2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】片頭痛に20年ぶりの新薬「レイボー」 副作用が少なく日常生活に支障なし? 発作の予防と緩和法を専門医が解説 [ぐれ★]

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/20(金) 21:06:59 ID:oE7Y1HF20.net
>>27
偏頭痛は脳が過敏になっててんかんに近い症状で、普通の頭痛と違って鎮痛剤だけだと痛みが治まっても脳の興奮状態は残ったり、それが脳にダメージを蓄積する形になる。偏頭痛の治療を脳神経内科外科で対処してもらわないと、後々脳が過敏症になったりして、耳鳴り難聴、視界が眩しくなったり視野欠損などの各種神経に影響およぼしたりする。早めに医者で治療初めておいた方が良いぞ。
更には偏頭痛もちは健常者より脳梗塞などの重大な脳疾患を引き起こしやすくなる(´・ω・`)

総レス数 405
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200