ID:m0ZYjspc0.net
今の時代に覇権国家が領土占領を成功させたらいかんやろ
次はCHINAが台湾からの沖縄、ロシアは北海道取りに来る

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:19:58 ID:78EP5COD0.net
>>895
ロシアのやってる事が現在進行系で旧ナチスだけど

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:20:29 ID:uA5bZYV90.net
>>914
そのころは神風 日本万歳だったからそりゃ強いよ
白兵戦は特に強かったんじゃね?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:20:37 ID:s1nnGgEG0.net
ドニエプル川以西及び首都近郊地域の「西ウクライナ🇺🇦」は、ポーランド🇵🇱に事実上併呑される。
これにより、NATO加盟国であるポーランドに呑み込まれて、NATOの被護を受ける。
ドニエプル川以東の北西部は、非武装地域として、ロシア🇷🇺傀儡政権樹立。
ドンバス・ルガンスク〜オデッサまでの沿岸地域は、「ノヴォロシア🇷🇺」として、ロシア🇷🇺に併呑される。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:20:41 ID:l2F8ekUV0.net
https://downloadx.getuploader.com/g/mankyunn/60/werew.jpg
事実上の降伏だな。。プーチンの圧勝だったな。国力が違うからな。。

クリミア半島、ケルソン州、ザポリージャ州、ドネツク州、ルハンスク州。。
征服された。割譲は不可避。アゾフ海、黒海も実質、ロシアが占領。

北方領土取られたからよくわかるわ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:21:15 ID:+K+g86Xb0.net
この状況で昨日もアメリカとNATOあたりの高官は長期化を懸念(期待?)してたけど
6月にも武器支援を増やすらしいし

キッシンジャーくらいか?もうやめた方が良い案は

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:21:19 ID:n8EFWUE40.net
ロシア優勢と聞くと、ロシア支持の書き込みがわらわらとわき出す 
5ちゃんねるらしいw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:22:02 ID:UFzlLccB0.net
>>921
なんだかんだいってブラック企業体質と、同調圧力でずるずるいきそうだけどな
民間人でも、実際に徴兵されたら断れるやつどれぐらいいるかな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:22:25 ID:/yUnUbSi0.net
>>924
なんで?

取り合いはこれからも未来へと続くだろ
日本もやるべきなんだよな
腑抜けは消えろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:22:38 ID:COGAIiP80.net
>>929
キッシンジャーは冷戦時代の遺物

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:22:50 ID:wD0vOfpl0.net
>>859
米国民にも反戦を主張している人達は沢山いた
軍人やその家族ほど戦争には行かせたくないと思うのが世の常というもの
大義名分を作り出すのはもっぱらメディアだからね
だからロシアのテレビの前に座ってる老人はプーチンを信じて疑わないよね、それでも一部の若いロシア人は徴兵を拒否しようとしてる
そういう人達を押し潰す社会の圧力が1番恐ろしい

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:23:25 ID:2WanKxeT0.net
>>924
アメリカの目論見では?日本を餌にして反米習近平と潰し合いじゃん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:23:38 ID:o3zAWbja0.net
だいたい憲法すら改正できない民族に何ができるんだよw他国の心配する前にやるべきことがあるでしょうに

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:23:45 ID:J+HDR2RV0.net
>>932
日本は取られる方だぞ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:23:52 ID:+K+g86Xb0.net
>>928
圧勝は苦しいだろ、当初のメジンスキー交渉団のゼレンスキー退任と親炉




https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-04/RBBXXZT1UM0X01

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:23:56 ID:/yUnUbSi0.net
領土拡張はこれからも未来へと続くだろ、日本も竹島返せ、北方領土返せと領土拡張してるやろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:24:07 ID:Iuq3zIWy0.net
日本はあらゆる面で骨抜きにされてしまった
この意識を変えるには相当なことが起こらないと難しい
まずもう政治家がアメリカの子分みたいなもんだし

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:24:11 ID:l2F8ekUV0.net
>>930
そいつらはロシアを批判すれば、ウク信とか書き込む連中だな。。
俺はウク信では無く、むしろ嫌露だな。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:24:25 ID:/yUnUbSi0.net
>>937
だから、軍隊作るべき

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:24:35 ID:u6r0XXgm0.net
これ系の話は情報戦だから真意が不明だわ
昨日はドンバス取り返すと言ってたろう

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:24:36 ID:iGfGyJnh0.net
侵略されてる側が軟化しても
意味無いだろ?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:24:37 ID:+FjSy+6D0.net
>>1
普通負けた側の総大将は切腹だよな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:25:10 ID:g5UeRSbK0.net
>>935
日本人は簡単にプロパガンダに躍らせられることがはっきりしたから、日本を利用したアメリカの対中戦争の計画が立案されかねない。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:25:11 ID:8QFvzBso0.net
悪は滅びる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:25:16 ID:/yUnUbSi0.net
>>940
アメリカと中国とロシアへの風見鶏だからな

単なる金づる

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:25:50 ID:J+HDR2RV0.net
>>942
強い軍隊持とうとしたら生活めっちゃ貧しくなるぞ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:26:08 ID:COGAIiP80.net
>>938
国際社会でロシアの居場所がなくなるしな。
武器の評価も下げたから輸出もへる。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:26:33 ID:2WanKxeT0.net
アメリカが日本を守るとかは米ソ冷戦時代の亡霊でしょ
アメリカの捨て駒になるだけだよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:08 ID:afZjhu9/O.net
逆に西側のネット一般庶民は見抜いてたよな
西側のガス供給は止めるけどウクライナとポーランドは貰いますとかさ
ふざけんなよとしか思わないよな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:08 ID:l2F8ekUV0.net
>>938
なんかさ、、戦争末期の日本を見てるようでさ、、いつまでも降伏しないで引っ張ったがために
特攻作戦だのくだらないことを兵隊にさせて、挙句に、原爆落されたじゃん。

ゼレンスキーと東条英機が被る。降伏しないと核兵器を使用しかねない。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:09 ID:wD0vOfpl0.net
>>921
所詮はねこの公務員だからな
本当に地上戦になって死ぬ気で戦うとは到底思えない
仕方なく離島に飛行機でぶち込まれてバトルロワイヤルやるやつはいるかもしれないけどね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:10 ID:bQv0dGp00.net
手足もげた国民達は誰のせいにもすんなよ
全部お前らが誇らしく戦った結果だ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:16 ID:/yUnUbSi0.net
>>949
軍隊の為に国民は納税強化は当たり前だろ、徴兵制なんか導入すべきだよね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:34 ID:eCP/Jce70.net
青臭い言い方しかないからいうが、自由とか平和だから今こんだけ好き勝手言えるんだよ
アカ占領とか社会主義下になったら言論なんて簡単に弾圧された体制になるぞ
歴史に学ばんバカ日本人が増えてきたわ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:53 ID:/yUnUbSi0.net
>>955
手足無くなるのはは勲章だよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:27:54 ID:3DuG/NVy0.net
>>950
国際社会と言ってもロシア批判してるのは
世界全体で見れば一部の国だけだしなぁ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:02 ID:+K+g86Xb0.net
ロシアはキエフを今から占領するのは無理だから長期化と言われてる
ウクライナも東部を取り返す余力は無い

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:11 ID:lVecxeuf0.net
コイツマジで何がしたいんだよコロコロ言いたい事変わりまくりマクリスティ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:25 ID:J+HDR2RV0.net
>>956
当たり前も何も、生活苦しくなるようなこと誰も賛成するわけないだろ
特に得られるものもないのに

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:26 ID:m0ZYjspc0.net
>>939
は?それは領土拡張違うだろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:27 ID:/yUnUbSi0.net
>>957
戦時中の日本の悪口はそこまで

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:33 ID:g5UeRSbK0.net
>>950
戦争の目的は達したね。
利用され被害を被ったウクライナには悪いけど、こんな国だから自業自得の面はある。
https://twitter.com/dnneuropa/status/1506756874540134407?s=21&t=eHyZljBMdPGkZ7I9fqvtIw
https://twitter.com/sofimari21/status/1513144669462355968?s=21&t=U0vSsPgypfVT-ZkeRbayFw
(deleted an unsolicited ad)

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:38 ID:hvf2WrRn0.net
まぁウクライナ人がどれだけ死んで戦争に負けても、戦後はゼレンスキーは欧米に亡命してご褒美に贅沢三昧の暮らしだろうしなぁ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:45 ID:msbpfbSo0.net
>>961
つ駆け引き

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:48 ID:b6R2XAil0.net
ウクライナのエネルギー調達事情

原油・天然ガス ロシア 7割
原油   カザフスタン 不足分
天然ガス トルクメニスタン 不足分

カザフスタンは現在CSTOから外れているが実質ロシア配下

://i.imgur.com/Dk6R7EA.jpg

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:28:49 ID:/yUnUbSi0.net
>>962
国の為には当たり前だろ非国民め

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:29:17 ID:Z2i440i10.net
極東軍と犯罪者 チェチェン シリア軍
を参加させて攻撃がロシア
日本に樺太返さないと潰れるレベル

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:29:20 ID:2WanKxeT0.net
>>946
台湾に米軍置くとか煽るなら習近平はプーチンと同じ事をやるしかなくなる
で日本が餌

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:29:29 ID:3DuG/NVy0.net
>>966
負けたらゼレンスキーって使い道なくね?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:29:34 ID:o3zAWbja0.net
>>950
西側に居場所がなくなるだけで西側=国際社会というわけではないから

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:29:45 ID:DwFnCV5T0.net
北朝鮮イランとお友達のウクライナは
2018年に「ウクライナは核兵器作れるしICBMも保有できる」核恫喝でお金くださいってやって
安倍ちゃんから1900憶円もらったのがウクライナ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:29:49 ID:YOihCHkB0.net
>>950
ロシア製兵器は安いから需要あるよ
1億チョイで戦車を売ってくれる所は西側に無いから

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:29:53 ID:Jbx0JsAk0.net
軍事同盟結んでる国を見捨てるのは本格的に戦国時代になるけど有り得そうで怖い

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:30:04 ID:g5UeRSbK0.net
>>957

> アカ占領とか社会主義下になったら言論なんて簡単に弾圧された体制になるぞ
> 歴史に学ばんバカ日本人が増えてきたわ

それは言える。
だが、ウクライナはロシアより中国より自由がない。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:30:16 ID:NA+j9UBQ0.net
大統領が非国民だった

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:30:43 ID:zbnNiSfE0.net
>>966
負け犬になったらご褒美なんてあるわけないだろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:31:08 ID:/yUnUbSi0.net
>>957
戦前の日本の悪口だな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:31:22 ID:m0ZYjspc0.net
>>932
バカ発見

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:31:33 ID:g5UeRSbK0.net
野蛮人の国ウクライナのために日本が戦争の危機に巻き込まれるのはやめて。
あんな国滅亡した方がいい。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:31:35 ID:+K+g86Xb0.net
ロシアは政権打倒と辞任要求がまずかったね
東部を取っても国内には勝ったと言えるけど国際的にはまた攻めるのがバレてる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:32:13 ID:J+HDR2RV0.net
>>969
国の安全保障を低コストでいかに確保すべきかが問題だ
侵略戦争を許さない世界であれば安全保障のコストは下がるんだから、自前の軍隊を持つことのメリットがなければ誰も賛成しない

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:32:31 ID:/yUnUbSi0.net
>>981
それはお前だ、領土の取り合いは人間の歴史

それくらいわからないのか?

お前みたいな非国民は独房で勉強してこい

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:32:34 ID:COGAIiP80.net
>>959
GDPで考えてみろよ
中国だってロシアを利用するだけだぞ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:32:39 ID:hvf2WrRn0.net
>>972
論功行賞だよ
働いてくれた人には報いなければ、誰も今後働いてくれないからね
指示通りに動いてくれれば世界貴族の仲間入りよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:32:46 ID:gFJgyoc70.net
>>957
権威主義的国家の特徴だね(戦前日本も勿論そう)

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:32:54 ID:wD0vOfpl0.net
>>957
日本みたいなUSBも分からないIT音痴の老人の国で言論統制なんか一生ムリだから安心だなあ
中共ですら抜け穴いっぱいある

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:32:59 ID:/yUnUbSi0.net
>>984
こんなところにも馬鹿一匹

総レス数 1019
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200