2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】トルコ、北欧2カ国のNATO加盟「同意せず」 エルドアン大統領が表明 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/05/17(火) 07:28:20 ID:K1j7PSOO9.net
トルコのエルドアン大統領は16日、首都アンカラで記者会見し、北欧のスウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について「同意しない」と表明した。対トルコ制裁への不満などが背景にある。NATOに加わるには全30加盟国の承認が必要で、トルコが反対姿勢を貫けば加盟は実現できなくなる。
エルドアン氏は、スウェーデンによるトルコへの武器禁輸措置を念頭に「トルコに制裁を科す国の加盟に対し、われわれはイエスと言わない」と強調。スウェーデンとフィンランドがトルコへの政府代表団派遣による説得を試みていることをめぐり「無駄骨はやめた方がいい」と述べ、応じない考えを示した。

ソース/時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051700162&g=int

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:41:51.27 ID:7JxBZVto0.net
歴史的に一貫してトルコはロシアの衛星国

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:41:53.14 ID:O/jlQGle0.net
ここは岸田首相の出番だ
トルコは親日なんだから日本が促せばいいだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:41:53.87 ID:oRwFepg/0.net
>>826
EUもNATOもキリスト教国であるのが元々の大前提だから、イスラムとか東方教会はねー。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:41:56.43 ID:84tsZ/gm0.net
>>946
世俗国家だった以前のトルコと同様に考えないほうがいいだろね。それはそうと
NATO加盟は1952年なんだな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:05.61 ID:apvTHeWC0.net
>>925
ぶっちゃけNATOの中でも熱心なのは
米英だけだから
後はポーランドとか反露強い国

他の欧州各国は正直さっさと終わらせろしか無いだろ
後はアメリカうぜぇ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:07.09 ID:dXu3rAAn0.net
>>1
アルアルだね
グループでいるときはそうでも無いけれど
アノコとコノコは実は相性悪いっていう

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:07.44 ID:f0LHxPUF0.net
>>928
申請前だったから侵攻された

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:07.52 ID:X8s2+r1D0.net
先に崩壊したのはロシアじゃなくてNATOでしたとさ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:07.57 ID:v6NvoIRh0.net
ソープが偉そうな事を言ってる。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:10.82 ID:oLmw2tWk0.net
>>9
日米同盟式の二国間同盟結べればNATOと変わらんし、
アメリカが駄目でもNATO加盟国のどこかと同盟結べばNATO自動参戦だろう
(後者は英国やポーランド辺りが乗ってくれる可能性高い)。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:11.72 ID:yw4kc1pD0.net
>>896
日本はむしろ太平洋で緩い同盟作った方が良いよ
日台印フィリピンベトナムインドネシアマレーシアかな
大東亜文化圏はそんなに悪い概念ではなかった
日本が植民地化さえ目論まなければ

タイとシンガポールは中立すると思う

中北露に対抗だな、韓は立場上アテにならない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:29.89 ID:Tgb3E2QW0.net
>>854
トルコが緩衝地帯設置をアメリカに要求したから
トランプ政権がそれを飲んで南に移動させただけ
関係自体が切れてるわけではない

てゆうかアメリカも対シリアと同時に対トルコ、イラクの国内政策の為にクルドは必要なので
あの地域を完全放棄しない限り切れない

だから国防総省の中東畑であるマティスが切れて辞めたの

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:33.05 ID:88YQgceS0.net
>>928
申請前の、「NATOに入りたいな~」って言ってる段階で侵攻された

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:37.96 ID:z61j+F7x0.net
>>951
条約違反したら追い出されるとかあるのかな?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:46.75 ID:2d4PJtMb0.net
現代ですらこの複雑なパワーバランス
歴史を紐解かないとロシアの行動が理解できない事がよくわかったろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:50.40 ID:HByhgBXN0.net
>>947
「日本から出ていけ」 はいヘイト

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:55.87 ID:8s4vZkHM0.net
>>947
> 日本人はイスラムもキリストも八百万の神だ

唯一神信仰を無意識に侮辱してる発言w

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:42:57.55 ID:JuGoxI9d0.net
>>944
お花畑アホ日本人
どうやって解体するの?
その腐った脳内で説明してみなw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:04.30 ID:3nvoEo3d0.net
>>924
トルコの軍艦が日本の沿岸で沈没したとき船員たちを救助した。百年くらい前

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:07.21 ID:+LC2nbo50.net
>>937
宗教でいうならキリスト今日のほうが嫌いだわ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:11.95 ID:SYtyVRfA0.net
>>944
それどこのイスラエル?
また同じような火種を作り出すのか?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:13.03 ID:Fl43gTCS0.net
データあった2019年版だけど
https://www.businessinsider.jp/post-199703

トルコの軍事力は世界9位
世界10位ドイツの少し上
世界8位のイギリスより少し下
総兵力73万、戦車3200両、航空機1067機
艦艇数194隻
最近はドローンに特に力入れてて独自開発のドローン大量生産中との事だ。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:31.54 ID:qR5obbpU0.net
>>949
親日て思い込む馬鹿日本人だよ
自国の国益にならなければ反日になるんだよ
ホントお幸せな日本人だよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:46.24 ID:4uKfEbvo0.net
そもそもトルコは対ロシアの緩衝地帯
それなのにトルコ批判してる奴らは何も見てないよね歴史的背景とか

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:47.30 ID:I24151BW0.net
>>2
>>5
そうだな。
トルコのシリア侵攻の件で、北欧の両方の国がトルコに制裁して揉めてるけど、話し合いで北欧が制裁解除してトルコが加盟許可するんじゃないの?

トルコが制裁解除しなければ、兵器の一部をロシア製にしてるトルコの追放で良いわ。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:43:53.01 ID:DbQ2M9n40.net
グレー状態だから評価されない国、日本
なのにさらにグレーにして誰が喜ぶ
最後の国益は外国勢か?


978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:07.85 ID:HzVI+EcV0.net
スレイマン1世が凄いだけ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:27.27 ID:JkvYbl8Q0.net
親日ってのも普段は疎遠で接点がないからだよ。
お互いに遠くにある当たり障りがない国と思っている。
トルコが近くにあったら、相当にウザいと思うぞw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:33.64 ID:4uKfEbvo0.net
>>974
トルコはまず対露緩衝地帯だからな
日本にも重要ポジだが

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:34.87 ID:E6sxmXKf0.net
そもそも全会一致とか無理なんだからトルコごときに発言権持たせるな
ありゃイスラムだろw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:35.05 ID:+LC2nbo50.net
>>970
アメリカがジョン万次郎助けたから日本は親米と言ってる様なもの

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:43.83 ID:yx8N12ub0.net
トルコと英仏はともに正教徒を弾圧する派閥だった(ナポレオン・クリミア戦争)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:54.51 ID:8s4vZkHM0.net
>>961
ウクライナが核兵器撤去するときアメリカが守ってやるって覚え書きかわしてるぞw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:44:58.89 ID:uDS0TkCL0.net
トルコの裏切りすごいなw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:05.25 ID:rTnKQdd80.net
>>96
空気で政治するほうが馬鹿と思わんの?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:08.52 ID:yAPvaPbx0.net
>>885
フィンランドは加盟申請したの?
ジョージアや、ボスニア・ヘルツェゴビナは希望してただけ?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:16.58 ID:4uKfEbvo0.net
ここでトルコ叩いてる奴ら全員中卒のブルーカラーだろうな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:18.57 ID:Ee1pn/JB0.net
自己防衛の意識があるトルコと
ただ守ってもらおうとする北欧のお荷物

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:44.29 ID:Fl43gTCS0.net
>>953
日本はクルド人問題に関わらない方針
間に入るとあちこちから恨まれるから

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:45.78 ID:3fmFSgan0.net
>>96
空気w
学級委員かwww

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:46.77 ID:SYtyVRfA0.net
>>952
そんなこと言ったら日本は中国の衛星国言われちゃうぞ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:52.31 ID:7JxBZVto0.net
>>979
トルコが朝鮮半島の国なら
すぐ対馬海峡とか実力で封鎖したりする
暴力国家だな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:56.52 ID:88YQgceS0.net
エルドアン 「経済制裁してる国をNATOに入れるのは嫌だな~(チラッチラッ」
経済制裁解除を狙った外交交渉の真っ最中だろうな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:45:58.60 ID:7MyNrGXg0.net
ロシア擁護ってよりアメリカへの反発だろう
トルコがんばれ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:46:05.52 ID:4Fa/E9pM0.net
トルコ=魏延

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:46:10.05 ID:yAPvaPbx0.net
>>964
フィンランドもスウェーデンもその段階でしょ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:46:28.30 ID:1+8aoOCb0.net
トルコなんか胡散臭い

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:46:37.18 ID:8s4vZkHM0.net
>>976
> トルコが制裁解除しなければ、兵器の一部をロシア製にしてるトルコの追放で良いわ。

旧ソ連圏のNATO加盟国全部追放かよw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:46:38.13 ID:H8nP0c6U0.net
日本ならすぐOKして有事の際に武器だけ渡されて行ってきてって言われて大勢死にそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200