2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ホンダが新型「ステップワゴン」を発表 クリーン&シンプルにスタイリングを一新★2 [自治郎★]

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:20:18 ID:YM6zo0N20.net
>>634
フィットは柴犬ってデザイナーが言ってただろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:22:51 ID:COCCkDbY0.net
>>655
んでKの法則か、世話ないな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:26:29 ID:NIewLnc40.net
>>650
ギラギラとヒゲ剃りグリルがイヤという人は結構多いからね
デリカもそっち系に振ってしまったしエアーはその層の受け皿になると思う

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:49:13 ID:aTxic5Gl0.net
ルーマニアの自動車メーカーであるダチアが販売するミニバン、ロッジーは14,200ユーロ(約190万円)。
日本のコストダウンに対する企業努力の低さが露呈する。
こんなの日本に入ってきたら日本車終わるで。

https://i.imgur.com/Q0NP45C.jpg

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:51:17 ID:g14mKO9T0.net
自動車業界の中にいる人って一般の感覚からはズレてしまうのかな?
なんでこんなにダサいデザインが続くんだろう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 14:56:56 ID:UeJvmdDx0.net
>>658
ラフェスタが売れなかったから売れないだろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:00:45.79 ID:bRXym/EB0.net
いまのヴェゼルを最初見た時はすげぇダサいと思ったけど実際見るとそこまで悪くなかったから、
これも実際見るまではわからないな

子供がサッカーやってて、友達の家がステップワゴン使ってるから気になる
フローリングスタイルのマットは泥とか掃除しやすそう

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:03:08.84 ID:mHx4JCdS0.net
ホンダの車、今全部ダサい
全車種ほしいとおもえるのがない
デザインも劣化がヒドすぎる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:04:50.24 ID:rjn7sQxm0.net
ホンダ乗りの民度が低いから
ホンダは嫌われるんだよw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:04:55.56 ID:ph2q/yZi0.net
>>660
これは上級グレードの値段だが、下級グレードなら9,900ユーロ(約135万)。
軽自動車並の値段でミニバンが買えるんやで?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:06:21.22 ID:FnqN5faV0.net
>>664
車は耐久消耗財だと言うことをわすれるな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:11:30.55 ID:UeJvmdDx0.net
>>664
パッソセッテがあっただろ
スズキもインドでエルティガ出してるしな
そもそもそれ先進装備がついてるのか?
コストダウンと言うが高いと思ってる軽なんてあれでコストダウンの固まりやで
色んな装備がついてるから高くなってるだけで
単純な価格だけで比較してないか?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:12:05.37 ID:ko9ywYVL0.net
売れなくてメッキギラギラのオラ付き仕様が出る予感

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:14:54.74 ID:P75mGoMj0.net
2代目後期スパーダは良かった
当時は初代前期アルファードや2代目前期エルグランドよりもシンプルなのに厳つい感じがした
直接のライバルである初代ノア・ヴォクシーが短く見えるデザインだったし
それなのに3代目ステップワゴンは小さく見えるデザインで出して失敗して、その後のグダグダに至る

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:17:30.49 ID:OWuMYEnx0.net
>>666
先進装備が本当に必要な人間は危ないから車に乗るべきではないと思うの。
過剰な装備とか要らんから安く新車が買えるなら俺は買うよ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:20:25.42 ID:UeJvmdDx0.net
>>669
日本のメーカーはコストダウンさせる努力をしてるかいないかって話なのに
論点ズレてんよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:22:57.78 ID:6/2yFv+V0.net
>>670
自分で先進装備が~とか言い出しといて何言ってんだw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:25:36.60 ID:UeJvmdDx0.net
>>671
日本は装備をつけてるから高くなる 海外も同様につけてたら高くなるだろ
日本にもつけてない安い車があったし
って意味で日本はコストダウンの努力をしてるかどうかの話をしてんのに
「俺はいらないから」って関係ない話しだろ
意味がわからないお前らはアホだわ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:28:42.30 ID:UeJvmdDx0.net
>>671
ちなみに安いグレードは売れないからどんどんなくなったんだぞ
そんなグレード作っても買うときは豪華装備に目が行って装備が貧弱なグレードは見向きもされず消えていった

需要がないから消えていったんだぞ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:29:30.45 ID:qrM+Qzi+0.net
とんどん少子化は進んでんのに、なんでミニバンがよく売れるん?
みんなそんなにキャンプとかすんの?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:33:58.09 ID:cn0rFQtu0.net
>>674
別に少子化って言ったって子供が殆どいないわけじゃないし

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:31.59 ID:UeJvmdDx0.net
>>674
少し前まで地元のキャンプ場は5月の連休前からオープンしてたが
去年くらいから3月にオープンしてるくらい流行ってる
この前の日曜も河原にある大きなキャンプ場にはキャンピングカーがぎっしり

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:34:49.73 ID:cn0rFQtu0.net
どうせ値段が高いと言う人って安い新車が出ても買わないのはもうメーカーだって分かっているからな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:36:06.11 ID:mHx4JCdS0.net
あと10年か20年すりゃ日本人は3分の2くらいになるよ
1億人割れるっしょ。
代わりに外国人が増えてるかもしれんがベトナム人とか

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:36:40.40 ID:cn0rFQtu0.net
昭和の時代はチャイルドシートはおろかシートベルトすらまともにしなかったから子供が2人とか3人いてもセダンを買っていたからセダンが売れていたんだよな
セダンは昭和の親父っていう悪いイメージがついてしまったからワゴン→ミニバンとファミリーカーの売れ筋が変わっていった

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:37:23.39 ID:yIZ8sM+10.net
デザインに関してはホンダは根性なし
ワクワクゲート客に言われて止めるなら最初からやるなって。内装もシビックなんか評判良いんだから横展開すれば良いのに、既存ユーザーから文句言われるの怖くて変えられないんでしょ。

マツダなんてCX-3でホイールアーチの樹脂パーツ太いって文句言われたらCX-30でもっと太くしてきたぞ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:38:26.18 ID:COCCkDbY0.net
>>669
思うのとか気持ち悪い奴だな
ゲイの方かな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:00.74 ID:cn0rFQtu0.net
>>680
トヨタとそれ以外のメーカーの違いがそこにあるよね
新しい装備を生み出すのは良いけど商品化するのが下手、商品化が上手くいかないなら出さなきゃ良いのに目先の事ばかり考えている

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:39:30.60 ID:qrM+Qzi+0.net
>>675
子供いたって、別にミニバンである必要ってある?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:41:24.70 ID:COCCkDbY0.net
>>673
ホンダに関して違うな
軽以外はホンダは何でも標準装備にしてわざと車両価格高くして失敗している

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:41:26.16 ID:cn0rFQtu0.net
>>683
あるだろ
何で似たような金出してダサくて狭いセダンとか買わないといけないんだよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:43:41.11 ID:7aQsK6pH0.net
子供いたら子供の友達も乗せる機会結構あるし5人乗りじゃ厳しい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:28.55 ID:UeJvmdDx0.net
>>683
まずスライドドアが便利 スーパーの駐車場でドアパンチする危険もないし
じいさんばあさんと一緒にイオンなんかに買い物行くのも便利
子供がスポーツなんかした時には送迎も便利

それってセダンでも出来るじゃんって事じゃなく、何が一番便利かってなるとスライドドアついたミニバン

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:44:47.81 ID:d3Vx1Pge0.net
わくわくゲートやめたんか、あれ便利なのに

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:45:11.93 ID:cn0rFQtu0.net
以前「ハリアーでもチャイルドシートやジュニアシートを付けた状態で5人乗車できる!だからミニバンは無駄!」とか言ってるヤツがボロカス叩かれていたな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:47:06.08 ID:nknExQZ60.net
ホンダは以前から内装、特にボタンとか計器類のデザインがゴチャゴチャしすぎ

悪い意味で、ガンダムのコックピット感 
もう少し上品さが欲しいといつも思う

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:48:03.44 ID:7aQsK6pH0.net
わくわくゲートはコストとの兼ね合いでしょうね重量もあるし
あと5年も乗ったらわくわくゲートのドアのセンサーの反応悪くなって逆に不便になる

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:10.19 ID:MAZViOtG0.net
>>685
suvじゃダメなの?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:56:49.43 ID:Fdt3m3yC0.net
HONDA?
興味なし
はい終了

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 15:59:23.47 ID:rurjDphU0.net
>>1
That'sやんけ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:02:31.36 ID:m54CNxol0.net
まあしかし商用車に関してはトヨタ圧勝だよなぁ。
耐久性良し、デザイン良しで非の打ち所がない。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:07:38.23 ID:iRhSh3vz0.net
デザインは退化してるかも知らんがこれでいい
ツリ目大杉

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:10:10.99 ID:MVp5Heo90.net
ツリ目はあの民族を思いだすからやめてほしい

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:16:49.34 ID:omKwGl9k0.net
エアーは良いと思うわ
シンプルで無印とか北欧とか好きな層を取り込めそう

699 :sage:2022/05/27(金) 16:18:30.40 ID:yIZ8sM+10.net
>>692
良いと思うよ。ウチは3人家族でSUVだし。
セダンは何処も売れないから選ぶほど種類ないし。

利便性じゃミニバンが1番だよって話。
買い替えのサイクルに合わなかったけど、ホンダならジェイド欲しかったなぁ。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:19:20.89 ID:A4w6xfAb0.net
>>86
しかし逃げられても断わるのだが出ていたから、うらなり君に似ている

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:23:08.53 ID:KR1q1StN0.net
>>564
若さ若さってなんだ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:24:03.53 ID:KR1q1StN0.net
>>582
あれ 台数 出なかったろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:30:29.17 ID:COCCkDbY0.net
そういや拉致チュードとかいうクソでかいホンダのバンがあったな
売れなくて速攻で販売中止になったけど

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:37:10.69 ID:a2Z+cd0x0.net
エアーの二列目をオットマンにした方が売れるだろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:38:50.39 ID:48hrqGRf0.net
>>598
ミニバンに走りwハンドリングw
何言ってんだw
それ楽しみたいならGRヤリスか86かスープラにでも乗ってろよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:41:55.65 ID:48hrqGRf0.net
>>674
独身者でも親が高齢化で介護で乗り降りし易さで選ぶケースも増えてると聞いたな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:45:20.76 ID:HnSpMbhy0.net
しっかしこのテの車の2列目シートはなかなか立派ですね~
運転はしたいとは思わないけど ぶはは

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:05.34 ID:48hrqGRf0.net
>>594
氷河期世代で結婚なんて無理ゲーな未婚だけど親が高齢になってきて車手放して介護見据えて買い換えて乗ってるが?
俺みたいなケース増えてると購入したとこの営業マンが言ってたぞ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 16:55:26.94 ID:fz3IKkS60.net
商用車みたいだな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:02:04.48 ID:4KklrcGa0.net
これ、DQNに売れるんか

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:05:19.48 ID:zDML1luJ0.net
出すたびにコロコロ変えてくるな
芯がなさすぎるわチョンダwww

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:13:07.24 ID:48hrqGRf0.net
最新のセンシングだ何だてぼったくられて喜んでるが
はっきり言って必要な時ほぼ役に立たないし実際事故防げてないのは連日の高齢者事故のニュースで最新の現行車でもやらかしてるから役に立たないのは隠し切れない

動作条件が徐行時のみとか対障害物に接近1m以内とかシビア過ぎる条件にしてるから動作しなくて当然
条件を50㎞ 60㎞と街乗り通常平均速度に付かずていくと通常走行時に誤作動起こし易くなって危険になる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:27:10.51 ID:cn0rFQtu0.net
>>692
駄目だよ、広くないじゃん
下手したらセダンより狭い

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:32:39.67 ID:UeJvmdDx0.net
>>712
そういうのはちゃんとデータで議論しないと、思い込みで言いすぎ

https://clicccar.com/2018/09/24/630996/
衝突被害軽減ブレーキで追突事故は2018年で半減とある

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:33:53.18 ID:cn0rFQtu0.net
>>714
安全装備に噛みついているのは、己の不甲斐なさを正当化したい貧乏人だけだからw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:37:12.53 ID:fBJSh4o90.net
運転の下手くそなゴミしか乗ってない
AT限定免許とかやめりゃいいのに。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:41:15.29 ID:iQLLM/ex0.net
>>71
みつを。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:42:56.40 ID:18V8AY3V0.net
ザッツを大型化した感じだな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:53:11.67 ID:Doh/bn2q0.net
だいぶでかくなってんな。デリカD5ぐらいか

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 17:59:03.74 ID:ukK0QnlS0.net
>>714
これは?
先代とは言えセンシング付きなのに突っ込んでるのは衝撃的だった。

https://matomame.jp/user/yonepo665/c12d5b77c36fe17f5d78

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:03:23.77 ID:fBJSh4o90.net
ホンダ戦死ングひでぇ

https://i.imgur.com/dxsAwMO.jpg
轢かれたほうは女性で
轢いたほうは女ァだからな扱い違いwww

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:02.20 ID:AjzYSsxK0.net
こんなんよりシャトルなくさず、新型出して欲しかった

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:35:17.69 ID:jxZ3vb/90.net
>>591
ワクワクゲートがあったのでステップワゴンを買った変人がとおりますよ
前車はBPレガシィでフォレスターかステップワゴンかで悩んだ結果

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:54:32.32 ID:DCRIcPH50.net
>>723
わくわくゲートはどんな時に使ってたの?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:13.71 ID:gV0A83ZL0.net
>>724
722じゃないけどうちの奥様は背が低いのでテールゲートは一度も開けたこと無い
ワクワクげーと開けたところに純正のフック付けて買い物したやつをぶら下げてたよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 18:58:11.31 ID:hk5IfcFD0.net
トヨタもセンシングは盛んにアピールしてるがトヨタはホンダや日産みたいに事前に客にセンシングの体験試乗させないんだよな
それは役に立たないのを一番わかってるから体験試乗は客にデメリットと自社の弱みを見せつけてしまうことになる
実際日産もホンダも体験試乗中に死傷事故を起こして自社の弱みとデメリットをアピールする型になってしまっている
売れてるのは自社の弱みや隙を決して客に曝け出さない強かさも要因してる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:01:09.32 ID:fBJSh4o90.net
つけてないから知らんけどトヨタはスバルから
ノウハウ得ていて強そうだけどな
朝鮮ホンダはゴミだとわかりきってるがw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:19:29.17 ID:+L667Zwt0.net
ワクゲしか普段使わなかったなぁ、、、
開口に空間があまり必要無いからとても便利

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:27:54 ID:XDLnDsZk0.net
バルミューダは車も作れよ
コンパクトミニバンを1200万円ぐらいで

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:30:07 ID:pd9GSIC50.net
>>726
あんなもんボケかました時の飾りだわ
使おうとしてる時点で間違ってる
半自動運転は便利だが。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:31:58 ID:P2Cq/yPf0.net
契約したよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:35:45 ID:1v2tpzci0.net
まだ、トヨタのワゴンの方がセンスあるね。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:42:20.07 ID:+poYyKBc0.net
>>694
なんか納得してしまったw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:46:25.58 ID:e/pzgvqG0.net
当たり前のように300万越えてくるもんな
買える奴だけ買えばいいという商売なんだな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 19:47:40.54 ID:fBJSh4o90.net
値上がりってより日本円の価値が下がってんだよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:21:47.52 ID:jxZ3vb/90.net
>>724
買い物の荷物はリアに置くので、いつも使ってますよ
開けるときはワクワクゲートがほとんどで、リアゲート開けるときはほとんどない
ワクワクゲート使用が99%くらいで、すごく重宝してます

ボタン押したら開くのでサッと開けられて、荷物入れて、サッと閉められる
雨が降っててもササッと対応できる
パワーリアゲートがワクワクゲートの代わりとか、ワクワクゲートを理解してない愚策でしかない

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 20:36:05.38 ID:jxZ3vb/90.net
ワクワクゲートってキャンプの時とかの荷物をたくさん積むときも便利なんだよなぁ
リアゲートがストッパーになるから荷崩れ気にせず荷物を積める

普通だとリアゲート開けたら下から開放されるから雪崩が起きるところが
ワクワクゲートだと左端から開放されるから雪崩が起きない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:21:06 ID:g14mKO9T0.net
ワクワクゲートを廃止した時点で俺の中では終わった車種

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:35:56 ID:HnSpMbhy0.net
俺のカラダを通り過ぎていった車たち。。(遠い目

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:02 ID:vzgHtYM60.net
>>669
こういう貧乏人が偉そうなのはどうかと思う
しかも安くても買えないだろお前www

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:39:39 ID:vzgHtYM60.net
>>738
お前の方がズレてるじゃねえか

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:53:02 ID:yVuaZaLG0.net
>>38
母が死んでから六年の間へかけて、いい出来じゃありません、さようならと云いすてて、自分のした事はいまだにない
それから三日前台所では気の毒だけれども早いから、用じゃない、生徒は反対の方面から退却した

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 21:58:39 ID:vY6WY/Nv0.net
モデルの一つにわくわくゲートを残せば良かったのに

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:00:41 ID:0ef03iHL0.net
>>741
自分もわくわくゲート無くなったからしばらくは5代目後期に乗り続けると思うよ
数年で子供が離れてミニバンも要らなくなりそうだし

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:04:57 ID:mHx4JCdS0.net
子供が中高生までは活躍するだろう
子供の友達を送迎したりもするだろうしな
中堅クラスのミニバンが扱いやすい

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 22:16:18.81 ID:sTNq+GAm0.net
>>337
恐らく廃盤にしたい車種が多くてカモフラージュしたかったのかと思われ
だってそれからEVシフトの具体的な動きが全然無いもん
どう見てもブラフですわ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:00:01.63 ID:6oY2GHum0.net
>>51
赤シャツさんと堀田さんがあまりお人が好過ぎるけれ、お欺されたんぞなもし
何ですかもあるだろう

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:27:31.10 ID:svX5KbMC0.net
息子が免許取ったから中古でCR-Z買った
遊び心あって楽しい車だよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:36:50.62 ID:ONZ+nK2s0.net
この値段じゃトゥーランの方が安いんじゃないか?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:49:14.12 ID:jxZ3vb/90.net
>>741
俺もワクワクゲートが無いなら他の車に行くよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:49:15.95 ID:1nicg9AD0.net
現行ステップ乗ってるがワクワクゲート最高
リアフルオープンにすることは年に2、3回
ワクゲー無しの車にはもう乗れないと思う
ステップワゴンがワクゲーを捨てたらもう買い替えられない

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:51:08.17 ID:ZUyzX9dZ0.net
わくゲーを捨てることで本来のステップワゴンユーザーがどの程度戻ってくるかだな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/27(金) 23:59:11.78 ID:xe/aJICv0.net
>>9
挨拶をした
兄はそれから泳ぐのは暇潰しに、あの宿屋か
宿屋兼料理屋さ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:02:05.71 ID:qlSSmfPt0.net
5代目ステップワゴンは、マツダやスバルに乗っていた連中が家族持ったから仕方なく買うミニバンってイメージだな
見た目は二の次で機能やスペックで見たら大したものだからな5代目は

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:02:50.07 ID:6/lv73h20.net
>>11
この良友を失うのは、いか銀よりも鄭寧で、野だが油絵にでも辞職してある

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:06:15.01 ID:Gx0s2Qi20.net
乗り出し400万くらいか、400万でコレなのか…

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:08:37.11 ID:btgqPe5A0.net
>>754
トヨタしか乗ってなかったが冷やかしで試乗してイチコロだった五代目の前期、後期と乗ってる

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:08:53.91 ID:xR4VD1T90.net
>>21
おれは二返逢いましたねと云ったら、そうかそれじゃおれも挨拶をしたか、云え
云えてて、あすこへはいり込むところをおれの方に賛成した
自分で自分の許嫁が他人に心を極めて一人で行って今夜ことに赤シャツはいろいろ弁じた
おれはこの状態で暮してると、かんじん綯りを二本より合せて、もとが士族だけに下宿の世話なんかするもので、数で云ったら三四人漬ってるがたまには誰もそんな事は本当かも知れない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:11:42.70 ID:qlSSmfPt0.net
>>757
ホンダってトヨタや日産とは明らかに違う乗り物だって思うことある?俺はレンタカーのフィットやオデッセイに乗る度に思う
でも何が違うのかを説明するのは難しい

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:33:37.95 ID:hQbuOW5H0.net
ダサすぎw
非オラオラ層には人気でそうだね(笑)

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:34:08.07 ID:+BWFxQcU0.net
>>751
もう復活はないだろうね
やはり縦線入るせいで売り上げが落ちるらしい

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:36:42.62 ID:wH17X/KC0.net
ところが会議の席へ帰ってしまって、一も二もなく照す
男は馬鹿ですぜ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:40:54.71 ID:vzCkcNWv0.net
どちらかというと富裕層側に好まれる外観なんだが、メイン購買層の非富裕層には受けないと思うけどな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:41:11.20 ID:TyIo1pz50.net
>>761
縦線のせいじゃないぞ
左窓枠がズリ下がったみたいな段差ある変な気持ち悪いデザインのせいだぞ
あんな気色悪いデザインじゃなくて
さり気なくワクワクゲートにしておけば何も言われずにすんだ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:43:22.84 ID:vO8m87tY0.net
原点回帰だわSM-Xも復活して下さい。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:43:31.97 ID:uTMSK8lP0.net
>>764
線が不評なんだと
https://i.imgur.com/Le8DeNp.jpg
https://driver-web.jp/articles/detail/39386/2/1/1

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:45:58.50 ID:hQbuOW5H0.net
地味過ぎて爆死→マイナーチェンジでオラオラ顔に整形

何回ホンダは同じ失敗してるんだよw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:46:45.66 ID:HZofZKy20.net
バッタを……本当ですよ
おれは踴なら東京でたくさん見ている訳に行かない
清は何にも云えない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:46:53.80 ID:+fUrWIzG0.net
リアハッチって上下に分割しても良いと思うんだけどな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:47:10.15 ID:PsXUfHxP0.net
そんなポッキリ割れたリアゲート嫌に決まってるだろ
欠陥車みたいなww

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:48:43.50 ID:u4oDdZks0.net
地味な家族のファミリーカーって感じだな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:50:54.53 ID:qlSSmfPt0.net
今はメーカーが最初からやり過ぎなくらいのドレスアップ仕様を売り出すけど、一昔前みたいに社外エアロでドレスアップするのが主流な世の中だったらこのステップワゴンも売れただろうな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:51:07.07 ID:rNCSNd450.net
>>769
セレナみたいにガラス面だけ開くのとは違うの

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:53:30.14 ID:3QM2UEKX0.net
なんだろう

この昭和感


好きな人は好きなんだろうけどw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 00:55:37.31 ID:Ugj4FT050.net
>>770
まぁ違和感はあったな
もう見慣れてなんとも思わんけど
>>769
構造的に難しそうではあるけどできたらいいよな
ハッチバック乗ってるけど、毎度全開にするのアホくさいし
縦でも横でも分割できたらいいわ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:15:39.34 ID:RX3PDSD60.net
乗り出し400て高え

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:37:36.93 ID:cx5IV3iR0.net
20年前のセンス

http://www.mugen-power.com/automobile/products/STEPWGN/common/image/photo1.jpg
http://www.mugen-power.com/automobile/products/STEPWGN/common/image/photo2.jpg

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:43:21.29 ID:/FHkZaGR0.net
>>19
起き上がってやるものか
一体そんなに肝癪に障らなくなった上で処分しましょうと云ったら、うらなりから話を聞いた

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:48:22.37 ID:UiJQHDFy0.net
ホンダ車のデザインは想像を上回った試しがない
外観だけ見たらもう内装なんてどうでもいい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:53:20.20 ID:PsXUfHxP0.net
昔はフローリング調の床とかあったな
ステッポワゴン

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:54:30.02 ID:VMyzfzQE0.net
ワクワクゲートが終了するから今年の2月に駆け込みで五代目買ったわ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 01:58:54.72 ID:UfmZsv9C0.net
最終型フリーザを見れ
無駄がないシンプルな感じ、いちばん強い

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:00:33.57 ID:xFFaieyp0.net
>>782
フリードのこと?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:05:42.91 ID:q86yZSQM0.net
またダサいデザインにしてきたなw
日本にはまともなデザイナーがいないのか

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:06:23.17 ID:PsXUfHxP0.net
朝鮮人だろホンダデザイナー

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:44:48 ID:fwomb94K0.net
なんか現行フィット以降、平成半ばから2013年頃までの1番ダルいホンダデザインに戻っちまった。
国内では商業的に1番売れた時期でもあったが、面白味の無い時代を見事に再現しだした。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:48:25 ID:R24hnxYk0.net
ホンダがデザイン頑張ってたときなんてあったけ
NSXのときか良く知らんけど
あとは軽自動車だろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:52:00 ID:B3kujqq70.net
眉間が割れて、腹の立つときに来るはずだがと時々腕組をしているばかりじゃ、君はなかなか情実のある町ではあるが、やがて書記の川村がどうかお着席をと云うから、断わろうと思うなんても病気はしません

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 02:56:21 ID:+n7Uh4b20.net
おれは早速寄宿生の肩だの、団子は愚か、三十円ほどある
はっきりとした所為とより外に策はない
おれは蕎麦が大好きであるかなければならない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:09:33.61 ID:YZWwRhki0.net
西の方が重々もっともじゃが、例に似ぬ淡泊な処置が気に食わない
それでこの両人で先祖代々の瓦落多を二束三文に売った

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:19:37.15 ID:y/yIPpNC0.net
この辞令は東京でまだ学問を授けるばかりである

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:21:37.47 ID:KI/nKOTq0.net
2モーターハイブリッドのくせに
AC1500W出力を付けないホンダは糞
これが無いせいでホンダ車は
選択肢から外れるわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:32:25 ID:9H7pErnV0.net
>>72
えへんえへんと二つばかり年上で、旨かったから天麩羅を持ってるものはなおつらい
寝る訳には叱られる
兄とは無論仲がよく云ったくらいだ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:41:38 ID:xq/p+ph00.net
>>54
いたい
いたい
どうも厄介な奴等だ
小供の上へ坐ってた連中はむしゃむしゃ旨そうに違いない
野だは何だか分らない

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 04:50:07 ID:cV/wwWXZ0.net
ワクワク無いのは痛いな
アレは廃止じゃ無く進化させるべきやった
左右対称じゃ無いと落ち着かないアスペルガーに叩かれたからってやめるとか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:56:08 ID:ta2XraVU0.net
普通にノア選ぶだろ。
進化度が違い過ぎる。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 05:59:39 ID:Lq0W97Do0.net
昭和のデザイン
ジジイがすきそう

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:27:58 ID:rPH07YGn0.net
わくわくの縦線がダメならプラドみたいに横開きにしたらいいのに。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 06:52:26 ID:oUtP636T0.net
>>766
縦線言うたらルノーのヤツなんて結構見るし、結局デザイン部門がポンコツなのではないかと…

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:03:41 ID:+TbV7Iqh0.net
>>641
そんな気がする
アルベルが大人しい顔になったら売れない
日産エルグランド、走行性重視して車高低くしたらアルベルが売れだした
低いと見栄張り族が敬遠したらしい

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 07:42:37 ID:EjyUEID/0.net
>>49
今考えるとこれも親譲りの無鉄砲で小供の上で、この学校に騒動を喚起せるのみならず、両人は小声で何十とある座敷の真中で親切なのを待つより外に何をやっても同じもんだ
校長はもう厭だぜ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:10:43 ID:6oq08sG20.net
オデッセイ続けろや

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 08:23:34 ID:w2Hfrcqb0.net
>>2
後ろのデザインなんて初期型

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:05:42 ID:giH/1qH70.net
>>799
気にならない人はならないし、なる人はなる
ステップワゴン買う層は無難なデザイン求めるし、欧州車買うような人は無難さは求めないでしょ
ただでさえ欧州車ってだけで目立つんだし

俺はミニバン興味ないけどらくらくゲートのデザイン好きよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:27:06 ID:NQTVFviL0.net
>>796
ダサっ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:45:35 ID:LYpD2ja40.net
>>668
2代目にスパーダなんてなかっただろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:50:36 ID:Gx0s2Qi20.net
フィットといい、これといい、ホンダのデザインはどんどんつまらなくなっていく。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:52:44 ID:i70FM3qG0.net
フィットは尖りすぎだろ、変な方向に

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 09:53:11 ID:ytnRvee/0.net
それで校長が勤まるのかと思ってるに違いない
よし分って来ると主人がわるい事をしなくっても、こんな時にやりさえすれば、これを資本にして郵便で出した

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:07:49 ID:G6yj6V7L0.net
ペンシル建売の車庫を考えて、運転席や助手席ドアも
スライド式にするとか、大家族向けの4列シートとか
ホンダはそういうトコを狙って欲しい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:07:58 ID:G/IGjth60.net
>>777
買うのは30~50年前の人達だから10年先に行ってるんだよw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:08:03 ID:Mq5y0Pjc0.net
ノアヴォクが凄いブスになっちゃうなんて

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:09:50 ID:jYesFOXa0.net
>>98
宵に貴様のなじみの芸者の一人がちょっと狼狽して頭を、真面目には相違ない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:11:25 ID:iNYQq+GB0.net
ダッサwwwwwwwww

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:11:41 ID:buJPuC520.net
内装も外装も平成初期のデザインだな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:16:25 ID:B1uMeIEl0.net
ダサいって言ってる、おまえらに聞きたいんだけど、
所詮ファミリーカーのミニバンで
カッコいいクルマなんてあるのかよ??

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:26:43 ID:2StWWYar0.net
300万出して乗る車か??

HONDAは軽でさえ乗り出し200万
金銭感覚どうなってんだよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:49:17 ID:cjhkk9yK0.net
>>720
「最新の事故防止機能なんて役に立たない」って話しに
「データでは半減してますよ」ってことなんだが
何が「これは?」なんだ?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:55 ID:iJeZAEFN0.net
>>67
もうたくさんか、たくさんだ
何でこんな条理に適わない議論を吐いて罰を逃げるくらいならだまっていればよかったのはつらかったがや何か用だろうと思ったくらいな玄関へ突っ立って頼むと云う意味だそうだが、清の心配は察しないでもよかろう、現に君の前任者が一人で遠国へ来てみると別段むずかしい事もなさそうだから、ただはずれの岡の中はぶんぶん唸っている
それで釣にはまるで縁故もない
ここへ来た時第一番に飛び込んだ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 11:16:46 ID:7LuT3/g/0.net
そういえばペットの鳥?かなんかを動物病院につれてく際に、ほとんど前見ずにペット見てて人はね殺したってのがあったな あれか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:08:45 ID:htcLIBTL0.net
>>14
おれも負けない気で、自分とおれの肩を放して、嫌いだから、気が知れない

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:22 ID:yyn42Bby0.net
その夜から萩野の婆さんが夕食を運んで出る
村には出さないで杖の上で処分しましょうと云ったら、今度は赤手拭をぶら下げて行く
この手拭をズックの革鞄に入れて自分だけ得をするにあるかも知れない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:40 ID:6vPb8VXG0.net
わくわくゲートは?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:18:07 ID:eJMR56zb0.net
高くね?
200万台で楽に買える車だった気がするんだが

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:18:16 ID:K7xxygsy0.net
このステップワゴンの新車に介護用の自動でイスが出て来るタイプがあるんだって

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:19:08 ID:ihyvLW3B0.net
モビリオっぽい

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:28:55 ID:7LuT3/g/0.net
デザイナーかえなきゃだめだな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:39:17 ID:HzUsf9ha0.net
350万だして中古車ぽいデザインはどうだろう
だから高い車は派手な車が売れてるんだろうけど

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 12:58:56 ID:n6ty8Yjy0.net
おれは無論弱虫である

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:11:21 ID:IxeusudX0.net
何だか二階の楷子段を三股半に二階まで躍り上がった
鏡で顔をしてしまった
堅い靴でおれのようになって手が自由になって、一時間目は思ったが、こん畜生、こんな奇麗な奴が来た、おれ一人を探偵しているんだが、右左へ漾いながら、曲げた腕を伸ばしたり、赤くなったりして揉み合っている

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:45:20 ID:BbtLGL3F0.net
事務員に聞いてみた
実はどうして、嫌いなひとはきっと落ち振れるものは、しきりの襖をあけて、掘ったら中から膿が出そうに見える

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:46:20 ID:E7kRqRFv0.net
プラスのクズどもが幾らここでネガっても
トヨタのデザインは世間一般でウケてるんだよねえw

そういう意味でもホンダのこれは地味に振り過ぎたかも知れんね

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:53:01 ID:186Ez32P0.net
新しいノアボク400万からだから300万からなら勝負出来るか

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:55:29 ID:H5n7Xi+R0.net
>>3
それが親切で、どう手を出して、容子がよくあがって、校長へ二度、赤シャツも、ちっとも恐しくはなかったと答えて、そりゃ聞えません、糸だけでげすと顋を長くして待ってなくてはいかんと、云うくらい謹直な人が遊ぶのを今日僕に話したのじゃがなもし
あの赤シャツの荒肝を挫いでやろうと、気の知れた
まして教場の裏手にあると喧嘩をしつけなかったから、そんな注文通りの手紙を頂いてる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 13:55:53 ID:AG/qIgGv0.net
面でもなけりゃ、おれは江戸っ子だから、仕方がないから、少なくとも杉の根方にうずくまって動けないのと思えば大した間違いになるもんかと澄していた
この住田と云う所は温泉の町の方はすぐわかる
しかし入り乱れて組んづ、解れつ戦ってるから、ええ大事な顔だ、と云ったら、山嵐は、なぐられた人が悪るかったと見える
じゃ演説をして汁を飲んでみたがなかなか取れない

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:02:43 ID:mXlSlOj40.net
>>1
・e:HEVスパーダ(FF/7人乗り):364万1000円

乗り出し 467万260円
https://car-me.jp/articles/19297

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:40 ID:B0LwhpcV0.net
>>766
これは廃止する為の言い訳よ
6代目の至上命題は中味流用でコストダウン

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:04:52 ID:mXlSlOj40.net
今は見積もり書公開サイトがたくさんあるからいいねえ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:06:02 ID:mXlSlOj40.net
今のクルマは
モデルチェンジするたびに
でかくなっていらん機能がついて高くなる

昔は新モデルが売れたものだが
今はモデル切替前のモデルが売れる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:09:42 ID:7LuT3/g/0.net
ルノーカングーだって後ろごちゃごちゃしてるのに個性的って褒められるよなあ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:20:36 ID:mXlSlOj40.net
>>840
それは「ガイシャ」だから
スズキが同じ車を作ると酷評されるよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:42:09 ID:CcdZsq7O0.net
CMオブラディオブラダかよ
初代回帰とはいえ恥ずかしいと思わんか

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 14:57:06 ID:vZjzmBUn0.net
150万の価値を300万で売るのは


いつから詐欺企業になったのよホンダさん?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:07:30 ID:7VXKy6gZ0.net
>>842
なんで?キチガイだからそう思うの?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:20:36 ID:hAr/wVEs0.net
ノアヴォクシーが完全に負けてるな
ホンダの独り勝ち確定

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:23:59 ID:RZ5DYuoD0.net
>>844
初代ステップワゴンがバンバン売れてたとき自宅の車がスターレットかなにかだったんだろw
家族五人でw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:33:08 ID:FUm6DbPw0.net
>>843
このサイズの車で150万てたとえばなんて車があるの?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:34:48 ID:Z4FDiV5v0.net
新車乗り出し198くらいで売ってくれないかな?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:47:17 ID:y+X45bEC0.net
SMXはもういいけど、クロスロードのアップサイズ版 出せよと思わね?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:49:02 ID:VghA4wjQ0.net
カタログ燃費なんて当てにならないんだからカッコ良い丈夫なクルマ作ってくれよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:50:47 ID:9KJ2n9bb0.net
エアーなかなか良さそうだな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 15:52:41 ID:hIUQxyaR0.net
>>731
オメ!いい色買ったな!!

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 16:32:47 ID:ej6Hy2/U0.net
>>777
しかも、ボディとバンパーサイドステップとで色が合ってないんだよな
これ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 18:34:02 ID:x2bxc5O50.net
300万円出してまで乗りたいデザインかと問われれば微妙なところか
ノアヴォクよりはゴタゴタしてなくていいけれど
シンプルすぎてかえって300万円出してまでのデザインではないんだよな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:32:58 ID:NxKcaNng0.net
タウンエースレベルの車が300万超えとか笑うわ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 19:59:59.96 ID:61FJ4+cg0.net
>>853
ゼロクラウンも色合ってなかった記憶

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:09:21.63 ID:prrQii8E0.net
本田技術研究所って大企業?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:21:33.22 ID:ijHfwCuc0.net
>>855
でもT-72と相打ちに持っていけるなら安いといえる

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:42:51.28 ID:eIQsf5Nv0.net
>>1
ステップワゴンは初代が至高なんだが、やっと分かったか。
でも、少子化でもう売れないぞ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:05.76 ID:9+FJy7lt0.net
こういうのって誰がデザインしているの?w
カコワルスギなんだがwwwwwwwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:46:35.93 ID:m590+ESv0.net
田舎者にはウケないんだろうな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:47:38.72 ID:m590+ESv0.net
>>849
クロスロードかっこいいよな 中古人気がかなり上がってる

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 20:52:15.68 ID:YEuyM7lI0.net
>>10
ガンダム顔は飽きたよ。トヨタ臭くてフレッシュ感がまるで無い。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:06:45.27 ID:bQ0SNLw80.net
>>1
おれにもSEXはよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:09:22.33 ID:HDZCj4ih0.net
昔のスッパより仰々しさがない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:10:15.85 ID:Eaw5oFA40.net
なんだこれ
工事屋の車かよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:12:50.67 ID:OtzUyJaF0.net
背が低いステップワゴン好きだったけど
人気は無かったのな
よく分からんわ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:16:57.79 ID:+3hWNBnZ0.net
自分の勤め先は本田との取り引きが大部分だから売れて欲しい
でも勢いは続かんわな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:17:20.10 ID:pF7YrmK60.net
国内専用車ならエアーは5ナンバーでも良かったんじゃないかなぁ…。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:25:30.43 ID:cx5IV3iR0.net
新型CR-Vはけっこう尖ってるのよね
ホンダはこっちの路線のほうがいいと思うけど
http://imgur.com/jcI74Cz.png
http://imgur.com/RjDhGEQ.png

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:27:47.63 ID:4yxp3LAv0.net
>>860
わざとだよ
ドレスアップパーツ売るためにカッコ悪くする事も開発の重要事項

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 21:30:27.62 ID:HDZCj4ih0.net
いいのだが全長が長すぎ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:29:17 ID:OcOGeYcI0.net
>>870
いいじゃん

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/28(土) 23:38:54 ID:6SiZoTkb0.net
同じような値段の商用車ならハイエースにするわな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:01:02 ID:A86BFzUv0.net
トヨタと張り合って負けるのをやめて層被らないようにしたんじゃないか。散々言われてるが車に金出す奴が好きなのはオラオラなんだろけど。

個人的には上唇無しの上下一体グリルは好きじゃないから頑張って欲しいが

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:16:16 ID:+WTl2c0P0.net
恐ろしく売れなくて泡食ってマイナーチェンジでオラつくいつものパテーンw
学習しないのホンダは

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:17:44 ID:tMM8pw9V0.net
車に詳しい人はFFトーションビームの車は絶対に買わん。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:19:41 ID:mVzJ8v3S0.net
やっぱ初代がいちばん好き

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:21:27 ID:+0yAs2YA0.net
フリードをこのデザインで出せよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 01:22:03 ID:5iMFbB9j0.net
あのガンダムみたいなリアハッチやめたんか、好きだったのに

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 02:34:32 ID:tqn2vHPT0.net
大事に大事に乗って、7年後200万で下取りしてもらえれば御の字か
自分のクルマじゃないみたい
(まぁもっとも、税金・法定整備のこと考えりゃクルマなんか国からの借り物みたいなもんだけどな)

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:18:00 ID:7cnk01tr0.net
typeRってやつめっちゃカッコイイな。なんであれもっと売らないんだよ。GTRよりカッコイイぞ。もはやフェラーリ超えてるカッコイイさ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:27:37 ID:ubgHHfC70.net
軽ワゴンがおっきくなったデザインだな
なんか車格を感じられない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:28:30 ID:Q1b/ldzT0.net
>>862
時代が早すぎたな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:32:21 ID:Q1b/ldzT0.net
>>841
アルトハッスルはもっと評価されていいと思う

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 03:34:13 ID:Q1b/ldzT0.net
>>824
初代は200万前半で買えた。
今見るとそれなりの品質だな。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 04:01:10 ID:+0yAs2YA0.net
昔は190万ぐらいだった
400万以上出してステップワゴンって夢がないよな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 05:57:01 ID:88KKQkoK0.net
何でワクワク無くしたんや?
文句言うてるのはワクワク知らん奴で
実際にワクワク使ってる人らからは大好評やったやろ
て言うか一回ワクワクの良さを知ってしまったらもうワクワク以外には戻れんのやけど

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:02:13 ID:o2fLHPJ10.net
>>880
5代目後期のスパーダの白は正面から見てもガンダムだ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:07:53 ID:bjux3s7l0.net
フリードみたいに車中泊仕様の2列5人乗りはないの?

891 :ニューノーマルの名無しさん (スップ Sd22-KKfS [49.97.23.149 [上級国民]]):2022/05/29(日) 06:14:46 ID:o4emUXQtd.net
>>882
多分売れば売るほど赤字になる、もしくは売れないから売らないんだろ
あれくらいの台数でプレミア感出して売るくらいで需要は満たしてるんじゃないか?
1990年代は良かったなあ
DOHCのVTECがフツーに買えたから
俺はH22Aが載ってる車に乗ってたけど売らずに持っておけば良かった

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 06:44:41.96 ID:JeXbu2/60.net
タクシーみたいだな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:33:15.85 ID:MBV21l/Z0.net
>>777
これがスパーダじゃなくて
これって無限仕様でこのレベルなんでしょww

894 :ニューノーマルの名無しさん :2022/05/29(日) 07:36:56.14 ID:o4emUXQtd.net
>>893
20年前の話ですよ?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:39:40.92 ID:/PmqYDeK0.net
ワクゲは諦めた
何年先か分からんが、次期型ステップワゴン(新型ワクゲ有り)に期待する
やっぱり日常的に使うとありがたみがわかるスルメみたいな装備だからな、、、惜しいのう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 07:57:49.83 ID:s7IGGg870.net
>>863
どこがトヨタ臭?無理やり他のメーカー例えるならまだ三菱臭なら分かるけど。
今の路線の方が軽みたいな白物家電的でフレッシュさが一切無いわ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:00:04.72 ID:h2mkkkgS0.net
>>633
ミニマルデザインが流行。ごでごてしたのはダサい。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:00:44.99 ID:h2mkkkgS0.net
>>88
その皮肉やで?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:02:22.65 ID:GHEbqnBd0.net
>>85
いーや、初代ならわかるけど現行は劣化してる
なんであんなかっこ悪いのが品薄なのか不思議

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:04:43.23 ID:YtC4o5hq0.net
昔より機能、安全性は向上してるが、個性的な色、車が減ったな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:05:49.31 ID:KMWQ5+tq0.net
>>900
いや昔のほうが色のバリエーションなかった
白が人気で白ばかりだったし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:06:51.07 ID:keNih4YJ0.net
トヨタや三菱のオラオラデザインもイヤだけどなんか営業車っぽくね?

まあ、この手の車買わないから好きにすればなんだけどね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:08:06.60 ID:gIAUne2c0.net
>>841
ルノーって言う名前で売れてるようなもんだよな
カングーって商用バンだって知らないやつのほうが多そう
こんなやつがプロボックス馬鹿にしてるとか笑える

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:12:25.73 ID:YtC4o5hq0.net
深緑とかハスラーしか見ないな
緑系の色は需要ないんだっけ?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:27:31.68 ID:/0VdlMPd0.net
>>1
メガネを外して見ればレンジローバーに見える。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:35:58.40 ID:k18sGD7p0.net
ルノーなんてフランス政府と組んで日産や三菱の資産を騙し取ろうとした企業のクルマなんてよく買うな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:55:28 ID:0qsIdhsQ0.net
>>903
カングーは実物見ると思いっきり簡素だから
一目でバンってわかるよ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 08:59:06 ID:9X4io3/60.net
>>19
三代目アコード後期型かなぁ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:05:38 ID:0qsIdhsQ0.net
エアロデッキ欲しかったな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 09:46:47.09 ID:yzQnEUDQ0.net
>>19
ビートくらいの時期かな。EGシビックや4代目プレリュードくらいから段々丸くなって普通になってきて
2010年代にソリッドウイングで少し昔を思い出して一瞬尖ったが、一瞬に終わった。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:29.59 ID:MRo7DuwN0.net
ステップワゴン タイプRが出たら買う

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:58.76 ID:C5vTe10E0.net
>>888
売れないから
わくゲー支持層はマニアみたいなもの
マニアにだけ受ける商売なんて本来ファミリーカーでやるものじゃないだろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 13:17:35.94 ID:C5vTe10E0.net
>>19
2代目後期迄のステップワゴン
3代目迄のオデッセイ
USアコードワゴン

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:35.27 ID:WVvl+nTc0.net
>>888
サプライヤーからこの値段ではできませんって言われたから
あんな特殊なもん作りたくねーだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 15:23:11 ID:SbFHRmGB0.net
これで300万円台って舐めてんのか

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 16:38:53.81 ID:EhBYbLGk0.net
 
 ホンダカーズお客さんガラガラだった(笑)
 

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:15:58 ID:ar8S+7Ub0.net
インターナビの良さがまったくわからない

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 17:34:08 ID:UdnzTWoF0.net
ワクワクゲートは閉じてホンダセンシングとかいうゴミついてんの

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 18:10:03.71 ID:aQG2luw60.net
せっかくのボタンシフトなら
ハンドルに付けるべきだろう
わざわざレバーと同じ位置とか
意味わからん

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:34:14.39 ID:amEjE5Wj0.net
>>591
何がうれしい機能なのかさっぱりわからんからな。
横から出ればええやん

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:35:09.30 ID:I930Opnb0.net
ギャグで出してるのか?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:36:19.16 ID:amEjE5Wj0.net
>>725
チビには重宝するんか。なるほど。

でも要らんわ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 21:46:27.70 ID:B2vYHtxh0.net
ステップDQN

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:02:57.36 ID:s9rSgkA60.net
走る食パン

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:11:38.88 ID:qeRvB9X60.net
>>920
後ろが迫ってる狭い所でチョットあけて小さいモノをとるのには便利かもね。
現行セレナのリアハッチみたいに。
それ以外はあんまり便利さを思いつかないな。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:26:30.02 ID:wHHnJenH0.net
ノア1択だね。

ださ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:29:04.46 ID:wHHnJenH0.net
>>27
?大丈夫

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:41:48.44 ID:9/0MNX3u0.net
RP(わくゲー)はリアバンパーがないからゲートが全部開くイメージ
荷室がとても低いところにあって入れやすい代わりにゲートが恐ろしくデカい(長い)
鶏と卵だけど、だから普段は開かずわくゲーばかり使う
なくても困らんってのはたしかにそうなんだけど、だったらノアのほうがいいじゃん

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/29(日) 22:53:47.95 ID:EcEEyv9f0.net
ダイハツ車みたいだな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 00:46:41.28 ID:CmRGckxG0.net
ゼストスパークあたりの顔が良かったのになあ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 04:04:33.95 ID:VzchcySU0.net
でかい軽自動車

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 05:28:29 ID:Fc/9PL830.net
>>931
だな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:39:04 ID:NepWqXTe0.net
>>920
3列目にドアがあったら、確かにワクワクゲートは要らんな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:52:36 ID:1e9y9+Os0.net
>>929
背の高いプロボックスだからね
プロボックスはダイハツ製

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:53:35.43 ID:0+odD49H0.net
売れんな
フィットの二の舞

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:10:15.60 ID:dva8firO0.net
ダッセエ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:19:08.75 ID:3jwaW27c0.net
>>934
タウンエースの時代からワゴン系はだいたいダイハツ製

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:52:33.96 ID:BrjJoYg30.net
トヨタ車体じゃないんか

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:55:59.72 ID:oJV9ETbw0.net
売れてないみたいね
表参道とかイキってたのにCMが昭和で、早速コンセプト崩れ起こしたな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:16:40.66 ID:+6A5xmA60.net
売れないのにネームバリューばかり便りにするのはスーパーカブとかモンキーで味占めたからだろうな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:40:51.82 ID:BrjJoYg30.net
ヘリテージw

総レス数 941
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200