2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」 ★2 [神★]

1 :神 ★:2022/05/20(金) 22:26:08.16 ID:vg+tLz0H9.net
 NTTドコモ関係者は「ショップの大切さは理解しているが、一方で、我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷になっているのは事実。どこかで大きく体制を変えていく必要に迫られているのは間違いない」と語る。

 政府主導の値下げによって、ahamoを導入したり、その前にギガホプレミアなどを改定した結果、NTTドコモでは2019年度から2021年度までのモバイル通信サービスは2700億円規模の減収となった。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1410718.html

2022/05/20(金) 19:32:32.91

※前スレ
ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653042752/

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:46 ID:D+HLtEzp0.net
老人一人のサポートは地球より重いって言えばよかったのにぃぃ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:50 ID:LVNPR7A+0.net
そりゃこの国の平均年齢50歳だしな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:53 ID:OwyP5wBv0.net
サポート有料化して店舗維持する選択肢なかったのか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:53 ID:6Mj+MOtT0.net
老人はそもそもスマホ持つ理由ないじゃん

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:55 ID:zQP7nT1W0.net
乗り換えとか分かんなーいっていう爺婆がメインだったのか
よかったこんな会社から逃げて

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:30:59 ID:PDRT9ReI0.net
コルセンがあれだもんな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:04 ID:GJypadSc0.net
たかが電話屋が一兆以上も儲けてるのが異常だわ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:11 ID:cTTW+9JJ0.net
他の会社に帯域取られたく無いから2800億使って邪魔した癖に 総務省とつるんでNOTTVで大盤振る舞いしたツケを顧客に押し付けるなんざ本当に反吐が出るわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:37 ID:iXGN9M8/0.net
年寄りにスマホは無理だよ……

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:39 ID:6EQ6WheI0.net
銀行もおんなじ事言ってるよな
金かぞえんのメンドクセー
窓口くんな!ATMいけー!って
なんなのこいつら
てめーらの仕事だろっての

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:31:46 ID:Yd2dWq1w0.net
老害は社会のお荷物

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:03 ID:vBMzqQBO0.net
正論過ぎて反論はないな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:05 ID:6Mj+MOtT0.net
>>33
昔の日本は共産主義に近かったからね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:13 ID:BCoicQJR0.net
競争もせずに国民の可処分所得を下げやがって、
ぜんぜん体質変わってないね

銀行もそうだし、社会インフラ企業の自覚もないし既得権益化して久しいね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:18 ID:iAEij9aq0.net
ahamoへの乗り換えが出来ずにショップへカチ込んだライター崩れも居たしなー
まぁしゃあない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:22 ID:JAcBWb1U0.net
楽天にしろドコモにしろ
使ってて文句言ってるヤツは馬鹿
使ってないで文句言ってるヤツはアホ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:24 ID:J4OmoVcy0.net
>>20
そうそう
ガラケー残しておけばいいのに、しつこくスマホにしろと脅しておいて、サポートが重荷⁇⁇

天に唾する行為

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:30 ID:f7CaA85Q0.net
だからサポート付のらくらくフォン作ればいいじゃんw
それでサービス料取る事に対して老人はそこまで拒否しないぞ
付いてこれない老人を無理にスマホにしようとするから、拒否られるんだぜw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:34 ID:MXOAW7LJ0.net
さすが若者だらけの5chねらーだぜ!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:32:43 ID:B2G0ktXe0.net
年寄を騙くらかして高額契約させてたくせに

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:04 ID:+xCv2SXU0.net
>>1
小金持ちジジババ専門店に衣替えだなw
底辺若造はpovoとか楽天モバイルとかに行けw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:07 ID:tOd/9mfs0.net
親代表のクソ野郎が大好きなドコモ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:08 ID:Isfp4Uz/0.net
介護施設

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:17 ID:c7tbg91j0.net
ガラケーでギリギリだった老人に スマホを売る方が無理があるわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:18 ID:/9Yx/yP60.net
サポートサボったらドコモである必要がなくなるのでは

52 :2chのエロい人 がんばれ!くまモン!:2022/05/20(金) 22:33:21 ID:kgxy+8fm0.net
今までさんざんカモにされてきた挙句、
邪魔者扱いされて捨てられるオマエら、
ねぇ、今、どんな気持ち?(aa略)

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:25 ID:RS0CcwYn0.net
情弱用オプション山盛り高過ぎSD販売とかしてるイメージしかないが
重荷の代わりの恩恵もあるのでは?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:25 ID:6Mj+MOtT0.net
長生きしすぎ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:32 ID:UQdg2HNw0.net
>>1
だったら無理にスマホを売らずにガラケーをメインに年寄りを確保すれば良かったのに
かけて切るだけならサポート要らない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:38 ID:a8iVMIMm0.net
なかなかに客を馬鹿にした発言だな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:42 ID:RhwZkyVE0.net
サポートがオモニ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:47 ID:zRWkCT3s0.net
無料のスマホ教室なんてやってるからな
親がスマホを買う時にこれに魅力を感じて検討した事がある

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:48 ID:6tpxpGhK0.net
ここの人たちも対象だよ?
長期顧客だから優遇しろとかわけのわからないこといってる人たくさんいるじゃん、
そういう人こそドコモが指摘する高齢カモ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:49 ID:p70+SH/j0.net
しかしお金を一番持っているのも高齢者
0円古事記さんなんてこの層だと皆無じゃね?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:33:57 ID:iYCdg/nO0.net
そんなこと言ってるけど、結局自分らが仕事なくなって困るんじゃないの?
700店舗くらい無くすんだろ?困らんの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:00 ID:J4OmoVcy0.net
>>37
自分の行きつく先だけど

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:02 ID:JGichTYz0.net
>>52
そのカモはこんな場所に来ないし書き込まないだろと。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:06 ID:2U+tUq/d0.net
>>43
うちの年寄りからスマホの使い方聞かれるのマジ迷惑
家族ですらうっとうしいのに、店員ならもっとうっとうしいだろうな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:13 ID:9wWdLKw00.net
顧客に合わせたくないのか
本音か

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:24 ID:MXOAW7LJ0.net
>>62
今すぐ死んでくれるんだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:40 ID:6GRTBdFd0.net
警備会社の中の人だけど、警備は年寄りが多いんでスレタイの気持ちわかるなあ
電話よりラインやメールの方が現場指示が間違いないんで覚えてさせようとしてるんだけど、
どう頑張って説明してやってみせても覚えられない年寄りが多いんだよね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:50 ID:J/KpwQFd0.net
お金に無頓着なクソ野郎

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:34:50 ID:/MnQrBSm0.net
まあ落ち着き給え 
https://youtu.be/b7A3Nfyl1aQ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:01 ID:5kpZFYgZ0.net
年齢層が高い人は重荷w

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:18 ID:J4OmoVcy0.net
>>61
販売店が仕事なくなるけど、docomo本体は痛くも痒くもない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:18 ID:JGichTYz0.net
>>61
docomoとしてはオンラインで自分で変更して貰えば代理店に支払う手数料無くせる。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:19 ID:dumbWdou0.net
重荷というワードに発狂してる情弱はここ見ろ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/part/1650152847/

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:24 ID:MXOAW7LJ0.net
>>67
年寄りと同じ職場でイキるおじちゃんw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:31 ID:ZvFnWt/f0.net
あんしん遠隔サポートとか大変そう…
ソフバンは韓国人
ドコモはハーティの基地外多いだろうからなぁ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:40 ID:H2wvXCIi0.net
>>20
まさに
ガラケーだけの時は顧客も若者天国だった
老人も携帯必要な方は老人用携帯ありますよですんだ
しかしスマホなんかのせいで
すべておかしくなった

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:40 ID:e8IXUMHS0.net
自分とこの商品使ってくれてる客なのに重荷とか言っちゃうのかよw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:44 ID:tdVFZ97f0.net
元々契約内容がややこしいんよな。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:46 ID:FVvaw8370.net
割引なんかない時代から使ってくれてる人もいるだろうに

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:47 ID:LbWyoH3F0.net
>>43
年寄りはガラケーで十分だよな
スマホは直感が働かない年寄りには無理
ガラケーなら物理キーがあるからわかりやすいし

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:35:59 ID:/P1kDX900.net
何も言わずに高いプランを使ってくれる優良顧客だと思うのだけど……

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:09 ID:IyojHzoF0.net
歳を重ねたら無条件で老害なのか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:18 ID:Mayu5Cwk0.net
>>1
正直過ぎるでしょ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:26 ID:JGichTYz0.net
>>77
商品は他社だぞ?
docomoはあくまでも回線提供。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:28 ID:BCoicQJR0.net
明細もメールだし 電話してもでないし
客を悪く言って、懲りてないよね

競争してない企業は、どうしてこんなにだらしないのかね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:30 ID:MXOAW7LJ0.net
>>76
ガラケーだからじゃなく日本の平均年齢50歳だから

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:35 ID:aYIb+UkD0.net
老人てDOCOMOにとって害なんだね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:55 ID:7XKVaPRC0.net
>>6
そう言うお前もだろ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:57 ID:GJypadSc0.net
生娘のシャブ漬け並の失言だわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:36:57 ID:T47beH9a0.net
年寄りは楽天へ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:00 ID:moRaJHFd0.net
クソ野郎www

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:09 ID:uAwmPcp50.net
どの口が言うか
どんだけ売上に貢献しとる思っとんじゃ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:10 ID:qVBnKu+e0.net
機種変なんてオンラインショップ使って子供か孫にやってもらえばええやん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:16 ID:HSqasEJw0.net
>>1
店舗減少の理由が
客が高齢者多くて対応したくないからー ってナンゾw

困るのはその後、老人になる自分なのにな
ドコモ使って無いのかな
それとも子供や孫に面倒見させるのか

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:22 ID:dXTUBt2I0.net
非正規や委託含め、退職する人が増えるという事か。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:40 ID:kj3XivSA0.net
サブスクと言い張る割賦販売とかも
堂々と老人ターゲットにしてるしな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:45 ID:VzEHM9Ai0.net
ガラケーは電話だから年寄にもわかりやすかったけどスマホは難しいよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:51 ID:MXOAW7LJ0.net
>>93
子供も孫もいないからね
この国は滅びるよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:37:59 ID:p0k+IoNW0.net
知人が看護師だけど、病棟でたまに年寄りがスマホの使い方教えてくれって頼んでくるらしい。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:11 ID:7hwNMJ/40.net
バーカ
サービス悪いから若者が寄り付かないんだよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:20 ID:zoy2hR130.net
じゃあ年寄りの契約受けるなよ
他社に誘導しろや

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:24 ID:5kpZFYgZ0.net
今日から重荷世代と呼ばせてもらうからな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:28 ID:MXOAW7LJ0.net
>>100
若者がいないからだよw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:42 ID:9eBsgV7e0.net
>>61
auがかっさらうかもね店舗使ってCMしてるし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:45 ID:Tp2V58IC0.net
ご老人が
何か押したらゲームが出来なくなったと駆け込んでたな
このスマホは会社が違うから対応出来ませんって断ってた

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:38:57 ID:BsinT0s00.net
電話屋に徹するからだろ?
オススメは
内科、整形外科の診療所、医師は相槌AI応答クン
薬局、薬剤師AI相槌さん
を従えた機械メンテ資格有りのドコモスタッフ常駐の複合店舗を全国展開すりゃいいよ
客のニーズに合わせろよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:12 ID:TYoEI2zp0.net
>>1
絶対文句言われるだろうが無視してサポート料金取れ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:34 ID:Vtum3nDr0.net
それで売上のばしてきたんだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:40 ID:EI9swafn0.net
「顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷になっているのは事実。」 バカなコンサルに洗脳されたの?
少子高齢化で高齢者はどんどん増える、高齢者は面倒くさいから乗り換えない。 「負」が「財産」な事を忘れたら
他社に食われちゃうぞ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:43 ID:F8NC3wux0.net
ウチのバーチャンはスマホ拒否だけど
タブレット預けとくと検索してコレが欲しいから買いたいなって見せて来る程度にはなった

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:44 ID:JGichTYz0.net
>>107
それやろうとしたら国から怒られた。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:51 ID:CarKuqgW0.net
>>18
いや今現在もボッテるから
16の言う通り金とればいいだけだな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:52 ID:JAcBWb1U0.net
ショップで対応しなくていいahamoを推奨してるからな
老人が安くなるならとahamoに飛びついてたけど
結局サポート自分でやらなきゃいけなくなることわかってないだろうな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:39:56 ID:MXOAW7LJ0.net
ここで若者のふりしてるのも40~50代だからなw

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:14 ID:6yPd1zYV0.net
企業側はサービスを縮小して、ショップを減らして人件費削りたい。
ショップ店員からしたら、その年寄り逃したら、ショップは不用になって会社から首切られるぞ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:29 ID:rCJJaQ/a0.net
50だが30年間一度もサポセンなんか電話したことないわ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:29 ID:5kpZFYgZ0.net
二度とショップ来るなよ 
との事だろw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:41 ID:syNQdKIX0.net
>>4
(´・ω・`)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:41 ID:h/TuGHc40.net
>>1
最初から老人をお断りしとけよ詐欺師ども

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:52 ID:BCoicQJR0.net
テレホンカードとか権利料とか既得権益化して
携帯電話で出遅れたくせに、アメリカと競争しなくていいから 本当にのんきだよね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:58 ID:p70+SH/j0.net
孫とラインやりたいんじゃ
という知り合い程度のおじいちゃんに
ボランティア精神で教えたことあるけど
すまんけどもう一回教えてくれないか?
と夜中に電話を架けられたぞ
ショートメールの使い方も教えたのにw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:58 ID:CarKuqgW0.net
>>80
ユーザーインターフェイスがゴミだからな>スマホ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:59 ID:fjP56MLw0.net
>29
もう有料化してるよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:40:59 ID:J4OmoVcy0.net
>>64
今、docomoショップが午前中の病院の待合室状態だからね
この前なんか近所の徘徊老人が店から出てきたわ
すごく感じ悪い販売店だったから、笑ってみてるけど

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:41:14 ID:xTz9JarC0.net
平日の昼間にQBハウスに行ったら介護施設かと思ったわ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 22:41:14 ID:H2wvXCIi0.net
光回線だ、スマホだ
どんどん面倒くさいことばかりして
高齢者巻き込んできた
今さらどうしろ、と
老人はスマホいらない、普通の携帯でいい、と
いうのに
今、ガラケーは機種が限られてまして〜
今スマホに乗り換えて頂きますと〜
じゃあ、時代の流れだし、老人もこれからは
スマホにすべき、とテレビでも言ってるし
スマホにするか
→さっばりわからん
アプリって何だ?
の世界

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200