2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東部ルガンスク州制圧迫る ロシア軍、州の95%を占領 ウクライナ側が最後の拠点とする要衝セベロドネツクを包囲へ [powder snow★]

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:08:55 ID:WcjtK/d20.net
>>458
しかも今回第三世界は制裁参加してないしね
抜け道がありすぎる

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:02 ID:zgF+fHgL0.net
>>459
日本人なのに、アジア人差別のウクライナ至上主義の国を応援してる方が理解不能。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:20 ID:35NLbHH00.net
>>453
戦況はまだ言い訳付くけど北欧2国のNATO加盟申請は親ロ派でも言い訳つかない大失態だわな
結局てめぇでNATOの拡大を招いてるという

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:24 ID:O0/EqjUH0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20220524/1080018029.html
ロシア軍の砲撃で負傷のウクライナ人 来日し病院で治療 千葉
けがをしたウクライナの人が、支援者や病院の協力で日本に避難してきたのは初めてとみられます。コルニシュクさんによりますと、ことし3月25日、ウクライナの首都キーウ近郊のイルピンで住民の避難を手助けしていたところ、ロシア軍による迫撃砲で大けがをしたということです。ウクライナ西部のリビウにある国立大学で日本語を学んでいて、指導教官が日本人の友人のつてをたどって支援を求めたところ、千葉大学医学部附属病院が受け入れを決めました。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:26 ID:6HWCYtzn0.net
>>428
昨日ウクライナ軍の撤退動画みたんだけどみんな悲壮感なく笑って退却してたんだよね
これはロシアの兵器が尽きるの待った作戦かもね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:33 ID:42mnKE2C0.net
>>472
ほんそれ。みんな勘違いしてるけど
そうなんだよな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:36 ID:0xCEhvEF0.net
>>461
今のウクライナは素人も動員してるのを知らないの?
訓練もなしにふざけるなって不満が出てるでしょ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:38 ID:zVPwKHTC0.net
これから広大な東取り戻さなきゃいけないし長引くね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:47 ID:bqyGSC2G0.net
>>459
西側の大本営発表が気に入らないって人が多いんだよ
別にロシア支持ってワケじゃないだろ
中にはガチの奴もいるだろうが

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:48 ID:58WYsSN80.net
アメリカさんから頂いた大量の兵器が
6月下旬までにはウクライナに届くから
そこから反攻作戦だよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:09:53 ID:J1PeopPp0.net
>>427
阿呆すぎる
そもそもロシアと交易している国は多くない
交易していない国は制裁も何もない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:00 ID:Lbf5jKAT0.net
>>450
あるよ
特攻みたいな決死命令に従うような士気でない限り
軍として継戦できなくなる状況の臨界点がある
その臨界点が士気によって変化するということ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:01 ID:g8MrROHF0.net
>>469
マリアンヌさんは連日ウクライナ軍のプロパガンダ批判してるぞ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:04 ID:zEGREu0v0.net
そもそも3ヶ月「も」経ってるってのがおかしくねーかなと
格下のベトナムに負けたアメリカが何年アホみたいにアジアで殺し合ってたかっていう話で
西側勢力から人員と武器と金とその他物資を供給されてる8年も欧米に訓練受けたNATO式の軍隊がそう簡単に負けるのか?
アメリカなんか堂々と情報戦で援護してモスクワ沈めてるし

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:13 ID:O0/EqjUH0.net
ザポリージャのモトール・シーチ工場(航空用エンジン会社)
マリウポリもそうだけど
ロシアはウクライナがもう自分の物にならないと分かった今
破壊したくて仕方ないんだろうなぁ
とんだ貧乏神
https://twitter.com/ukrainian_nik/status/1529378085287731200
https://twitter.com/lipschz/status/1529429701990699008
(deleted an unsolicited ad)

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:13 ID:SAemUuZl0.net
6月には最新鋭兵器で反撃とのことだが、勝ちきれないなら冬将軍にて欧州の敗北
9月には食料高騰でガタガタ、11月にはガスストップで凍死
ゆっくり確実にロシアが動き出してるから着実に詰みが近いな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:16 ID:NkX2MT+S0.net
サムソンユンケルサムソンユンケルサムソンユンケルサムソンユンケルサムソンユンケルサムソンユンケル

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:24 ID:haDHmja80.net
旧兵器を新兵で処理してただけだからなロシア。

まだ最新兵器投入してない。


まだまだ本気出してないんだよ。



そこら辺重要

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:10:35 ID:amrWiRbx0.net
イジュームとか要所ウクライナ獲ったんじゃなかったの?
まぁ、でもこの州ほとんど農地な勝手な印象はある

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:05 ID:tAYziZrC0.net
>>473
いや日本としては是非ロシアに攻め混んでほしいところやで
樺太までもらえるからな

日本は海軍国やから、ロシアの海路を封じ込められる

ロシアの消滅が決定的になる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:05 ID:42mnKE2C0.net
>>475
>日本や世界のかわりにロシアと戦ってくれてるので

バカバカしい。ウクライナは日本に無断で
ロシアを挑発した結果、戦争になってんのに
何言ってんのかと

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:07 ID:BvoTt3Q40.net
もうすぐオデッサだなあ
いや東のクリミア半島ラインできあがってるから今やめても勝利やけど
そも人口がまるでちがうのに兵器云々の話やないじゃん
ハリコフも同時に攻められて守る人員足りないよね
でも頑張ってるよね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:08 ID:P/O9k0+u0.net
>>480
大統領が避難したがるウクライナ人批判してるくらいだもんな。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:12 ID:r+3Hf1BX0.net
専門家曰くセベロドネツクの戦いは日本の山崎の戦いだって
ウクライナの主力精鋭部隊とロシアの主力精鋭部隊が戦ってるので
勝った方が当分の間相手を蹂躙するっていってたぞ( ノД`)シクシク…

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:13 ID:6HWCYtzn0.net
>>465
EUはロシアに賠償させるっていってるから海外没収資産そのままウクライナに回すと思うよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:17 ID:fKDP721A0.net
>>466
ルハンスクの動員兵の妻、夫の帰国を要求:
・第206連隊に「動員」された現地人の妻が「ルハンスク人民共和国(LNR)当局」に夫の帰国を要求
・ハリコフ州のStrilecha、Liptsyで部隊が敗れ、多くの戦死者、負傷者、戦争捕虜が発生したとのこと

https://twitter.com/loogunda/status/1526112366013857793
(deleted an unsolicited ad)

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:19 ID:eClbKkOX0.net
先に折れるのはEU(ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、ルクセンブルク)だぞ
東欧とアメリカに付き合っていらんねぇから

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:24 ID:oFmScHP/0.net
>>92
どーぞやって下さいバカちゃんwww
口だけかよ嘘松野郎wwww

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:38 ID:Lbf5jKAT0.net
>>472
ドイツのことかーw
メルケルのやらかしをディスってるのかーww

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:11:53 ID:EDo9fvzJ0.net
ウクライナ出国目指すインド人やアフリカ人、国境で人種差別に直面と訴え 暴力沙汰も
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35184301.html

ロシアによるウクライナへの侵攻が続く中、同国からの出国を試みる外国人学生たちが、ウクライナの治安および出入国管理当局によって差別的な扱いを受けていると訴えている。

ウクライナ人のみを乗せたバスが出発する中、身を引くよう指示されたという。
オニェグブルさんはキエフから約650キロ離れた国境の町シェヒニで立ち往生してしまった。

「国境に達するために私たちが通過する必要のある検問所は、3カ所あった。そこでは多くの人たちが立ち往生していた。インド人は通過が認められなかった」と述べた。

ウクライナ人には移動のためにタクシーやバスが提供される一方、他の全ての国々の人々は歩く必要があった。彼らはインド人や他の国々の人々に対して、非常に人種差別主義的だ」と話した。

「エジプト人の男性が柵に手を掛けて最前列に立っていたが、そのせいで警備隊員が彼をとても強い力で彼を押し、この男性は刺で覆われたフェンスにぶつかって意識を失った」と、イジャントカルさんは説明。

「私たちは彼を屋外に連れ出し、心肺機能蘇生を施した。彼ら(警備隊員たち)は気にもせず、学生たちを殴り続けていた。私たちを全く構うことなく、ウクライナ人だけを気に掛けていた」と訴えた。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:01 ID:L+nMwCpu0.net
>>455
潰す潰さないって何を判断基準にしてるのか
降伏に調印させる、という目的なのであれば武力以外にはない

ただ侵略を止めさせる、という意味では経済制裁は効果があるこれは間違いない
戦争には金がかかる
だから北朝鮮はもう韓国を攻めるだけの余力がないし
イランもせいぜい民間の石油タンカー拿捕するくらいしかできなくなってるので

他国を侵略するだけの余裕を奪う、というのが達成目標であるのなら
経済制裁は多くが成功している

問題は時間がかかるのでその間に攻められてる国があればそこが甚大な被害にあうってことだな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:18 ID:6HWCYtzn0.net
>>493
ターミネーター出してたよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:19 ID:O0/EqjUH0.net
欧米が早く火力の高い武器送ってくれるのが一番やな
https://www.bbc.com/news/live/world-europe-61593803?ns_mchannel=social&ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=628f82bbb622de4ef912288c%26Russia%20has%20air%20and%20artillery%20advantage%20in%20east%20-%20Ukrainian%20military%20official%262022-05-26T13%3A47%3A19.231Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:89c9bd5d-9665-411c-b4b7-48ea026eeb39&pinned_post_asset_id=628f82bbb622de4ef912288c&pinned_post_type=share
5月26日BBC
ウクライナの高官は、ロシアがルハンシク東部地域での戦闘において、航空と大砲の両方で優位に立っていることを認めています。ウクライナ軍参謀本部のOleksiyGromovは、ブリーフィングで、ウクライナ軍は「状況を変えるために全力を尽くして努力している」と述べています。セベロドネツクの地域では状況は「難しいが安定している」と彼は言う。
そこでは、ロシアは「古典的な」方法で活動しており、最初は空中から攻撃し、次に大砲で攻撃し、次に地上部隊を送り込んでいると彼は言う。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:26 ID:zTqPNQHS0.net
>>473
北海道取られてもいいとかって感覚の日本人初めて見たわ
そんなもんなのかよ、今の日本人の領土意識って

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:32 ID:oosEJ8B80.net
>>312
ソ連崩壊した時みたいに
今回も多分ティーンのヌード写真集売りに来るから買ってやれ
その収益が戦費になる、、、多分な

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:43 ID:fq2wmju00.net
>>407
複雑でもなんでもない
単純にロシアの領土欲で説明がつく

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:12:51 ID:EDo9fvzJ0.net
バイクの避難民のカメラが、避難しようとする車から女を引き摺り出し男は射殺する瞬間を捉えた。

アメリカの戦争犯罪分析者が射殺動画を解析
https://twitter.com/morphonios/status/1509140482542166024?s=21&t=HUdp3TnnhJfBvP1mfhdE5A
ロシアが侵攻を開始してから最初の数日間、ウクライナ国家親衛隊のアゾフ大隊は、住民が逃げるのを防ぐためにマリウポリ周辺に検問所を設置しました。ナチスは何人かの民間人を殺しました。他の何千人もが街に閉じ込められ、人間の盾として使用されました。

ウクライナ軍はロシア軍と戦わずウクライナ人を殺してる。
(deleted an unsolicited ad)

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:13:00 ID:kE2RyhJx0.net
ゼンラスキー「コレが最後のチャンスです」

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:13:34 ID:gFMMughN0.net
>>24
ロシアに経済制裁なんて
無意味なんだよ
ロシア国民は食料品は売るほどあるしw燃料も売るほどあるから贅沢品を求めなければ
国民生活になんら支障はないし
外国企業が撤退したら
ロシア国内だけで完結するようにするだけ
自動車もハンバーガーもコーヒーも衣料も

ロシアは益々自力を付けるようになるんだな、これがw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:13:35 ID:8QxBV8RE0.net
もう20万人くらい死んでそうだよなウクライナ軍

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:13:37 ID:Lbf5jKAT0.net
>>496
先に手を出したほうが侵略者なのだ
それが挑発の意味だw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:13:42 ID:EDo9fvzJ0.net
ギリシャのニュース(ウクライナには多くのギリシャ系がいる)

https://greekcitytimes.com/2022/03/18/greek-refugee-from-mariupol/?amp

ウクライナ軍に攻撃されたという女性の説明は、ネオナチのアゾフ大隊に殺されるため、包囲された都市から逃れることはできないと述べたマリウポリ出身の別のギリシャ人の説明と一致しています。

SKAIのニュースで彼が街を離れる予定があるかどうか尋ねられたとき、キオウラナスは「どうすれば離れることができますか?あなたが去ろうとすると、あなたはウクライナのファシスト、アゾフ大隊のパトロールにぶつかる危険を冒します。」
「彼らは私を殺し、すべてに責任があります」と彼は付け加えました。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:00 ID:35NLbHH00.net
>>489
ロシア軍の戦力舐めんなよ
これでもまだ陸軍の半分しか派兵してないほど元々戦力差あるんだぞ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:05 ID:SxqemQa00.net
>>511
セバストポリ基地があるクリミア半島とロシアを陸続きで繋げるのが領土欲って説明はどうなのよっと

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:07 ID:fq2wmju00.net
>>509
そいつロシア人

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:13 ID:EDo9fvzJ0.net
ウクライナ軍が民間人(避難しようした人)をリンチしてる動画
https://twitter.com/vdjh44b9bbkqsak/status/1511403012757270529?s=21&t=PEl-jo3IhBKCEZRMiGpeww


ウクライナ軍が避難しようとする民間人の車を襲い女は拉致、男は射殺している動画(ギリシャのメディア)
https://twitter.com/oulosp/status/1499435522590224385?s=21

恐ろしい:夫と妻はマリウポリを離れようとしました。チェックポイントで、彼らはショットボディに気づきました。彼らが助けようとしたとき、アゾフ大隊は彼らを撃った。

妻は殺され、夫は負傷しましたが、今は無事です。

アゾフはウクライナ内務省のユニットであることを忘れないでください。
(deleted an unsolicited ad)

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:18 ID:tAYziZrC0.net
>>482
それロシア軍

ロシア軍がウクライナの東の親ロシアの民衆を全部徴兵して訓練なしにマリウポリに送り込んで4割が戦死した

なので死んだのはロシア軍

その話やろ?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:27 ID:zEGREu0v0.net
届いてるはずのM777ちゃんがあんま仕事してないから6月反撃とか言われてもな
西側の予定ではもうゲームチェンジしてるはずなんでオオカミ少年感がある

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:38 ID:fKDP721A0.net
>>514
国民生活に何の支障もないなら
なんて年金10%アップとか
火消し政策打ち出してるんですか?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:40 ID:42mnKE2C0.net
>>511
単純な図式じゃないと
お前の脳みそで処理しきれなくなるってだけだろ
普通、もう少しいろいろ考えるからな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:52 ID:Kf7A+Vga0.net
ゼニダイスキー
「もう武器より金クレ!移住地クレ!」

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:58 ID:P8ax4E/z0.net
連戦連勝してるのにどんどん後退していくウクライナさん何やってるんですか

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:14:59 ID:oFmScHP/0.net
>>4



その内「もうウクライナ飽きた」って絶対言い出すって予言してただろオレがw





 

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:15:01 ID:fq2wmju00.net
>>519
そもそもクリミアはロシアから奪った土地だろう

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:15:11 ID:SxqemQa00.net
>>523
なんか凄く高い弾なのに当たってないのか?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:15:12 ID:zvNG7LKy0.net
結局タカりとプロパガンダだけの国だしなぁ…

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:15:28 ID:dMzo8xvI0.net
>>504
ドイツだけじゃなくてEU全体がやらかしてる
トランプが散々警告したロシア、中国への依存を無視したツケが回ってきてる

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:15:38 ID:oFmScHP/0.net
>>522

また嘘松ウクライナが

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:15:56 ID:O0/EqjUH0.net
>>501
ハルキウもベルゴロド(ロシア)から扇状にミサイル撃っとるな。今2日ぐらい休んでるけど。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:16:09 ID:xxQHsQeX0.net
プーチン若い38歳のプーチンにコピー完了して大統領辞めるんでしょ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:16:12 ID:OLPtQbrf0.net
>>442
これは、どうなんだろね
これまではウクライナとロシアの言い分が食い違ったら
大抵ロシア側が正直だったんだが
んでも、今回はロシア軍が苦戦してるて情報があるしな
んま「包囲」の定義が違うだけなんかも知れんけど

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:16:17 ID:Lbf5jKAT0.net
>>514
テクノロジーの産物が入らなくなる
生産性が激しく低下する
生産性の低下が何を起こすのかは
ジンバブエやら毛沢東の施政が示した通り

ロシアは自身のテクノロジーがあるし
スパイで盗むのも得意だからな
それでどこまで支えられるかだ
冷戦と同様に自壊してく国力に加えて
今回は直接戦闘もしてるけどなww

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:16:35 ID:42mnKE2C0.net
>>516
お前の考え方は
子供が喧嘩して帰ってきても
「なんでそんなことしたんだ?」と聞くこともなく
「先に手を出したんだからお前が悪い」とだけ言って
折檻するようなもんだな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:16:42 ID:sh2G6DbK0.net
>>441
まぁ、基本的に何とかデフォルトしないように頑張ってる露助だけども
デフォルト誘導に動いてるわな・・・無理やりw

こんなのもどうなのかとも思うけどもね・・・

持つか持たないかは判らんが、デフォルトしたら国際社会としてはお終い
要はジンバブエとかあの状態でならば維持は出来るとかって話になるしねw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:16:51 ID:vCqrFYOR0.net
経済制裁を受けていくと衰退していくだろう
国としてはやっていけても、
さまざまな分野においてマイナスになっていくだろう

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:07 ID:oFmScHP/0.net
>>468
バカに天才プーチンが何考えるかシミュレートしろってか
何その凄まじいムリゲーwwww

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:13 ID:yUAfPSPI0.net
この戦争、ウクライナに勝利は無いよ
戦闘で国土がボロボロになって
後は大きく負けるか小さく負けるか
どこまでロシアを道連れにできるか
そういう戦争

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:15 ID:zTqPNQHS0.net
>>475
ロシアとウクライナだったら、経済的な面だけで考えれば、
ロシアと付き合った方が全然得じゃん ウクライナなんて
小麦くらいしかないだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:16 ID:fq2wmju00.net
>>519
逆だ、ウクライナから奪った土地だろう、だ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:16 ID:9gTAkcue0.net
>>514
自動車は売ってても買い控えするよね
食料はしょうがないから買うけど値上がり品不足
食料以外の産業がどうなってるか気になるよね
観光は間違いなく壊滅だと思うけど

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:29 ID:cc19z5/j0.net
>>67
やがて見えるでしょうと出した
おれには二日で済んだあとで聞いたらこの男は年が年中持て余しておく方がまだましだ
山嵐とおれの前を跳ねるなんて下劣な根性がどこの何とか看板のある教師だと答えておいた

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:30 ID:42mnKE2C0.net
>>540
欧州の方が衰退ってレベルじゃないんだがw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:41 ID:1Uy1PxuU0.net
>>11
>ロシア軍敗戦濃厚とかデマ流してたバカな日本メディア

それな 結局ロシア勝ちそうじゃん そりゃそうだよな
21世紀の日本でもマスコミ使ってデマ流すんだから
戦時中と何も変わっとらんがな(´・ω・‘)

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:46 ID:Lbf5jKAT0.net
>>523
使ってる場所が違うだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:17:56 ID:1VIkPUbr0.net
もうこんだけ金入ったらゼレンスキーも死にたくないやろうなぁ…
何か懐に入れてそう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:05 ID:erHEMvKB0.net
>>482
単に兵役時と違う兵器を持たされて完熟訓練が不十分とか言う話じゃないのか?
まあ後方部隊等で兵役未経験者でも徴用することも考えられるしごく一部では前線の任務についてしまうケースもあるかもしれない
だが全般的傾向としてはまず訓練済みの予備役が先に戦うのが前提なのは間違いない
貴重な装備を持たせるわけだしな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:24 ID:SxqemQa00.net
>>539
まぁロシアは98年にもデフォルトしてるからそういうのには
慣れてるんじゃないか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:24 ID:tAYziZrC0.net
>>521
はいはい見事に地面しか映してない
周囲を映したら場所が確定するから偽映像かどうかすぐ判明するからな

ということで、偽のプロパガンダやろ

本物かどうかわかんねーもん

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:25 ID:42mnKE2C0.net
>>543
まさにそれ。しかもロシアが勝つ以外
落とし所ないんだし、最初から

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:32 ID:8awx3Ypp0.net
ウクライナ支援していた人たち戦争に加担したようなものだったね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:32 ID:krBRSHv00.net
ロシア以外飽きてる説あるな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:33 ID:fKDP721A0.net
>>538
自分の子供が計画的に武器もって
相手の子供の部屋に行ってもの盗んで
妹犯して帰ってきたら
先に手を出したお前が悪いって言うな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:38 ID:U5REvZfE0.net
>>476
ソ連時代と明らかに違うのは中国や東南アジアはもちろん中東南米アフリカの経済が成長してるんで
ロシアを支える取引が成り立つところかなと

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:42 ID:cqhL+5Zf0.net
>>31 お前のあたまはおめでたいな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:18:49 ID:0xCEhvEF0.net
>>536
包囲はされてるけど、幹線道路等を塞いでるだけだから、普通のトラックなどが
通行することはできる
だけど戦車とか砲台系を逃す道はないから、逃げ切れたとしても戦力を
大きく失う、くらいの話は見かけた

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:01 ID:1Uy1PxuU0.net
>>540
>経済制裁を受けていくと衰退していく

それ北朝鮮ですら衰退してないから
むしろ平壌はビックリするほど発展している

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:10 ID:O0/EqjUH0.net
>>521
https://news-us.org/article-20220523-00163842370-putler
ロシア陰謀論者「アゾフが民間人を盾に!」 ⇒ 実際はロシア軍が学校で350人を盾にしていた
2022/05/23
【キーウ共同】ウクライナ検察は22日、ロシア軍が北部チェルニヒウ州に侵攻した3月、占拠した学校の地下室に住民350人以上を約1カ月間にわたり閉じ込め、ウクライナ側から攻撃を受けないよう「人間の盾」として使っていたと発表した。劣悪な環境で高齢者には死者も出たという。国際刑事裁判所(ICC)と共に戦争犯罪の証拠を収集している。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:16 ID:Lbf5jKAT0.net
>>543
気に入らなかったら勝手に奪って
文句言ったら核で脅す相手と
共存取引なんかできるかよw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:16 ID:MnEp4mBa0.net
>>548
負けるのは間違いないでしょ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:19 ID:xxQHsQeX0.net
それにしても中国のチキンな事

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:24 ID:gFMMughN0.net
>>60
岸田が条件反射的にアメポチしたんだから仕方ねーべ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:37 ID:42mnKE2C0.net
>>419
欧州が言ってんのに、欧州がロシアの手先だとでも
言うつもりかよ。あたおかだなお前

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:53 ID:NkX2MT+S0.net
お前らプロパガンダプロパガンダ言いたいだけやんw コロナん時はなんだっけ、サイトカインストームかw 

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:55 ID:vCqrFYOR0.net
>>561
国として発展しているのだろうか
科学技術や経済なども

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:19:56 ID:kE2RyhJx0.net
結局やらなかったけど
ウクライナ支援募金ってどこに行くんだろ?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:08 ID:tAYziZrC0.net
>>533
いや、それ発表したのは当の徴兵されたロシア軍の大隊。

抗議声明をロシア軍に送った映像の話

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:16 ID:SxqemQa00.net
>>544
んーでもクリミアには黒海艦隊の母港が昔からあるから
奪ったというか差し押さえたみたいなもんでしょ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:30 ID:0xCEhvEF0.net
>>570
汚職と国家財政の穴埋めじゃないの?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:39 ID:fKDP721A0.net
>>561
高層ビル建てたのはいいけど
上階は水や電気が止まると地獄だから
下の階の方が人気なんだろ?
だから黒電話に部屋もらったピンクの広報おばさんも
外野がのぞき込めるような下層階をもらってたよな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:40 ID:dTn6ONWK0.net
>>425
インスタ映えに命を賭けてるジャップランドのパパ活女並にバカやからなウクライナ軍はwいちいち戦闘の動画取る暇あったら逃げろよな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:42 ID:zEGREu0v0.net
そもそも経済制裁で短期的に大打撃食らうのは欧州なんだからロシア潰すにしろ経済制裁で切腹せずに正攻法で武器供与するだけで良かったやん
アメカスがヨーロッパ弱体化させようとしてるとしか思えん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:51 ID:1B4IcNzo0.net
まぁソ連もキューバの頃は景気も良かったとかいうが
その後に結局、長い戦で自滅したようなもんだしね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:20:59 ID:8awx3Ypp0.net
>>570
武器購入
アメリカに行く

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:05 ID:42mnKE2C0.net
>>557
そうであったとしても、言い分は聞くもんだね
殺人犯であっても、裁判の前には事情聴取が行われて
動機の解明がされるのが普通。
お前のやり方は、民主主義国の考えじゃない
北朝鮮にでもいけよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:17 ID:oosEJ8B80.net
>>371
竹槍銃剣訓練やる予備役がいてもいいだろうが
撃ちてし止まむ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:19 ID:F4VvpWs10.net
えっ 結局ロシアかつの?
割とどうでもいい サルとうのほうが心配

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:37 ID:i86Osbw10.net
>>218
ドネツクとルガンスクにいる親ロシア派武装勢力ってロシア軍のことやぞ
あれは国軍とは言わず、ロシア軍って言った方がいい
クリミア併合の時も所属不明とされる謎の武装集団リトル・グリーンメンってのがいたけど、こいつらもロシア軍やったし
イギリスのように元々独立したいって地域じゃなくて、ロシアによって無理矢理独立させられたってところ
今ロシアがウクライナ侵攻してるけど、ウクライナ警察官とかがロシア軍に捕まると、ドネツクやルガンスクの警察官として働くか死ぬか選べとかもやってる
徹底したロシア側の洗脳と逆らったら殺されるという恐怖によって、現地の人たちは従ってる状態
どうせ逃げられんし

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:43 ID:uKbQBn7B0.net
ロシア頑張れ
ペテンスキーの全世界に向けての公開処刑頼んまっせー

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:43 ID:1Uy1PxuU0.net
>>569
YouTubeでNorth Koreaで検索して動画見てみろ
少なくとも平壌はビックリするほど発展している

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:48 ID:OE4vwS1j0.net
>>129
キエフは危険だと見せかけてNATOの将校たちをマリウポリに釘付けにして一網打尽にしたんだろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:21:54 ID:JraiVbQN0.net
>>464
もしフランス野党が本当にロシア支持なら、そんなだから野党なんだよ。
ルペンがマクロンに負けた理由の1つは
ルペンとプーチンが親しかったのが裏目に出たからだ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:03 ID:2YxkiCW00.net
>>481
それは狂犬ロシアを殺すのにかかるコストに過ぎない
狂犬が死ねば西側は狂犬のいない国際秩序を再編して復活していくが、狂犬の死骸は腐っていくだけ
そして狂犬病が不治の病であることをプーチンが証明してしまったからウクライナ戦争が終わってもロシアは永遠に狩られる、つまり詰んでる
狂犬ソ連が治癒して噛み癖のある駄犬になったという幻想をロシアは維持しなければならなかった

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:06 ID:tAYziZrC0.net
>>567
お前のように世界各国にロシアの手先っているんよ

プロパガンダをながす要員、つまりスパイ、工作員ってやつや

TBSとか令和新撰組とかな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:15 ID:FgAI2WjU0.net
>>542
道ずれにしてもらわなきゃ、中国が成功例と見てしまう。
次日本やられるわ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:20 ID:tAwYTllJ0.net
どんどん負けてるやん
マスコミは本当嘘しか報道しないな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:25 ID:SxqemQa00.net
>>581
何をもって勝ち負けとするのか
そもそも勝ち負けがあるのかさえ不明だからなぁ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:29 ID:Lbf5jKAT0.net
>>576
弱体化させようとはしてないだろう
食い物にしようとはしてるだろうけど
そういうところが丸見えだから
フランス始め抵抗して別路線に走ろうとするんだよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:41 ID:Vq0zMGSY0.net
ロシアがすぐデフォルトする

プーチンは死ぬ

マスコミは嘘ばかりでした

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:46 ID:JuCVykyE0.net
>>576
ウクライナへの支援が一定線超えるとロシアからEUへの資源の輸出止められるから、どのみち同じこと

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:22:48 ID:dTn6ONWK0.net
>>444
性能は落ちるが中国が輸出するとニュースになってたな!X86というヤツな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:02 ID:Kf7A+Vga0.net
本当の目的は兄弟喧嘩させ貸し付けして
喜ぶ国の為に無償で協力してドヤ顔するバカな国があるんだよw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:16 ID:Lbf5jKAT0.net
>>589
クリントンならそこまでやりそうだったけどな
本当に危なかったよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:22 ID:fKDP721A0.net
>>579
国連は言い分聞いて
非難決議だしてんじゃん?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:23 ID:SxqemQa00.net
>>582
なんか最初は独立じゃなくたウクライナに留まって特別な自治州になるとかって話だったよな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:28 ID:42mnKE2C0.net
>>587
>それは狂犬ロシアを殺すのにかかるコストに過ぎない

そういう名目で兵器を売りまくりたいだけじゃん
軍需産業が、空前の利益出すためにw
馬鹿馬鹿しい

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:35 ID:35NLbHH00.net
>>576
核持って無きゃ軍隊だって派兵してたさ・・・
結局核戦争を回避しつつジワジワ弱らせないといけないからどうしても長期的な話になってしまう

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:46 ID:zEGREu0v0.net
そもそもアメリカ政府からのウクライナ支援金の大部分はそのままアメリカの軍産複合体に直接振り込まれるらしいな
そんでウクライナは支援金全額返済しろよとか言ってる
控えめに言って頭おかしいあいつら

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:51 ID:JraiVbQN0.net
>>465
だったら強盗強姦殺人国家ロシアを支持するの?侵略者を支持するの?
スターバックス、マクドナルド、ルノーが撤退した意味わかってんの?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:23:59 ID:Vq0zMGSY0.net
プーチンは最強や!

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:24:01 ID:Lbf5jKAT0.net
>>595
高速巡航ミサイルはそれで撃てるんだろうかね

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:24:16 ID:1Uy1PxuU0.net
>>588
>お前のように世界各国にロシアの手先っているんよ

そういうのむしろ左翼が言ってるのな
右翼系は「ウクライナも相当悪い」と言ってる奴が
結構多い

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:24:19 ID:dTn6ONWK0.net
>>464
イタリア、スペイン、ギリシャ、ハンガリーもロシア指示が多い

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:24:36 ID:tAYziZrC0.net
>>593
あせんなよまだ戦争はじまって3ヶ月とちょっとやで
10年かけてロシアを消滅させるんやからのんびりいこう

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:24:47 ID:Lzce4R870.net
みんなロシアが嫌いってだけで好きでもないウクライナを応援してきたからね
めちゃくちゃ視野が狭くなってるだろうし真実には一瞥もなくスルーを徹してるっぽい
なので5chは楽しめるわけですが

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:24:59 ID:SxqemQa00.net
>>607
イギリス位だよなロシアの事を心底嫌ってるのって

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:21 ID:sh2G6DbK0.net
>>552
今回は・・・流石に尋常じゃないレベルの経済制裁なのでどうか知りませんけどね
まぁ、やれなくもねーだろうが・・・相当厳しい、ソ連崩壊どころのレベルじゃねぇwww

取り敢えず、まだ今の所は支援国的な連中もいるからのらりくらりやれればマシだろうね
人も少ないから、あれだけの資源があれば持つかも知れないが〜
簡単にはやらせないわなw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:22 ID:JraiVbQN0.net
>>600
侵略マニアの狂犬ロシアが弱くなってくれればそんなの構わないわ。くだらない陰謀論ばかり

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:32 ID:5bEX6kRn0.net
今はもうウクライナ頑張れってよりも出来るだけロシア削れとしか思ってない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:33 ID:or0mjH7K0.net
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-military-idJPKCN2NA1UV

[キーウ(キエフ) 24日 ロイター] - ウクライナ国防省のモツヤニク報道官は24日、東部で行われているロシア軍との戦闘がウクライナの運命を左右する可能性があると述べた。
モツヤニク報道官は「ロシアのウクライナに対する全面侵攻は現在、最も活発な段階に入っている」とし、「東部戦線の状況は極めて困難だ。ウクライナの運命は今まさに東部戦線で決定されようとしている」と述べた。

https://topwar.ru/196714-sovetnik-ofisa-zelenskogo-fakticheski-prizval-ukrainskih-grazhdan-gotovitsja-k-sdache-severodonecka.html
ウクライナ当局は、ルガンスクのキエフ政権支配地域の「首都」であるセベロドネツクを失うことに対する準備を始めた。これに沿った声明がウクライナ大統領府の顧問アレストビッチによってなされた。それは、ロシア軍の攻撃に関する、ドンバスからのキエフにとって好ましくないニュースに基づいている。
ウクライナの指導者が、ウクライナがもうすぐ勝利すると喧伝しているにもかかわらず、ドンバスの状況はキエフに、国民が真実を受け入れる方法を模索させている。それはウクライナ司令部が軍隊を撤退させ始めているセベロドネツクのことである。以前、ゼレンスキーはこの町はロシア軍が絶対に制圧することのない「第二のスターリングラード」であると言った。しかし、この町を失うことについてウクライナの国民に覚悟させる時が来ている。
最近、軍事専門家として活動しているアレストビッチは、事実上、セベロドネツクがもう数時間のうちにロシア軍に制圧されるかもしれないことにウクライナ国民が備えるよう呼びかけた。これはすでにマリウポリでのアゾフ過激派の降伏後低下しているウクライナ軍の士気に大きく影響する。ゼレンスキーの大統領府顧問の言によると、セベロドネツクの制圧はロシア軍にとってマリウポリの制圧に比肩されるものであろうとのことである。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:36 ID:xxQHsQeX0.net
日本も急に「防衛費2倍』とか言い出したんだから
相当中露の状況はヤバイんだろうな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:48 ID:amrWiRbx0.net
やたらロシア工作員が多いですね
素人目にも直ぐ分かるw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:49 ID:35NLbHH00.net
>>579
そういう事言うならまず武力行使せずに外交でなんとかしろって話なんだよね
それができなきゃロシアの力不足だから諦めてくださいねっていう

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:50 ID:0xCEhvEF0.net
>>599
クーデターを起こした後の親米政権が公用語からロシア語を外して
ロシア語しか話せない連中を役所一つまともに利用できなくした
(役所は公用語でしか手続できない)

そこで、そんな嫌がらせをするなら自治をさせろと言い出しんだけど、
親米政権は逆ギレしてロシア系を殺したから、怒って独立を言い出した

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:25:52 ID:gf6wJIxj0.net
>>506
なるほどね
負けを認めなければ負けにはならないと言っているだけだな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:02 ID:42mnKE2C0.net
>>588
ウク信さん、日本貿易振興機構まで
工作員呼ばわりして発狂してしまうw

https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/89fd934434853fc3.html

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:03 ID:JuCVykyE0.net
>>582
分離主義者って多くが部隊章外したロシア軍らしいね
ウクライナ人の大半は東部の内戦は内戦でなくロシアとの戦争だという認識みたいだし

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:24 ID:OLPtQbrf0.net
>>560
なるほど、ロシアの言う「包囲」は補給を断った訳ではなく
逃げ道を塞いだってことなんかな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:28 ID:1Uy1PxuU0.net
>>607
>イタリア、スペイン、ギリシャ、ハンガリーもロシア指示が多い

単純に人口で割ったら、世界の半分近くが「ロシア寄り」だよ
なんせ中国もインドもブラジルもロシア寄りだからな
別に「世界中が非難」してる訳でも何でもない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:33 ID:Gde0p0j00.net
>>3
んだ、これからこれから。
ロシアは民主化する。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:38 ID:5bEX6kRn0.net
>>615
中抜きし放題やな
ミサイル1発からどれだけ金抜くんだか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:41 ID:42mnKE2C0.net
>>598
聞いてないんだがなぁw
ロシアが何か言おうとすると
いつもすぐに退席してるんだが??

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:53 ID:NkX2MT+S0.net
コロナもプーチンも期待はずれじゃけえ!サル痘もショボそうやし俺の人生死ぬまでクソゲーかよ!核ではよ神アプデしろやプーチン!

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:26:53 ID:7n0nsP760.net
ニュースは嘘ばっかりだな。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:27:04 ID:gFMMughN0.net
後、オデッサを獲れば
海岸線を全て獲ったことになる
したらばウクライナは輸出入が出来なくなる

ロシアがんばれー

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:27:29 ID:fKDP721A0.net
>>610
スウェーデンとフィンランドと
ポーランドとエストニアとスロベニアとチェコも
心底嫌いだってさ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:27:30 ID:tAYziZrC0.net
>>606
右翼のふりした工作員も、左翼の工作員もいるにきまっとろうが

工作員が見るからに工作員の言動をしてどうするw
いろんなとこに紛れ込んどるし、ハニートラップや命を盾に脅したりして、新たな工作員も育てとるだろうよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:27:32 ID:nyMOmhGj0.net
>>506
無駄に長いな
必死さが伝わってきた

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:27:34 ID:dTn6ONWK0.net
>>475
あの…ロシアが停戦に応じる時は親露政権が後で誕生するんやが?戦後にウクライナに金が流れたらロシアが総取りするのがわからないのかな?w

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:27:42 ID:zEGREu0v0.net
まあロシアはあれで民主国家なんだけどな
ロシアがノーカンなら結構怪しい国多いと思うぞ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:27:57 ID:bqyGSC2G0.net
>>616
5ちゃんで工作してもしょうがないってのw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:28:16 ID:JraiVbQN0.net
>>616
今どき5ちゃんで世論工作しても無力なのに、ロシアも書き込みバイト代を無駄にしているわ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:28:19 ID:kxPi6aPX0.net
>>1
西側のプロパガンダでさえ、
ロシアが負けるなんて全く思っておらず、
ロシア内部で反逆が起こってプーチンが失脚するというのが、
最大限の楽観的シナリオだからな。
ウクライナ支援はそのための時間稼ぎでしかない。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:28:24 ID:Lbf5jKAT0.net
>>610
ポーランドとバルト三国はガチ
なにせ次は自分らで、やられた経験があるからな
フィンランドも同様、トルコも敵意は強い
結局は自分ところが危なくなるかどうかなのだ

冷戦時のNATOと比べて大きく危機感が薄れてるのがドイツだろ
フランスはもともとドイツバリアーで止めるつもりだったから危機感はないw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:28:36 ID:lw86urrO0.net
>>603
侵略じゃなくて独立した東部を支援してるだけだから

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:28:44 ID:42mnKE2C0.net
>>617
そうだよ。でもゼレンスキーは外交するんじゃなくて
もうどうせ戦争になるんだから経済制裁始めましょうよ
って言って、戦争しないメリットを潰していった

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:28:47 ID:ZwjGaql10.net
数多く虎の威を借る猿を見てきたけど
ロシアの威を借る日本人ほど醜い豚は居ないだろう

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:28:57 ID:0xCEhvEF0.net
>>622
複数方向から袋叩きにする、くらいの意味じゃないかな
脱出するにしても追撃されてしまうくらいには囲まれてる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:29:12 ID:JraiVbQN0.net
>>639
あからさまな工作員キター

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:29:32 ID:iYNHbWCT0.net
>>4
負け確とゼレの本性バレてウク信減ったからな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:29:38 ID:zMd31ewM0.net
>>1
ウクライナ優勢とか言ってなかった?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:29:54 ID:9gTAkcue0.net
露って店に食料生活用品以外は石油とガスしか売ってないの?
後車か
そんなわけないよね
次はNatoとやるかもみたいなことを言っちゃったし
日本の比じゃなく貯金貯金でしょ金利もいいし
つまりデフレ
でも食品の値段は爆上がり
カオスだよね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:07 ID:35NLbHH00.net
>>636
バイト代程度で1万人に1人ぐらいは騙せるんならコスパは抜群に良いのかもしれない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:11 ID:SxqemQa00.net
>>634
しかもアジア系やコーカサス含む多民族国家だっていうんだから謎解き過ぎるよな
国防大臣がモンゴル系だとか

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:19 ID:sh2G6DbK0.net
>>623
どうか知らんがw
基本的には自分たちにとって都合のいい連中って話ね・・・

好きか嫌いかじゃねーんだよwww

支持してる国の取り崩しなんて、本来そっち寄りの弱小国皆潰してやれば良いだけなんだが・・・
人道だからなwww無理

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:25 ID:xxQHsQeX0.net
この先ロシアは『連邦』の国体保てるの?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:33 ID:42mnKE2C0.net
>>643
ドンバス、ルガンスクの独立をロシアが承認した後で
ロシアに対して救援要請がいったのは本当だよ
知らないのかもしらんけど

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:42 ID:mqLplhoE0.net
>>1
ウクライナに戦闘機あげろよもう

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:43 ID:1Uy1PxuU0.net
>>633
>あの…ロシアが停戦に応じる時は親露政権が後で誕生するんやが?戦後にウクライナに金が流れたらロシアが総取りするのがわからないのかな?w

だから、日本や世界は戦後に出来る「親露政権と商売」するのだが?そんな理屈もわからないのかな?w
結局、ムネオや橋下や森元首相が言ってたようになるだけ 彼らのほうが余程現実見てる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:48 ID:kxPi6aPX0.net
>>4
小麦値上がりの方がよっぽど深刻だわ。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:30:59 ID:pyj+xYac0.net
ウクライナいつから逆襲するのか

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:26 ID:tAwYTllJ0.net
>>655
6月だってさw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:30 ID:yQjzcBGP0.net
もちろんリビウまでやるんだよな?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:34 ID:42mnKE2C0.net
>>655
8月らしいよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:38 ID:zMd31ewM0.net
>>638
ドイツもポーランドバリアが有るから危機感ないよ
ポーランドが攻められたら本気出すだろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:41 ID:kxPi6aPX0.net
>>130
NHKだけは盛んに取り上げてるけど、
やっぱ官邸からの指示なんかな?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:46 ID:SxqemQa00.net
>>630
>>638
そりゃ隣国だし直接の脅威感じてるけど
普通は離れてたらドイツやフランスみたいに大人の関係になるもんだろ
イギリス以外は

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:50 ID:dTn6ONWK0.net
>>523
ロシア軍の突撃ドローンがめっちゃ活躍してるらしいな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:31:52 ID:+J2A7KEf0.net
反抗作戦のD-dayはいつですか?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:32:04 ID:OLPtQbrf0.net
>>614
撤退させ始めてる、て話もあるんか
情報錯綜やな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:32:12 ID:zTqPNQHS0.net
>>563
いやあ、今回のはどう見てもウクライナが自分の立ち位置に
無頓着だったという傲慢さが引き起こした悲劇だよな

2、3年くらいすれば日本人の多くにもゼレンスキーやバイデン
の側により責任があることが分かってくると思うよ 日本人は
岸田を初め大体が感情で考える、判官びいきな民族なのがなあ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:32:12 ID:Lbf5jKAT0.net
>>654
小麦?エネルギーじゃねぇのか?ww

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:32:15 ID:Kf7A+Vga0.net
イランがロシアを応援してるし、中国やインドもロシア寄り発言したら面白い
ゼレンスキー閣下は望みの世界大戦になるって巻き込んでドヤ顔出来るし
ボケ爺の国とボサボサ髪の国が慌ててリーダーは涙目になるかなw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:32:48 ID:xxQHsQeX0.net
もう寝るから結果だけ教えてくれ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:32:48 ID:O0/EqjUH0.net
>>658
ゲパルト間に合いそうにないw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:32:59 ID:tAYziZrC0.net
>>620
別にフツーのこと書いてあるだけでは

「うちオーストリアやけど、ロシアへの制裁賛成やで。その影響でうち、大変なとこもあるから、みんな助けてね」

という内容じゃないの?


>制裁に関して「オーストリアはEUの対応を全面的に支持する。もっとも、両国と経済関係の強いオーストリアにとって、EUの経済制裁はオーストリアにも大きな影響を及ぼす。そのため、EUと制裁に伴う損失に対する支援措置の交渉を行っている

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:33:19 ID:42mnKE2C0.net
>>666
小麦と肥料の方が命に関わる
エネルギーはまだ手に入るからな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:33:35 ID:bqyGSC2G0.net
>>657
ポーランド次第じゃないの
なんかポーランドが軍隊を送るとか不穏な噂があるけど

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:33:41 ID:0lxNsodI0.net
人口4000万の国で250万くらいの州取られるって結構悲惨やな。日本人やと700万くらいの埼玉か千葉あたりとられるってことか。
…大した事ないな要らんな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:33:41 ID:0xCEhvEF0.net
バイデン大統領の支持率36%、過去最低=ロイター/イプソス調査
jp.reuters.com/article/usa-biden-approval-idJPKCN2NA2BS

どこまでバイデンが国民の苦境を無視してウクライナに金を渡せるかだね
インフレが悪化したらもっと支持率が下がるかもよ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:33:45 ID:0KcP+oON0.net
>>13
ロシアf軍は各地を攻めていた部隊を転戦させて
人口10万人のセベロドネツク攻略に戦力を集中し
且つウクライナ軍に欧米が供与する兵器がまだほとんど届いていないにも関わらず
セベロドネツクを攻めあぐねているのが現状
兵器が届いたら一気に形勢逆転するのが目に見えている
ロシア軍は骨董品の戦車のT-62まで持ち出していて兵器の損失がどうしようもない状況

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:34:07 ID:yQjzcBGP0.net
>>51
一部地域ですら許すべきではない
安寧を得るには根絶のみ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:34:09 ID:DrAnHqW30.net
ウクライナはさっさと降伏しろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:34:18 ID:zEGREu0v0.net
イスラムがかなりロシア寄りなんだよなぁ
つーかチェチェンの連中って今回なんでめっちゃ張り切ってんの?っていう
ロシア連邦の最優等生かよってくらい頑張ってるが

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:34:19 ID:zMd31ewM0.net
>>667
インドはロシアから市場価格の4割引で原油を輸入できて大喜びだそうだし、中国とかもどっち付かずで美味しくやってるよね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:34:28 ID:1Uy1PxuU0.net
>>665
>今回のはどう見てもウクライナが自分の立ち位置に
>無頓着だったという傲慢さが引き起こした

それ最初から、ムネオや橋下、森元首相や鳩山、舛添も
噛んで含めるように説明してたぞ!
お前らがボロクソ叩くから言わなくなっただけだろw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:34:37 ID:tAwYTllJ0.net
>>674
プーチンよりバイデンがピンチじゃん
せっかく戦争してるのに人気無いな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:35:02 ID:rr4VCOYW0.net
日本「ロシアが負けるに決まってるからガンガン挑発するわ!」
アメリカ「おう、やれやれ」


日本「・・・あれっ・・・ロシア勝ちそう・・・どうすんのこれ・・・やば・・・」

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:35:20 ID:5bEX6kRn0.net
>>677
いや、このまま出来るだけロシアには痛手を負ってもらうためにウクライナには頑張ってもらおう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:35:23 ID:SxqemQa00.net
>>675
今どの辺にあるんだ?ウクライナにはもう入ってんだろさすがに

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:35:26 ID:dTn6ONWK0.net
そういや数日前
イランとロシアはほぼ同盟結んだみたいやな
ちなみにイランと中国は軍事同盟国
これお前ら意味解るかな?w

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:35:33 ID:hbSw02Uo0.net
指揮系統とか士気が低下しているとはいえ
未だ軍備や兵力を維持出来ている
やっぱりロシアは地力があるよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:35:44 ID:yE9/MNS80.net
>>608
このまま行くと日本のメディアも壊滅しそうだな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:36:00 ID:NPlN+Qc90.net
>>677
つ 橋下玉皮!

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:36:04 ID:tAwYTllJ0.net
>>682
完全にロシアは敵になったからな
まあ味方になるよりましか

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:36:18 ID:1Uy1PxuU0.net
>>679
>インドはロシアから市場価格の4割引で原油を輸入できて大喜びだそうだし、中国とかもどっち付かずで美味しくやってる

それが「国益」を重視するって事だよ インドや中国はごく当たり前の事やってるだけ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:36:20 ID:2YxkiCW00.net
>>600
欧米の経済的打撃の話をしてんのに文盲なのかチミは

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:36:26 ID:0xCEhvEF0.net
>>684
欧米の兵器なら、たまにロシアに焼かれたり鹵獲されてるよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:36:32 ID:tAYziZrC0.net
>>633
ロシアが停戦に応じるんじゃなくウクライナが停戦に応じるときの間違いな

ウクライナが停戦に応じるのは、最低ロシア軍が全部ウクライナからいなくなったの時やで

お前、現実逃避したらあかんわ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:37:01 ID:zEGREu0v0.net
ポッポはウクライナ情勢では穏健かつマトモなことしか言ってないのにTwitterのリプ欄で売国奴の大合唱なのは可哀想と思わんでもない
まずウクライナも国家間の約束は守れよなって言ったら何故か日本人が売国奴呼ばわりしてくる地獄

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:37:17 ID:kxPi6aPX0.net
>>666
エネルギー市場におけるロシアの占める割合は大きくない。
小麦はロシアがダントツの輸出量だし。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:37:36 ID:zMd31ewM0.net
>>675
ゼレンスキーが言ってたが、ロシアは多連装ロケットシステムが威力を発揮して東部を掌握しつつあるらしい
だから、西側はウクライナにも多連装ロケットシステムを早急に送ってくれとメッセージ出してたぞ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:37:44 ID:vCqrFYOR0.net
ヨーロッパの多くは脱ロシアに移行していくと思う
歴史的にも今回の件でも

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:38:10 ID:EfQfpjUz0.net
>>665
岸田はグレートリセット狙いでは?感情的に制裁してるとか怖すぎるわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:38:16 ID:0xCEhvEF0.net
>>694
みんな、自分がドラえもんのジャイアンとスネ夫のような立ち位置にいると
思い込んでいる
だから「ロシアのくせに生意気だ」というような上から目線になりやすい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:38:24 ID:Lbf5jKAT0.net
>>661
イギリスはノルウェーバレンツの海を挟んで
隣接してるんだぞ?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:38:29 ID:yQjzcBGP0.net
>>89
核使っていれば早期決着したものを

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:38:37 ID:SxqemQa00.net
>>678
これはウクライナだけの戦争じゃなくて
元々西側がジョージアとかコーカサス地方を支援するの為のウクライナ支援なんだから
そりゃ張り切るに決まってるでしょ

https://i.imgur.com/zLYwEUs.jpg
https://i.imgur.com/oSesQtv.png

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:38:50 ID:JuCVykyE0.net
>>670
オーストリアは親ロシア政権のはず
EUの中であそこは色々とおかしいことやってる

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:39:30 ID:84Z9AAYN0.net
避難民がセベロから車で西へ脱出してるから、包囲はまだしきれてないよ
ウクライナ軍もまだ撤退可能という事。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:39:44 ID:OXJ1BclA0.net
ゲレン好かんです

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:39:45 ID:EfQfpjUz0.net
因みにロシアにおける経済的ダメージで言えばアメリカ無傷でヨーロッパと日本はそこそこのダメージ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:39:46 ID:H7X+586N0.net
41の集落を砲撃して民間人6人しか死なないって優秀すぎないか

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:40:09 ID:Kf7A+Vga0.net
ボケ爺さんのアメリカは、もう昔と違うから
貧富の差が激しくて州それぞれで崩壊してるからねw
アメリカの州の一部が動かしてるって見ないと、日本は自滅の道を歩むよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:40:15 ID:rr4VCOYW0.net
ロシア「日本さ・・・お前分かってるんだろうな?あとでどうなるか・・・」
日本「やばっ・・・やばっ・・・ウクライナ勝つんじゃなかったのよ・・・やべえええええええええ」

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:40:23 ID:kxPi6aPX0.net
>>690
しかし、アメポチ日本の場合、
アメリカ様の靴を舐める事が国益にも繋がるわけで、
まずアメポチ状態を脱しないと何もできない感じ。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:40:27 ID:G1TFtBh/0.net
虚勢虚言吐きのポジショントーク害児トオルが湧いてくるスレ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:40:35 ID:6/cP633j0.net
>>654
原油先物、今まさに異常な高騰中。

侵略前後、どっち加担するでもなく冷静に、

バイデン←止めるよりむしろ侵略煽り、経済制裁の裏でシェール増産せずボロ儲け、
長期化煽りで濡れ手に粟、ウクライナ人と職務に従うロシア軍人の数千数万の命を
弄びながら私腹肥やし

こう言ってたら、職場でも近所でもネットでもボロクソ叩かれてたわ。
大本営支配下かよ?と一人この日本を嘆いていた。
最近ようやく日本マスゴミのプロパガンダが解けてきつつあるようでありがたい。

教訓
日本人、普段から自分で考えてるようで他人の意見に洗脳されてる。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:40:55 ID:84Z9AAYN0.net
>>707
ロシア兵の戦死者、たった1300人だしね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:41:17 ID:JraiVbQN0.net
>>651
2014年までは親ロシア派とそうでない住民の対立なんてほとんど無かったの。
プーチンの常套手段だけど、ロシアは工作員を送り込んで内部対立をあおり、親ロシア派保護の名目で2014年にウクライナからかすめ取ったの。今まで周辺国にやったように。
ヒトラーもドイツ系住民保護という名目で周辺国を侵略していたな。あらゆる批判は自己の投影、プーチンイコールヒトラー

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:41:23 ID:bqyGSC2G0.net
ロシアが天然ガス止めればドイツをはじめEUの多くの国が死亡する
ロシアも弱体化するだろうが西側は更に悲惨なことになると思うよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:41:23 ID:Lbf5jKAT0.net
>>695
は?
ロシア人がロシアから書き込んでるのか?ww

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:41:48 ID:dMzo8xvI0.net
>>610
イギリスはアイルランドなんかで国内に民族問題抱えてる
ロシアの主張するロシア人の保護を理由に侵攻したのを認めると民族問題が再燃しかねない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:41:53 ID:84Z9AAYN0.net
>>712
尖閣の油田掘って、資源大国になりゃいいだけなのにな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:42:01 ID:zEGREu0v0.net
ヨーロッパの脱ロシアってのはロシアの脱ヨーロッパってことでもあるから欧州を除いたユーラシアの枢軸として中国インドや中東と連帯して新しい世界秩序を形成していくのではと思わんでもない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:42:17 ID:qJyDLPAo0.net
マスゴミ報道を信じてきた馬鹿なウクライナ信者が哀れで仕方ない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:42:24 ID:Lss8m04l0.net
ロシア人に洗脳された日本人をTwitterとかでも見かけるけど悲惨だわ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:42:29 ID:wEnQm1//0.net
「ロシアはまたまた渡河失敗!大間抜けども!無敵の聖ウクライナ軍が正義のドローンで破竹の勢い!!ゼレンスキー様に栄光あれぇ!!!」

などと寝言を言ってもこのザマよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:43:00 ID:tAwYTllJ0.net
>>720
マスコミ信じちゃうやつとか絶対馬鹿だからなw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:43:25 ID:haDHmja80.net
しかし、主要スポーツ大会から出禁されるって凄いよな。

あの北朝鮮すら受け入れられてるのに

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:43:32 ID:nyMOmhGj0.net
ウクライナがんばえー

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:43:57 ID:dTn6ONWK0.net
>>642
1ヶ所だけ逃げ道を残すというのは、いかにもロシア軍らしいね、これは取りたいよりも全員を殺りたいんやろね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:43:57 ID:Lbf5jKAT0.net
>>715
そうであるなら制裁解除させ支援を止めさせるために
とっくにガス止め実行してるだろ
死亡するとなれば暴動も起こさせ易くなるし
国民の悲鳴のおかげで政策変更も起きるだろう

だがそうはなっていない
プーチンはロシアのガス安いですよ?なんて
セールストークまでしてる始末だ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:44:10 ID:zfXToYep0.net
>>681
戦争してるから人気ねえんだよ
自国にカネ使えやっていうな
もうブッシュの時のアメリカと世論違うのよ
アップデートして

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:44:27 ID:5bEX6kRn0.net
>>724
まあ元々がドーピング大国だからなあ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:44:37 ID:EfQfpjUz0.net
>>712
総合的に見ればアメリカが戦争を伸ばしたいと思っている可能性はあり得るのにマスコミでやってる考え以外は陰謀論扱い。酷い国だと思いながら衆愚政治を眺めてるよ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:44:39 ID:TMY5rpo50.net
天麩羅蕎麦もうちへ帰ってしまった

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:44:51 ID:JraiVbQN0.net
>>694
ポッポが今までマトモな事を言ったことあるのか?誰も信用してないよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:44:58 ID:SxqemQa00.net
>>717
イギリスが?民族問題を?心配してる?そんなイギリス人居る訳ないだろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:44:59 ID:nyMOmhGj0.net
>>727
ポーランド止められてるじゃん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:45:03 ID:6pWj4e8N0.net
>>718
大国にならないようにGHQが来たのに無理だよ
大国になられたらまたコイツラやるわって思われて骨抜きにされてんだから

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:45:16 ID:NkX2MT+S0.net
もうインデペンデンスデイみたいに地球外超文明が人類に宣戦布告してくる以外停戦ないだろこれw  

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:45:17 ID:N5NybRksQ.net
6月中旬、NATO直送の武器弾薬戦車etc.が揃いしだい、総攻撃モードに切り替わる

クリミア半島以外、一気に蹂躙し尽くす、ひと夏の大冒険・全土奪還の大活劇を世界中が楽しみに待ってるんやでワクワク

これまでどおりに、CIA・米軍・英国防省さん、臨機応変ドンピシャの指揮、よろしく頼んまっせ!

738 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/05/27(金) 03:45:46 ID:A72EY8xk0.net
>>724
19号「俺ももっと怖がられる存在にならんと!よーしミサイルを海に発射!」

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:45:49 ID:Lbf5jKAT0.net
>>681
急激なインフレが生活直撃してるからな
一般の生活者にとってはそちらだけが世界のすべてだ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:45:54 ID:7TM4pnHZ0.net
>>734 他の国はどうなん?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:45:56 ID:dMzo8xvI0.net
>>719
無理でしょ中国もインドもロシア寄りだし
西側はロシアとインドの資源、中国の加工工場に依存しないと成立しない脆弱な体制であることもバレた
もう西側の言うことを素直に聞くとは到底思えん

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:46:35 ID:or0mjH7K0.net
>>696
>>1を嫁
ゼレンスキー大統領は25日、東部での劣勢を認め、国際社会に一層の武器支援を訴えた。

現状では東部は敗色濃厚。包囲殲滅されつつあり、撤退中の部隊が空爆を受けたり地獄の様相

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:46:43 ID:bqyGSC2G0.net
>>727
カードは的確な時期に切るもの
まだその時じゃないんだろう

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:46:45 ID:wEnQm1//0.net
>停戦交渉再開に向けた仲介は不調で、長期化する戦争の出口は見えない。
欧州各国がロシアにたいして敵対行為をとりすぎてもはやプーチンから相手にされないし
ゼレンスキーは馬鹿である以上に負けが込んだ状態で停戦したら自分が吊るされるのが分かっているので暴走が止まらない
戦争を煽るために武器供与に乗った欧米各国(トルコ含む)には仲介役などつとまらないし、中国もインドも中立の姿勢を崩さずロシアを説得したりしない

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:47:13 ID:eClbKkOX0.net
やっぱりウクライナ応援団の人は100万円くらい寄付してんの?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:47:26 ID:BHZ/yPe20.net
それとったら勝ちなの?
ロシアは世界中相手に負けてるよ。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:48:11 ID:hUJQaKTD0.net
西側の最新の武器使ってるのに何でウクライナ負けてんだ?
精密兵器なくても物量で圧倒してるのか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:48:13 ID:6pWj4e8N0.net
>>746
197カ国が全部敵ならそうだろうな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:48:14 ID:pRQr40+O0.net
>>98
メディアは営利団体だからスポンサーには逆らえんよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:48:15 ID:RNOVtSff0.net
>>89
まともな国には不可能な戦術をまたやり始めたのか

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:48:20 ID:5bEX6kRn0.net
>>745
公式的な団体でないならかなりの確率で金抜いてると思う

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:48:42 ID:nyMOmhGj0.net
>>740
確かブルガリアとフィンランドも止められてた
ルーブル決済認めたから当面は止めないんじゃね他は
安価元の言うように金になるからな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:19 ID:Kf7A+Vga0.net
ハンターバイデンのチンにM&M載せた画像が懐かしい
まさか、ウクライナ政府に深入りしてたとかあったけど
今この戦争をどうしたいのか聞いて欲しいよw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:19 ID:NkX2MT+S0.net
>>738フニャチン野郎じゃ隣の女もろくに満足させられねえんだわ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:24 ID:SxqemQa00.net
>>749
なんかウクライナ関連は欧米なのか日本政府なのか
直接放映枠買ってたりするんだろうな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:26 ID:zfXToYep0.net
出口なんて元々ないよ
ロシアなんて元からこういう国だし
日本が間抜けすぎるんだよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:50 ID:0xCEhvEF0.net
>>746
セヴェロドネツクを取られるのは大阪をとられるようなもんだ
だからウクライナも必死だし天王山の戦いになるという話

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:52 ID:wEnQm1//0.net
>>727
ロシアは一貫してビジネスを守っている
ロシア側から契約不履行をしているのではなく欧州側がふざけたことをやっており、未払いが明確になったところだけ止めている
「る、るるるルーブルではらえってズルイだろおぉ」なんてキチガイがいるが
そもそも為替破壊を狙って資産凍結をしている欧米側がキチガイなのは明白

欧米に与さない国々からしたらロシア側は筋を通しており
同盟ですらないウクライナを口実に狂気のルール破りをやりまくる欧米に比べて実に誠実

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:49:58 ID:mmXt7UcV0.net
>>1
ロシア軍は戦略目標を絞り込んでいる
つまり下方修正して、戦力と補給密度を上げている

4月中旬にキーフ撤退後は、ルガンスク、ドネツの2州制圧を目標に変更

ウクライナ軍の抵抗で失敗

5月初旬にルガンスクのみに目標修正し北部で、ウクライナ軍の大包囲を仕掛けた

ウクライナ軍の抵抗で失敗

5月22日
ルガンスク州中部、最後の拠点セベロドネツクの包囲・制圧作戦

5月24日
ロシア軍は市南西のドネツ川の橋を破壊、対岸リシチャンシクとの連絡路を遮断

ウクライナ軍は遅滞戦闘しつつ後退、その後に歩砲で反撃

5月25日
ロシア軍、連絡路の遮断を維持できず検問所を撤収

榴弾砲の砲兵戦

ロシア軍地上部隊は、セベロドネツクの南西約20キロ・メートルまで進出したが、榴弾砲の射程圏内に入れず

以上 ソースは戦争研究所

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:50:02 ID:O0/EqjUH0.net
>>751
せやな
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12280-1651502/
スマホはウクライナに筒抜け、タイヤは中国製、携行食の横流し…ロシア軍のグダグダ過ぎる内情とは
2022年05月25日デイリー新潮
軍事用タイヤの生産には、高い技術力が要求されます。ロシアに至っては国産化できる技術力はなく、予算も乏しいため、
中国製タイヤを使っているのでしょう。その結果、大渋滞が起きた映像は世界中に配信されました。ロシア軍は技術力が脆弱な上、内部では汚職が横行している。予算の横領や物品の横流しは、日常茶飯事だという。「爆発反応装甲」とは、戦車の装甲にわざと爆薬を貼りつけ、ミサイルや砲弾が当たると装甲が爆発し、その威力でミサイルや砲弾の威力を減らすというものがある。鹵獲(ろかく)したロシア製戦車に装着された爆発反応装甲をウクライナ兵がチェックすると、中身は爆薬ではなく、厚手のシートが畳んで詰め込まれていただけという結果でした。予算を、軍の高官がちょろまかしていたわけです。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:50:07 ID:IV+biej80.net
NATOの兵器も大したことないんだよな
ソ連の多連装ロケット弾攻撃の前には無力w
いかに西側のプロパガンダが酷いかやっとわかってきたかw
日本のマスコミなんてひたすらロシア敗退しか言わないからな
ほんとこれで気が大きくなってロシアに勝てるなんてジャップが勘違いしてるのが滑稽
言っとくが英独仏なんて今の陸戦やったらすぐ厭戦になるからな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:50:12 ID:1w0Kddlw0.net
ロシア軍士気低くて戦闘拒否動画出しまくってるらしいね

チェチェンと同士討ちもやったって

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:50:14 ID:3LF6UTxx0.net
昨日、セベロドネツク陥落したって言ってたよ、親露
西側メディアはウクライナ寄りなんだって

じゃ、ロシア語メディア見てんだろうな
どこの国なんだろうね
ロシアの電波が入る、近くにある国

あっ!

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:50:29 ID:lw86urrO0.net
>>714
そりゃ議会の3/4の承認得ず政権取ったのを認めない国民がでるのは当たり前だろ 政権はその国民を黙らせようと虐殺していたんだからな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:50:33 ID:6/cP633j0.net
>>718
メタンガスの環境悪影響をクローズアップされて、メタンハイドレード資源開発に
対して負の先手を打たれてるからね。
侵略後すぐ日本核武装が持て囃されたけれど(賛成派だが)、いやそれよりも
自国エネルギー開発をどうにかしろよ、むしろそっちの議論を進めろよ、と。
自国エネルギー無きゃ核武装しても侵略受けたら持久戦持ち込めなくて
核ブッ放すか、持ち腐れで降伏か、その二択だろと。
エネルギーと食糧備蓄に困らない、その下地あってこその核武装なんだよな。

ゼレンスキー←引き金を起こす
プーチン←引き金を引く
バイデン←弾薬補給

プーチンの裏で、バイデン、ゼレンスキーも、立派な戦争犯罪人。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:00 ID:Lbf5jKAT0.net
>>736
ロシアの金融機関がダウンして
国民に動揺が伝播するだろう
そして流通が止まる
モノは生産されても消費地に行き渡らない
そして不満が噴出する

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:20 ID:3LF6UTxx0.net
>>759
妥当だな
これは勝ってるとは言わんしな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:22 ID:U958RGx80.net
>>621
ウクライナ語を使うのがウクライナ人で、ロシア語使うのがロシア人ならその通りだけど、
東部はロシア語使うのがウクライナ国籍なのが多数いるのだから、ロシア語使うウクライナ国籍の
人間ははたして、ウクライナ人なのかロシア人なのかだな。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:28 ID:pRQr40+O0.net
>>96
ロシアは最初から配慮しながらの進軍だったから わりと冷静だよ
これで北海道、東日本、関東域まで
かなり攻められやすくなった

在日米軍はすでに
東京都と北海道は見棄てたよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:29 ID:O0/EqjUH0.net
>>758
ヤクザの取り立てなら正しい。
https://imgur.com/a/usAeWX1
プーチンはネオナチ
https://imgur.com/a/9T5yh8b
プーチンはネオナチ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:51 ID:z3NXCf9+0.net
>>46
それに空軍とちゃんと連携取れてるよな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:53 ID:SxqemQa00.net
>>758
アメリカは資産凍結どころか
資産没収売却したカネをウクライナ支援に回すとかなかなか鬼畜な法律つくるとかやってんだよな

さすが自由の国はなんでもやりたい放題だわ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:51:54 ID:84Z9AAYN0.net
>>735
いや単純に貿易黒字になりすぎるから資源開発封印してんだと思うよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:52:16 ID:3LF6UTxx0.net
>>765
そうだね
ところで国境こえて不法入国したのはロシア軍だよね
北朝鮮と同じで。

金正恩死ねって書いてみて

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:52:55 ID:0xCEhvEF0.net
ロシア、食糧危機解決支援の用意 西側制裁解除なら=プーチン氏

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-italy-idJPKCN2NC1LH

さて、途上国を見殺しにできるかどうかが問われるな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:53:11 ID:3LF6UTxx0.net
>>718
尖閣に油田なんかあるか?
調査はしたけど

新潟から出るからそれで我慢しろよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:53:16 ID:Ysjf6eSs0.net
ロシアの進撃は止められない

欧米のカスどもに国民全てを売ったコメディアンどうすんの?
親はイスラエルに豪邸構えて逃してるんだっけ?
とんでもねークズだな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:53:47 ID:Dq9hSeK40.net
なんやかんやと言いながら結局はロシアの方が強いに決まってるわな
ウクライナ自体の国がなくなるだろうな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:53:50 ID:35NLbHH00.net
>>730
そりゃまぁ、アメリカが何やろうがロシアが撤退します!って言えば終わる話だからな
逆にアメリカが終わらせようと思っても終わるわけじゃないから話として遠回りなのよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:54:10 ID:6pWj4e8N0.net
>>773
日本の製品が売れすぎただけで不買してたアメリカが首根っこ抑えてんだし掘ったら盗られるだけもある

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:54:10 ID:3LF6UTxx0.net
>>46
第一次作戦から第二次に変えるときに総軍指令を立てた
こいつがそれをやってるか、
またさらに変わったかだな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:54:32 ID:rr4VCOYW0.net
日本「ロシアが負けるに決まってるからガンガン挑発するわ!」
アメリカ「おう、やれやれ」
日本「制裁!制裁!楽しいなあ!」


日本「・・・あれっ・・・ロシア勝ちそう・・・どうすんのこれ・・・やば・・・」
ロシア「お前はもう完全に敵だからな」
日本「やばっ・・・やばっ・・・ロシア怒ってる・・・やばっ・・・」

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:54:45 ID:3LF6UTxx0.net
>>778
そらそうだ
その割に死者数が多いからワンダーなんだろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:54:53 ID:Lbf5jKAT0.net
>>759
ハルキウも入れてやってくれよ
強力な部隊を何度も撃退してるんだww

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:55:15 ID:Ysjf6eSs0.net
Twitterの記事だけだとウクライナが完全に領土を守りきってるかのような欧米兵器とウクライナ軍絶賛の記事だらけなのに
実際は東部のほとんどをロシアに制圧されてる
士気を上げて国民総動員で皆殺しにするのがコメディアンの目的か
不憫な国民

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:55:21 ID:eClbKkOX0.net
Russian invasion of Ukraine || Assault Brigade of the Ukrainian Army refuses to fight in Dombas

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:55:26 ID:3LF6UTxx0.net
>>782
お人形遊びのみのIDってのも珍しいな
公安としてはどう扱うのかな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:55:33 ID:JuCVykyE0.net
>>768
判断は使用言語じゃなくあくまで国籍だよ、人種的には同一と言っていいし

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:55:53 ID:gcd/c4rR0.net
>>752 詳しくありがとう

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:55:58 ID:zEGREu0v0.net
ぶっちゃけウクライナ東部はロシアの工作員ガーってのは陰謀論とまでは言わんまでもそれを殊更に言い募るのはナンセンスだと思うわ
工作員なら西側のも大量に入ってたはずだろ?
その上で東部がクーデター政権を支持せずに自治権を要求したっていうならそら現地の意志としか言いようがないべ?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:14 ID:IV+biej80.net
アメリカの元軍人はだいたいロシアの圧勝を予測してたよな
一方民間シンクタンクみたいなバカはウクライナ優勢のプロパガンダだらけ
なぜマリウポリに拘るのかロシアは無能とか言ってたがマリウポリが陥落したらもうここまで一気にウクライナは負け始めたな
やはりロシアの戦い方は一貫してる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:18 ID:Ysjf6eSs0.net
>>759
現実見ろ

https://www.jiji.com/sp/tokushu?id=ukraine_russian_2022&g=ukr

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:19 ID:2AdU33ARO.net
>>335
パラレルワールドw

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:21 ID:TAMjVEis0.net
ウクライナ終わったー!

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:30 ID:3LF6UTxx0.net
>>777
詳しそうだから公安が訪問するので詳しく教えてあげて

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:32 ID:Kf7A+Vga0.net
ウクライナが勝って困るとすれば、同じ状況にこの国がなった時
他国から武器だけ渡されて核持ちと戦えの流れ来た時
果たして敵対した核持ちの国は核を使わないと思えるかって事だよw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:42 ID:O0/EqjUH0.net
twitter.com/TpyxaNews/status/1529874880501633024
ハルキウ今日も砲撃があったようだ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:56:45 ID:J1PeopPp0.net
T-64引っ張り出したり軍人の年齢上限撤廃してるのみると余裕はない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:13 ID:35NLbHH00.net
>>778
これ忘れてる奴が結構いるよな
元々戦力差に大差あるのにウ軍押されてるじゃんとか、現時点で負けてないだけでも奇跡なのに

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:16 ID:oosEJ8B80.net
年内の話に限ればプーチン失脚よりも
バイデン中間選挙大惨敗でレイムダック化の可能性のほうが断然高い

ひょっとしたら初の戦時大連立呼び掛けて共和党取り込むかも
カマラ・ハリス解任してトランプ嫌いのミッチ・マコーネル上院院内総務を副大統領に据えるとか

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:17 ID:or0mjH7K0.net
>>747
おまえがある日突然、最新の武器を渡されてロシア軍と戦えと言われたら戦えるのか?
命が掛かった場所で、いつ爆撃されるかも分からない状態で正しく使える?

覚悟を持った正規兵の大半がやられ、おまえら見ないな奴らが武器を持たされて後ろから銃を突きつけられて
戦場に送られているからな。まるで大戦時の日本
まともな指揮も補給もなく、失望した部隊の降伏が相次いでいる。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:42 ID:3LF6UTxx0.net
>>740
ほとんど止めてると思ったな
ハンガリー以外

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:51 ID:Ysjf6eSs0.net
アメリカは今回もレンドリース法でウハウハだし戦争煽るのやめられないわな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:52 ID:Lbf5jKAT0.net
>>775
アメリカが自前のトウモロコシを送り込むだけじゃねーの?
共和党が喜ぶ展開だろうからやるかどうか知らんけど

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:58 ID:dTn6ONWK0.net
>>758
NATOはルールを破って加盟国ではないウクライナを支援してるしな
ロシアの資産を凍結した国がロシアからガスや石油を買ってる、しかもロシアは売ってあげてるのが凄い
例 アメリカ→ロシア石油を爆買いw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:57:59 ID:SxqemQa00.net
>>791
やっぱりマリウポリが一番大きかったよな
開戦初期からよく耐えてたし
マリウポリ陥落とハリコフ解放で一気にテレビ報道も減ったし

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:58:22 ID:3LF6UTxx0.net
>>798
T-64はウクライナ
T-62がロシア

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:58:24 ID:JuCVykyE0.net
>>798
数で押し切る気なんだろうな
ロシア的な戦争のやり方ではある

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:58:43 ID:tAlgAtrR0.net
頭のいかれた戦争犯罪人プーチン率いる悪の侵略国家ロシアの滅亡は世界の願い

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:58:44 ID:MqWt7G4p0.net
大丈夫だよ
岸田リーダーは勝つまで続けるだろうし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:59:03 ID:rr4VCOYW0.net
日本「やばっ・・・ロシア負けるんじゃなかったのかよ・・・思いっきり挑発しちゃったじゃん俺・・・」
ロシア「お前はもう完全に敵に回ったから覚悟しとけよ」
日本「怒ってる・・・怒ってるよマジで・・・どうすんの俺・・・やばっ・・・」

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:59:10 ID:JuCVykyE0.net
>>805
軍事支援に規定なんかあるのか?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:59:12 ID:dTn6ONWK0.net
>>761
ロシア軍は今頃、対人ドローンを投入
この余裕w

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:59:21 ID:O0/EqjUH0.net
ヘルソン、ロシアのせいで洪水だと。
twitter.com/tknswgiken/status/1529828511510593541
ヘルソン上流、カホフカ水力発電所で油圧系統の故障、ロシアは修理を不許可。
ドニエプル川を堰き止めているのか周辺の洪水が発生中。
ざっくりと青線な感じでクリミアに注いでいるようですが、これは大丈夫な奴なんですかね…
(deleted an unsolicited ad)

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:59:21 ID:pRQr40+O0.net
>>758
経済格差で米国内の批判も高まったからじゃないかな?

金融資産課税、所得に課税するつもりだしな欧州NATOに呼ばれたキシダは

それが金融制裁ってやつ
北朝鮮も自動車業界も 制裁ヤラれてるよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:59:27 ID:3LF6UTxx0.net
>>799
どうもそれがわかってないんだよな
サッカーW杯でブラジルの猛攻に失点1で抑えてるようなもんなのに

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 03:59:55 ID:JraiVbQN0.net
>>752
フィンランドは止められたけど実害ほとんどない。ドイツと違う

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:00:29 ID:Ysjf6eSs0.net
>>811
岸田は本当に無能の中の無能
アメリカは大統領代わったら直ぐにNATO絡めてロシアに譲歩すると俺は思ってる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:00:31 ID:tAwYTllJ0.net
>>809
戦争は正義とか悪とか関係ないんだよ
強い奴が勝ち勝った奴が正義なんだよな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:00:45 ID:Lbf5jKAT0.net
>>801
どんな大戦時の日本だwwww

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:00:48 ID:IV+biej80.net
兵力や兵器支援ならウクライナが圧倒的に上だがな
なにせ国民皆兵で人間の盾にしてるし
ロシアはせいぜい20万いくかいかないか
それで日本の半分くらいの面積を制圧してるんだから凄すぎる
アメリカでもむりだよ
アメリカは無抵抗のイラク戦争ですら時間かなりかかったから

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:00:59 ID:J1PeopPp0.net
ロシアは国際法無視でかなり楽している筈なんだが奮わないよな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:01:00 ID:4cS62KGL0.net
飽きた

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:01:05 ID:6/cP633j0.net
>>792
「支援受ける武器弾薬が揃ったら反撃する!」ゼレンスキー。
とても奪還できないだろうね。

5/6のロシア戦勝記念日にぶつけてきた、ゼレンスキーの自己愛性人格障害に満ちた
プロモーション動画配信アプリ観て、駄目だなコイツとしか思わなかったわ。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:01:05 ID:Kf7A+Vga0.net
得もしないのにリーダーと呼ばれるバカな国があって
火種が飛んで、もしもの時に犠牲も悲しむのも国民だって事だよ
ボケ爺は何しに、この国に来たんだろうなw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:01:14 ID:3LF6UTxx0.net
>>812
ないね
制裁にもないよ
基本的に二国間の取引で決まる
FTAです、なら条約違反で提訴できるけど、
WTOに中国がアメリカの制裁提訴して却下されてたような

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:01:30 ID:O0/EqjUH0.net
>>814
自己レス
ロシアが収めてる土地ちゃうんか
ホント破壊神だよなぁロシアって

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:01:52 ID:wEnQm1//0.net
>>783
米軍なら楽勝だったと分析する奴らの主張をよく聞くと
米軍なら初手で一週間以上続く地獄の爆撃により虐殺しつくしてから進撃するので楽勝なんだというだけだからな
今回のロシア軍の侵攻でそんな初手大虐殺モードから入るわけがないのでワンダーなのは米軍万能説だわ
無能だからアフガンから裸足で逃げ出してるんだがね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:02:06 ID:3LF6UTxx0.net
>>824
じゃ奪還できたら腹切って死んでね
日本人なら
生きてたら北朝鮮人とみなす

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:02:14 ID:tAwYTllJ0.net
>>827
報道と違ってウクライナ負けそうだね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:02:18 ID:J1PeopPp0.net
>>818
ロシアを弱体化させる一大好機を逃すはずないじゃん

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:02:30 ID:0xCEhvEF0.net
>>817
フィンランド、ガソリンが高騰して盗難が増えてるらしいけど?

https://yle.fi/uutiset/3-12447628

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:02:31 ID:SxqemQa00.net
クーデターも起きないしプーチンは病気で入院もしないし
ロシア経済は崩壊してないし
ウクライナは押し返してないとか

本当に戦争だからってプロバガンダ垂れ流しまくってたのは忘れないからな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:02:35 ID:JraiVbQN0.net
>>805
いきなり侵略された国を助けるのにそんな制限ないよ
路上強盗の逮捕は被害者でない民間人でも可能

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:02:36 ID:Ysjf6eSs0.net
>>821
やっぱり軍事国家なだけあったな
ドローン一つで喜んでるウクライナ人はレベルが低すぎる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:08 ID:3LF6UTxx0.net
>>828
言ってる意味がさっぱりわからん
とりあえずアメリカ本土に陸軍上陸したときの戦時報告を探してきて

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:14 ID:AcNIe1zj0.net
ロシアほんとよーやるな
このしつこさがロシアの恐ろしいところ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:30 ID:hToC1N3A0.net
最近のウクライナは
大統領演説だけじゃなく外相も将軍もEU&NATOに喧嘩うる発言してるし
完全にポーランドアメリカ連合軍vsロシアになってきたな

ウクライナの動きのおかげで西側諸国に亀裂ができて
中国とトルコがおいしいところ全部もっていこうとしてる

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:36 ID:q4rDUQEE0.net
キルレートが逆転してどんどんやられてる 無理だね
ドンバスでいくつかポケットが出来て包囲殲滅されてベラルーシと沿ドニエストルに挟撃されて一気に戦線崩壊しておしまい

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:37 ID:MqWt7G4p0.net
領土奪還つったって東部ですら川の向こう側にあるんすよ
つまり航空戦力で川越えないといけないんだけどそんなもんロクに無いでしょ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:39 ID:F55PR/Wk0.net
何してる、ゼレンスキー、負けたらアカンやろ
西側から、多くの資金、武器を援助して貰っておきながら
返す当てもない、ただ同然で受け取っているのに
ここで頑張って阻止しなきゃ、ウクライナの恥さらしになるやろ
もっと、頑張らんかい、命がけで頑張れよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:41 ID:42mnKE2C0.net
>>714
2014年にアメリカの影響下でクーデーター起こして
政権とったのがそもそもの間違いで
その政権が、ロシア系住民の差別を始めた
それが全ての元凶
2014年から分断が始まったのには
そうした理由がある

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:43 ID:tAwYTllJ0.net
>>837
最初ぼろ負けだったのにな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:46 ID:IV+biej80.net
正直陸戦になったら西側はまずロシアに勝てない
アフガン見たら分かるがアメリカは陸戦に極端に弱い
無差別爆撃するのは得意だが

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:03:59 ID:3LF6UTxx0.net
>>832
全世界的にそうだからね

でもフィンランドは盗難増えてもロシアに折れることはなかったね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:02 ID:zEGREu0v0.net
岸田が総理の間はロシアと話し合いすらできないのは割と終わってると思う
土下座しに行っても入れないし
さらに次の総理大臣がなんかの間違いで高市になったらマジで日露関係は終わる
自民が韓国とアホみたいに仲良しアピールしようとしてんのはせめて一国はお隣に仲間が欲しいからだろうな
韓国への大幅譲歩は覚悟しといたほうがいい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:07 ID:AT3uxM3T0.net
>>51
しかし九円五拾銭払えばこんな面倒な事をするから生徒がわあと囃した

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:23 ID:QvKWZe5r0.net
>>841
すげぇ言い草だな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:23 ID:eClbKkOX0.net
>>827
ウクライナIT軍の精鋭だけあって情報戦に長けているな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:25 ID:06O2jkCG0.net
6月半ばから大規模な反撃開始するとか言ってなかったっけ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:29 ID:mmXt7UcV0.net
>>792
全く戦研の通りだが?
まさかロシア軍のルガンスク州全体の制圧作戦と、とっくに実効支配してる州都のルガンスク市をごっちゃにしてるとか?

ちょっと恥ずかしいぞw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:45 ID:3LF6UTxx0.net
>>844
アフガンは統治の問題
「陸戦に弱い」ならイラク戦争を例にとれば?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:50 ID:dTn6ONWK0.net
>>814
余りにもウクライナが汚いから水で流してるんやろ!顔洗って出直してこいってヤツwだから直さないんや

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:51 ID:XI0Sbrf20.net
ロシア軍ってナウシカに出てくるなぎ払っても次々突進してくる王蟲の群れみたいだな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:04:54 ID:U958RGx80.net
>>788
ウクライナ国内は使用言語でウクライナ人、ロシア人を分けてそうだな。w

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:05:00 ID:35NLbHH00.net
>>828
有り得ないけど米軍が相手ならNATOの支援が一切無いわけだからそりゃ楽勝だろう
ロシア以上の通常戦力もってる上に支援0じゃ勝負にならん

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:05:04 ID:0xCEhvEF0.net
>>845
そりゃ、有権者の審判が下るのはこれからだしなぁ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:05:08 ID:SxqemQa00.net
>>850
じゃあ逆に6月半ばに停戦なんじゃないのか
この感じだど

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:05:14 ID:JraiVbQN0.net
>>764
ロシアがまともな住民投票させるとお思いで?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:05:34 ID:gf6wJIxj0.net
米国の日本への本土空襲は半年間続いた
ロシアは今回民間人への無差別爆撃をしていない
米軍なら女子供でも容赦なく空爆しただろう
プーチンの理想のために多くのロシア人が犠牲になった

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:05:48 ID:3LF6UTxx0.net
>>846
ASEANでスピーチしただけで退席するのに。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:00 ID:Ysjf6eSs0.net
>>831
元々経済的には下の国だからこれ以上経済的に弱体化させる必要は元々なかった
本来欧米の盾が大統領が代わった瞬間に勇敢に槍を持つと言い始めたからいいようにアメリカに利用されたに過ぎない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:12 ID:O0/EqjUH0.net
>>830
関係ないレスしてまで印象操作したいのかw勝ちがウクライナの四分の一の土地ならそうなんじゃね?w暫く何年か続きそうだから勝ち逃げは無理だろうけど。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:12 ID:F55PR/Wk0.net
何してる、ゼレンスキー、負けたらアカンやろ
西側から、多くの資金、武器を援助して貰っておきながら
返す当てもない、ただ同然で多くの武器を受け取っているのに
ここで頑張って阻止しなきゃ、ウクライナの恥さらしになるやろ
もっと、頑張らんかい、命がけで頑張れよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:17 ID:3LF6UTxx0.net
>>857
とりあえずどの程度NATO入り反対してんの?
フィンランド

データで話そうよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:19 ID:xmNsN2gl0.net
ウクライナ軍
弱い><

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:23 ID:Ejp2XgJC0.net
ルガンスク、ドネツクで大規模包囲戦かー

胸熱だな。
バカな西側メディアに踊らされて、敵陣深くに誘い込まれて包囲

ロシアはザコだー、ポンコツ兵器なんて蹴散らせー
河も渡れないやつらだー
って、どんどん進んでいったんだなw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:24 ID:g8/rdAuL0.net
ロシア苦戦情報はハッタリか?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:26 ID:IV+biej80.net
ロシア一国でほぼ欧州の西側と戦えてるのが凄い

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:33 ID:IKMwbXx/0.net
>>747
ウクライナは以前から
政治汚職、腐敗だらけだったそうだし

まともな指揮、差配 軍事展開も出来ない状況で
偉そうに命令されてもな…

てな感じらしいわ

 

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:39 ID:Lbf5jKAT0.net
>>854
だんだん武装がダウングレードして
兵士も年寄りになってくるんだけどな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:42 ID:Kf7A+Vga0.net
ゼレンスキーは国民犠牲は当たり前だし
前線にいないのに服装は戦闘してる感じなのよw
お互い潰し合いは良いけどロシア弱らせても、結局は手出し出来ないで終わる

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:06:52 ID:42mnKE2C0.net
>>759
マリウポリ陥落すら記載されてなくて草w
これが大本営発表というやつか
都合の悪い内容は書かないというw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:18 ID:hToC1N3A0.net
>>800
今のバイデン
体調とか痴呆とかちょっと怖い部分で目を伏せれば
一時期のトランプよりも共和党からモテそうな動きしてるよね

共和党も時期政権とると東西分裂の上にさらに西側でアジアと黒人とメキシコが三つ巴分裂しそうだし
大連立の方があれこれいいかも・・・

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:27 ID:q4rDUQEE0.net
>>833
ちゃんとニュース追ってないだけだろ 経済も一時期打撃受けたけどダーチャ文化や自給体制、中国インドの貿易があるので物価はそこまで上がらなかった
ロシアが持ち直したのは指揮系統を立て直して戦法をアウトレンジ重視に変更したから

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:39 ID:wEnQm1//0.net
>>844
米軍の強さっていうのは徹底空爆による見境のない虐殺、それと世界に類を見ない空母狂信を中核とする海軍力だからね
第二次大戦でも日本の市民を徹底的に焼き殺して高笑いしていたし、ベトナムでもナパームと枯葉剤を撒くのは得意だった
空からの虐殺は大の得意

しかし虐殺した後に続く能力がなく、最後は裸足で逃げ出すのがいつものパターン

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:40 ID:rr4VCOYW0.net
日本「やっば・・・ロシア勝ちそう・・・調子こいて思いっきり制裁かましちゃったよ俺・・・」
ロシア「お前これからどうなるか覚悟しとけよ?」
日本「やべええええ・・・怒ってるよ・・・やばっ・・・やばっ・・・」

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:43 ID:6/cP633j0.net
>>834
支持率のために西欧に媚びる政策したゼレンスキーが無能過ぎだからだろ。
少なくとも「いきなり」ではない。

当初からロシア完全悪の論調の日本マスゴミと盲目ウク信が、ゼレンスキーの
招いた政治的失態失策の分析をガンガン報道すべきだったね。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:44 ID:O0/EqjUH0.net
>>849
今ツイ見たらあったのさ。毎日何か起きるねえ。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:46 ID:9tyZTbMk0.net
旧ソ連構成国のナンバー2だったウクライナに
攻め込んで3ヶ月で東部をほぼ制圧、南部の
港オデッサも抑えたロシアはよくやってるんじゃないのか

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:47 ID:0xCEhvEF0.net
>>865
NATO入りの話はしてないけど

インフレを許すかどうかだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:07:59 ID:Ysjf6eSs0.net
>>851
守るだけじゃなく領土回復を回復させるって4月に言ってたのにどうした?もう6月になるけどむしろ失ってるのはどういうことだ?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:08:14 ID:JuCVykyE0.net
>>842
EUへの参加手続きをヤヌコビッチの独断で止めてロシアの経済共同体に寄ったから国民がブチ切れたんだよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:08:21 ID:Luyrcb0u0.net
うーん、このアフガンの二の舞の臭いしかしないグダグダの状況だなぁ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:08:23 ID:mMnG1dF00.net
卑怯者ロシアめ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:08:26 ID:j2cGv6xE0.net
3ヶ月ともなると双方共に疲労するしも戦意低下するやろな
東部だとロシアからの補給路も多いし見通しがきく平野

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:08:37 ID:dTn6ONWK0.net
>>831
ロシアはエネルギー資源爆上げ、穀物爆上げで儲かってるんやが?
しかもルーブル爆上げで日本でもロシアとの貿易赤字が過去最高なんだが?頭?大丈夫?ww

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:09:09 ID:oFmScHP/0.net
>>759
プーチンは精神病!ですね
分かりますw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:09:12 ID:3LF6UTxx0.net
>>881
国民としてはNATO入り賛成が60%だね
で、4:15までにガソリン不足不満の世論調査頼むね

https://www.businessinsider.jp/amp/post-252137

> ロシアがウクライナに侵攻した後に行われた、フィンランドの人々を対象にした調査で、過半数がNATO(北大西洋条約機構)への加盟を望んでいることが分かった。
シンクタンク「フィンランド・ビジネス・アンド・ポリシー・フォーラム・エバ」の世論調査によると、フィンランドのNATO加盟を支持する人が60%と、これまでより大幅に増えたことが分かった。エバは2022年3月4日から3月15日の間に、2074人を対象にこの調査を実施した。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:09:37 ID:BSLn3+Ix0.net
>>818
最後は岸田だけが引けなくなって制裁続けてたりして
独伊が負けても一人戦い続けて負けた、前回の様な悪夢再びは嫌だな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:09:37 ID:mMnG1dF00.net
>>880
やつの終わりはこれからよ

ロシア大崩壊が始まるぜ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:09:38 ID:Lbf5jKAT0.net
>>858
ロシアの目論みはそんな感じだろう
そして停戦交渉中に許容ボーダー踏み越えられる
どこも停戦交渉はそんなもんだ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:09:41 ID:UUWpkXGa0.net
そもそもウクライナ軍の質が低いんだよな
なんで欧米がアゾフとかいう外国人ばっかの部隊を8年かけて育ててロシアとぶつけたのかって話で
ウクライナ支援するなら正規軍を育てれば良かったのにそれができなかったって事

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:00 ID:oFmScHP/0.net
>>885
お前ら自国民拷問虐殺ウクライナが卑怯者だからロシアに負けてるって話しやでw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:03 ID:Ejp2XgJC0.net
>>876
最後は
サイゴン陥落とアフガン撤退の大失態の様子が得意なんだよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:10 ID:J1PeopPp0.net
>>852
アフガンでロシアがタリバンに武器供給して泥沼化させてたのを
ウクライナでやり返しているんだよな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:17 ID:0xCEhvEF0.net
>>889
なんだ、馬鹿か

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:33 ID:IV+biej80.net
まあロシアは最初から多連装ロケット攻撃や砲撃しまくりたかったんだろうがやたら紳士的に戦ったせいで犠牲が出すぎたな
容赦ない空爆やロケット弾攻撃し始めてウクライナがフェアじゃないとかうろたえ始めてワロタw
フィンランドもウクライナがボロ負けし始めたらうろたえるだろうな
あの若い首相はやはり青いわ
露助なめすぎ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:34 ID:JuCVykyE0.net
>>855
使用言語で諍いは一度も見なかったし、差別のようなものはなかったとまともな方の元ウクライナ大使が言ってたよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:34 ID:oFmScHP/0.net
 


自国民拷問虐殺ウクライナ「ロシアは正義で強いから卑怯!」




 

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:35 ID:Ysjf6eSs0.net
>>890
その時は切って安倍に頼むしかなくなるだろう

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:39 ID:TAMjVEis0.net
強い武器送っても、ウクライナは守りきれませんでしたと
次の手を考えてみたが、もう無理

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:43 ID:tAwYTllJ0.net
>>893
最近負けてるのはアゾフがいないからだろうね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:44 ID:AcNIe1zj0.net
西側のプロパガンダやりすぎたな
プロパガンダ真に受けてたらウクライナがずっと快勝しててロシア軍ズタボロでもう勝ってるだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:10:59 ID:F55PR/Wk0.net
何してる、ゼレンスキー、負けたらアカンやろ
西側から、多くの資金、武器を援助して貰っておきながら
返す当てもない、ただ同然で多くの武器を受け取っているのに
ここで頑張って阻止しなきゃ、ウクライナの恥さらしになるやろ
もっと、頑張らんかい、命がけで頑張れよ、国家総動員で戦え
まぁ、来月の中ごろに新しい武器が届くらしいから反撃しろよ
期待しているぞ、、ゼレンスキー

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:11:00 ID:oFmScHP/0.net
>>891
プーチンは精神病なんですね?
分かります

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:11:15 ID:FBS4m3FU0.net
分かってないな。ロシア領土攻撃すると欧米も引いてしまうから、ウクライナ東部をロシアに一度占領させて自国領土内でロシアを叩く。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:11:23 ID:N5NybRksQ.net
全部キレイに取り返すまで、ヤらしてもらえるなんて贅沢な話やで

焼肉屋の食べ放題じゃないんだから、時間制限なんてナイんだし…(笑)

CIA・米軍・英国防省がケツ持ち、無限の補給体制、勝てるまで続ける権利を保証……なんて、人類戦争史上初の慶事ですやん

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:11:29 ID:mMnG1dF00.net
>>894
しらん
お前はウクライナが嫌い
だが俺はウクライナなんかどうでもいい
ロシアがこれ以上デカい顔するのが気に食わない
ロシポチは一生ロシアの犬やっとれ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:11:44 ID:J1PeopPp0.net
>>862
ロシアを弱体化させるとロシアから武器を買っていた国や組織が弱体化するから効果的なんだよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:10 ID:tAwYTllJ0.net
>>907
それならクリミアでよくないか

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:12 ID:H76q/LyR0.net
結局プーチンの勝ちか。調子乗って再来年辺りにこっち攻めて来そうだな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:17 ID:IKMwbXx/0.net
>>862
日本の公務員たちにとったら
北方領土の領土守護問題は死活問題だしな
領土守れないなら 法律上でも 税金で飯も食えなくなる


日本の役人に恨まれたんだなロシアは

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:19 ID:U958RGx80.net
>>899
ゼレンスキーのおかげで、今は違うだろ。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:23 ID:UvAKUZz00.net
ロシア軍を各個撃破してウクライナ軍が優勢に見えてたタイミング(プーチンが側近を更迭祭りしてたとき)で優位な条件で講話すべきだったかもしれんな。
ウクライナ軍は最新兵器の支援があっても兵員が損耗してるだろうし、このまま押し切られるようなことになれば国土がどんどん蹂躙される恐れがある。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:27 ID:0xCEhvEF0.net
ハリコフでもウクライナ軍の陣地へテルミット焼夷弾

https://twitter.com/ralee85/status/1529877504311365632?s=21&t=2_EO6tlm3C03KNQDCG2_Og
(deleted an unsolicited ad)

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:28 ID:xmNsN2gl0.net
>>904
は?
普通に毎日ウクライナの地図で
ロシアが南東部分をほぼ占領してる映像出してただろ
真に受けるもクソもない
あの地図どおりになってるだけの話

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:12:46 ID:G1MH8hJT0.net
オールロシアvsゼレンスキーとアゾフ仲間
こんな感じの戦争だったな

結局ゼレンスキーの思惑だけで戦ったウクライナが一方的にボコボコにされて終わった感じ
停戦したらウクライナ人はゼレンスキーを処刑するんじゃねーか
愚将ってレベルじゃ無い
ただの自国民殺人者だ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:02 ID:tAwYTllJ0.net
>>912
北海道の防衛固めた方がいいね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:04 ID:Ysjf6eSs0.net
>>910
均衡保てた状態を壊して己の経済圧迫して敵国弱体化とか寝言は寝て言え

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:12 ID:6/cP633j0.net
>>874
メキシコの悲惨な虐殺ニュース見てる?
トランプは正論だよ、朝鮮人支配下の日本マスゴミは差別だ何だと叩いてたが、
あんな連中が国境越えて麻薬売り捌いて殺人して治安崩壊させてんだから。
コッキョウノカベトランプは正論、朝鮮支配下の日本マスゴミが異常。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:12 ID:/ZYMxGRx0.net
6月に反転攻勢に出るんだろ?
NATOから支援された武器が揃うとかで。
ゼレンスキーはそれでクリミアまで取り返すって鼻息荒くしてたが

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:18 ID:3LF6UTxx0.net
>>887
とりあえず対中輸出は減ってるね

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/d0327f52d5aef4e4.html

> 中国の対ロシア輸出3月はマイナスに、電話機やパソコンが大幅減少
(中国、ロシア)
中国北アジア課
2022年05月12日
添付資料PDFファイル(69 KB)
ジェトロがグローバル・トレード・アトラスを基に中国の対ロシア貿易(ドルベース)をまとめたところ、
2022年第1四半期の中国の対ロシア輸出は、前年同期比25.9%増の164億4,296万ドルとなった。
HSコード4桁ベースで輸出額上位10品目(第1四半期の輸出金額順)をみると、上位9品目で増加した(添付資料表1参照)。
一方、3月単月の輸出額は、前年同月比7.7%減の38億2,525万ドルとなった。
電話機(8517)(43.6%減の2億1,318万ドル)や自動データ処理機械(8471)(39.2%減の1億6,943万ドル)などが大きく落ち込んだ(注)。
自動車(8703)(60.4%増の1億9,074万ドル)、気体ポンプ、真空ポンプなど(8414)(8.2倍の3億2,069万ドル)などは大きく増加したことから、輸出全体では微減となった。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:19 ID:MnEp4mBa0.net
>>835
なんか目の前の戦況で
一喜一憂してるヤツが多いな。
1mm先しか見えないのか。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:25 ID:F55PR/Wk0.net
何してる、ゼレンスキー、負けたらアカンやろ
西側から、多くの資金、武器を援助して貰っておきながら
返す当てもない、ただ同然で多くの武器を受け取っているのに
ここで頑張って阻止しなきゃ、ウクライナの恥さらしになるやろ
もっと、頑張らんかい、命がけで頑張れよ、国家総動員で戦え
まぁ、来月の中ごろに新しい武器が届くらしいから猛反撃しろよ
まだまだ先は長い、期待しているぞ、、ゼレンスキー

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:32 ID:eClbKkOX0.net
>>899
アゾフ連隊と昵懇の仲の角元駐ウクライナ大使?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:33 ID:Kf7A+Vga0.net
アメリカは究極の資本主義に達していて貧富の差も大きく
都会はヤク中ホームレスがウヨウヨしてる
多人種国家の成れの果てになってるからな
そもそも合衆国って州の集まりなだけで崩壊すると早いだろうね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:13:43 ID:3LF6UTxx0.net
>>897
ソースすら出せない工作員か
必死ごと公安だな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:06 ID:sh2G6DbK0.net
>>811
やれやれ・・・そういう話でもない
ただ単に、岸田の馬鹿が利用されただけで
当然分かってると思うが、あの馬鹿は東京だけども親父の地場は広島だから
それでかなり都合が良いんだよ・・・

核云々にしても反対方向だしねw
流石にアメ、NATOにしても糞みたいな事はさんざんやって来てんだからw
敗戦国日本で、更に原爆ブッコまれた奴らが加わればって話ねw

薄汚いゴミ虫の集まりだしウクライナにしてもそうだけど・・・
本来ならスルー案件が、G7で巻き込まれましたってだけw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:14 ID:XvmHcC/E0.net
ウク信さん( ; ; )

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:15 ID:fWT9k1UQ0.net
西側の武器で反撃開始じゃなかったんかい

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:17 ID:SxqemQa00.net
>>922
わざわざそう言うって事は
その時期辺りに停戦交渉もう一回やろうって事なんだろうな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:29 ID:JuCVykyE0.net
>>914
ロシアがあれだけ街破壊して民間人殺して、ロシアバンザイやるとでも思ってるの?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:42 ID:Ft+QmiTM0.net
>>875
今の軍事の指揮官はプーチン大統領やで、そっから急に変わったな
指揮官が西側のスパイやったのかも知れないね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:44 ID:hToC1N3A0.net
>>887
このまま経済制裁すると中国経由でアフリカにロシア資源が流れて中国の味方が増える
すると国連で正式にロシアの軍事行動が批難されずに済む
常任理事国の利権失いたくない米英仏は黙る

西側諸国に深刻なエネルギー問題が蓄積した上で世界の半分が中国面に堕ちそうなのよな
中国一人勝ち、中東&トルコ漁夫の利、ロシアトントン、西側敗北

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:14:47 ID:J1PeopPp0.net
>>920
最初に壊したのは侵略したロシアだ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:15:00 ID:AcNIe1zj0.net
マスコミがアゾフアゾフと名前出すのがすごい気持ち悪い

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:15:01 ID:MnEp4mBa0.net
>>931
6月からって言ってただろ。
情報は正確に。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:15:24 ID:zUdcZ+kh0.net
真田幸村ならどうする?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:15:25 ID:6/cP633j0.net
>>918
ゼレンスキーはアゾフに相手されなかった恨みつらみがあるから
アゾフに投げて自分は自己陶酔動画配信してたんだぞ?
ネオナチ色濃いアゾフをロシアに捧げつつ、表の顔は被害者面。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:15:33 ID:Luyrcb0u0.net
>>927
貧富の差の問題はロシアも悲惨だよ
違法薬物汚染の深刻度は経済的指標のひとつになるけど、クロコダイルなんて極悪すぎる代物が大量に流通しちゃう状況だからね…

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:15:40 ID:IV+biej80.net
西側の理想
ウクライナ東部で長期戦になりロシアが弱体化すればよい

現実
ウクライナ南部まで取られオデッサすら陥落の可能性
ウクライナが内陸国になり長期戦になると兵糧攻めに

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:15:57 ID:Ysjf6eSs0.net
>>924
もう何ヶ月経ってると思ってんだ
資源的に長期戦になればロシアが有利だぞ
ウクライナが勝つ未来は見えない
領土失って停戦交渉で終わり

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:07 ID:AcNIe1zj0.net
反撃開始の時期なんてわざわざ世界中に発信して言うものか?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:21 ID:MqWt7G4p0.net
6月に揃うっていう武器がなんなのかツイッターのミリオタさんすら触れないんだよね
詰みがほぼ決まった将棋の解説のようだ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:23 ID:wEnQm1//0.net
>>898
もしも初手虐殺モードだったら、ロシア国内がプーチンに対して懐疑的になっただろうけど
逆に初手紳士モードにたいしてゼレンスキーどもが煽りまくった(また露助の将官が死んだギャハハハハと連日の下劣な煽り)
あれでロシア国内が「プーチン大統領は甘い、下劣なゼレンスキー軍など焼き払ってしまえばいい」という同意ができたからね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:25 ID:MnEp4mBa0.net
>>942
ロシアにそんな作戦出来る物量は
もうないから。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:28 ID:IKMwbXx/0.net
>>909
中国には英国も視てるし
ロシアとイランでは

日本国内の親中派は 相当ダメそうだな
 

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:36.69 ID:F55PR/Wk0.net
何してるゼレンスキー、足踏みするな、負けたらアカンやろ
西側から、多くの資金、武器を援助して貰っておきながら
返す当てもない、ただ同然で多くの武器を受け取っているのに
ここで頑張って阻止しなきゃ、ウクライナの恥さらしになるやろ
もっと、頑張らんかい、命がけで頑張れよ、国家総動員で戦え
まぁ、来月の中ごろに新しい武器が届くらしいから猛反撃しろよ
まだまだ先は長い、期待しているぞ、、ゼレンスキー

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:43.58 ID:3LF6UTxx0.net
>>897
https://i.imgur.com/sRpeNLa.jpg
https://i.imgur.com/RNklnck.jpg

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:46.86 ID:O0/EqjUH0.net
>>853
これまたシンフェロポリ沈むんじゃね?
https://twitter.com/KhersonKim/status/1514864185175334913
2022年4月15日
シンフェロポリで溺死した公園
これは、オークが金庫が保持できるよりも多くのウクライナの水を盗んだという事実のために起こりました
(deleted an unsolicited ad)

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:16:59.53 ID:ev+B29ea0.net
プーチンは精神病
プーチンはパーキンソン病
ロシア軍は補給破綻
ロシア軍は戦死者多数で崩壊寸前
ロシア軍は老人も動員して末期状態
ウクライナ軍は欧米の兵器で戦力強化
ウクライナ軍はハルキウ奪還して、ロシア撃退間近


全部ウソだったな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:14.67 ID:Lbf5jKAT0.net
ロシア軍の人的被害を増大させるために
より非人道的な兵器を入れてくるか

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:17.66 ID:MnEp4mBa0.net
>>943
逆だろ。長期になればロシアが不利。
兵器生産も出来なくなってる
現状知らないのか。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:18.51 ID:Ysjf6eSs0.net
>>936
ウクライナだろ
戦争の引き金になる中立国が自分勝手にNATO入るとか言い始めたんだから
最後はそれをけしかけたバイデンアメリカがやはり悪い

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:24.95 ID:sh2G6DbK0.net
>>935
アフリカは食糧難で死ぬだけw
露助と、ウクライナからが殆どだから・・・

中国様だって同じだよ・・・

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:35.73 ID:BSLn3+Ix0.net
>>909
頭バイデンで草

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:40.41 ID:AcNIe1zj0.net
専門家が言うにはロシア軍の食糧はもう3ヶ月前に尽きてるはずw
ほんま自称専門家って一ミリもあてにならんな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:41.03 ID:3LF6UTxx0.net
>>944
ブラフなら。
要するに嘘言って時期ずらす

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:45.63 ID:MnEp4mBa0.net
>>952
ハリコフは奪還したよ。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:45.83 ID:6/cP633j0.net
>>818
そう思うよ。
チヤホヤする盲目官僚や取り巻きに正義とか大層な言葉に踊らされてた感が
凄かった。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:17:51.26 ID:SxqemQa00.net
6月になったらゲームチェンジャーがやってくるってなんかソースあんの?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:01.22 ID:3LF6UTxx0.net
>>939
昌幸「おまえでは家康には勝てんよ」

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:03.68 ID:oosEJ8B80.net
>>818
大統領代わったらってまだ3年もありますやん
ハンタースロートでもない限り辞任は無い

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:15.25 ID:U958RGx80.net
>>933
どちらがやっているのかわからんだろ。w
ロシア占領地域では、ロシア語を使っているのは、ロシア国籍取りやすくなっているね。w

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:24.84 ID:35NLbHH00.net
>>941
貧富の格差で言えばロシアの方が圧倒的だぞw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:26.32 ID:UUWpkXGa0.net
東はロシアが取れるだけ取る
西はポーランド併合
余ったキエフを中心とする中部はウクライナとして残留

ってのが大方の予測になってるな
ウクライナ残留した地域は借金地獄が待ってるからオデッサはロシアにならずとも独立したほうが良い気がする

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:29.43 ID:MnEp4mBa0.net
夜中~明け方は頭おかしい反ワクと
ロシアの工作員が増える。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:35.57 ID:SxqemQa00.net
>>960
奪還なのか?マリウポリと交換したんじゃなくて

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:35.98 ID:JuCVykyE0.net
>>926
いや2014年までの人で、ロシアのクリミア侵攻前の平和な頃の様子の話

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:42.59 ID:Ysjf6eSs0.net
>>954
まだそんなTwitterプロパガンダ信じてるんだな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:50.67 ID:ev+B29ea0.net
>>960
ロシア撃退は程遠いな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:18:56.58 ID:3LF6UTxx0.net
>>953
NBC使ったらNATO以外も制裁するよ
だって自分の国に使われても文句言えなくなる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:03.93 ID:0xCEhvEF0.net
>>960
今、焼夷弾で焼かれてるけどね
916参照

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:24.83 ID:Ysjf6eSs0.net
>>961
本当によく分かる

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:26.60 ID:w41a1mH60.net
反攻予定のあと一ヶ月でどれだけ耐えられるだろうね。練度、定数の満たない戦力を逐次投入してすり潰されるような気がする。NATOの判断が遅すぎたな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:30.77 ID:AcNIe1zj0.net
ロシア工作員はいると思うのにウクライナ工作員はいないと思うのはダブスタ
いるとしたら両方いるわな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:32.90 ID:35NLbHH00.net
>>960
そもそもハリコフは取られてないからな
ザポリージャも何故か奪還とか言う奴いるけど何なんだろう

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:36.39 ID:RNOVtSff0.net
そういえば製鉄所はなんでいきなり抵抗やめちまったんだ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:48.16 ID:MnEp4mBa0.net
>>962
大量の西側の兵器と
その使い方を熟知したウクライナ軍人が
ポーランドから戻ってくる。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:50.12 ID:JuCVykyE0.net
>>965
自国の避難施設の学校や教会や病院に砲撃するかよw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:52.37 ID:Kf7A+Vga0.net
>>941
そんな国達に、この国が犠牲になるって悲しいよ
人間レベルは我が国が一番優れてると思うから

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:56.95 ID:rr4VCOYW0.net
日本人(テレビ見ながら)「ロシアなんかすぐ負けるわwwwどんどん制裁したれやwwwwプーチンも失脚!」


日本人「やばっ・・・ロシア勝ちそう・・・話違うじゃん・・・どうなってんのこれ・・・」
プーチン「ニヤニヤ」
日本人「やばっ・・・やばっ・・・」

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:19:57.48 ID:IV+biej80.net
長期戦はロシアに有利だよ
制裁なんていつまでも付き合ってられないよ
中華は原油取引相当増やしてるしナトーも露助が強いの分かってウクライナ見捨て始めた

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:06.02 ID:Ysjf6eSs0.net
>>964
3年くらい戦争は掛かる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:18.25 ID:PdDIpZyL0.net
メルケル「ウクライナをNATOに入れないで良かった」

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:20.41 ID:J1PeopPp0.net
>>955
ウクライナに軍事的脅威を与えてNATO入を考えさせたのはロシアだからロシアが悪い

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:26.98 ID:Lbf5jKAT0.net
>>945
ロシア軍に白リン弾ぶち込んでいいものかどうか
そりゃ一旦は躊躇はするだろうさ
人的被害狙いが効果的だからな
そしてロシアが使ったものである以上
その報復でしかなくその被害はロシアの兵に向かうということ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:37.88 ID:hToC1N3A0.net
>>931
冷静なドイツ国内でウクライナ難民が大規模デモ何度も開いて現ドイツ批判
さらにフランス国内でウクライナ戦争をフランス企業の責任として謝罪と賠償を求めつつ
その企業がウクライナ難民を雇わないのと一日の食費支給7ユーロで生きていけないとしてこっちでもデモ

ぶっちゃけ内心ブチ切れしててドイツは戦車融通を間接的に拒否するし
フランスは相変わらず「話し合いで解決しましょー」を貫く姿勢

四方八方非難して敵をつくるゼレンスキー全方位攻撃外交が形になりつつあるんだと思う

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:42.18 ID:2AdU33ARO.net
>>482
開戦すぐくらいにアメリカ人ジャーナリストが言ってたな
一般市民に武器を配ってる、罪だ、って

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:49.91 ID:0xCEhvEF0.net
>>979
>>200に貼った動画を見てみて
あの焼夷弾の前で戦意を失うのは当たり前ではある

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:50.60 ID:b5bjZSM30.net
牟田口廉也のインパール作戦より酷い戦いだからな
ウクライナのロシア戦は

ゼレンスキーと比べたら
最悪の愚将牟田口廉也が天才指揮官とも思えるww

まぁウクライナにゼレンスキー政権が誕生した時点でウクライナの滅亡は確定してたんだよ
本当に酷いキチガイをトップにすると国が滅ぶ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:20:53.85 ID:MnEp4mBa0.net
>>971
プロパガンダちゃうわww
だから焼夷弾とか
くそ古い兵器を引っ張り出してるんだろ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:32.76 ID:Ysjf6eSs0.net
>>987
元はロシアの領土じゃん

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:33.47 ID:BusLSWEm0.net
>>943
英国ではアルミも過去最高にまでいっきに高騰したしなぁ
長引くほど 資源的にロシアは有利だわ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:43.41 ID:UUWpkXGa0.net
プーチンはチェチェンに8ヶ月くらいで勝ったから冬から春にかけてくらいで手打ちにするとは思う
アフガンや一次チェチェンは長期戦で負けたからな
ロシアにとってはトラウマ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:46.42 ID:q4rDUQEE0.net
航空機も戦車も大砲もない
反撃できずただアウトレンジから消耗を強いられて一気に突破される

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:47.88 ID:sh2G6DbK0.net
>>958
まぁ、どっち方向に振るのかって話でしょ?
普通なら露助の住民がヌッコされてないなんて無いわけだし

地続きの戦争だけども、今回は核絡みってだけで
元々、共産圏は、コルホーズ、ソフホーズ的な事は得意だしねw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:52.92 ID:F55PR/Wk0.net
何してるゼレンスキー、足踏みするな、負けたらアカンやろ
西側から、多くの資金、武器を援助して貰っておきながら
返す当てもない、多くの武器をただ同然で受け取っているのに
ここで頑張って阻止しなきゃ、ウクライナの恥さらしになるぞ
もっと、頑張らんかい、命がけで頑張れよ、国家総動員で戦え
まぁ、来月の中ごろに新しい武器が届くらしいから猛反撃しろよ
まだまだ先は長い、期待しているぞ、、ゼレンスキー

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 04:21:57.49 ID:9tyZTbMk0.net
>アメリカは究極の資本主義に達していて貧富の差も大きく
都会はヤク中ホームレスがウヨウヨしてる

そこなんだよね オレが反アメリカでロシアをひいきするのは
自由と人権尊重の民主国家と自己宣伝しながら
自国民でも貧乏人は非常に切り捨てるアメリカの欺瞞さに
怒りを覚えるのでロシアを応援する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200