2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】『一蘭』を行政処分 カップ麺など価格“強制”で [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/05/19(木) 20:17:07 ID:27h7FvYK9.net
5/19(木) 19:02

独占禁止法違反の疑いで調査を受けていた福岡市のラーメンチェーン『一蘭』に対し、公正取引委員会は19日付で行政処分を行いました。

公正取引委員会によりますと、一蘭は、遅くとも2018年ごろからスーパーなどの小売業者に対し、カップ麺などの製品を値下げしない条件で供給していました。

一蘭は4月、価格の強制の取りやめや再発防止策を盛り込んだ計画を提出しました。公正取引委員会は19日付でこの内容を認定しました。認定は行政処分にあたります。

一蘭は「計画に基づき、早期の改善に努めたい」としています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/503954f9ed052b8668cf616aa8c643926f5df3d7

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:39:28.39 ID:ntfk0AWV0.net
>>29
固定価格で売りたいなら自前の通販でやれよって話

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:39:36.78 ID:e/27EZ+G0.net
ヒガシマルのラーメンスープの素 と20円の中華麺で
美味しく作っちゃうのが本当の男

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:39:41.45 ID:qh9GsvT80.net
>>60
いよっ、生粋の日本人w
じゃなかったりして

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:39:55.87 ID:E9fCk9FV0.net
>>17
うちの近所のスーパーは消費期限切れそうになると半額になるぞ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:40:25.87 ID:mmiYFjDO0.net
>>73
ドリンクもセットとかラーメンの味に自信ねーのかよと。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:40:41.40 ID:Qwizb2zj0.net
早期の値下げに努めなさい、高いよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:41:02.65 ID:604GpEHv0.net
>>3
外国人観光客向け

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:41:32.21 ID:1SNJ0ogM0.net
>>93
そんなことはない
九州で細い麺は長浜ラーメンとその周辺くらいだ
北九州も久留米も細くない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:41:36.56 ID:F/XFO59Z0.net
特別旨くないしな
他より高いからとかプラシーボ的な要素あんのか?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:41:37.29 ID:ek3ZpXi60.net
つまりごつ盛りが最強って事よ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:42:14.21 ID:xIWoW5tE0.net
>>8
普通に他のカップ麺と変わらんのに450とか強気で笑うよな w これを傲慢という

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:42:17.66 ID:091kVUiF0.net
>>18
ちょいちょい値上げしていまは素ラーメンが900円台やぞ
替え玉すると1000円超えるw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:42:58.96 ID:hUUrrD410.net
もっと一蘭を懲らしめて欲しい。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:43:08.06 ID:xKhf9vxM0.net
>>73
あそこ持ち帰りだけじゃなかったか
食えるようになったんだ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:43:26.52 ID:moL3xaIz0.net
天一とか、桂花ラーメンのカップラーメンの方なら、よう食うわ。一蘭のカップ麺、昨日、LIFEで見かけたけど、一個五百円ぐらいすんのな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:43:58.15 ID:4zOMYnez0.net
スープはまだしも麺が駄目すぎる
店の麺もあんな感じなのか?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:43:58.98 ID:f+XlfNZc0.net
ぶっちゃけ
ざまぁw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:44:05.41 ID:ftBeL8X00.net
>>6
おまえの一押しのラーメンが知りたい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:44:10.13 ID:Qwizb2zj0.net
結局は消費者が判断して適性価格に落ち着くんだよな、定価で売りたいならそれだけ美味しくないと

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:44:33.29 ID:5Y6jAKSS0.net
仕切りありでおひとりさま歓迎が売りなんだろうけど店内暗いわ
スダレで顔合わせないようにしてコミュ障末期向け
混雑時のマクドナルドの方がまだ寛げる
値段とサービス・物の価値がニーズに見合ってないんだよ
一回こっきりで行かなくなった
週末は外まで並んでるな出口狭いから混んでる風に見えるだけだけど

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:44:41.29 ID:PT9372Si0.net
一蘭は味はまあまあ良かったけどあの席の作りがどうも馴染めない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:44:47.60 ID:yGzCRrzc0.net
>>60
まず海外は平均年収が日本より上
日本は基本給上がってないのに物価が上がってるから実質海外のラーメンより高いよ
値段だけ見てないでその国の平均年収見ないと

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:44:51.76 ID:r2EoBlQg0.net
そこまでうまくない割に高い

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:44:56.68 ID:oDWLvxAU0.net
たががカップ麺にここまで拘るなら
コンビニのレンチンにすれば
良かったんじゃね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:45:12.01 ID:ek3ZpXi60.net
>>113
日本人は並んでたら並びたくなる、誰かが美味いと褒めてたら思ってなくてもとりあえず褒める、誰かが食ってたらとりあえず食うって民族だからね

だから誰かが大きな声で『言うほど美味しく無くね?』っていうと助かったーって一気に客が居なくなったりする

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:45:43.87 ID:Iw8k7MS10.net
近所のドンキで3個1000円で叩き売りされてたけどまだまだ高いわ
在庫吐きたいのか店の入り口に置いてあったw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:45:52.51 ID:NOeokO4Z0.net
一蘭にそんな力あるのが驚きだわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:45:57.71 ID:VAGU2VYV0.net
この話について「何が問題なのかわからない」というのがいたな
バカなんじゃないのかと思う

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:46:18.16 ID:58x4umBf0.net
>>112
いやその中太麺も含めて
中細麺てのは言い間違いw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:46:20.93 ID:uJUL8r1d0.net
うーん?うまいか?
中国人観光客御用達ってイメージ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:46:40.21 ID:mmiYFjDO0.net
そういう奴はほかのこともわかっていないから。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:47:10.41 ID:9cirT6/Q0.net
どこ行っても同じ値段の商品って沢山あるよね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:47:14.11 ID:ftBeL8X00.net
>>45
でも目安の基本にするには丁度良い
一覧を50点として他のラーメンを何点にするか

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:47:15.09 ID:mnCBvrXc0.net
>>25
Appleは仕入れ値がめちゃくちゃ高いので値下げ出来ないんだよ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:47:18.59 ID:A/PcCpda0.net
チャーシューの入ってないラーメンなんか水しか入ってないコップみたいなもんだ価値なし

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:47:22.64 ID:I2qNVpQi0.net
>>97
フランスじゃ時給数百円で働いてる人居ないから

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:48:01.93 ID:R6xVqDHG0.net
>>112
博多も細くないぞ
細いのは出前をしない屋台文化の長浜だけ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:48:02.12 ID:L5GIdYBw0.net
話の種に食べてみようかとか思うけど
結局スーパーカップ買っちゃう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:48:28.58 ID:cFCX7pLc0.net
>>106
そんなでいいんよなサッパリ食べれて

ただ麺が好きなだけってことに気付いたわ
ラーメンは特に味わうような食べ方してないし

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:48:31.33 ID:nLoDtGRd0.net
>>129
結構まずいますい言う奴いるけど流行ってるんじゃないの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:48:33.26 ID:4FBW6mW00.net
3食入りの一蘭ラーメンのドンキに売ってたやつは2000円くらいだったぞ
しかもコンパクトながら一蘭専用ブースまで作ってた

誰が買うんだよwといつも思ってたわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:48:45.19 ID:mmiYFjDO0.net
高菜てべてしまったんですかの店の味を再現した奴のほうがマシだった。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:48:58.57 ID:kEJxH78/0.net
やっぱこういうカラクリやったんやな
情報食ってた奴らは満足かな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:49:10.89 ID:4FBW6mW00.net
>>145
訂正:2食入り

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:49:13.86 ID:RWkL8YDT0.net
高いだけw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:49:19.26 ID:u26WiSAM0.net
あぁ、例のクッソ高いかぷめん ね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:00.19 ID:8Kxavu4Y0.net
こういう事する店は絶対に食わん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:08.42 ID:ek3ZpXi60.net
>>131
一蘭から直接ではなく

一蘭からエースコックに値段下げないように言え、断るようなら今後一切エースコックとコラボすることは無い
エースコックから小売店に一蘭からこう言われてるのでお願いしますよー
小売店は今後のエースコックとの付き合い考えるという通りにしとくか

って感じだと思うよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:19.82 ID:LR1Uhdi+0.net
美味いラーメン食いに行くところじゃなくて養鶏場体験施設だもんな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:25.93 ID:11ugD+yy0.net
近くのドンキで箱単位で売られてたけど、全然売れてる様子無かったやつか。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:28.40 ID:KwfHPhNc0.net
あれで500円近いんだからな、値段にしたら130円くらいだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:32.12 ID:hlf/wKda0.net
>>114
食して、麺の量全然ごつくない、スープばっか、という感想

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:34.99 ID:0OCCnSmP0.net
イオンで450円で売ってるけど明日から投げ売り?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:50.63 ID:yOzV+VlX0.net
これカップラーメンも袋麺も結構売れるよ
売れ残るってことはないんじゃないかな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:51.77 ID:2QqHKDV50.net
>>3
化調でごまかしてるだけだからね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:50:54.65 ID:Hxo1Nm1J0.net
旨いから200円ぐらい高くても問題なし
日常使いは別のとこ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:51:04.11 ID:eXgDuZXV0.net
30年前は博多に旅行に行った時に喜んで食べてたが、レベルの高いラーメンが次から次へと登場する中にあっていつまでも花鳥頼みの仕事のないラーメンのくせにどんどん値上げして外国人とアホなチンピラだけしか行かなくなったというそんな店

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:51:14.56 ID:4sFMQRN50.net
この前も暖簾の裏で不法就労者働かせて行政指導されてたよな
このヤクザ企業

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:51:21.73 ID:6PCTQ3Gs0.net
>>147
情報うめー

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:51:28.50 ID:02hrTzL20.net
>>79
フランスと同じ最低賃金にしてくれれば文句言わないw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:51:38.49 ID:Yi0+oX8F0.net
>>100
普段何食べてるの??
500円や1000円程度では日本でもゴミレベルの物しか食べれないぞ
最低でも万は超えないとね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:51:44.55 ID:VdPrgGDC0.net
もう何年も行ってないけど二度と行かないわ
一番近所のラーメン屋が一蘭なんだけどな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:52:15.98 ID:9LHKnP7r0.net
>>153
今はどこでもそれが普通になっただろ、どこもアクリルなんかで壁作ってる

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:52:16.14 ID:ek3ZpXi60.net
>>156
そう言う奴は200円も300円もするやつ食えば良いんだよ
100円に何求めてんだw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:52:28.39 ID:PSm5BxEc0.net
原価50円くらいだろ、ここのラーメン
千円で売りつけやがって、舐め過ぎやろ
具なんかちっせえチャーシューと分葱ちょっとだもんな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:52:49.91 ID:w57gvt7F0.net
エースコップのとんこつラーメンで充分うまいからなぁ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:53:06.23 ID:Ptv71cu40.net
>>157
仕入れ値より下げたくないんだろうから消費期限が近づいてるとか
棚のスペースを他の商品に替えたいとかじゃなければいきなり投げ売りは無いんじゃない?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:53:16.45 ID:2QqHKDV50.net
>>157
ようし!買い占めて転売しよう!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:53:47.80 ID:1SNJ0ogM0.net
>>141
屋台文化ではなく、長浜市場に勤めてる人にはやくラーメンを提供するための細麺だな
素早く均一に茹でるために麺は鍋に直接入れ、てぼじゃなくてそば揚で湯を切る

かなり練習しないと難しい、長浜ラーメンの湯切り

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:53:53.43 ID:jh+OwhEG0.net
ああ、見かけたことあるわ
ぜんぜん売れてる様子が無いのに
値段がスゲー高いままだったのはそういうわけねw
俺は端から買う気なかったからどうでもいいが

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:54:02.05 ID:gtZbd76O0.net
一蘭の名前を有り難がってる味のわからない人

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:54:17.14 ID:MXP4DL1C0.net
実店舗も不味いしな
カップ麺の一蘭は吐くほど不味い
大砲ラーメンのほうが旨かった

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:54:50.24 ID:ek3ZpXi60.net
>>171
今まで売れないでスペース占拠してた物だからとっとと処理してそのスペースに売れる物置きたいと思うよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:54:57.48 ID:XC187U/e0.net
意識も高いし価格も高い

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:55:21.09 ID:92oeqdQ90.net
NYで取引先の人に連れられて行った一蘭、ラーメンと煮た孫と替え玉で30ドルとかだったな
自分で払ってないから後で調べて知ったがw
自腹なら絶対行かないわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:55:55.69 ID:xtYmp2n00.net
とんこつは

おれの足の指の間の匂いがする
日本中俺の足の指の間をすすってる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:56:03.81 ID:5TqmsjjI0.net
ラーメン屋ごっことしては究極
普通こんなのすぐ潰れる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:56:56.51 ID:mmiYFjDO0.net
>>179
煮た孫とかガチャピンさんかよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:57:22.82 ID:xI1WAfyx0.net
ドラッグストアで売ってるけど、飛び抜けて高いから誰も買ってない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:57:48.76 ID:fj4fK1Wh0.net
一蘭は店でのバラつき大きいわ~
近くの店あるけど濃いにしたってめっちゃスープうっすいねん
栄とか行くと美味しいな~思うんだけどなあ
まあ高いのはしゃあなし、わいは来来亭のが好き

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:58:03.74 ID:8N6xpdk00.net
ぼったくりのくせにまずかった

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:58:09.00 ID:MyOQZ+X00.net
>>3
美味い不味い以前になんであんなにコソコソ食わなきゃいかんのかと。コロナ禍で結果的に先見の明があったと言えるがその前はただの変な店。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:58:11.01 ID:58x4umBf0.net
>>137
ラーメンに点数を付けると荒れるぞw
どんなに美味しいと評判の店でも結局好みだもんな~

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:58:17.50 ID:ek3ZpXi60.net
>>179
そのNYの人からしたら
え?一食30ドルぽっちも払えないの?
50ドルくらいまでなら余裕だろ?
と思ってるよ
日本の給料が低すぎなだけ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:58:36.42 ID:J314jhx50.net
Panasonicの洗濯機も処分せな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:59:31.57 ID:A1RmB/Eu0.net
>>187
有名店とかネットで評価高いとかでも普通に口に合わないの多くあるからな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 20:59:45.45 ID:SSreKfrp0.net
ヤクザだろここ
不愉快だ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:00:10.13 ID:nHA+z6hG0.net
多少安くしても誰も買わない。半額でも他の商品より高いし。そもそもコストかければ美味しくできて当然なんだよな。
それを安い材料とか組み合わせで美味しくするからこれまで評価されてきたラーメン屋が流行った理由。
パスタしか作らないイタリアンの店のパスタが不味いはずがないじゃん。それと同じ。
正直1000円超えるラーメンに魅力を感じない。
原価上がっていると言っても精々800円位までが妥当。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:00:22.44 ID:7kY1JaqC0.net
底辺が他界だのまずいだのわがままだなぁ底辺のくせに

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:00:24.10 ID:SzRqpNoG0.net
何年か前に芸能人に金払って宣伝させるベニーオークションってのが和台になったけどあれとやってることおなじなんだよな。芸能人に宣伝させて金払う。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:00:34.81 ID:Nz3xjwbZ0.net
福岡の一蘭とかコロナ前は外人しかいないぞ

地元民は一蘭行かない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:00:39.76 ID:TEtW/mY/0.net
スーパーはある祈願売れない商品
あったら値下げして売るよ。
棚の邪魔になるし、在庫回転率悪く
なる。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:01:24.50 ID:0Ckk6Hof0.net
その点ペヤングのあのアホみたいに辛いやつはすげぇよな
近所のスーパーで88円だったぞ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:02:05.52 ID:A1RmB/Eu0.net
>>195
どこ行くの?
なんかそれぞれ地元に贔屓あるとは聞いたことあるが

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:02:18.82 ID:ek3ZpXi60.net
>>197
79円なら見たことある

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:02:28.32 ID:fG5igy/t0.net
価格が変わらないものっていろいろあるよね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:02:37.48 ID:kfuyo0jN0.net
おいどんは一蘭のファンでごわす

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:02:38.06 ID:uPkQfAE10.net
>>195
まぁ観光地やな
中洲の本店に外人よう連れてったわ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:02:38.64 ID:q/bHLRV70.net
くねくねにイく

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/19(木) 21:02:47.46 ID:UBRRVrpO0.net
経営者クズだな

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200