2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/16(月) 20:00:13 ID:tXi+pi2w9.net
バブル期には「3高(高学歴・高身長・高収入)」に該当する男性が婚活市場で人気を集めていました。
一方、現代の20代・30代の女性たちは若くして経済の低迷を肌で感じ、高価なモノにさほど興味を示さない傾向にあるといわれています。
彼女たちのなかには「3高」という言葉に馴染みがない人も少なくなく、むしろこの言葉に古臭さを感じる人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、日本リレーションシップ協会による調査の結果、今日においても未婚女性の多くが結婚相手に「経済力」を何よりも求めることが明らかになりました。
本記事では、未婚女性が結婚相手に求める条件を見た上で、多くの女性たちが男性に求めている「年収600万円」について考えます。

■女性が結婚相手に求める条件は「経済力」がNo1

日本リレーションシップ協会は25歳以上50歳未満の女性(全国414人)を対象に、「結婚相手に求める条件とパートナーの年収」という調査を2021年12月に行いました(2021年12月21日公表)。
この調査のなかで「結婚相手に求める3条件」を尋ねたところ、未婚女性で最も多い回答が「経済力」で63.7%という結果になりました。
2位の「価値観」が48.4%であることを考慮しても、結婚相手に経済力を重視する女性が多いことが分かります。

■日本に年収600万円の男性はどのくらいいるの?

前述の調査では、未婚女性の多くが結婚相手に「600万以上 800万円未満」の年収を望んでいるという結果になりました。
対して、国税庁の調べによると日本の平均年収は433万円です。平均年収を考慮すると、年収600万円は一般水準よりもはるかに高いことがわかります。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」では、年収600万円台の男性は全体の9.2%という結果になっています。
あわせて、同調査の報告書において注目すべき箇所は、年収600万円台の男性の平均年齢は45.2歳という点です。
厚生労働省によると、2020年における男性の初婚年齢は平均で31.0歳、女性は29.4歳。
婚活女子のボリューム層である20代後半から30代前半の女性が年齢が近く、かつ年収600万円以上稼ぐ未婚男性と出会うことのハードルの高さを窺えます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58c30664572347cdd3fb01e63768df045614bd1d

※前スレ
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652693633/

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:25:50 ID:wJ62i9qk0.net
>>942
おばさんからはかなり良いねくるけど、ムリだわ
妥協して34歳までに上げてる
つい最近まで32歳までで探してた

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:25:52 ID:yxkRuD220.net
>>719
共働きもしたくないでござるのおつとめ品女性が言うてるんやで

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:25:56 ID:MMCD/ss70.net
もう年収がどうとか知らねえよ勝手に言ってろ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:00 ID:ioogFK9B0.net
>>937
中央値の問題は確かに有る。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:04 ID:dguIc/Ee0.net
>>922
会社にすぐ泣く女がいる
まじで面倒くさいし仕事がやりにくい

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:19 ID:FClypGPY0.net
>>947
令和に生まれてくる子供は確実に負け組だからな。本当に可哀想

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:30 ID:VNfxH3vg0.net
430稼いでる男は大抵売れてるし、
実際余ってるのは300以下のこどおじだらけという現実に向き合えるのだろうか。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:34 ID:yjvWV7pE0.net
>>942
年下の男から避けられているオバサン?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:40 ID:3kmghfiq0.net
ジャップは幻想に縋って生きることしか出来ないからしゃーない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:41 ID:XoAxfkTl0.net
>>949
そうやってくいつくあたり負けてるのを認めるようなもん

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:44 ID:gakGPR6A0.net
>>906
ウリならやるんでしょっていう

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:48 ID:yxkRuD220.net
>>858
こういう乞食が600万を最低条件に言うのよなw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:50 ID:fCjItQAJ0.net
>>902
> じゃあコロナ禍で困ってるなんて言ってる若者も少数派だから切り捨てて良いことになるね

氷河期世代は若者じゃないよ
的外れだわ

氷河期世代の9割以上は人生の成功者。

氷河期世代の総人口は1,708万人ですが、分類すると次のようになります。

会社経営者と事業主は196万人で11.5%です。
正規雇用は918万人で53.7%です。
(男性649万人女性269万人)
パートアルバイト女性は237万人で13.9%です。
専業主婦は185万人で10.8%です。
女性契約社員は31万人で1.81%です。
パートアルバイト男性は26万人で1.52%です。
女性派遣社員は24万人で1.4%です。
男性契約社員は21万人で1.23%です。
男性派遣社員は11万人で0.64%です。
女性嘱託社員は7万人で0.41%です。
男性嘱託社員は2万人で0.12%です。
その他女性非正規雇用は7万人です。
その他男性非正規雇用は5万人です。

ちなみに高齢ニートは30万人で1.76%です。
全部足すと母数の1,708万人です。

正規雇用と会社経営者と専業主婦で全体の約8割を占めます。
この年代の女性の8割以上が既婚者なので、女性パートアルバイト237万人(13.9%)の多くは主婦でしょう。
コレが氷河期世代の実態です。
実は日本で最も裕福な世代は、
現在の氷河期世代なのでした。

総務省統計局労働力調査結果
https://www.stat.go.jp/data/roudou/index.html

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:51 ID:xlblZ5cz0.net
>>946
大切にしろよ
そういう女の人は

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:55 ID:jOn+Pl5A0.net
俺(30代前半)年収600以上あるけど、結婚相手は、大卒正社員で
最低でも年400万以上稼いでて、結婚後もバリバリ働く女性じゃなきゃヤダわ
今の彼女、仕事辞めたがってるから、結婚はないかなー・・・

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:57 ID:50sLaN6d0.net
>>33
決めるのは相手であってここの意見ではない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:59 ID:fb98PoUu0.net
>>947
まあこのまま行けば近い将来中国の属国確定だからな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:26:59 ID:1bhlqIvq0.net
もう子供要らないなら男友達と暮らした方が良いよね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:02 ID:prxjxzys0.net
>>834
>25のフツメンに余裕負ける

女性だとほんとそうだね
男性なら金さえあれば・・
37歳どころか 47歳OKだし 57歳まだまだ余裕
67歳で再婚する世界・・いや日本の著名人は珍しくないし それも33歳の女性とね!

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:16 ID:3izw+aGP0.net
>>781
だいぶ極端な例だなw大抵治療してるのでは?
居たとしても大抵は口の中見せないように笑うとかしそうだしその辺の奥ゆかしい感じがあれば問題ないよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:22 ID:0pAwC/zr0.net
>>914
子供が一人なら3代後には家系が途絶えるから
もうマウント取らなくてもいいんだぜ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:22 ID:y8KCPEZt0.net
>>948
低収入同士は引っ付いた方が生活楽だよ
子供何人も作ったりしなけりゃね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:36 ID:Oux+r3410.net
年収600万になりそうな男と結婚すればいいのに
私なんか240万の男と結婚したわ
現在820万

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:40 ID:nLrrolH20.net
>>944
あとホルモンバランスも安定してて波が少ない
都合の悪いことがあっても割り切れるし鈍感力が高い

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:40 ID:XoAxfkTl0.net
>>958
なんでなん?楽しいやん、AIとか、バーチャルゲームの時代やで

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:00 ID:IlZyaTes0.net
たとえ平均でいいとしても男性の5割しか結婚できないという事実

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:04 ID:pzcH9DTU0.net
>>922
そうだよな
雑に扱って問題ないし、夜遅くまで残しても問題ない
使う側からしたら男の方が融通が効く分やり易いんだよな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:08 ID:KLx+34U20.net
>>947
低スペックからは低スペックしか産まれないからな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:15 ID:bHTspptY0.net
俺お見合いカフェ的なとこで働いてるが
ねーやろこんなん
最低ラインまあ400万だろ
今は女の方が現実的

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:15 ID:gUojtpIK0.net
>>976
女の最大のデメリットは妊娠機能だよなあ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:17 ID:WJOjPlft0.net
>>953
メンヘラ女なら可能性あるぞ
ただし子供に遺伝して将来はないかもしれんが

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:24 ID:yjvWV7pE0.net
>>962
多様性を否定するなら女の自分勝手も裁かれないといけないなw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:28 ID:8DMOfPth0.net
希望する年収の人がいなければ独身でよし、みたいな感じなんだろうな
好きならそれでよし、で適当に結婚した自分と違ってしっかり者だと思う

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:29 ID:FqrwB63q0.net
2022年 年収中央値

      男    女
20代前半 277万円   241万円
20代後半 393万円   316万円
30代前半 458万円   309万円
30代後半 518万円   311万円
40代前半 571万円   317万円
40代後半 621万円   321万円
50代前半 656万円   319万円
50代後半 668万円   311万円

出典:厚生労働省『賃金構造基本統計調査
https://career-theory.net/nenshu-chuouchi-118888



退職組の中央値入れると低くなり、人口構成が増えてるから全体は減ってるが、
それは人口構成上どんな事やっても減る


男の現役世代だけなら中央値増えてる
特に20代後半と30代の中央値は増えてる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:32 ID:WWGZE+v10.net
こうしてまた賢明なる男たちが女様を避けていく…

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:41 ID:FClypGPY0.net
>>977
じゃあお前タイムスリップして令和に生まれ変われよ。楽しいんだろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:47 ID://7XEGpa0.net
>>953
かなり無理な条件だね
お金あれば若い子と結婚出来るとか男側の妄想だから
それ出来るのは資産家レベルか40以上でも見た目がいいかのみだよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:51 ID:o96AFWP50.net
( ´@`)y-

https://www.youtube.com/watch?v=jUmzve5PoWc


https://www.youtube.com/watch?v=gRm0sz6lNLQ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:55 ID:+0HABrwD0.net
男で40過ぎて独身ってだけで犯罪者予備軍とみなしてしまうわ。
そういう連中の無差別犯罪も多いからね。
秋葉原の加藤とかさ。
普通選ばないよな。20代の女性は特に。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:28:56 ID:n4qrVNbR0.net
>>977
どうだろう
調べるとネットである程度分かる訳だからこの先に絶望する子もいるよね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:16 ID:deMqdko60.net
>>931
体力差は残念ながらあると思う。その意味でも男性の方が給与水準が高いんだろうし、男性には自分より+100万くらい年収高くいてほしい

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:16 ID:yxkRuD220.net
婚活 女
でググると出てくる例のやつ

https://livedoor.sp.blogimg.jp/a_load/imgs/e/1/e1026904.png

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:24 ID:CvXr7nGe0.net
ある意味単純に育ちが悪いんだよ
親がアホ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:30 ID:wJ62i9qk0.net
>>983
子育て考えるとメンヘラはキツいな、、
子供作らないなら相手の年齢あげてもいいけど、結婚するなら子ども欲しいわ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:30 ID:yjvWV7pE0.net
>>991
朝せん人をみたら犯罪者と思うレイシストかな?>

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:33 ID:Z1jy6Oks0.net
 全 て 移 民 党 の 責 任 で す

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:34 ID:o7n07c400.net
>>991
早く子供産んだら?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:35 ID:KLx+34U20.net
>>974
いや独身貫くべき
結婚なんか考えるな
不幸の再生産

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/16(月) 21:29:43 ID:hvFxJDGX0.net
>>418
で、コピペ貼りオタクのスペックは?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200