2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★6 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/29(日) 00:43:15.09 ID:C6fB9xJH9.net
 ロシアへの強硬姿勢を貫いてきたウクライナのゼレンスキー大統領が「我々は現実を直視する必要もある」と語り、停戦に向けて柔軟に対応する意思を示しました。

 ゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの停戦について「プーチン氏との会談を強くは望んでこなかったが現実を直視する必要もある」と述べて、
国民の命を守るためにも柔軟な対応を取る意思があると明らかにしました。

 一方で、ロシアの海上封鎖が続き、2200万トンの穀物がウクライナの貯蔵施設から輸出できずにいると語り、「ロシアは意図的に世界の食糧危機を引き起こしている」と強く非難しました。

 また、11月にインドネシアで開かれるG20の首脳会合には「出席したい」との意向を明らかにしました。

 ただ、戦争が続いていれば「ウクライナを離れることはできない。国民と一緒に残る」と述べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4786a2c139978d9653fd8987f5dae4e22247da4b

※前スレ
【ウクライナ】ゼレンスキー氏「我々は現実を直視する必要もある」 停戦に向けて態度軟化 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653741284/

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:16:08 ID:8nYn0kWH0.net
>>331
流暢な日本語だけれど訓練の賜物という感じがしたのでね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:16:40 ID:yzFK1v3h0.net
お前が直視する必要がある
譲歩してでもじんみんの命をまもるのが守るのが国だろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:16:46 ID:1Nph6Auk0.net
>>328
そこは最近トーンダウンしてるからウクライナの現状戦力的にキツイんじゃね?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:17:12 ID:JK3inqLe0.net
オマエがまともな教育を受けてない低学歴なのは分かる
日本語すら不自由だからな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:17:52 ID:sbwzaCAA0.net
東側は諦めるとして、マリウポリとクリミアをどうするかだな。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:18:02 ID:AUjCsadr0.net
>>229
え?どゆこと?(°д°;;)

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:18:27 ID:f6LUvFPC0.net
>>339
オデッサまで、ロシアのもので良いだろ
賠償金として

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:18:51 ID:JK3inqLe0.net
諦めるわけがない

戦ってるヤツラが
諦めたらなんのために戦ってるかになるからな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:19:00 ID:iABSQyHh0.net
>>338
ひとつ聞きたいんだけど何で半角のカタカナを文章に混ぜるの?
気になるから教えてちょうだい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:19:06 ID:8nYn0kWH0.net
>>338
攻撃的な表現を使いこなしきれてない感じとかね

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:21:03 ID:sbwzaCAA0.net
>>341
なんの賠償だ?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:21:06 ID:JK3inqLe0.net
半角はUCSの文字コードに含まれてる
なんの問題もない

そもそもISO-2022-JPに含まれてないから
半角使うなとかいってるようなヤツは
半世紀以上前のジジィだからな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:21:38 ID:JK3inqLe0.net
侵略者に賠償はらえとか
どういう発想やねん

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:23:09 ID:JK3inqLe0.net
ロシア厨は低学歴がかかる病気なのがよく分かる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:23:32 ID:iABSQyHh0.net
>>346
いやいや問題があるとかないとかじゃなくて単純に半角を使う理由を知りたい
なんで?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:23:52 ID:Xm0IKlOt0.net
>>1
やっぱりウクライナ負けてたんか。
怪しいと思ってたんだよな、俺。

だってさ、朝日から産経までオールマスメディアがメディアスクラム組んでウクライナ支援してたし、ネトウヨもパヨクもウクライナバンザイだったから胡散臭さフルブースト。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:24:17 ID:JK3inqLe0.net
強盗が住人に抵抗されてケガしから
カネ払えといってるようなもんだから

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:24:51 ID:n4N18EZM0.net
>>337
一時期反撃して奪還とかしてたけど、そこで使い果たしたんだろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:24:59 ID:NxPXoQvM0.net
>>337
それかクリミア攻めるなら武器支援辞めると水面下で言われたかだな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:25:12 ID:AUjCsadr0.net
>>16
……つ・д∩)チラ・・・ 援助…

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:26:25 ID:JK3inqLe0.net
クリミア併合は
WW2ときのナチによるズデーテン併合と同じだからな

許すわけがない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:27:05 ID:2uquIDUg0.net
ブンバイクが羨ましくて仕方がないキューピー原田が他人様の短足を揶揄して鬼畜道に落ちたらしい

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:27:23 ID:Q/vzoxyL0.net
親露派は誤り
正しくは反ゼレンスキー反国民の僕

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:28:19 ID:JK3inqLe0.net
無法者には責任をとらせないといけない

無法者が責任をとらない世界に秩序はない
当然、平和も自由もない

低学歴は警察が法の番人といわれる意味が分かってないからな
無法者を実力で排除できない世界がどういう世界か分かってないからな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:28:29 ID:JK3inqLe0.net
民主主義の戦いだからな
民主主義と非民主主義の人類の戦いともいえる

この相手に宥和だけは絶対やってはいけないからな
徹底的につぶさないといけない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:28:44 ID:JK3inqLe0.net
クリミア併合をゆるした時点ですでに
人類はすでに同じ歴史の過ちを繰り返してる

これ以上の過ちはゆるされない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:28:44 ID:L2YTdU4V0.net
ゼレンスキーは本当に有能だな。

常にウクライナの国益を最大化することしかしてない。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:29:10 ID:JK3inqLe0.net
クリミア併合を看過したのは
ナチにズデーデン併合をゆるした過去の過ちと同じだからな

相手が手をださないとなめてかかって
東部へ侵攻したのがナチ

ロシアも同じく今度もうまくいくとなめてかかって
さらにウクライナの西部へと侵攻してる

歴史をくりかえしてる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:29:31 ID:JK3inqLe0.net
ナチにズデーデン併合をゆるしたて
WW2に発展したことはイギリスはよくわかってるハズだからな
チェンバレンの宥和政策に問題があった

さすがにイギリスも今回は
徹底的につぶすはずだわ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:29:33 ID:5RgXEy9K0.net
ウクライナのアゾフとロシアのワグネル双方がウクライナで人権侵害に手を染めてるんだよなあ
ウクライナ新興財閥オリガルヒのコロモイスキーがゼレンスキーやアゾフと関わっているという話は散々出ているので既出だが、ロシア新興財閥オリガルヒのプリゴジンはワグネルに出資しており、プーチンのシェフと呼ばれている

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:29:39 ID:NxPXoQvM0.net
>>347
まあ普通は戦争で負けた方が払うからな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:29:40 ID:QCO6OxsX0.net
>>360
核手放したのもな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:30:03 ID:JK3inqLe0.net
ロシアの自称平和維持軍は
ウクライナの主権領域でウクライナの国内法を無視した違法行為やりまくってるからな

ウクライナの国内法を無視して
街を破壊しまくって
殺戮、略奪、レイープのかぎりを尽くしてる

住民に拒否されてる自称平和維持軍の
どこに正当性があるの?

アホちゃうか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:30:24 ID:90KB75b+0.net
ウクライナのゼレンスキー大統領は25日公表のビデオ演説で、ロシアとの停戦条件を巡って米国などの一部に、領土の事実上の割譲が不可避だとの考えがあるとし、「見せかけの平和のために」妥協することはその地域に住むウクライナ人のことを考えていないと反発した。

 ロイター通信によると、キッシンジャー元米国務長官がダボス会議で、ロシアが編入したクリミア半島の返還を諦めるようウクライナに提案。ゼレンスキー氏は、英仏のナチス・ドイツへの融和姿勢が結果的に第2次大戦の惨禍を招いたとされる1938年のミュンヘン会談の教訓を引き合いに出して、キッシンジャー氏を批判した。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:30:41 ID:JK3inqLe0.net
法にしたがって無法者を実力で排除するのが警察だからな
なんで警察が法の番人とよばれてるかすら低学歴はわかってない
警察がいなければそこに秩序も平和も自由もない

ヤクザが暴れれて
いま止める警察がいない状態だからな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:31:39 ID:JK3inqLe0.net
ナチは間違いなくロシアだからな
クリミア併合もナチのズデーデン併合とまったく同じ

プラハの春のときからなにもかわってない
このスレの池沼のロシア厨がいってることは
NATOに入るなとかブレジネフドクトリンの時代のまんまだからな

制限主権論なんかいまの時代通用するワケがない
そんなこと日本のアカですら正当化してない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:32:20 ID:8nYn0kWH0.net
>>362
歴史をくりかえしてるという言い方が実に外国語っぽいんだよね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:32:21 ID:JK3inqLe0.net
主権というのは
その国の国内法が通用する範囲だからな
それを主権領域という

 で、その国内法を決めてるのが
 民主的な手続きを経て選出された議員になるわけ

まともな教育を受けてない低学歴は
なんもわかってない

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:32:25 ID:ekcsCrA00.net
なんか寝ぼけたぼやけたこと言ってるけど
刻一刻とこのバカが無理矢理徴兵したウクライナ国民がロシアの圧倒的な火力の前で死にまくってるのに
この調子で時間稼ぎでしょ?
しかもキエフにすらいねーからなこのゴミ

ウクライナ国民詰んでるなこりゃ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:32:59 ID:JK3inqLe0.net
不法占拠されたら
その地域の国内法が通用しない国になる

野蛮人の国の法が
その地域の法になる
つまりプーチョンランドになる 

 民主的な手続きを経て選出された議員が決めた法が
 通用しない場所になるということだからな

まずまともな教育を受けてない低学歴は
侵略されることがどういうことか分かってない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:33:45 ID:JK3inqLe0.net
低学歴は語彙力は著しく低いからな
だからそう感じる

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:35:13 ID:wmoW53nI0.net
一番の戦犯はゼレンスキーって感じになる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:35:37 ID:l/QaxguE0.net
>>436
低能乙w

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:35:50 ID:2KfEZjhh0.net
そもそもなぜ納豆に入らなかったのか

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:36:09 ID:JK3inqLe0.net
ゼレンスキーは真の保守だからな
保守は望郷と防共

アカには望郷なんかない

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:36:46 ID:90KB75b+0.net
>>377
>>436に期待します

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:36:49 ID:JK3inqLe0.net
法が通用しないなら
国際的な制裁しかない

法が通用しないクズに社会的制裁を加えるのと同じだからな
クズは制裁くらわなけば自分がやってることを正当化するからな

ヤクザの論理で

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:37:21 ID:JK3inqLe0.net
法にしたがって無法者を実力で排除するのが警察だからな
なんで警察が法の番人とよばれてるかすら低学歴はわかってない
警察がいなければそこに秩序も平和も自由もない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:37:51 ID:sl6Zq4b+0.net
>>361
ゼレンスキーは本当に有能だな。

常にバイデンの私益を最大化することしかしてない。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:37:55 ID:l/QaxguE0.net
Janeぶっ壊れてんなw

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:38:14 ID:aOP/ZIVZ0.net
結局武器があろうが祖国を守る気持ちがあろうが飯が食えなくなったら終わりだアホw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:39:01 ID:aS+rM0cj0.net
ウクライナ東部戦線での戦い、気が遠くなるような命がけの隠れんぼ
https://grandfleet.info/european-region/fighting-on-the-eastern-front-of-ukraine-a-mind-boggling-hide-and-seek/
・UAVと情報共有がもたらす恩恵が砲兵を地上戦の主役に押し上げ、地上部隊が戦場の霧に潜むこと不可能にした
第二次大戦以降に正規軍同士の大規模な地上戦は殆ど発生しておらず「ウクライナ東部戦線で繰り広げられる両軍の戦いがどのように行われているか?」に注目が集まっているが、
戦車や歩兵戦闘車などで構成された機械化部隊が激突することも、拠点の攻防以外で兵士による銃撃戦に発展することもなく、
敵を直接視認しないまま榴弾砲やMLRSで相手を破壊する戦いが繰り広げられているらしい。



財務省叩いてた奴これが現実だぞ
平坦な地形の多い場所ですら戦車戦なんか起きないってよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:40:20 ID:tc2gr1OM0.net
>>369
国を裁く機関がないから外交権として戦争が認められているんだが?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:41:02 ID:5RgXEy9K0.net
お互い対等に妥協点を見つけて停戦合意にこぎ着けたとしてもバルカン半島とかイスラエルみてーに100年は尾を引くだろうな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:41:08 ID:l/QaxguE0.net
>>382
お前は低知能だがなw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:41:23 ID:JK3inqLe0.net
国際法は条約のことだからな
つまり国と国の約束

すでにロシアは国連憲章に違反してる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:41:29 ID:90KB75b+0.net
クリミアは2014年以降はロシアが実効支配してるわけで、
どさくさにそこまでさらに進軍するのはステータスクオ=現状維持じゃないってのがキッシンジャーの意見にみえる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:42:49 ID:JK3inqLe0.net
だからクリミア併合は
WW2のきっかけになったナチのズデーテン併合と同じ

国際社会がゆするわけがない

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:42:52 ID:NxPXoQvM0.net
>>382
クリミア奪還まで譲らないって主張みたいだけど
侵攻に抵抗するための武器支援だから
クリミア奪還までしようとするなら武器支援辞める国が出てくるんじゃない?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:43:55 ID:7RVW+TFx0.net
最初から現実直視してたらこんなに人死なせずに済んだのにな
無駄に犠牲者増やす前に早く首差し出せよ、イキリ芸人

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:44:14 ID:Q/vzoxyL0.net
>>361
あなたウクライナ研究会の岡部さん?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:44:23 ID:JK3inqLe0.net
奪還もくそもない
クリミアは不法占拠という国際的なコンセンサスはとれてる

クリミアは不法占拠したときも
普通にロシアは制裁うけてるからな

さらに調子にのって
いま更に強い制裁をいまうけてる

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:45:27 ID:90KB75b+0.net
ゼレンスキーがキッシンジャーに逆らえば西側メディアが手のひら返したようにゼレンスキー批判するかも知れないね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:45:38 ID:NxPXoQvM0.net
>>394
人はしななかったかもしれないけど
ウイグルチベットと同じようになる可能性もあるし
そうなってから抵抗しようとしても手遅れなんだわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:45:53 ID:9MJOKBFR0.net
チェルノブイリで被爆したとされるロシア兵はどうなったんだろ~

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:46:04 ID:DGpo/fPm0.net
>>392
その理屈も微妙だよな
チェンバレンが強硬にやったとしても別に世界対戦にならなかった保証などなにもないしな
むしろ強硬したチャーチルのせいでとんでもない数の民間人が死んだ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:46:17 ID:tc2gr1OM0.net
クリミア併合前はオルガリヒがガス会社独占していて今は国営化されてクリミアに還元されているので誰も戻ろうなんてしないだろw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:46:30 ID:JK3inqLe0.net
クリミアで宥和的な政策をとったつけが
いまになってでてきてる

クリミアでうまくいったと思って味をしめて
相手はなめてかかってきてるからな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:47:32 ID:SYz6KdFp0.net
>288
皆 クライシスアクターだよ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:47:55 ID:f1Z4/kqP0.net
今停戦してもロシア軍は占領地から帰ってくれない悪寒

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:48:46 ID:G2/k6x070.net
プーチン大統領の勝利が見えてきたな。
ロシアの成功に刺激されて、中国も台湾侵略に動く可能性が高まったな。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:49:14 ID:DGpo/fPm0.net
頭悪いんだよな絶望的に
歴史のifに何の意味もないのに
逆の事すれば正しいのだとかさ
論理的じゃない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:49:44 ID:Xi2+EMYX0.net
>>288
それ少なくとも一枚目はすでに別人だってバレてるぞ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:50:18 ID:JK3inqLe0.net
バカは歴史を知らないからな
愚者は経験から知ることしかできない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:51:22 ID:JK3inqLe0.net
典型的な低学歴といっていい

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:51:28 ID:DGpo/fPm0.net
>>408
正しくは歴史から学ぶのではなく他人の経験な

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:51:52 ID:JK3inqLe0.net
低学歴がなんかいってるしな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:52:00 ID:7AMbyQZ30.net
どうせ生き残っても虐殺されるって言ってたろw
全滅するまで戦えよw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:52:06 ID:gFJgyoc70.net
>>288
日本のTV局みたいやな
街の人の声を効いてみましょう的な

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:52:12 ID:90KB75b+0.net
プーチン大統領の勝利=日本がハシゴはずされるて話だから
キッシンジャーが日本嫌ってるのは確実
かと言って長期化は日本に対するたかりが止まらない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:52:14 ID:JK3inqLe0.net
低学歴はインターネッツ禁止にしたほうがいいわ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:52:48 ID:mKyy5vWG0.net
ロシアが失いたくなかったのセバストポリ軍港とか黒海沿岸でしょ
ウクライナが西側一辺倒になるなら取りに来るわな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:52:49 ID:NxPXoQvM0.net
学歴に拘りすぎて草

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:53:07 ID:DGpo/fPm0.net
ビスマルクのやり方は他人の経験なんか参考にしてもないというオチ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:53:13 ID:JK3inqLe0.net
低学歴は図星なんだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:53:44 ID:JK3inqLe0.net
レスで低学歴なのはすぐに分かるからな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:54:09 ID:JK3inqLe0.net
低学歴はレスでいちいち低学歴を自白するからな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:54:15 ID:Y7+ASlUs0.net
人間は完璧な生物ではないからね。みんな運も含めた綱渡りみたいなこともよくやってる。国家も人間から成っているのである程度は綱渡りだよみんな。その観点から言って一言ゼレンスキーが馬鹿すぎた。で無責任。もうこうなった以上なるようにしかならんよ。ロシアが強力な核兵器持ってる以上米英は参戦しない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:55:52 ID:JK3inqLe0.net
強盗に屈服する論理なんかどこにもないからな

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:56:18 ID:gFJgyoc70.net
>>414
キッシンジャーが中国を訪問

梯子外された日本が焦って対中融和に傾倒

田中首相と中国の相性良く日中融和の方が先に進展

キッシンジャー激怒

ロッキード事件へ

キッシンジャーの日本嫌いは有名だよ
トランプ前大統領の外交指南役でもある

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:56:44 ID:HpkV5kbf0.net
>>405 台湾有事は起こってくれた方が嬉しいというのが米英の意向ね
少し遅らせてがいいのだが、そんなの考慮せず中国有利にもっていきたいなら、明日にでもやればよい、それでも対処可能になっている
殆ど関係なさそうな英まで出てくるよ、英はもと関係なさそうな香港を取り戻したいんだよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:57:29 ID:piVPn8Cn0.net
まあロシアが一度領土を奪ったら返すわけがないのは日本で証明済。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:58:03 ID:JK3inqLe0.net
その句読点うちかた
いかにも外国人だわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:58:20 ID:yrmvwBpv0.net
こうなることはわかっていたのにウクライナ応援したやつはキチガイだからなw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:58:56 ID:DGpo/fPm0.net
ゼレンスキーは関係ない国にまで迷惑かけて世界恐慌を引き起こしたゴミとして歴史に残る
ビスマルク並の巧みな外交能力ないくせに何が歴史だよw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:00:06 ID:Q/vzoxyL0.net
>>428
ムネオは正しかった

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:00:10 ID:JK3inqLe0.net
強盗に責任をとってもらわないと
世界は無法地帯になるからな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:00:43 ID:JK3inqLe0.net
強盗に責任をとらせる枠組みが整備されることになるわ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:00:45 ID:Lkeaee4W0.net
>>381
国際社会てのはまさにヤクザの会合で
基本的には強いものの言い分が通る
それは厳然たる事実だろ

ロシアはウクライナを破壊する力があり
ウクライナは対抗する力がなかった
でもロシアがウクライナを破壊しなかった理由は、メリットとデメリットを天秤にかけた時にデメリットが大きかったから
なのにゼレンスキーとNATOは、ロシアにウクライナ侵攻をしない場合のデメリットを与えた
ここでロシアのメリットとデメリットの天秤がガタンと傾いたわけよ

国際社会に正義があるって青二才の議論をするなら、ロシアが悪いと言えるかも知れない
でも、国際的には正義なんか無いんだからパワーバランスを崩したウクライナ側がアホなんだよ
いやまあ、国民が死んで国土が荒廃してもロシアに嫌がらせをしたかったのなら
その試みは成功したと言えるだろうけど

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:01:11 ID:AHeWb8hp0.net
日本が中国に侵略されてもたぶんアメリカは参戦せずに武器供与してやるから自分で戦えって感じだろうな。今回のウクライナ見ていてそんな気がしてきた。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:01:28 ID:90KB75b+0.net
>>424
世界史において色んな巨悪な人が表れます。その中でもキッシンジャー
は巨悪中の巨悪と言っても過言ではありません

キッシンジャーは南ベトナム軍の上層部に「当時米国の政権を取っていた民主党より共和党のニクソンの方があなた達に有利な条件で締結
できる」と言って相当な資金援助も約束しました。
それに乗った
南ベトナム代表団はキッシンジャーの作戦通りに大統領選前日に和平交渉の席をけり決裂させました。

結果「平和公約」を掲げていた民主党を打ち砕き、見事ニクソンが,大統
領に選ばれました。しかし当時ジョンソン大統領の和平交渉はほとんど締結寸前でした。キッシンジャーの邪悪な野望によって戦争終結が
4年間延ばされました

キッシンジャーの犯した悪事の数々は、クリストファー・ヒッチンスが色々書いています。バングラデシュでの大量殺人、東チモール民族
大虐殺の扇動と援助、クルド人をそそのかしてフセインに対して攻撃させ最後は彼らを裏切り見捨ててフセインに大虐殺されました
中国はキッシンジャーを使ってアメリカ政権部に入り込み信じられない大金を使ってクリントンを大統領にしました。

中国はクリントン大統領夫妻や民主党有力政治家と癒着して国防総省の機密情報が大量に北京にながれ、ミサイル技術や核弾頭の技術まで中国は手に入れてしまいました

アメリカは習近平体制を嫌っているだけで
中国に取り込まれてしまったアメリカを眺めた時、アメリカが日本を守ってくれるなどありえない核の傘は存在しないと言う事が分かっていただけたと思います

総レス数 1019
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200