2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護受給者に車の所有認めて 制度見直し求める声 ★6 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/28(土) 06:17:04 ID:y5bI4VaC9.net
 生活保護受給者の自動車保有を原則禁止とする制度の見直しを求める声が出ている。交通インフラが乏しい地方では「生活の足」として車が欠かせず、保有が死活問題の受給者も多い。要件を満たせば保有を認められる場合もあり、支援団体は「すぐに諦めないでほしい」と呼びかける。(報道部・片山佐和子)


厚労省は例外容認 支援団体「諦めないで」
 福島県の30代男性は昨年、失職を機に生活保護を受給。福祉事務所から走行距離約10万キロの軽乗用車を処分するよう求められた。

 男性と妻は病気療養しながら子ども2人を育てる。妻は電車やバス、タクシーなど他者がいる閉鎖空間ではパニック障害を起こす。男性は「車なしでは通院や買い物もできない。便利な場所は家賃が高く、保護費で賄えない」と途方に暮れた。

 今年に入り、男性は福祉事務所と交渉したが「車の処分は規則」とはねつけられたため、東北生活保護利用支援ネットワーク(仙台市)の太田伸二弁護士(仙台弁護士会)に相談した。

 厚生労働省は自治体への通知で、公共交通機関の利用が著しく難しく、通院や通勤に不可欠な場合などの車保有を例外的に認める。

 太田弁護士は「男性のケースは車保有の要件を満たす」として、福祉事務所に意見書や行政手続法に基づく申立書を提出。事務所側は「妻のパニック障害の症状は車の保有を認めるほどでなく、タクシーで通院可能」として車の処分を改めて求めた。男性側は今後の対応を検討し、諦めない構えだ。


 2021年度の乗用車市場動向調査(日本自動車工業会)によると、乗用車の世帯保有率はグラフの通り。首都圏69・7%に対し地方圏は82・4%、郡部は89・3%と高い。地方都市が多い全国市長会は毎年、国に生活保護世帯の車の保有要件緩和を求めているが、実現していない。

 弁護士や研究者らでつくる生活保護問題対策全国会議(大阪市)は昨年、厚労省通知や過去の裁判例などに基づき、車を持ちながら生活保護を利用できる要件をQ&A形式の冊子にまとめた。自治体宛の申立書のひな型も掲載し、ネットで無料公開している。

 執筆の中心となった太田弁護士は「車の処分を求められて生活保護を諦め、最低限度以下の水準で暮らす人も珍しくない」と指摘。少子高齢化で公共交通網の空白地帯が増えていることを挙げ「現在の生活実態に応じた制度の見直しが必要だ」と強調する。

河北新報 2022年5月27日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220526khn000044.html
★1 2022/05/27(金) 08:55:54.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653656889/

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:19 ID:9xpoULOU0.net
>>733
それはありだと思うが、たぶん福島にはそんな地域は無い

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:24 ID:tjiMwC510.net
母ちゃんが生活保護者にひかれた。
補償も何もなくボクも生活保護になりました。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:34 ID:sMsnNK8q0.net
>>251
お前頭いいな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:42 ID:RF2FQF+W0.net
>>757
何でタクシーじゃ無理なの?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:45 ID:d2eknrBT0.net
>>707
車の必要ないところに引っ越すってのはだめなの?
どうせ家だって自己所有じゃないんだし仕事もしていないなら柵ないじゃん
ナマポ貰ってない人だってライフスタイルによって引っ越すなんてザラにある

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:47 ID:AaoQef7g0.net
>>730
間接的な人殺しの理論だね
よっ!日本人の鏡だね!

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:50 ID:uq4P33T60.net
維持費→税金
保険→税金
事故ったら→税金

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:52 ID:Pbe1soN50.net
>>751
車の必要性は重々承知しているが、
そこまでして地方に住む理由がわからん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:52 ID:+ecCQn5c0.net
田舎のほうは必要だろうな
地域によってかえたらいいんだよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:59 ID:Q2rVBId40.net
>>713
意味がわからんのは
オマエの頭がダメだから
理解出来ないんだよw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:06 ID:7RZBN5TO0.net
>>760
乗らせない。
許さなくてよい

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:10 ID:MosloFLu0.net
>>715
役所も必要な時は見てるよ。
訪問も増えるし。高級車を買ったりしてる人も
黙ってやってるから、回収される。
福祉事務所は口座や資産も定期で確認してるから、見つかったら請求きて回収される。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:14 ID:gPSlwVZK0.net
リースでいいだろ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:15 ID:9MdU14IB0.net
>>696
何を言っているのか理解不能。
車を持てない、または苦労して維持している人はたくさんいるので、嫉妬でもなんでもない。
不当な優遇だと感じるのは正当な感覚だ。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:16 ID:/Wm9JZ3E0.net
>>739
ナマポの口ききがあればデモに動員できるからね
全く世の中に必要のないテモばっかりが増えて政治もデタラメじゃん

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:17 ID:I70PdHtW0.net
車に関する税金の免除も補助もなしで、保護費の中でやりくりするんなら良いんじゃないか?
その支給額では生活できなくなると思うが

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:19 ID:DgmiBOVe0.net
甘やかすなよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:21 ID:rgAMLGWP0.net
まずは外国人に生活保護渡すのやめてからだな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:26 ID:U2TVXSNr0.net
>>765
そんなとこ東京か大阪位しかねえだろ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:28 ID:R27zLCmU0.net
>>757
生活保護が生活するのに車なんて不要
妻の通院の介助に必要なら
タクシー券相当の物を貰えるように役所と交渉しろ
1から100まで説明しないと分からないのな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:29 ID:AaoQef7g0.net
>>731
お前もすぐに堕ちてくるよ、その収容所とやらにwww

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:35 ID:HPfOlTzZ0.net
>>726
そもそも国に保護してもらわなきゃいけないやつが
完全自由を求めるのはねえw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:39 ID:ulKHUxf40.net
>>696
生ポもらってる層がクズばっかりだからだよw普通に嫌われてるんだよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:42 ID:L3Xm00e30.net
>>676
そう言えば、公務員の給料が海外より高いのは
人数が少ないとか言い訳してただけにナマポを
公務員にしたら現職も海外並みに給料減らせれよね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:42 ID:Zw1OA+MN0.net
車の維持費や保険とか誰が払うのかと

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:44 ID:UHca42yn0.net
クルマの維持費まで公金にたかるのか

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:48 ID:uq4P33T60.net
>>689
そんなこと考えないのが奴ら
関係なしに事故って俺は悪くないと平気でのたまう

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:49 ID:X/O5WtUD0.net
全国民に車を支給しよう

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:53 ID:srTIvN540.net
>>683
最低限必要な生活支援という取り組みだから永遠に生活保護
最低限の生活とは何か?とくだらない論争を呼ぶ
最低限生活なんて人それぞれ

自立支援であればイイだけの事
それは、個別に事情が違うから、一律に線引きすべきじゃないだけの事

福祉は自立する為に手を差し伸べる事が基本

日本は、やり方がアホ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:56 ID:8EAeY7mv0.net
いやいや社畜で都内一人暮らしのおっさんだけど、
車買う余裕ないよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:56 ID:b/LHL6mt0.net
車の所有と合わせて車関係の税金も無料にしろ、って要求も含まれてるのか? 医療費みたいに

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:40:58 ID:ec72Bxa30.net
俺の住んでるところなんて、車がなかったら何にもできん。コンビニでさえ車で45分かかる。まじ死ぬ。
なんで都市部だけの都合で物事考えるんだろう?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:02 ID:pJVQKSHi0.net
>>5
雪積もるんですが?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:08 ID:K7z2FTAZ0.net
>>726
どのレベルになると嫉妬しなくなるか興味あるわ。
ワイは年収910万くらいだけど、なまぽに嫉妬しまくりやわ。ノーリスクの不労所得って超嫉妬やわ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:08 ID:7RZBN5TO0.net
パニックでタクシー無理なら病院の近くに引っ越しすればいい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:22 ID:UV0Lkz3u0.net
>>759
不動産は一応亡くなったら換金して自治体に収めるみたいな特例があるけどな
ただ換金可能性は著しく低いんだけど

普通にいるよ
法律相談とかうけるとそういう人の相続とかの質問多いからね

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:25 ID:DgmiBOVe0.net
原付バイクでじゅうぶんだろよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:34 ID:HPfOlTzZ0.net
>>619
電動自転車でいいだろw
ナマポは時間は無限に近いほどあるんだしねえ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:39 ID:9JNiU1Ue0.net
2年ごとの法定車検利権がある限り無理だろ、これ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:45 ID:UV0Lkz3u0.net
>>764
そらそういう病気だからとしか・・・

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:52 ID:lktm3NSC0.net
>>682
どのような地域の人なのか記事には書いていないから、可能性の問題。
転居費用についてあなたは時系列が逆転している。
はじめから通院や通勤に自動車が必要でない場所に転居した上で自動車を手放せば、生活保護が受けられますよという事。
換金可能な資産を持ちながら生活保護受給は制度が許していない。
松濤に自宅があって生活保護受給したいと言い出したら認めますか?って話。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:41:56 ID:2CQ+Xqmz0.net
>>738
このスレというより
この国が貧しくなりすぎて
国民の精神性も貧困で悲惨になってるんだなあと思う

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:02 ID:dAnb4jVO0.net
何時間も通勤に時間掛けて働く人が居るのに、働きもせずに病院行くのにちょっと不便だから車所持させろは違うんじゃないかな
リモートワークも資金が必用だし、転職するにも生活維持できる近場の職場がすぐに見つかるわけでもない
こういうワガママが全部労働者の負担になってる

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:04 ID:ymUC7buN0.net
矛盾がありすぎる
①そもそも車を購入維持できるだけの経済力があるなら
生活保護は不要
②車を運転できるなら何らかで働けるだろ
③公共の交通機関利用よりも遥かにコスパ悪い

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:10 ID:ulKHUxf40.net
>>792
豊かな自然を活用しろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:16 ID:sutLJ06z0.net
生活保護は全部現物支給にしろよ
車もどうしても必要な時に自治体所有の物を貸し出せ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:19 ID:dcDWswFH0.net
>>789
そのとおりだが
それ素人に話しても分からんと思うよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:22 ID:DQuR2rDT0.net
>>23
俺は絶対プレスリーか

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:22 ID:UV0Lkz3u0.net
>>780
説明できないことを他人に主張するのはやめたほうがいいな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:22 ID:MosloFLu0.net
>>769
その通り

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:28 ID:zbcTjEDc0.net
>>741
いや
病気でナマポ寸前まで行ったからわかるの
お前らと違って徹底的に調べ上げて、
役所にも相談にいって、
代わりに障害年金受けてるからわかる

車を維持する理由はない
駅まで歩いてあとタクシーチケットワンメーターで病院通ってる
しかも透析あるから週3回病院

でも「車欲しい!」とか言ったことないよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:29 ID:7RZBN5TO0.net
>>796
勉強になりましたありがとうございます

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:32 ID:UQI4j45s0.net
>>794
独立して節税できるようになれば嫉妬から開放されると思う

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:34 ID:9MdU14IB0.net
>>803
土砂降りの中バイクで通勤している人もいる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:47 ID:R27zLCmU0.net
>>789
考え方が反対なんだよ
生活保護は不自由な生活させないと
そこから、抜け出したいと思わないだろ
快適な生活保護なら、皆生活保護になるわ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:49 ID:PA2ShaHt0.net
やたら高額な価値が無ければいいんじゃね?

もちろんガソリン代や車検代を追加したりは無しで。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:56 ID:p4/rtdje0.net
自立できない無能を生かしてやってんだから文句言うなよ
ただでさえ国の経済に貢献できてないカスなんだから弁えろって話

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:06 ID:rNCSNd450.net
>>737
生活保護なんてヒマナんだからユーザー車検でやればええんよ工具とかは警察や自衛隊のお古をまわしたれ
それでも金かかるなら原付きにでも乗らせとけ
雪国以外はそれでなんとかなるだろ
軽自動車の消耗品は流用が多いから解体屋やリビルト品で直す事も教えたれば整備工場で働けるやろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:07 ID:zbcTjEDc0.net
>>803
仕事探す間の緊急避難ならまだわかるけど
それ一時金って制度あるんだよね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:10 ID:Bohbj8Cj0.net
>>1
(`ェ´) 生保欲しいから「俺も今日からパニック障害になろう」

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:10 ID:AaoQef7g0.net
>>770
頭のいいお前は生活保護貰うくらいなら
腹切れよwww

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:13 ID:dcDWswFH0.net
>>802
社会の荒廃感が加速してるわな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:16 ID:ZhQr2X9J0.net
所有しても任意保険入れなさそう

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:23 ID:Sc6Akp+i0.net
そう
なんで車運転できるのに働けないんだ?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:40 ID:Q2rVBId40.net
>>793
時間が有り余ってんだから
雪かきぐらいして
少しは社会に貢献しろよバカタレ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:41 ID:73n3gFUy0.net
>>750
ほんと。ナマポは一時的なものに限定して、
病気で働けない人は障害年金、年取って働けない人は老齢年金
とはっきり区別すべき

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:49 ID:4QHJ3M/r0.net
>>760
自分で運転せず、用途限定のタクシーチケットなどでも良いと思う

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:56 ID:zbcTjEDc0.net
>>802
そいつはナマポか、ナマポ叩きを見下してるだけだよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:57 ID:bWfzVnEB0.net
>>792
そりゃ制度を決める人たちが現場を知らないからだよ。

入省してほんの少しの間だけ現場で視察をしてそれで終わり
って世界だからな。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:43:58 ID:2YmvwE/B0.net
メルセデスSクラス以下は認めるべき

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:00 ID:9MdU14IB0.net
>>824
タクシー運転手でもやればいいと普通に思うね。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:02 ID:ulKHUxf40.net
生ポもらってる奴はアホだから絶対3ナンバー乗りたがるぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:02 ID:qoDbumjU0.net
役所はナマポの申請をもっと厳しくしないとダメだよ
10000件の申請があったら9998件は却下することが大事

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:02 ID:AaoQef7g0.net
>>782
そういう制度だって知らないのぉ?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:10 ID:Pbe1soN50.net
>>793
雪のないところで生活するべきだな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:26 ID:K7z2FTAZ0.net
>>756
働いているなら貰える額<税金増額分になると思うぞ。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:32 ID:Uv16110A0.net
車って燃料や税金、車検があるんだけど無職の生活保護者に払えるのか?そもそもタクシー利用の方が安いだろう維持費より

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:36 ID:7h4q3KzX0.net
>>53
なんて腹の立つ話だ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:48 ID:yU8aQGqT0.net
>>1
この問題の原因になってるパニック障害を治す為に精神科行け
車を与えたら死亡事故の時に絶対問題になる。所定の通院証明書の書類を提出すれば、通院交通費は支給されるし、タクシー券もあるだろ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:48 ID:1WynvF/j0.net
こちとら貧乏でこの間車廃車にしたっていうのに

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:51 ID:OUA230p30.net
受給者レベルの脳だと事故率も高いから
金だけの問題じゃない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:53 ID:ulKHUxf40.net
>>834
それ建前だぞw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:44:54 ID:2zeZ06zM0.net
任意保険に入ってない車にはねられてお金ない言われたらたまったもんじゃないからダメ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:00 ID:5k9cQVgr0.net
車が欲しけりゃ働いて買え

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:03 ID:srTIvN540.net
>>631
行き詰まり自殺するだけ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:03 ID:7RZBN5TO0.net
>>802
インフレ、スタグフレーション コロナ不景気円安
そらみんなどんどんギスギスするよ 景気も治安も今後悪くなるだろうし
まあ色々余裕はないよねしゃーない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:08 ID:zbcTjEDc0.net
>>826
本当は貸出金にしたほうがいいんだよ
それでもアコムで下ろしてパチンコってやついるけど
てかパチンコでつかった金額分次回から減額でいいよな
それ繰り返してゼロになっても知るかってことで

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:13 ID:ymUC7buN0.net
田舎は必要、必要と連呼しているのが多いが
もう少し考えてカキコしろよw
地方暮らしは大体国民の半数以上だろ
反対している人が何も知らないと思ってるのか
だから甘々なんだよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:14 ID:2CQ+Xqmz0.net
若い人は本当に日本を出たほうがいい
この国で成功しても転落しても嫉妬されるだけだから

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:21 ID:IuvnUkLR0.net
一人ひとりの贅沢を認めるより
貧困者網羅率を上げるべき
明らかに調子こいてるだろ
ナマポにクルマ持たせたら日本中を自動車旅行しそう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:23 ID:AaoQef7g0.net
>>783
全然他人は関係ないからw
差別主義者の老害がよwww

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:29 ID:AUCPKgkR0.net
保護受ける前から資産価値のない車を保有してるなら、それを乗り続けるのは認めてもいいのでは?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:31 ID:UWksXSod0.net
歩けよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:34 ID:lktm3NSC0.net
>>796
国の制度を自治体行政が歪めているのが実態、という事だね。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:36 ID:7RZBN5TO0.net
>>845
自分でその道を選ぶなら仕方ないね

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:43 ID:RF2FQF+W0.net
>>811
車欲しい!ってごねてみて!
あと嫁さん欲しい!って言ってみて

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:47 ID:UTRpgnb10.net
>>794
嫉妬じゃなく、そんなのに金使うぐらいなら児童手当満額くれよと思う。
何のための累進税か。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:51 ID:gBA/u+LI0.net
年金が少ない高齢者は良いけど、30代の奴にナマポ渡すなよ。クズ量産制度になってるよ。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:53 ID:QOwoDwXw0.net
市でナマポ専用シェアカー貸し出せば?

予約制で距離、行先、使用時間を申告。違反時は時間支給額から天引き
ガソリンは満タンにして返す。満タンじゃない場合次回支給額から天引き
四方に生活保護受給者用のロゴ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:45:54 ID:/Wm9JZ3E0.net
車とか家とか所有してたらナマポ受けられなくなるとかそういうのはナマポが特権化してるからだろ
オレだって選別された状態で資産を持つことがゆるされるとかイヤだよ
だけどベーシックインカムなら別だ
問題ない

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200