2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】トルコ、北欧2カ国のNATO加盟「同意せず」 エルドアン大統領が表明 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2022/05/17(火) 07:28:20 ID:K1j7PSOO9.net
トルコのエルドアン大統領は16日、首都アンカラで記者会見し、北欧のスウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について「同意しない」と表明した。対トルコ制裁への不満などが背景にある。NATOに加わるには全30加盟国の承認が必要で、トルコが反対姿勢を貫けば加盟は実現できなくなる。
エルドアン氏は、スウェーデンによるトルコへの武器禁輸措置を念頭に「トルコに制裁を科す国の加盟に対し、われわれはイエスと言わない」と強調。スウェーデンとフィンランドがトルコへの政府代表団派遣による説得を試みていることをめぐり「無駄骨はやめた方がいい」と述べ、応じない考えを示した。

ソース/時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051700162&g=int

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:15:42.90 ID:CajYRF020.net
>>578
ハンガリーとかが賛成するか?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:15:46.45 ID:iEdOVL2d0.net
トルコは軍事大国やぞ
北欧2国足してもトルコ以下の戦力しかない

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:15:46.58 ID:uLTPls5Z0.net
フィンランドも加盟に楽観視しすぎていたし、自分たちの正義を振りかざしすぎていた。ときには自国の利益を鑑みて相手国の人権問題も多少は見てみぬふりをしないとダメだ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:15:49.52 ID:aEbWkfB20.net
トルコに経済制裁しろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:15:49.56 ID:P3zmJiTZ0.net
NATOって交渉下手だなぁ~、これじゃ争い起こるわw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:15:56 ID:diMNATxe0.net
まりんちゃん「おじさまおねがい🥺」

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:15:59 ID:EhsxXbrK0.net
トルコアイス食いてぇ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:02 ID:hME9ovn+0.net
米大統領選に合わせてるだけですよ、簡単でしょ?投資って

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:02 ID:raJ5F9Kf0.net
>>2
それやったら黒海周辺が火の海になるんだわ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:02 ID:BNJqQvsO0.net
>>573
フランスだけで、なにかあればどこかと戦う選択をできるかね?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:03 ID:VSaAcdhy0.net
スウェーデン フィンランドは米英と安全保障協定結んだんならそれで良いじゃん
アメリカ イギリスが助けてくれるよ 多分おそらくきっと

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:05 ID:84Va3tSY0.net
>>532
トルコ大統領の私怨だからね
両国にクルド族虐殺を非難されての
いちゃもん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:12 ID:zm7hv6P00.net
ただでは同意しないって事だろ
日本もこれくらいの駆け引き出来る政治家はいないのか

598 : 【姫君】 :2022/05/17(火) 08:16:13 ID:I2p2B01e0.net
>>580 加盟するために呑めない条件を提示したらそれは妨げてるっていう事

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:23 ID:yw4kc1pD0.net
>>537
ゴーストドローンとかウクライナ仕様のドローンが
提供してたっけ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:30 ID:G0e0PdiS0.net
NATOから追い出せばいいがそうすると中東でまた困るんだよな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:30 ID:sNVGRUWC0.net
エルドアンすげーなw ここまでぶっキレてるとは思わなかったw

つーか一応NATO加盟国なんだから、ロシアは仮想敵国じゃないのかよw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:41 ID:yAPvaPbx0.net
>>535
でもテロ組織と言っても、親ロシア側から見たら
ゼレンスキーこそ、ウイグルにとっての中国のような
圧政者で反正義なんだが、

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:43 ID:2RLN16G70.net
>>581
だからこそロシアの弱体化はトルコの国益
エルドアンの発言は何かの政治的ブラフなのではと

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:48 ID:Owbg56Yk0.net
フィンランドは、日本と安保条約結べばいいよ。
マリンちゃん、また日本においで

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:16:59 ID:AXY+4ANX0.net
トルコがロシア側についてまさかの黒海封鎖

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:02 ID:OMof9X800.net
>>1
今そんなこと言ってる場合ちゃうやん
自国のことだけじゃなく欧州圏全体の利益考えーや

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:08 ID:oqsc3FKL0.net
>>573
私がプーチンだったらフランスとトルコを操って
NATOを内部から機能不全にさせるだろう

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:08 ID:G0e0PdiS0.net
>>601
ロシアから武器買ってるのに?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:08 ID:pGpNwuGr0.net
>>598
じゃあNATO加盟を諦めるしか無い
二兎を追う者は一兎をも得ずなのだ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:10 ID:BNJqQvsO0.net
>>598
拒否するかしないか、では?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:13 ID:zzHGxhtF0.net
トルコは黒海で露助を抑えるのに必須
トルコ追い出して北欧2か国入れるとか戯言でしかない
だからこそ強気になってる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:13 ID:nUSG9Tkk0.net
>>572
イラク戦争のせいでクルド問題がおおもめになった
エルドアンから見ると無能なブッシュの後始末でいまだに大軍で奔走させられている
トルコが怒るのは当たり前だね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:15 ID:sNVGRUWC0.net
それと、エルドアンと盟友関係だった安倍の見解を知りたいwww

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:19 ID:WA38gqVb0.net
>>516
黒海封鎖できなくなるよw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:21 ID:J5lRugz30.net
>>407
アメリカはそれをやっているw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:36 ID:xctlq5070.net
>>77
あんたの言うとおりだ、
いきなりフィンランド首相が日本に来た意味が分かった。
親日トルコに根回しを頼みに来たんだ、

引用
「トルコのオザル首相が、日本の要請に応え、
  いつ撃墜されるかわからない空を飛んできたのだ。」

イライラ戦争でイラン在住の日本人を救ったのはトルコだ、
トルコは親日であり、130年前のトルコ軍艦救出の恩返しする義理に厚い民族だ、

日本なら上手く根回しができるし、ODA金も出せる、

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:40 ID:uLTPls5Z0.net
ウクライナで使ってるドローンがトルコ製だっけ?
トルコは軍事大国だから、NATOからしたら強い味方。
むしろ北欧2カ国はリスクを高めるだけ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:40 ID:3oDWWRmk0.net
NATOってダサっw

619 : 【はずれてる】 :2022/05/17(火) 08:17:44 ID:I2p2B01e0.net
>>609 それは関係ない。トルコがウソを弄した態度を問うている

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:45 ID:84tsZ/gm0.net
>>601
本人はカリフになるつもりなんだろ。プーの同類なんだわ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:49 ID:I5k6WRH00.net
>>604
代わりにサムが来ます

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:52 ID:oqsc3FKL0.net
>>608
5年くらい前にトルコがロシアの飛行機を撃墜して
雨降って地固まった。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:55 ID:CajYRF020.net
フランスはアメリカ建国させたのは、俺達のお蔭だと思っているから。
間違ってはいないけどな。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:17:57 ID:84Va3tSY0.net
>>573
歴史的?
ドイツより先にロシア侵攻したのは
ナポレオンだぜ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:02 ID:5B9GdaWC0.net
外海への出口を押さえるのは大事なんだよ
ロシアと北朝鮮が豆満江河口を押さえて古くて低い橋を中国に頼まれても架け替えようとしないので中国の軍艦は日本海に出れない
日本はロシアと北朝鮮に感謝しなければならない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:09 ID:Tgb3E2QW0.net
これってアメリカがやってるクルド人支援が本筋で、
同時にシリアに設けてる対クルド緩衝地帯の維持にロシアの協力が必要って話だから、
そんなに単純ではないよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:15 ID:Uq20edU70.net
>>556
NATOに入らなくても合同軍事演習とか出来るしな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:18 ID:H04lUJ9n0.net
トルコにとっちゃ何も特がないもんな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:21 ID:inT9y2X30.net
男アイスランド沈黙を貫く

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:23 ID:pGpNwuGr0.net
>>619
だから嘘はついてないだろ・・・交渉はこれからじゃん

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:25 ID:DO+VQwem0.net
>>616
安倍の出番だな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:34 ID:aMHfmQS60.net
これ、ヤバいよな

フィンランド、ロシアを敵に回しておいて
NATOにも加盟できずじまいだと

完全に無駄損やん


だから、申請しただけで加盟した気になるなとあれほど(笑)

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:38 ID:UHxqy6Ef0.net
乞食国家が入ったら税金あがるだけやからな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:41 ID:DSnH8h9b0.net
>>99
トルコは最新型の強襲揚陸艦の「アナドル」も準備してるよ


日本の「いずも」艦を超えるらしい

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:44 ID:qT9daya40.net
サウナとトルコの対立

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:44 ID:oqsc3FKL0.net
>>620
トルコはイスラム強国の中では珍しく
政教分離を貫いていたが、エルドアンになって
急速にイスラム化が進んできたね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:49 ID:cO7eYRuM0.net
日本だってクアッドに韓国が入るって言ってきたらイヤだろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:49 ID:qxqARy550.net
トルコは近隣のテュルク系の国を集めて
テュルク評議会というのを作ってたて思う
ゆくゆくはそれを経済同盟から軍事同盟に発展させてその地域の盟主になるつもりだと思う

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:52 ID:SYtyVRfA0.net
>>564
NATO「北欧2国の加盟ヨロ」
トルコ「だが断る!」

NATO「ならトルコの除名ヨロ」
ハンガリー「だが断る!」

NATO(´・ω・`)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:55 ID:CA0y1PQK0.net
トプカプ宮殿にトマホークの一発でも打ち込んだらキャン言いよるでw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:18:58 ID:Gdem0YIx0.net
まぁNATOの諸国も一安心だろ
戦争やりたきゃウクライナとイギリスとアメリカでやればいいんじゃね?

642 :defi:2022/05/17(火) 08:19:02 ID:i9KDt+p+0.net
従え さもないとNATO除名すんぞ を米国がやらかしたらトルコは怒り狂うだろうな もうそれ軍事同盟じゃねえもん

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:03 ID:vv/IguKr0.net
トルコの反対で加盟出来なかったら面白い

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:08 ID:21R+bF4G0.net
トルコはロシアの弱体化より
米英の弱体化の方がええやろ
エルドアンはクーデター起こされ
たんやぞ、おまえら忘れたんか?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:11 ID:OMof9X800.net
スェーデンもこれを機にトルコに謝って仲直りして欲しい

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:17 ID:G0e0PdiS0.net
今回から全会一致やめればいい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:19 ID:uLTPls5Z0.net
>>637
それなんだよね。公平に考えたらトルコの言い分も当然と分かる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:21 ID:YNMjdp+Q0.net
トルコが追放される可能性

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:29 ID:BNJqQvsO0.net
拒否するか、拒否しないか

650 : 【末吉】 :2022/05/17(火) 08:19:30 ID:I2p2B01e0.net
>>630 加盟を妨げないと言って飲めない加盟の条件を出してきた相手と話しろと。嘘つきとは会話できない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:31 ID:AXY+4ANX0.net
>>606
トルコEUにも入れてもらえないのに、そんな義理はない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:33 ID:lqUtysrs0.net
日本も今NATOに入れてもらえよ!! 日米安保の一本足打法より、
NATOに入れてもらった方が
安全度が増すに決まってるんだから

NATOに入るために憲法改正します
なら、今なら充分憲法改正の可能性
あるぞ どうせ独自の核ミサイルなんて50年後も持てるか怪しいんだし

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:39 ID:lyrsOvLO0.net
>>557
確かに黒海の南はトルコ沿岸だからね。ただ黒海は内海だから極端な話、出口を塞げば済む話。問題なのはルーマニアとかのNATO加盟で黒海沿岸の国々だろう。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:40 ID:pGpNwuGr0.net
>>650
全く日本人は交渉ってものを理解してないな・・・そらチャーチルも呆れるわ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:42 ID:TUJgFwNZ0.net
黒海封鎖してバイラクタルTB2を提供して停戦交渉の場所にもなったトルコを追い出そうとする奴ってバカだと思う

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:19:47 ID:lnujAjfP0.net
NATOに潜り込ませるのはフィンランドやスウェーデンらで直接手を汚さないシュミレーションβタクティクスか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:00 ID:oqsc3FKL0.net
>>632
フィンランドはプーチンに逆心アリと認定されるだけで
NATOに入れなかったら、踏んだり蹴ったりだな

なぜ根回しをしなかったのか不可解だ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:01 ID:9DN0YOSi0.net
>>14
親日国w
ネトウヨ国ってことか

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:05 ID:oPNlhJG10.net
トルコ追い出せばいいよ黒海の通航権がどうとかいってるけど経済制裁厳しくすればいい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:08 ID:DSnH8h9b0.net
>>79
前からトルコは反対してたろ

だってトルコの位置が1番迷惑かかるんだもん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:09 ID:WA38gqVb0.net
>>606
お前はアジア全体の利益を考えて
中韓北と同盟くむのか?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:10 ID:zzHGxhtF0.net
トルコは国益を考えて動いてるのがうらやましい
一方日本は思考停止でポチって何の得もないリーダー(笑)に
マスコミは女子アナがウソ泣きしてまで世論操作して盛り上げる
終わりだよ、この国

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:17 ID:VSaAcdhy0.net
>>646
では全会一致条文を全会一致で削除して下さい

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:22 ID:4sqfqQRS0.net
なんやかんや民主主義を標榜するNATOに今のエルドアン独裁トルコが入ってるのはよくないな。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:22 ID:9silnqYg0.net
こいつ何かいつもズレてね?大丈夫かい

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:24 ID:VhCGxH3A0.net
>>1
普通に敵対国を入れるわけ無いよな、ロシアも昔断られてるし

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:25 ID:JkvYbl8Q0.net
>>652
断られる。欧州から遠すぎるから。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:26 ID:4ClQOqCl0.net
トルコの尻穴を舐めずにNATOに入れるわけ無いだろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:36 ID:G0e0PdiS0.net
今回から全会一致やめればいい
それが嫌ならトルコが脱退すれば良い

670 : 【かん吉】 :2022/05/17(火) 08:20:41 ID:I2p2B01e0.net
>>654 日本関係ない。そうやって話を関係ない方向にそらす。とにかくトルコの態度は矛盾している

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:41 ID:jIUP9cwG0.net
トルコとして取引狙ってるのだろう
トルコも一筋縄でいかない国だしな
てか日本以外みんなこういった?外交?ちゃんとしてるw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:41 ID:cZKp+BUg0.net
まあエルドアンは対露関係で恩を売っとかないといかんのもある
あのクーデター息吹き込んだの米国だろ
最大の敵でもあるが皮肉な事に安全保障上ロシアは有用なんだよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:42 ID:9DN0YOSi0.net
>>1
トルコはネトウヨが大好きな国だからな。
やばいってこと。
親日国自称してる国は終わってる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:44 ID:2wLNlXyV0.net
トルコアイスを輸出規制します

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:45 ID:Owbg56Yk0.net
スウェーデンがトルコに制裁を課したいきさつが知りたいな。
なんの件?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:47 ID:wgCGC0sZ0.net
>>203
ネトウヨとか喚いてる連中の言うことか?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:50 ID:ynSD6kjy0.net
>>659
言う事聞かないと経済制裁ってどんなジャイアンだよw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:52 ID:88YQgceS0.net
NATOの条約の中には、「加盟申請中もNATOの枠組みに含む」とあるので
申請中のフィンランドとスウェーデンに軍事侵攻した場合でも、NATOへの攻撃とみなされます
つまりロシア涙目

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:54 ID:uLTPls5Z0.net
>>632
北欧2カ国は自爆してるよね笑

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:20:59 ID:aMHfmQS60.net
まぁ加盟出来るとは思ってなかった
何故か北欧スイーツ首相共は加盟した気になってたけど。

トルコだけでない
ハンガリーもブルガリアも反対だろうし
ロシアとこじれたくないドイツやフランスも反対の可能性がある


そもそもNATOもこれで瓦解だろ
これが原因で崩壊すると思う。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:21:01 ID:jiD6s/6A0.net
お前らそんなにトルコを叩くと、トルコ風呂を入店禁止にするからな!
知らないからな!後悔しても知らないからな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:21:04 ID:NugBto6Q0.net
全国承認が必要って、何気にハードル高いよね

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:21:05 ID:24U+yfrW0.net
>>497
自分たちにも周りにもそんな自覚がないから戦争になって分離独立したんだろ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:21:16 ID:Tgb3E2QW0.net
>>622
オリーブの枝作戦からのトランプによるクルド人移動って大して報道されなかったよな
これってシリアにおけるNATOの政策大転換だったのだが、
マティス辞任ばっかり目立った

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/17(火) 08:21:21 ID:jQjjMWdV0.net
トルコが抜けて2国が入って+1だ
そもそも反米だし、そのほうがいいんじゃないか?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200