2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4630万円誤送金 弁護士「(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた」 [神★]

1 :神 ★:2022/05/24(火) 21:01:18 ID:gTGRq1Uq9.net
阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答
2022年5月24日 16時19分

[画像] 阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答
 山口県阿武町の誤給付を巡り、町が24日に開いた記者会見での主なやりとりは次の通り。【まとめ・中里顕】

【図解でみる】誤給付を巡る経緯

 ――取り立てできたのは財産が残っていたからか。

 町の代理人の中山修身弁護士 いいえ。(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた。

 ――それぞれいくら返ってきたのか。

 弁護士 お答えできない。

 ――現金は容疑者から返還されたことになるのか。

 弁護士 法形式的には、容疑者から返還されたことになる。

 ――残る300万円あまりの回収方針は。

 弁護士 分からない。今から考える。
https://news.livedoor.com/article/detail/22215384/

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:41:32 ID:wLlhvOG60.net
つーかこの事件最初からいろいろな情報が公開されすぎなんだよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:41:42 ID:1O5cqNq70.net
これはいずれ上乗せして本人から何らかの形で取り立てるんだろうねぇ怖いねぇ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:41:43 ID:JWSZIaih0.net
徴収法の手続きなら督促が必要なはず
田口に督促した結果業者が第三者納付したということか
それなら業者に求償権あるね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:41:46 ID:l9bbdEOD0.net
>>52
20歳代の内臓だったら高く売れそう

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:41:53 ID:uCMY5X3/0.net
サウジとかチャイナとかシャレにならん部分が関わってるんじゃないの?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:41:55 ID:VSipt8D90.net
これ負けたのに返金されて田口は返済義務なくなるなら他人の金でギャンブルしたもん勝ちじゃん

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:41:57 ID:9J4CHyve0.net
マネロンで使われたカネの流れや他の会員やら金の動き調べられ
誰が代表とか代行業者の内部システムまで調べられ
後々違う方向の話題になるなら 金返したくなるのは当然よww

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:00 ID:Fdi4O2z50.net
>>539
ヤクザ、マフィア、色々と絡んでるんでしょうね

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:05 ID:urcjVWD90.net
>>541
公的信用度が高いからダメ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:06 ID:PUGyh5530.net
>>502

弁護士法74条1項「弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。」

弁護士法77条の2「第七十四条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。」


さすがに弁護士資格は有していると思うけどな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:07 ID:vmNiftVY0.net
後ろ暗いことやってたら当然探られたくないだろうけど真っ当にクリーンな商売してても痛くもない腹を探られるのは嫌だろう

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:09 ID:7eDTxQC/0.net
>>302
実は田口の大逆襲とか?w

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:11 ID:DLL3Qsp80.net
>>490
送金されてきた金を返しただけだと思うよ

手数料が百万単位でかかってると思うが、それは泣いたかもしれん
(それこそ関わり合いになりたくないから手切れ金がわりかも)

ちなみに、彼らはイギリスの法律に従って行動してるはず

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:12 ID:4F8hjKtM0.net
>>548
真っ黒だろw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:13 ID:u6odhWQs0.net
逆に怪しいな。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:14 ID:6omj07oS0.net
弁護士は成功報酬までマシマシで美味いな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:17 ID:WjuEAGmn0.net
田口君起訴猶予オメ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:18 ID:AvmFPoC/0.net
>>512
非課税世帯が滞納税金?頭大丈夫か?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:21 ID:n6BVPD2v0.net
>>545
確かに
俺は阿武町の自作自演なんじゃないかと睨んでいるよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:21 ID:hQmGVkSr0.net
>>548
角膜で五十万円位らしい

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:23 ID:lHSpeVVJ0.net
弁護士は賭けに勝ったね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:25 ID:eKJLVSeF0.net
オンライン火事の決済代行業者なんかを捜査する能力なんか地方の県警にないだろw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:32 ID:byOaOHNB0.net
マネロンしてるから、捜査されるとまずいと思ったんだろ。
もっと突っ込んで捜査して欲しかった。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:35 ID:XqLTpD8q0.net
弁護士費用はまだだね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:40 ID:Pb8w4phh0.net
あとは代位弁済者である決済代行業者と田口との間の問題になったわけだ。おそらくもう既にこの二当事者間で何らかの和解が成立してるはず

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:40 ID:6r7LkGBj0.net
これ容疑者と町のどちらにも問題がある事件だから、被害額を少なくして追及を有耶無耶にしたい思惑が双方で働いての事じゃねーの
怪しい点がありすぎる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:46 ID:nMXxiTWE0.net
任された仕事こなしただけかもしれんが
結果としてほんと優秀な代理人やん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:47 ID:SDAXVYOR0.net
田口容疑者:
(4月14日)副町長来ました急に。会社来て「今から銀行連れて行っていいですか」ってやっぱおかしいじゃないですか

田口容疑者:
(職場に来るとか)そういうのも余計僕からしたら火がつくもんなんですよ。もう許せなかったんですよ。「打撃を与えてやろう」と思った部分も正直ありました

町の職員:
逃げようとかそういのは?

田口容疑者:
ないですないです。どっかの離島とかでひっそり暮らせたかもしれないけど、そういう考えはなかったです
https://www.fnn.jp/articles/-/361791?display=full


田口アホなことしたのは確かだが
火つけたの常識ない副町長じゃねーかwww

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:48 ID:wWKBODND0.net
>>528
それは決済代行会社しか知らない。 田口が本当のことをしゃべらない限り

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:51 ID:w/jhOpeK0.net
>>537
何でヤバいの?
ギャンブルの親側は信用さえあれば無限に儲かるぞ
代行業者も手数料で儲かるし
そんな危険なことしなくても儲かるだろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:56 ID:vRqgaXS/0.net
事が一段落したら田口が消される可能性が高いって事やな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:57 ID:4F8hjKtM0.net
>>554
グルなら別に誰も被害者にならないしなー

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:42:59 ID:wiX/5TP00.net
ガサ回避だろw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:05 ID:aH7u/e+h0.net
決済業者側から見たら田口のマネロンに利用されたのが明るみになった以上、返さざるを得ないだけだろ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:14 ID:Fdi4O2z50.net
>>550
ならお前がやってこいよ?


誰もこんな社会的に死ぬまね出来ねえよw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:22 ID:SDXenhUy0.net
まともな企業なら顧客が自分の金使いきってたからといって肩代わり返却なんかしないからなあ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:27 ID:VNc3rBk40.net
>>530
そんな問題じゃねーよ
刑事事件になったら金返そうが返さなかろうが捜査は入る
業者が捕まってる前例があるから焦って返しただけだ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:27 ID:Tlx3AUQ20.net
>>1
よくわからんけど
ひろゆきの民事訴訟の場合も差し押さえればいけそうなのか?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:27 ID:IrHOH5lR0.net
決済代行業者ってカリビアンコムのd2passみたい存在?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:28 ID:PUGyh5530.net
>>532
海外では合法でも日本国内から遊ぶと賭博罪だし
送金とかもダメだったはずだよ

だから銀行やカード会社から送金できないでしょ



代行会社とか名乗ってんのは
海外に口座もってて
ごにょごにょやってんじゃないの

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:34 ID:ZWrs5EKU0.net
>>75
日本に何らかの拠点がある、てのがバレたら日本で挙げられる可能性大だろ
それに田口を口実に調べたら日本人数千人が客でした、なんてなったら真っ黒け
そうなる前にカネで片を付けたって話だろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:39 ID:S47ZljMj0.net
>>565
弁護士の勝利条件って?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:41 ID:XqLTpD8q0.net
さっさと田口を消しとけよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:42 ID:urcjVWD90.net
>>550
負けたならまだいい
どうせノミだから
返せる
たぶん勝っても田口に勝ち金渡さずに全部市に行く
捜査されたくないからwww

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:45 ID:6X+NVGey0.net
てか、預けてた金は使ったのか。これが本当か嘘かの問題。
使ってなければ、返ってくるのは当然だけど。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:50 ID:0QdRekMl0.net
賢明な判断だ
国民を敵に回さないほうがいい

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:54 ID:ulqTzQQF0.net
さよなら田口

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:55 ID:++GTx5Ul0.net
>>2
坊やだからさ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:58 ID:5DNR7Sz20.net
>>484
現行法で違法になる根拠がないそうだ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:43:59 ID:X+rH0zeX0.net
>>502
>弁護士でない者が「弁護士」と名乗ったり「○○法律事務所」「○○弁護士事務所」などと記載したりするのは違法です。

名乗るはだめだったはず


74条は、72条・73条とはやや毛色が異なります。
法的紛争の解決や債権回収といった業務の遂行を禁止しているのではなく、弁護士のふりをした標示、紛らわしい標示を禁止しています。
つまり、弁護士でない者が「弁護士」と名乗ったり「○○法律事務所」「○○弁護士事務所」などと記載したりするのは違法です。
これらの表記は、利益を得る目的とは関係なく非弁行為の要件を満たします。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:08 ID:DUwGS8M70.net
田口くん関係なくなってきたじゃんw
なにこれw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:10 ID:PUGyh5530.net
>>576
表示もだめだって日本語読めないチンカスなの?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:11 ID:Xe32nmUp0.net
国の金はやべえから
命にかかわる

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:16 ID:SO82+TR+0.net
これって法的に問題ないんかね
税金徴収のための権能を私債権回収に流用してんだろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:20 ID:PsnUZOja0.net
弁護士の成功報酬

美味しいな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:23 ID:/0EC1/iU0.net
5chも同じオフィスで自演してスレ伸ばしたりしてるからな
決済代行業者内にカジノカモ回収担当がいてもおかしくない
手数料は取り分のせたレートだったりしてね

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:29 ID:eRtqIkRC0.net
>>525
不良債権でも買い取らなきゃイカン事態に追い込まれたんだろ決済代行業者3社も
阿武町と決済代行業者3社がバトルロワイヤルで
イナゴのように田口くんをシャブリ尽くすんじゃないかと

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:35 ID:usD/79zS0.net
>>566
下手に話題が長引けば、マスコミに闇を突かれ疑惑が出た段階で今度は警視庁動き出す。

どう見てもこの件は早急に終わらせたいんだよ。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:36 ID:n6BVPD2v0.net
>>589
三菱UFJ銀行口座の通帳を誰かが田口に渡したんだろうな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:40 ID:YjTdpCIA0.net
決済代行業者が肩代わりしたってこと?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:43 ID:tVB7jGCI0.net
代行業者はもしかしたらカジノ運営とツーカーで
4千万如き端金なんだろさ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:45 ID:w/jhOpeK0.net
>>578
口座に残ってたらそうだろう
問題は代行業者の口座には金は数千円しか残ってなかったんだ

607 :反ワクひらめん:2022/05/24(火) 21:44:49 ID:zNAlybfz0.net
>>1
なぜか

じゃねえよ!白々しい

ちゃんと理由を調べろ!(´・・ω` つ )

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:50 ID:Jn5ONGSv0.net
日本人ってまじでギャンブル狂だからな

オンラインカジノへの日本からのアクセスは近年伸び続けており、
報道によると、2018年12月には月間約70万回だったのが、
21年9月にはなんと約8,300万回と、3年間で実に100倍以上に。
今では日本からのアクセス数はアメリカ、ドイツに次ぐ世界3位となっているという。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:50 ID:wjtWPE1f0.net
結局たった300万のために人生終わったの?田口きゅんは

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:52 ID:vmNiftVY0.net
>>543
チップ買ってポーカー遊ぶところまでならセーフなんだよ
増やしたチップを金に変えて入金されるところまで行かないと犯罪にならないからチップとして持ってる限りはギリギリセーフ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:52 ID:f+cojMIj0.net
差し押さえ通達したらなぜか全額戻ってきてしまったー
どーしよー(棒)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:56 ID:AvmFPoC/0.net
>>593
誰が言ってるの?
日本語が読める人?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:44:59 ID:eGQ7yiGm0.net
警察もこの業者を捜査しないと

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:03 ID:rB2hkCwq0.net
ギャンブルやったことないからよくわからないんだけどオンラインカジノは日本人がやっても違法じゃないの?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:06 ID:4F8hjKtM0.net
>>596
いきなりどした?爆笑

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:13 ID:Jn5ONGSv0.net
>>605
もしかしたらなわけないだろw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:15 ID:urcjVWD90.net
>>574
アホすぎる
もう書き込むな
ロンダリングくらい勉強しておけ
小学生並みの頭の悪さ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:17 ID:PUGyh5530.net
>>562

町側の弁護士の説明聞いてないの?

容疑者が税金滞納がたまたまあり
それを代理で払えと3社に要求ゆーてたろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:21 ID:LI50U1RX0.net
>>271
昔だったらムチでしばいて吐かせられたのに。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:23 ID:wWKBODND0.net
>>532
それは知らないよ。 弁護士も相手にしているのは決済代行会社だよ。
カジノ業者相手に返還要求しているわけじゃないし。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:31 ID:9d1SlNZx0.net
代行業者が金を返金した場合って税金どーなんの?
全額損金?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:33 ID:JJdY1TdM0.net
始めのなんぼは使っても倍返しだと思って使ってるやろ。
満額手付かずはありえんw

623 :反ワクひらめん:2022/05/24(火) 21:45:45 ID:zNAlybfz0.net
>>1
そもそもオンラインカジノ自体胡散臭いし

銀行の動きも当初から怪しさ満点なんだよな

(´・・ω` つ )

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:50 ID:PUGyh5530.net
>>615


625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:51 ID:zp0nQ/cd0.net
昨日のスレでは
「業者が自腹で返金するわけないだろwこれだから素人はw」
って人がちらほらいたけど、とんだ知ったかだったってことか

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:53 ID:AvmFPoC/0.net
>>610
一生換金しない前提か。カジノは儲かって笑いが止まらんなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:55 ID:DhnMddJi0.net
市どころか国会議員レベルでグルなんじゃないの?
この手口使って色んなとこでピンハネしてるのでは
コロナ予算の数兆円が行方不明らしいし

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:58 ID:VNc3rBk40.net
>>584
アホ言うな
そんな法律ねーよ馬鹿
賭博罪は日本で開かれた賭場で賭博をやる事でネット上でやる事には適用されねーよ
賭博罪で摘発できるならとっくにやってるわ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:58 ID:DLL3Qsp80.net
>>449
海外の合法カジノで遊んじゃいけない、というルールはないんだわ

「運転中の携帯電話はダメ」というルールはなかったが、それは立法当時携帯電話がなかったから
賭博関連法の時代に、まさか海外の合法賭博に日本から参加できる、とは思わなかった

改めて禁止すればいいのだが、日本にもカジノを作ろう、としている人たちもいるので

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:45:59 ID:gyT3+sA10.net
えー
例えば盗んだ金でチャージとかしちゃったらチャージされた側も差し押さえられちゃうのか

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:00 ID:+dbbs2rg0.net
>>609
いや0円で人生が終わった男になると思うわ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:00 ID:dIQZ1Ldu0.net
>>1「法的な事は一切していない!」
→差押え

???

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:08 ID:7IkvFevQ0.net
>>572
民間ならこちらのミスです、お手数おかけしますで手土産持ってきただろうけど、
役所だと税金だからの一言で何も無しだったんだろうな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:08 ID:3ig2JxEG0.net
2時間の弁護士会見見てきた
こりゃやり手ですわ
質問者を一刀両断するのが見てて気持ち良かった

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:10 ID:slrjABTk0.net
>>562
非課税は住民税だけ。
低所得でも国保(国民健康保険)税や自動車税は納めないとアカン。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:11 ID:JkgOCvlT0.net
>>509
裁判所が出した判決命令でもないから従う必要は無いが拒否したら弁護士が訴訟を起こす、警察だけでなく検察、金融庁に相談を
して不味い事になりかねないと考えたのかもwあとは、報道機関が飯の種と言う事で経営者の私生活も含めて根掘り葉掘り調べてくるのを
恐れたもありそうw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:12 ID:QkATWZDk0.net
その業者が捜査されるぞやばい!って慌てたのだろうな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:14 ID:AAv2DRkC0.net
>>570
非課税世帯の多さとか、合併拒否した過去とか
町側もそっちの話題、触れられたくないだろうしな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:14 ID:X+rH0zeX0.net
>>605
そもそも同じ組織かもなw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:17 ID:urcjVWD90.net
田口翔は一生ネコババ野郎として監視される

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:19 ID:4F8hjKtM0.net
>>624
???(゜д゜)???




642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:20 ID:5I7F454h0.net
これでいろいろ勘ぐっちゃうことができるようになったなあ

本業は何か目的は何かとかさ

金の流れのためにいろいろな力が動いて
決済代行業者って存在するようになってるんだなあw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:35 ID:9OEjUEhi0.net
町の弁護士もしかして優秀なん?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:38 ID:4zjb5mt70.net
>>621
代位弁済として追認すれば田口からの返済として処理される

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 21:46:42 ID:SDAXVYOR0.net
代行に入金して使ったようにみせかけ腹たったから町困らせて返金でしまいだったんだろ
デビットの使用は田口側の言う謝礼ほしいの1割分

初動がこじれてこうなった可能性高そう

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200