2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CNN】ソ連製兵器ではロシアに勝てない ウクライナ議員ら、米国製兵器や戦闘機の提供と訓練を求める [みの★]

1 :みの ★:2022/05/15(日) 07:02:58.68 ID:glVfeRTP9.net
(CNN) ウクライナの議員らは13日、戦場の状況は開戦時よりもはるかに悪化したとの認識を示し、米国に防空システムや戦闘機の供与を要請した。

オレクサンドル・ウスティノバ議員は米首都ワシントンのジャーマン・マーシャル財団での会合で記者団に対し、現在の前線は「地獄」の様相を呈していると説明。「我々は開戦当初に比べはるかに多く人員を失い続けている」と述べた。

またウクライナの有力な市民社会活動家、ダリア・カレニウク氏は「ソ連製兵器ではこの戦争に勝てない」と述べ、理由として、ロシアが保有するソ連製装備品の方がはるかに多いこと、ソ連製兵器の弾薬を入手できる場所がないこと、ロシアは兵員数で大幅に勝っていることを挙げた。

ウスティノバ氏も、「戦況が変わった」ことからソ連時代のミグ戦闘機の供与はもう求めないとの考えを示した。

…続きはソースで。
https://www.cnn.co.jp/world/35187481.html
2022年5月14日 11時40分

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:11:52 ID:1AFYx6Z60.net
>>795
制空権取らないと歩兵で再度占有出来ないからじゃないかと

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:11:53 ID:kZclWeZO0.net
兵器というのは調達コストと生産性の程よいバランスが求められる、ひたすら最強性能を追求して出来た兵器が、まるで手が届かないような高価格ではどの国も買えないし使えないだろう。
その点でロシア兵器はシンプルで扱いやすく低価格でそこそこの性能を発揮するのが根底の思想だからな、インフルエンサーとして米国兵器を無償供給してもらうううちにウクライナは完全に乞食化したな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:12:10 ID:Yw6q2nuU0.net
どっちもがんばえー

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:07 ID:KxqmS1VH0.net
>>793
ウクライナ国内向けは常勝
海外向けは武器くれんときついの2面作戦

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:12 ID:XkNvqQQR0.net
NATOはロシアとウクライナの共倒れ画狙いだろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:14 ID:yqLltR990.net
中立要求に従わないのが悪いならウクライナがロシアに中立要求すればいいんだよ
武装放棄にロシアの一部領土にもウクライナの侵攻を許して、ウク派議員を主要ポストにつけた上でな

今ロシアがやってるのがこれでそれを擁護してるのが反ワクやQアノン、五毛
まともな日本人は相手にしないが、ソ連の悪事についてはもっと勉強しないと
原爆作ったオッペンハイマーが共産党員でロシアのスパイとか
日本の日教組がソ連の一機関であること、学生運動に金や弁当だしてたのがソ連だったこととかな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:16 ID:fgia0UCm0.net
日本「折り鶴教室いかがですか?」
ウクライナ「5分の地震で沈没しろよ卑怯なナチス同盟国家ガー」
マジで日本のせいでウクライナ負けそうで涙目ゼレンスキー(´;ω;`)

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:32 ID:YIcwBQFA0.net
>>804
日本ですら高すぎて買うのキツイからね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:34 ID:JH2OvSnY0.net
日本の9条党が完黙なのが笑える

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:52 ID:CA+nB7ei0.net
>>795
F16の操縦訓練はやっといていいんじゃないかな
実際にF16を渡さなければどこにも脅威は生じない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:54 ID:NPxVNe5j0.net
>>799
まあいいんでないの
西側からしたら頼もしい仲間が増えたって事で
フィンランドとウクライナはロシアの防壁として強くしなきゃ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:23 ID:rP/XwgB30.net
>>797
成功する訳ねーだろ つーか、あくまでもF35が主体。
F3など国内産業の保護政策にしかすぎないポンコツ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:39 ID:NEtBf5gY0.net
ウクライナ調子こきすぎだろ
日本なんか米軍の為に毎年3000億円とその他負担を強いられてるわけだろ
いわば安全保障のための投資だよ
そうゆう自助努力をしてこなかったウクライナがなんでタダで支援されるわけ
ズルいよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:41 ID:zEmbfVH10.net
武器をもらうほうが偉そうにしてるのってどうなのよ?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:12 ID:rnYbEpNB0.net
実質NATO だよな、プーチンも引くに引けんわな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:59 ID:4pxIzsmw0.net
>>785
シリアは元々前大統領のアサドパパの頃からソ連と関係が深いから突然大統領にさせられた弟アサドが関係を断ち切るなんて出来んよ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:07 ID:CA+nB7ei0.net
>>815
保護してやるからってのと引き換えに
誰ぞがウクライナに核を捨てさせたからな
そこについての責任はあるんだろ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:10 ID:JH2OvSnY0.net
>>814
推力はF22と遜色無いらしいけどね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:37 ID:Yw6q2nuU0.net
>>816
ド・ゴール「頭は優位に立った時に下げるものだよ」

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:28 ID:CA+nB7ei0.net
コスパ最高なのは敵の武器を奪って使うこと
つまり

孔明の稲わら船で巡航ミサイルをキャプチャするのがベスト

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:55 ID:OT6CLdol0.net
>>742
それは100年以上前のクリミア戦争の頃の話だろw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:25 ID:bO+Y8xCb0.net
そもそも米国が戦闘機を与えても、ウクライナ兵では操縦できない

F-35 vs su-57 の戦いは見たいけどさあ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:38 ID:kwr3wHtD0.net
もし、プーチンがキエフに核ミサイル1発落として

「遊びは終わった。貴様らは降伏するしかない。西側の連中もこうなりたくなければ支援をやめろ」

って言ったらどうなる?
すぐ、すんなりと戦争終わるよね?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:39 ID:rP/XwgB30.net
>>820
カタログ値で言われても困るんよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:43 ID:cb7zzb920.net
ロシア兵は士気が低くてボロボロって言ってる
んだから、勝てるだろうし兵器はもういらんやろ。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:51 ID:JH2OvSnY0.net
>>816
ただで貰える筈ねーだろ オマエは禿チビ露助か?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:19 ID:Yw6q2nuU0.net
>>822
踊って東南の風をフかせろよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:30 ID:ONsnpBmh0.net
アメが送った兵器がなぜか中東で活躍してるらしいやん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:30 ID:CA+nB7ei0.net
>>823
地勢的な要因については
残念ながら解消されない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:38 ID:V7ChvVdt0.net
>>802
>>806
CNNだのロイターだのの西側マスゴミ連中は、自分らがフェイクやプロパガンダ垂れ流すことでウクライナを助けてると思ってるのが透けて見える
ウクライナが勝った暁には我々は情報戦を支えていたのさってウインクしながらドヤ顔晒すのを夢見て今日もデタラメを流してるんだろう

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:00 ID:1AFYx6Z60.net
>>825
プーチンがそのアナウンスをする前に報復されてロシア焦土

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:15 ID:7n6FBXRa0.net
米英主導のNATO軍+傀儡道化ゼレンスキー
既に敵の姿が露骨に出てしまっているから
ロシアは国家存亡のかかった死力戦まで覚悟する段階
つまり最終段階では核使用も辞さない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:43 ID:hY0K/DK20.net
残った兵器を中朝に売り飛ばしそう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:31 ID:rP/XwgB30.net
XQ-58A First Flight
https://www.youtube.com/watch?v=IlUCuAMBY9Y


F35に随伴する無人機の試作機の一種(選考はまだ)
価格・・・・1機あたり2.2億円、F35と同様のステルス性、ミサイル4溌、爆弾250キロが可能

日本が作れるとでも本気で思ってるのなら頭がおかしい

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:43 ID:pQktxNSX0.net
>>825
プーチンもロシア国民も殲滅対象になるだけ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:01 ID:JH2OvSnY0.net
>>834
じゃ、もったい付けずjに、さっさと使え
はげ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:03 ID:YIcwBQFA0.net
>>835
既に売ってるよw
ウクライナ軍人なんかただの半グレだし

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:12 ID:CA+nB7ei0.net
>>836
溌ってなんぞ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:20 ID:1AFYx6Z60.net
>>834
核兵器は大人の喧嘩と同じで先に手を出した方が必ず負ける。

「核兵器を持ってるオレ様を怒らせたら怖いぞ」って思わせられなくなったら負け。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:33 ID:bO+Y8xCb0.net
>>825
ロシアがウクライナに核を落としたらNATO参戦
NATOに核を落としたら、モスクワにも核を落とされる

格言 核を落とされる覚悟のないやつは核を使うな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:37 ID:kwr3wHtD0.net
>>833
どこに出来るんだよ
そんな度胸ある奴いるかよ

核兵器がある以上ロシアの勝ちは確定してる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:43 ID:V7ChvVdt0.net
>>833
そうしたらロシアの戦略核が飛んでいってアメリカもヨーロッパも壊滅するけどな
だからロシアがウクライナで戦術核使ってもアメリカは何も出来ない
ウクライナと心中は出来ないよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:53 ID:fgia0UCm0.net
>>820
へー F22が韓国米軍に配備されて日本を守る気がないからイギリスのテンペストだったのか
やっぱりF35じゃ小粒すぎるもんな テンペストなら中国もビビっちゃうかもね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:27 ID:JH2OvSnY0.net
>>841
張子の虎
誰かが言うてた

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:37 ID:f0bEd7+t0.net
ドローンにAAM撃たせたらどうだろうミグを囮に

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:00 ID:kZclWeZO0.net
ウクライナ空軍の航空整備士は突然米国戦闘機を任される羽目になるんだな、F-35とか絶対に現地で整備できねえ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:09 ID:YIcwBQFA0.net
ロシアが核兵器を使ったらアメリカはベラルーシに打ちますw
モスクワに打つ度胸はありませんw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:17 ID:4pxIzsmw0.net
ウクライナ国民は気の毒に思うがゼレンスキー政権がどうにも好かん…ハッキリ言って嫌い。
こう思ってる人って多いんじゃないかな…

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:18 ID:CA+nB7ei0.net
>>844
ウクライナが報復で核使用するだけだよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:22 ID:dTi4Q8rG0.net
>>825
ウクライナに落としてもNATOにはノーダメージ
NATOの脅威を排除したいならNATO国に落とすしかない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:10 ID:bO+Y8xCb0.net
>>843
西側には、ロシア以上に核が多いし、
それもロシアみたいにメンテすら忘れて腐っている核ミサイルではなく

いつでも使える核ミサイルの数で言ったら、ロシアの5倍は西側の核の方が多い

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:19 ID:CWoRhk0S0.net
EU行きのガスパイプラインを勝手にウクライナが止めたから流石に欧米もウクライナにイラついたのかな?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:22 ID:84WGbey80.net
>>844
できるだからな。リース法。
戦術核同士ならな。無問題

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:26 ID:V7ChvVdt0.net
>>851
ウクライナに核兵器はないが
原発爆発させて自爆するぐらいしか出来ない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:32 ID:cXmx1YTH0.net
しっかし面白いなあw
寄生虫ゴキブリ公務員案件のスレで寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があると即時「羨み、嫉妬」とされて光の速さで
「そんなに公務員が羨ましくて嫉妬してるなら何で公務員にならなかったの?」
なんてのが沸くのに
ロシアに限らず寄生虫ゴキブリ公務員以外の対象に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があればそれはそのまま通るのなwww
「嫉妬による僻み」とはされないのなwww

「そんなにロシア兵が羨ましいならロシア国籍取ってロシア兵になればいいじゃん」

なんてのは一切沸かないのなwww
仮に居たとしてもキチガイ扱いされるか荒らし認定されてスルーだろうなw
つまりそれって寄生虫ゴキブリ公務員関連案件スレには常時「特定の利害的立場にある工作要員」が常駐してるって証明なんだよなw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:40 ID:3Ru4Yk930.net
>>848
なあに、交換部品さえ与えておけば
なんでもスポッと抜いて入れ替えるだけですよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:50 ID:NEtBf5gY0.net
>>819
リビアは核放棄したけど、米英に転覆工作されてカダフィぶっ殺されたけどな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:13 ID:ZnaTT3oQ0.net
>>1
いくらロシアを懲らしめたいアメリカでもタダではウクライナに武器を提供するとは思わん方がいいと思うが。

見返りはちゃんと用意できてるのかい?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:18 ID:CA+nB7ei0.net
>>856
そのはずなんだが
なぜか飛んでくるんだよ
現実は残酷だw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:34 ID:rP/XwgB30.net
そもそもテンペストなんてEUでも高確率で採用されない戦闘機。
運用国は主にインドとかイギリスの子分国しかない。 もちろん欲しいのは安い中型機。

最新鋭でwww  凄い性能でwww  とかチャンチャラおかしい。
誰もそんなのは望んでないし買わない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:50 ID:OT6CLdol0.net
>>790
義勇兵は最前線に投入されて戦死率高いみたいね
扱いが酷いから帰ってくる人も多いとか

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:27:21 ID:bO+Y8xCb0.net
>>856
ウクライナのチェルノブイリで塹壕掘って被爆するぐらい

ロシア兵の核に対する知識は低いw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:27:34 ID:lzEwPKzb0.net
いずれ旧ソ連系の航空機はウクライナに入らないから、NATO側の機体への転換は早くしたいだろうな

>>96
少数精鋭の空自の訓練時間は世界平均なの?
他の国はもう少し早めに一人前扱いしてるとか

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:27 ID:KR36MhhH0.net
>>850
好きとか嫌いとかは関係ない 露骨な侵略が成功しては日本の安全保障にかかわる 侵略国が徹底的に負けるのが日本の国益になる だからウクライナを応援する

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:33 ID:84WGbey80.net
>>861
だな。ウクライナだけの問題ではないよ。
原発を持つ国々や近隣諸国もな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:29:42 ID:V7ChvVdt0.net
>>855
レンドリースを4次元ポケットかなんかだと思ってるのか?
議会の承認手続きを省略しただけで、核兵器もラプターもF35もM1戦車も原潜も空母もウクライナには渡せないぞ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:29:56 ID:vIrxw5o50.net
F-16を採用してる西欧から貰えばいい。
それで勝てるかはしらんけどな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:17 ID:1AFYx6Z60.net
>>843
必要なのは「核兵器を使っても非難されない錦の御旗」

ウクライナに使えてEU諸国やアメリカに使わない保証は無いからロシアが自国に核を使う前に使えるなら迷わず報復するだろ。

包丁握って既に人を刺してるヤクザから「アンタは刺さないから」って言われて、それを信用して放置するヤツは居ない。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:42 ID:f0bEd7+t0.net
>>860
ウクライナ東部は資源の宝庫

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:44 ID:bQJV1dwk0.net
>>863
韓国軍人が「ウ軍に志願したニダ!」→「明日からウクライナ軍として戦いにいくニダ!」ってツイートして絶賛され
その2、3日だか後に「状況は最悪ニダ…メディアに騙されちゃダメだわニダ…危ないニダ…こないほうがいいニダ…ウリはなんとか国外に逃げられたニダ…」
ってツイートしたことで爆笑されてたな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:56 ID:EER7I2VK0.net
装備を米国式に変えられたらもう実質ウクライナはNATO入りしたみたいなもんやん
ロシアどうするつもりなんだか

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:31:57 ID:rP/XwgB30.net
ちなみにXQ-58A、 f35の無人機は一般的な船舶コンテナに詰め込んで運べる。
トラックでも可能で、コンテナの蓋あけて翼広げたら、即その場で打ち上げが可能 必用な機材も全部コンテナにオールインワン

それがたったの2億円チョイ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:32:17 ID:/m28PwNr0.net
まあウクライナの立場から言ったらこうならざるを得ないのだろうが、ここまで派手に悪びれなくクレクレする国も珍しいかもしれない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:32:24 ID:4pxIzsmw0.net
>>866
ゼレンスキーがミンスク合意を無視して自国民をドローン攻撃しとるのは許されるのか?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:32:49 ID:JH2OvSnY0.net
>>860
武器供与と言ってもタダであげる訳じゃないからなぁ
それと世界有数の穀倉地帯はロシアじゃなくても魅力

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:48 ID:nOMLjT9S0.net
>>850
それ言うと叩かれるから良識ある大人は口を噤んでるのよね
本音と建前があるから

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:55 ID:P0ciDOv90.net
>>815
そこまで気づいててまだ理解できないんだな
ウクライナ問題の本質を

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:51 ID:84WGbey80.net
>>856
米ロ英に裏切られたウクライナ
安全保障と国土保全もない
分割はする、併合はする。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:52 ID:Ylgi2UFD0.net
西側の武器に味をしめちゃうと
歩兵突撃なんてアホらしくてやってられんわなあ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:53 ID:QHBmCyru0.net
>>856
米ロ英に裏切られたウクライナ
安全保障と国土保全もない
分割はする、併合はする。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:14 ID:/m28PwNr0.net
とにかくこの戦争はウクライナが勝たなくてはいけない
その後いろいろ問題があるなら解決を目指せばいい
ここでロシア支持とか、頭プーチン

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:24.81 ID:As0CaDxS0.net
>>869
ゲームやアニメと違って兵器は補給と整備もセットでないと使い物にならない。
凄い性能持ってても数日で動かなくなったら役に立たない。
動かなくなったら補給やら整備する部隊がいて、さらにそいつらに燃料、弾薬、整備パーツを供給する部隊も必要。
操縦してる戦闘員の替えや休養も必要。

そう考えると1000キロ先まで侵攻するてかなりの大事業になる。
それを前線で湯水の如くバラ撒けるのはアメリカ軍位だろう。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:37.55 ID:P0ciDOv90.net
>>815
そこまで気づいててまだ理解できないんだな
ウクライナ問題の本質を

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:24.02 ID:BuhDgUul0.net
>>881
誰だって死にたくないからな
性能のいい武器をくれるんなら頼み込んで武器もらうだろ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:43.09 ID:CWoRhk0S0.net
>>864
ウクライナもロシアも大学進学率日本より高いし、しかも理系が多数、西側兵器をこれだけゲットできればこれからの戦後復興で両国とも軍事大国化に拍車がかかるな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:45.88 ID:eOw4OBGB0.net
アメリカからもらった武器を売って儲けるのがウクライナ軍幹部

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:01.11 ID:P0ciDOv90.net
>>884
差し押さえた金に手を出したり、阿呆な事してるだけだろ
米民主党
滅ぶで

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:15.46 ID:kZclWeZO0.net
100%米国の力をウクライナの実力と勘違いしそうな国民性ではあるな 全部米国の力だ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:20.85 ID:rP/XwgB30.net
現状のF16は鬼の様な性能でF2を遥かに凌駕するが、さすがに時代遅れじゃねーの?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:34.81 ID:P0ciDOv90.net
>>890
張りぼてのな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:38.50 ID:QHBmCyru0.net
>>876
それ以前の
ブタペスト覚書だよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:42.17 ID:0PpSG8y30.net
>ウクライナの有力な市民社会活動家

ネオナチやろw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:47.41 ID:QHBmCyru0.net
ネオナチ・ロシアの侵略だな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:53.89 ID:q/udcINp0.net
防空システムの供与は必須だろ
でなければウクライナはじり貧になる

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:12.57 ID:WGJj+KHN0.net
もう負けれや(笑)

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:26.39 ID:PZ0HlTUM0.net
実際ウクライナ軍はどんだけ死者出てるんだろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:54.08 ID:kZclWeZO0.net
空母くれと言い始めそう

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:11.58 ID:fGrbzL9e0.net
戦闘機よりドローン爆弾を大量に供与したほうが効果的ではないだろうか?

あと地対空ミサイル

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:14.56 ID:ZnaTT3oQ0.net
ウクライナにすればこの戦争に乗じて一気に武器の更新をしてしまいたいと思うのは理解できるが、
下手するとロシアに鹵獲されて渡ってしまう可能性もあるだけに、
いくら欲しくても素直には応じてもらえないと考えておかんといかんと思うけどね。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:17.78 ID:QHBmCyru0.net
>>897
だな。ロシアは負けて、
全てから撤退で済む

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200