2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SPA!】伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。回転寿司2強時代、勝つのはどちらか?★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/05/23(月) 12:25:49 ID:i4QBkr119.net
SPA! 5/23(月) 8:55

スシローの一人勝ち「終わりのはじまり」
 回転寿司チェーンにおける不動の1位と言えばスシロー。これが近年の変わらぬ認識となっています。しかし、生き馬の目を抜く回転寿司チェーンにおいては、日々し烈なシェア争いが繰り広げられています。業界トップを走るスシローといっても、決して安泰ではないのです。
 
 今、スシローに続いて業績が好調なのがくら寿司です。くら寿司の追い上げとスシローの現在地から回転寿司業界の動向をご紹介します。

 圧倒的な強さを誇っているように見えるスシローですが、直近の業績は伸び悩んでいます。決算資料からスシローの既存店舗の売上高を見ると、直近の2022年1月から4月では、4月以外の3か月間は前年同期比を下回っているのです。

 その理由には感染者の増減の影響も考えられますが、一方のくら寿司の同時期の売上高は3か月が前年同期比超え。特に1月は123.5パーセントと前年を大きく上回っています。

 つまり、勢いはくら寿司にあるのです。伸びるくら寿司、伸び悩むスシロー。この構図は今後も続く可能性があります。

くら寿司、過去最高益を更新
 スシローが5月6日に発表した2022年の最終的な業績予想における営業利益は昨年比34%減(87億円)。昨年11月段階の予想では27%減だったのですが、より厳しい見通しに下方修正しています。

 スシローの厳しい業績予想の背景にあるのは、ロシアとウクライナの戦争による海外水産物仕入れに必要なコストの増加。しかし、仕入れ高の高騰という面では同じ条件のくら寿司を見ると、直近の第1四半期の経常利益が26億円5600万円と、6期ぶりに過去最高を更新。営業利益の来期予想を見ても51.4%増(28億円)です。

 くら寿司の業績と比較すると、スシローの不振は「コロナのせいで…」「ウクライナの戦争のせいで…」と言い訳がきかないのです。とはいえ、まだまだ両者の営業利益には差があり、単純に数字だけを見るとスシローの方が強いのも事実。しかし、今後くら寿司が追い抜く可能性も否定できません。では、なぜ今くら寿司が好調なのでしょうか。

グローバル戦略とコラボ企画。スシローを抜く勢いのくら寿司
 くら寿司の好調を支える要因のひとつにコラボがあります。大ヒット作となった『鬼滅の刃』とのコラボは計7回も実施。家族連れなど、オリジナルグッズを目的に多くの人が来店しました。

 また直近では『名探偵コナン』とのコラボも話題となりました。ほかにも、くら寿司は人気アニメとのコラボに意欲的で、この点が集客の強みのひとつとなっています。

 もちろんコラボだけでなく、肝心の寿司においてもこだわりが光ります。

 特に好評なのが「かにフェア」です。

 昨年から高騰が続いている「かに」ですが、くら寿司では「本ズワイガニ 二種盛り軍艦」「特盛 かににぎり」などが220円、この他にもカニをふんだんに使用したメニューを安価な料金で提供。「かにフェア」は昨年11月から3月までで3回展開されました。

 もう一点、今後のさらなる飛躍まで見据えて注目すべき動きがあります。

 3月31日に世界最大の店舗面積となるくら寿司スカイツリー押上駅前店がオープンしました。

 スカイツリー押上駅前店は、他の店舗よりも内装などで和のテイストが強いグローバル旗艦店という位置づけもあります。今後のインバウンド需要の復活までを視野に入れた出店です。また、グローバル旗艦店は、スカイツリー押上駅前店の他にも原宿、道頓堀、浅草ですでに出店しています。

 今後の海外からの旅行客の回復までを見込んだくら寿司の中長期的な戦略のひとつです。これらのコラボ、グローバル戦略はスシローよりも先進的かつ勢いがあるというのが筆者の考えです。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/40a3d6b2cfee30fad5083eb19d71e9cb4bbfc02b&preview=auto

★1:2022/05/23(月) 09:29:24.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653265764/

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:05 ID:H52LtP/c0.net
回転寿司は銚子丸しか行った事ないや
昨日も昼食に妻と2人で行ってきた
光り物3点セットと炙り3点セット旨かったよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:07 ID:JnzpDNZ00.net
かっぱ(・e・)

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:10 ID:Kwhu6AkU0.net
都内住みだと行ける範囲にあるスシローは130円のとこしかないから他も値上げしろよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:21 ID:7rvR8B/n0.net
かっぱ復権!

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:34 ID:yxTBNWjU0.net
もうがってん寿司でええやん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:37 ID:Qhgxyd7Q0.net
焼身自殺の件は仕方ない。どこの企業でも従業員たくさんいたら自殺することもあるだろう。でも、遺族に圧力かけるのは無いわ。これで完全に見限った

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:48 ID:7a4h7rUz0.net
かっぱおいしくなった

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:42:58 ID:CoPItPSV0.net
醤油皿無くしたのが原因
寿司に醤油ぶっかけろってか?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:05 ID:NMt2X1p40.net
>>25
強制労働とか児童労働とか容認する派の意見だな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:07 ID:4xRWs6DG0.net
>>1
パワハラで社員が自死したのってどっちだっけ?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:16 ID:DjEGNi7z0.net
かっぱも思い出してあげて下さい

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:19 ID:rpBaiVjq0.net
北海道民「回転寿司といえば花まるとかなごやか亭だべ?」

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:22 ID:TXYH+af60.net
はま寿司が安くて美味しい

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:22 ID:DYMhS/2T0.net
雑魚寿司

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:33 ID:8e3KKK0P0.net
10時くらいの空いてる時にいってラーメンと唐揚げくらいを軽く食うのに重宝してる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:43:40 ID:6c7JoxO60.net
低みの見物かっぱ寿司

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:00 ID:4xRWs6DG0.net
>>64
コロワイドとゼンショーって何か評判悪いの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:11 ID:jf3Bu4su0.net
鬼滅フェア7回、コナンコラボ
それが答えだわ(笑)

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:20 ID:rTkBK7iZ0.net
はま寿司にはたこ焼きがあるからはま寿司に行きます(´・ω・`)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:38 ID:m/0NJsI90.net
>>127
11:00〜

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:42 ID:tY1zS3vl0.net
>>38
高いな
原価率25%じゃないと
やってけないよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:53 ID:SXDxIsvx0.net
>>112
アフォかw
世界一韓国人に憧れている日本なのに訴えられるわけないだろ

むしろうれション状態だわw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:44:59 ID:cuUENR540.net
ファミレス系回転寿司行っちゃう男とは絶対結婚したくないわ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:12 ID:SMjhWxSF0.net
くら寿司はついつないだまで一人負けとか言われてた反動ってだけなんじゃねーの?
伸び率ってのは前が悪けりゃ今が良く見えるからな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:17 ID:8e3KKK0P0.net
>>132
夜な

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:26 ID:8oh2FK2m0.net
スシローってイチローに掛けてネーミングしたのかずっと疑問だわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:29 ID:ioGkzkLx0.net
くら寿司の提灯記事かよ
スシローとくら寿司同じ場所にあったら迷わずスシロー

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:36 ID:OrikjGPj0.net
スシローの方が高くて家族で行くならくら寿司になってしまう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:40 ID:YgJOR98r0.net
ブラッくら寿司なのに、話を知っても客は回避しないんだな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:49 ID:rN9P8sBd0.net
かっぱ寿司しか近所にないけど茶碗蒸しが替わってからいかなくなった
以前のが良い

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:45:57 ID:wM8wSYh90.net
>>94
そりゃ客からしたらパワハラしてようがどうでもいいし関係ないからな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:06 ID:lzmYdtnt0.net
>>1
死せる孔明生ける仲達みたいなスレタイだな(´・ω・`)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:08 ID:x+rjhNXY0.net
くら寿司は都会中心部料金撤廃しろや
なんで地域別料金取るんだよマクドナルドで大失敗してるだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:16 ID:ol7alYz50.net
くら寿司は焼身自殺のイメージが強すぎてもう行けないわ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:19 ID:9OqC17YD0.net
くら寿司とか死んでもいく気ないな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:24 ID:xkcC0u8A0.net
別に社員が死んだとか気にしない人多数なんだな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:34 ID:f6xQgGvV0.net
昔のあきんど時代に行った時は衝撃的に美味かったけどな
身が半端なくデカくて分厚かった

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:46 ID:K+7Bs0C70.net
かつての和民やね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:46 ID:H52LtP/c0.net
スシローって高いのか?息子達が寿司を食べたいって時はスシローよりくら寿司を選んだ方が安く済むのかね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:48 ID:gAhUzcO/0.net
>>141
従業員にブラックなのは客にとってお得とも言えるからな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:46:57 ID:RfMDeoH90.net
はま寿司は平日に行くと注文してからやたら待たされるのがな、一皿くるのに10分ぐらいかかるから行かなくなったわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:47:11 ID:m/0NJsI90.net
>>137
そんなバカなw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:47:14 ID:9rxA9gq20.net
ごみ箱に魚捨てて再利用したくせに、ダウンタウンCM使いまくってうやむやにした企業。
くら寿司はゴミ箱寿司だから絶対行かない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:47:25 ID:SxfDgvp60.net
回転寿司はゆっくり食べれないから行かないわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:47:49 ID:34DGedII0.net
寿司が伸びるってラーメンっぽいなw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:47:52 ID:b6CjWKkH0.net
くら寿司さんよほどの痛手だったのね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:47:57 ID:aqiALvPD0.net
カッパしか行かないけど

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:02 ID:Zyb75veu0.net
ブラック企業で働いたか現在働いてる人には
くら寿司のパワハラはもの凄い拒否感がある

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:06 ID:UPCdKEOe0.net
>>32
先月終わりスシローに行ってきたが、ネタ小さくなったと感じたな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:06 ID:nVsAwPPr0.net
>>24
その臭くて小さいほっき貝仕舞え

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:11 ID:eSG1GUm80.net
>>25
さすがにお客が料理されたなんとかランチは別だけどなw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:22 ID:yXGHaMXO0.net
週刊誌読んだら、くら寿司は自爆営業だって書いてあった
店長がバイトの賃金自己負担してるらしい
くら寿司はバイトがすげー少ないんだとさ
パワハラで自殺して店長も、自爆営業してたんでしょ?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:37 ID:kvt7O9Qg0.net
くらは2度と行かねえよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:47 ID:k/+7P9dD0.net
利益率低い方で食べるわ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:49 ID:Qhgxyd7Q0.net
>>155
車のCMとかでも思うけど、芸能人が絶対に買わない車とか行かない店の広告塔になってるの違和感あるわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:48:50 ID:75GUxcM+0.net
くら寿司ってスシローより美味い?
店舗によるのかもしれんけどネタが薄くて小さくてすごいビックリしてから一度も行ってない…

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:49:15 ID:AerLgagb0.net
くら寿司って、食べ終わった皿を下へ放り込む所か?
アレがうるさくて、近くに工事現場があるかと思ったわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:49:42 ID:JOgqBJJg0.net
店長の犠牲の上にか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:49:51 ID:USu+lSCt0.net
スラップ裁判、ブラック口封じ
うーむ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:50:03 ID:Fj/YIfeJ0.net
バイトテロはびっくりだったな
目糞鼻糞なんだろうけど

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:50:04 ID:YUj9Y4P40.net
ん?社員焼き殺して利益出してる企業が優勢なの?
へー、どうしようもねぇな
行く奴も行く奴

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:50:07 ID:SjvzD1Km0.net
どっぷり層化ですから、そりゃ伸びますよ~

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:50:22 ID:yXGHaMXO0.net
自爆営業じゃなくて自爆雇用だった。これが事実なら労働基準法違反でしょ?

「現金を渡され『あと3時間雇われてくれ』」くら寿司で店長が高校生アルバイトを“自爆雇用”
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/business/bunshun-54428?page=1

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:50:41 ID:nJ5MikmY0.net
>>134
うれションしてるのはお前だけだろ臭えなぁ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:06 ID:0tJSqnaV0.net
くら寿司、はま寿司、スシロー、かっぱ寿司
どれも行くけど大差ない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:22 ID:USu+lSCt0.net
しかもネット工作員まで雇ってスレに書き込みさせて
逆に大炎上するとか
ブラックブラック

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:31 ID:uN2wSKic0.net
スシローはいい加減新幹線を導入してくれ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:40 ID:o9+ZgME90.net
魚べいのメニューが増えてくれたらそれで良いんだが

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:43 ID:19Z1TgAN0.net
寿司の食べられない人が回転寿司の雰囲気を楽しむための施設

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:51:58 ID:aUHfqm4E0.net
くら寿司は二度と行かない
焼鯖寿司が解凍できてなくてシャリシャリの状態で出てきた事があったわ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:08 ID:wFWNR+Nl0.net
>>169
隣の席の子供がスロットのビックラポンやりたがるから皿を寄付してやったわw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:17 ID:JOgqBJJg0.net
>>160
うん、そういうとこを儲けさせちゃダメだ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:23 ID:4lj+ZXfN0.net
「炙りなら得意です、ええ」

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:37 ID:l79qau9M0.net
無限くら寿司といい焼身自殺の件といい倫理観ぶっ壊れのブラック体質の店には行きたくないな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:45 ID:BMPnZk/+0.net
くら寿司って社員が燃えに燃えてるとこやっけ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:52:59 ID:/oXwJ+/U0.net
>>30
はま寿司の方が美味しいのに何故スシローなのかと思ってたら、店舗差があるのか

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:53:17 ID:mNxV4q9Z0.net
>>168
同感。あと毎回ピーク過ぎたら糞ネタしか残ってないのも。
限定商品ならスシローでもネタ切れはあるが、通常商品でもいつもネタ切れ起こしてるイメージのくら

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:53:29 ID:tLLP7NYT0.net
ブラック対決( ^ω^ )

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:53:30 ID:QklKDqLb0.net
漢は黙ってはま寿司

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:01 ID:8hdKOr+00.net
>>168
寿司はいまいち
サブメニューをメインで食ってるわ
くら寿司

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:06 ID:eSG1GUm80.net
>>167
土屋圭市は自分が使ってみていいと思わないとCMは受けないって言ってたけどな

あと、スズキからプレゼントされたセルボモードを本当に足にしていた織田裕二は偉いw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:08 ID:GHFrGNJC0.net
従業員を奴隷扱いするような現代の価値観に不適切な企業は応援するな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:14 ID:OrikjGPj0.net
>>183
金はどうすんだよw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:16 ID:zsCUYvJg0.net
くら寿司は急拡大し過ぎだろ
かっぱ寿司は蚊帳の外か

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:21 ID:LwMpiRfk0.net
くら寿司きちゃったわ
この記事見たら食べたくなった

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:54:45 ID:a8L4Lawm0.net
>>37
日テレのオモウマい店見てたら、他所の飲食店がいかにぼってるかわかるわ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:10 ID:P8ufIsf90.net
最近、魚べえに好んで行ってる

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:11 ID:dhShmzIG0.net
ブラックは流石になぁ
バイトテロぐらいなら笑って済ませられるけど
飯がマズくなる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:13 ID:mNxV4q9Z0.net
くらは皿メニュー以外頼んだときも皿寄越せよって思う

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:26 ID:asEKxWBE0.net
>>6
あの記事以降行って無い。もう行かない。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:31.04 ID:zqS/EHuC0.net
くら寿司は味が落ちたわ
スシローはま寿司は美味しい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:32.74 ID:f0tPnXBG0.net
というか寿司回ってないよな最近

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:42.42 ID:wWHiDZVJ0.net
>>1
スシローは100円止めれるのか…
くろ寿司はブラック過ぎて…だけど 新商品開発には力を入れてるし ガチャは子供に人気
というかサービス業はブラックばかりだろ
接客業は特に スシローが黒くない、話は聞いたことないな かっぱは河童が給与キュウリで働いてるエピソードはあるけど 黒さはわからない そもそも美味しくないイメージが付いてるのでそれを払拭できない限り

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:55.35 ID:haX3XOzc0.net
味はスシローだけど
くら寿司はコラボが強い

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:55:57.87 ID:v/se3LSX0.net
くら寿司が例の事件でヤバいから広告記事でも書いてもらったかな?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:56:20.01 ID:0C7GMgxL0.net
このタイミングでくら寿司上げの記事は胡散臭い

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:56:59.28 ID:BMPnZk/+0.net
くら寿司とかスシローとかに行くやつが居るとはマジで日本は貧しくなったんだな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:57:13.42 ID:I1NX570U0.net
久しぶりに回転寿司いったら、不衛生すぎてびっくりした

こんなの行けるの大学生くらいまでだろ
(ファミリーはともかく)

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:57:16.66 ID:lBayVMxz0.net
ネタも小さくなれば厳しいな
しかし回転寿司は子供が行きたくなるのが強み
昔の家族の定番ファミレスには勝ったんだから回転寿司をテーマパークみたいなイメージにしたりテレビ宣伝や企業努力の成果だな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/23(月) 12:57:29.88 ID:OrikjGPj0.net
寿司のみを食うならスシローだな
くら寿司はファミレスみたいんだもんだし

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200