2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CNN】ソ連製兵器ではロシアに勝てない ウクライナ議員ら、米国製兵器や戦闘機の提供と訓練を求める [みの★]

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:11:16 ID:/G7uGvaW0.net
>>793
マスゴミってこんなのばっかりな、飽きたわ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:11:52 ID:1AFYx6Z60.net
>>795
制空権取らないと歩兵で再度占有出来ないからじゃないかと

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:11:53 ID:kZclWeZO0.net
兵器というのは調達コストと生産性の程よいバランスが求められる、ひたすら最強性能を追求して出来た兵器が、まるで手が届かないような高価格ではどの国も買えないし使えないだろう。
その点でロシア兵器はシンプルで扱いやすく低価格でそこそこの性能を発揮するのが根底の思想だからな、インフルエンサーとして米国兵器を無償供給してもらうううちにウクライナは完全に乞食化したな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:12:10 ID:Yw6q2nuU0.net
どっちもがんばえー

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:07 ID:KxqmS1VH0.net
>>793
ウクライナ国内向けは常勝
海外向けは武器くれんときついの2面作戦

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:12 ID:XkNvqQQR0.net
NATOはロシアとウクライナの共倒れ画狙いだろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:14 ID:yqLltR990.net
中立要求に従わないのが悪いならウクライナがロシアに中立要求すればいいんだよ
武装放棄にロシアの一部領土にもウクライナの侵攻を許して、ウク派議員を主要ポストにつけた上でな

今ロシアがやってるのがこれでそれを擁護してるのが反ワクやQアノン、五毛
まともな日本人は相手にしないが、ソ連の悪事についてはもっと勉強しないと
原爆作ったオッペンハイマーが共産党員でロシアのスパイとか
日本の日教組がソ連の一機関であること、学生運動に金や弁当だしてたのがソ連だったこととかな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:16 ID:fgia0UCm0.net
日本「折り鶴教室いかがですか?」
ウクライナ「5分の地震で沈没しろよ卑怯なナチス同盟国家ガー」
マジで日本のせいでウクライナ負けそうで涙目ゼレンスキー(´;ω;`)

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:32 ID:YIcwBQFA0.net
>>804
日本ですら高すぎて買うのキツイからね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:34 ID:JH2OvSnY0.net
日本の9条党が完黙なのが笑える

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:52 ID:CA+nB7ei0.net
>>795
F16の操縦訓練はやっといていいんじゃないかな
実際にF16を渡さなければどこにも脅威は生じない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:13:54 ID:NPxVNe5j0.net
>>799
まあいいんでないの
西側からしたら頼もしい仲間が増えたって事で
フィンランドとウクライナはロシアの防壁として強くしなきゃ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:23 ID:rP/XwgB30.net
>>797
成功する訳ねーだろ つーか、あくまでもF35が主体。
F3など国内産業の保護政策にしかすぎないポンコツ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:39 ID:NEtBf5gY0.net
ウクライナ調子こきすぎだろ
日本なんか米軍の為に毎年3000億円とその他負担を強いられてるわけだろ
いわば安全保障のための投資だよ
そうゆう自助努力をしてこなかったウクライナがなんでタダで支援されるわけ
ズルいよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:14:41 ID:zEmbfVH10.net
武器をもらうほうが偉そうにしてるのってどうなのよ?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:12 ID:rnYbEpNB0.net
実質NATO だよな、プーチンも引くに引けんわな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:15:59 ID:4pxIzsmw0.net
>>785
シリアは元々前大統領のアサドパパの頃からソ連と関係が深いから突然大統領にさせられた弟アサドが関係を断ち切るなんて出来んよ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:07 ID:CA+nB7ei0.net
>>815
保護してやるからってのと引き換えに
誰ぞがウクライナに核を捨てさせたからな
そこについての責任はあるんだろ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:10 ID:JH2OvSnY0.net
>>814
推力はF22と遜色無いらしいけどね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:16:37 ID:Yw6q2nuU0.net
>>816
ド・ゴール「頭は優位に立った時に下げるものだよ」

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:28 ID:CA+nB7ei0.net
コスパ最高なのは敵の武器を奪って使うこと
つまり

孔明の稲わら船で巡航ミサイルをキャプチャするのがベスト

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:17:55 ID:OT6CLdol0.net
>>742
それは100年以上前のクリミア戦争の頃の話だろw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:25 ID:bO+Y8xCb0.net
そもそも米国が戦闘機を与えても、ウクライナ兵では操縦できない

F-35 vs su-57 の戦いは見たいけどさあ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:38 ID:kwr3wHtD0.net
もし、プーチンがキエフに核ミサイル1発落として

「遊びは終わった。貴様らは降伏するしかない。西側の連中もこうなりたくなければ支援をやめろ」

って言ったらどうなる?
すぐ、すんなりと戦争終わるよね?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:39 ID:rP/XwgB30.net
>>820
カタログ値で言われても困るんよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:43 ID:cb7zzb920.net
ロシア兵は士気が低くてボロボロって言ってる
んだから、勝てるだろうし兵器はもういらんやろ。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:18:51 ID:JH2OvSnY0.net
>>816
ただで貰える筈ねーだろ オマエは禿チビ露助か?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:19 ID:Yw6q2nuU0.net
>>822
踊って東南の風をフかせろよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:30 ID:ONsnpBmh0.net
アメが送った兵器がなぜか中東で活躍してるらしいやん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:30 ID:CA+nB7ei0.net
>>823
地勢的な要因については
残念ながら解消されない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:19:38 ID:V7ChvVdt0.net
>>802
>>806
CNNだのロイターだのの西側マスゴミ連中は、自分らがフェイクやプロパガンダ垂れ流すことでウクライナを助けてると思ってるのが透けて見える
ウクライナが勝った暁には我々は情報戦を支えていたのさってウインクしながらドヤ顔晒すのを夢見て今日もデタラメを流してるんだろう

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:00 ID:1AFYx6Z60.net
>>825
プーチンがそのアナウンスをする前に報復されてロシア焦土

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:15 ID:7n6FBXRa0.net
米英主導のNATO軍+傀儡道化ゼレンスキー
既に敵の姿が露骨に出てしまっているから
ロシアは国家存亡のかかった死力戦まで覚悟する段階
つまり最終段階では核使用も辞さない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:20:43 ID:hY0K/DK20.net
残った兵器を中朝に売り飛ばしそう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:31 ID:rP/XwgB30.net
XQ-58A First Flight
https://www.youtube.com/watch?v=IlUCuAMBY9Y


F35に随伴する無人機の試作機の一種(選考はまだ)
価格・・・・1機あたり2.2億円、F35と同様のステルス性、ミサイル4溌、爆弾250キロが可能

日本が作れるとでも本気で思ってるのなら頭がおかしい

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:21:43 ID:pQktxNSX0.net
>>825
プーチンもロシア国民も殲滅対象になるだけ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:01 ID:JH2OvSnY0.net
>>834
じゃ、もったい付けずjに、さっさと使え
はげ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:03 ID:YIcwBQFA0.net
>>835
既に売ってるよw
ウクライナ軍人なんかただの半グレだし

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:12 ID:CA+nB7ei0.net
>>836
溌ってなんぞ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:20 ID:1AFYx6Z60.net
>>834
核兵器は大人の喧嘩と同じで先に手を出した方が必ず負ける。

「核兵器を持ってるオレ様を怒らせたら怖いぞ」って思わせられなくなったら負け。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:33 ID:bO+Y8xCb0.net
>>825
ロシアがウクライナに核を落としたらNATO参戦
NATOに核を落としたら、モスクワにも核を落とされる

格言 核を落とされる覚悟のないやつは核を使うな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:37 ID:kwr3wHtD0.net
>>833
どこに出来るんだよ
そんな度胸ある奴いるかよ

核兵器がある以上ロシアの勝ちは確定してる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:43 ID:V7ChvVdt0.net
>>833
そうしたらロシアの戦略核が飛んでいってアメリカもヨーロッパも壊滅するけどな
だからロシアがウクライナで戦術核使ってもアメリカは何も出来ない
ウクライナと心中は出来ないよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:53 ID:fgia0UCm0.net
>>820
へー F22が韓国米軍に配備されて日本を守る気がないからイギリスのテンペストだったのか
やっぱりF35じゃ小粒すぎるもんな テンペストなら中国もビビっちゃうかもね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:27 ID:JH2OvSnY0.net
>>841
張子の虎
誰かが言うてた

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:23:37 ID:f0bEd7+t0.net
ドローンにAAM撃たせたらどうだろうミグを囮に

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:00 ID:kZclWeZO0.net
ウクライナ空軍の航空整備士は突然米国戦闘機を任される羽目になるんだな、F-35とか絶対に現地で整備できねえ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:09 ID:YIcwBQFA0.net
ロシアが核兵器を使ったらアメリカはベラルーシに打ちますw
モスクワに打つ度胸はありませんw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:17 ID:4pxIzsmw0.net
ウクライナ国民は気の毒に思うがゼレンスキー政権がどうにも好かん…ハッキリ言って嫌い。
こう思ってる人って多いんじゃないかな…

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:18 ID:CA+nB7ei0.net
>>844
ウクライナが報復で核使用するだけだよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:24:22 ID:dTi4Q8rG0.net
>>825
ウクライナに落としてもNATOにはノーダメージ
NATOの脅威を排除したいならNATO国に落とすしかない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:10 ID:bO+Y8xCb0.net
>>843
西側には、ロシア以上に核が多いし、
それもロシアみたいにメンテすら忘れて腐っている核ミサイルではなく

いつでも使える核ミサイルの数で言ったら、ロシアの5倍は西側の核の方が多い

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:19 ID:CWoRhk0S0.net
EU行きのガスパイプラインを勝手にウクライナが止めたから流石に欧米もウクライナにイラついたのかな?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:22 ID:84WGbey80.net
>>844
できるだからな。リース法。
戦術核同士ならな。無問題

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:26 ID:V7ChvVdt0.net
>>851
ウクライナに核兵器はないが
原発爆発させて自爆するぐらいしか出来ない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:32 ID:cXmx1YTH0.net
しっかし面白いなあw
寄生虫ゴキブリ公務員案件のスレで寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があると即時「羨み、嫉妬」とされて光の速さで
「そんなに公務員が羨ましくて嫉妬してるなら何で公務員にならなかったの?」
なんてのが沸くのに
ロシアに限らず寄生虫ゴキブリ公務員以外の対象に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があればそれはそのまま通るのなwww
「嫉妬による僻み」とはされないのなwww

「そんなにロシア兵が羨ましいならロシア国籍取ってロシア兵になればいいじゃん」

なんてのは一切沸かないのなwww
仮に居たとしてもキチガイ扱いされるか荒らし認定されてスルーだろうなw
つまりそれって寄生虫ゴキブリ公務員関連案件スレには常時「特定の利害的立場にある工作要員」が常駐してるって証明なんだよなw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:40 ID:3Ru4Yk930.net
>>848
なあに、交換部品さえ与えておけば
なんでもスポッと抜いて入れ替えるだけですよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:25:50 ID:NEtBf5gY0.net
>>819
リビアは核放棄したけど、米英に転覆工作されてカダフィぶっ殺されたけどな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:13 ID:ZnaTT3oQ0.net
>>1
いくらロシアを懲らしめたいアメリカでもタダではウクライナに武器を提供するとは思わん方がいいと思うが。

見返りはちゃんと用意できてるのかい?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:18 ID:CA+nB7ei0.net
>>856
そのはずなんだが
なぜか飛んでくるんだよ
現実は残酷だw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:34 ID:rP/XwgB30.net
そもそもテンペストなんてEUでも高確率で採用されない戦闘機。
運用国は主にインドとかイギリスの子分国しかない。 もちろん欲しいのは安い中型機。

最新鋭でwww  凄い性能でwww  とかチャンチャラおかしい。
誰もそんなのは望んでないし買わない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:26:50 ID:OT6CLdol0.net
>>790
義勇兵は最前線に投入されて戦死率高いみたいね
扱いが酷いから帰ってくる人も多いとか

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:27:21 ID:bO+Y8xCb0.net
>>856
ウクライナのチェルノブイリで塹壕掘って被爆するぐらい

ロシア兵の核に対する知識は低いw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:27:34 ID:lzEwPKzb0.net
いずれ旧ソ連系の航空機はウクライナに入らないから、NATO側の機体への転換は早くしたいだろうな

>>96
少数精鋭の空自の訓練時間は世界平均なの?
他の国はもう少し早めに一人前扱いしてるとか

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:27 ID:KR36MhhH0.net
>>850
好きとか嫌いとかは関係ない 露骨な侵略が成功しては日本の安全保障にかかわる 侵略国が徹底的に負けるのが日本の国益になる だからウクライナを応援する

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:33 ID:84WGbey80.net
>>861
だな。ウクライナだけの問題ではないよ。
原発を持つ国々や近隣諸国もな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:29:42 ID:V7ChvVdt0.net
>>855
レンドリースを4次元ポケットかなんかだと思ってるのか?
議会の承認手続きを省略しただけで、核兵器もラプターもF35もM1戦車も原潜も空母もウクライナには渡せないぞ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:29:56 ID:vIrxw5o50.net
F-16を採用してる西欧から貰えばいい。
それで勝てるかはしらんけどな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:17 ID:1AFYx6Z60.net
>>843
必要なのは「核兵器を使っても非難されない錦の御旗」

ウクライナに使えてEU諸国やアメリカに使わない保証は無いからロシアが自国に核を使う前に使えるなら迷わず報復するだろ。

包丁握って既に人を刺してるヤクザから「アンタは刺さないから」って言われて、それを信用して放置するヤツは居ない。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:42 ID:f0bEd7+t0.net
>>860
ウクライナ東部は資源の宝庫

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:44 ID:bQJV1dwk0.net
>>863
韓国軍人が「ウ軍に志願したニダ!」→「明日からウクライナ軍として戦いにいくニダ!」ってツイートして絶賛され
その2、3日だか後に「状況は最悪ニダ…メディアに騙されちゃダメだわニダ…危ないニダ…こないほうがいいニダ…ウリはなんとか国外に逃げられたニダ…」
ってツイートしたことで爆笑されてたな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:30:56 ID:EER7I2VK0.net
装備を米国式に変えられたらもう実質ウクライナはNATO入りしたみたいなもんやん
ロシアどうするつもりなんだか

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:31:57 ID:rP/XwgB30.net
ちなみにXQ-58A、 f35の無人機は一般的な船舶コンテナに詰め込んで運べる。
トラックでも可能で、コンテナの蓋あけて翼広げたら、即その場で打ち上げが可能 必用な機材も全部コンテナにオールインワン

それがたったの2億円チョイ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:32:17 ID:/m28PwNr0.net
まあウクライナの立場から言ったらこうならざるを得ないのだろうが、ここまで派手に悪びれなくクレクレする国も珍しいかもしれない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:32:24 ID:4pxIzsmw0.net
>>866
ゼレンスキーがミンスク合意を無視して自国民をドローン攻撃しとるのは許されるのか?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:32:49 ID:JH2OvSnY0.net
>>860
武器供与と言ってもタダであげる訳じゃないからなぁ
それと世界有数の穀倉地帯はロシアじゃなくても魅力

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:48 ID:nOMLjT9S0.net
>>850
それ言うと叩かれるから良識ある大人は口を噤んでるのよね
本音と建前があるから

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:55 ID:P0ciDOv90.net
>>815
そこまで気づいててまだ理解できないんだな
ウクライナ問題の本質を

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:51 ID:84WGbey80.net
>>856
米ロ英に裏切られたウクライナ
安全保障と国土保全もない
分割はする、併合はする。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:52 ID:Ylgi2UFD0.net
西側の武器に味をしめちゃうと
歩兵突撃なんてアホらしくてやってられんわなあ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:34:53 ID:QHBmCyru0.net
>>856
米ロ英に裏切られたウクライナ
安全保障と国土保全もない
分割はする、併合はする。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:14 ID:/m28PwNr0.net
とにかくこの戦争はウクライナが勝たなくてはいけない
その後いろいろ問題があるなら解決を目指せばいい
ここでロシア支持とか、頭プーチン

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:24.81 ID:As0CaDxS0.net
>>869
ゲームやアニメと違って兵器は補給と整備もセットでないと使い物にならない。
凄い性能持ってても数日で動かなくなったら役に立たない。
動かなくなったら補給やら整備する部隊がいて、さらにそいつらに燃料、弾薬、整備パーツを供給する部隊も必要。
操縦してる戦闘員の替えや休養も必要。

そう考えると1000キロ先まで侵攻するてかなりの大事業になる。
それを前線で湯水の如くバラ撒けるのはアメリカ軍位だろう。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:35:37.55 ID:P0ciDOv90.net
>>815
そこまで気づいててまだ理解できないんだな
ウクライナ問題の本質を

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:24.02 ID:BuhDgUul0.net
>>881
誰だって死にたくないからな
性能のいい武器をくれるんなら頼み込んで武器もらうだろ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:43.09 ID:CWoRhk0S0.net
>>864
ウクライナもロシアも大学進学率日本より高いし、しかも理系が多数、西側兵器をこれだけゲットできればこれからの戦後復興で両国とも軍事大国化に拍車がかかるな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:36:45.88 ID:eOw4OBGB0.net
アメリカからもらった武器を売って儲けるのがウクライナ軍幹部

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:01.11 ID:P0ciDOv90.net
>>884
差し押さえた金に手を出したり、阿呆な事してるだけだろ
米民主党
滅ぶで

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:15.46 ID:kZclWeZO0.net
100%米国の力をウクライナの実力と勘違いしそうな国民性ではあるな 全部米国の力だ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:20.85 ID:rP/XwgB30.net
現状のF16は鬼の様な性能でF2を遥かに凌駕するが、さすがに時代遅れじゃねーの?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:34.81 ID:P0ciDOv90.net
>>890
張りぼてのな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:38.50 ID:QHBmCyru0.net
>>876
それ以前の
ブタペスト覚書だよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:37:42.17 ID:0PpSG8y30.net
>ウクライナの有力な市民社会活動家

ネオナチやろw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:47.41 ID:QHBmCyru0.net
ネオナチ・ロシアの侵略だな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:38:53.89 ID:q/udcINp0.net
防空システムの供与は必須だろ
でなければウクライナはじり貧になる

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:12.57 ID:WGJj+KHN0.net
もう負けれや(笑)

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:26.39 ID:PZ0HlTUM0.net
実際ウクライナ軍はどんだけ死者出てるんだろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:39:54.08 ID:kZclWeZO0.net
空母くれと言い始めそう

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:11.58 ID:fGrbzL9e0.net
戦闘機よりドローン爆弾を大量に供与したほうが効果的ではないだろうか?

あと地対空ミサイル

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:14.56 ID:ZnaTT3oQ0.net
ウクライナにすればこの戦争に乗じて一気に武器の更新をしてしまいたいと思うのは理解できるが、
下手するとロシアに鹵獲されて渡ってしまう可能性もあるだけに、
いくら欲しくても素直には応じてもらえないと考えておかんといかんと思うけどね。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:17.78 ID:QHBmCyru0.net
>>897
だな。ロシアは負けて、
全てから撤退で済む

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:31.65 ID:JH2OvSnY0.net
>>881
判っていても過去の勝利体験から
重厚長大偏重から抜け出せなかったの露助軍

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:38.35 ID:lYo8M9cO0.net
>>1
核兵器使われるまで頑張れって鬼畜米英は考えてるから多分援助してくれるよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:40:41.52 ID:eOw4OBGB0.net
ゼレンスキーはロッキードとレイセオン社からワイロ貰って戦争やってる
のでアメリカに財産ある

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:41:29.54 ID:fgia0UCm0.net
>>862
なんか同じ島国だから運用がし易い次世代機じゃないですかステルスっぽいし
どうせ最強のF22は日本配備不可能なんだからテンペスト良さそうよ
大体がF35って垂直離着陸気取ってるだけで次世代機では通じないだろ ただでさえ日本は海ばっかりなのに下駄履かせたほうがマシ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:41:40.48 ID:rP/XwgB30.net
ウクライナの政党とは?  豆知識

各党が軍隊、私軍を持ってる
ネオナチを自称する政党が有り国会議員も居る もちろん軍隊もある。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:41:47.02 ID:P0ciDOv90.net
シナちょんが紛れてレスしてて草

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:42:22.27 ID:4pxIzsmw0.net
>>878
ここまで戦争が長引くと建前より本音とその理由を明確にしていかないと他に飛び火すると思うんだがな…

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:42:27.24 ID:KR36MhhH0.net
ウクライナ側には「西側に代わって俺たちが戦争をしてロシアの軍事力を低下させている、西側の利益になるんだから武器や金を援助してくれてもばちは当たらないだろう」という気持ちもあると思う それが、この図々しさに繋がっていると思う

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:42:49.78 ID:JH2OvSnY0.net
今更パンダのふりしても遅いアル

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:42:52.32 ID:rP/XwgB30.net
>>906
だから誰が買うんだよ  インドだろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:42:54.56 ID:1AFYx6Z60.net
>>881
ロシアはウクライナの占領前提だから、どうやっても歩兵で突撃は避けられない。

逆にウクライナはウクライナを占領してるロシア兵を殺せば勝ちだから勝利の前提条件が違う。

湾岸戦争の時のアメリカ並みに厳しいのが今のロシア

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:08.97 ID:QHBmCyru0.net
>>905
財産ならプーチンもアメリカにある。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:43:37.95 ID:WGJj+KHN0.net
>>793
トランプ「CNNはフェイクニュース」

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:22.80 ID:KR36MhhH0.net
>>909
上でも書いたがウクライナが頑張る、勝つことが日本を含めて欧米の利益になる それがある限り日本を含めて西側はウクライナを応援する それが西側の国益だ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:32.76 ID:nwOfvTaE0.net
>>49
はず
よく見てみろ
ロシアの戦車とヘリがドローンと組み合わせた155ミリとかとジャベリンで燃やされまくってる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:37.81 ID:m8jE6UR80.net
カラシニコフとか骨董品やろ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:43.83 ID:P0ciDOv90.net
>>914
もう米民主党が使い始めてるだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:52.62 ID:QHBmCyru0.net
>>904
ナチス・ロシアはそれまで頑張るだろう

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:54.48 ID:AUOpKIXi0.net
自衛隊の武器や武装も相当旧式で、
長年防衛予算を削ってきたツケをこれからの日本人は払うことになる。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:44:58.18 ID:bO+Y8xCb0.net
>>887
そんなロシアがなんで簡単な半導体一つ自国内で作れないんだ ? www

理系の大学で何教えているんだろ ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:01.10 ID:rjkpAH4r0.net
アメリカの戦闘機は値段が高いのが欠点
そうそう支援できない

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:06.84 ID:4pxIzsmw0.net
>>893
ブダペスト覚書とドンバス住民へのウクライナ政府による攻撃は関係ないだろ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:07.90 ID:nwOfvTaE0.net
日本も兵器輸出するべき

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:17.50 ID:ccHO9E2C0.net
「ダメだ、この船ではヤツらには勝てない」

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:30.62 ID:P0ciDOv90.net
>>916
日本の国益にはなってなさそうだけどな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:35.31 ID:rP/XwgB30.net
インド・・・・・戦闘機400~450機、調達するわー
ロシアの最新鋭戦闘機買うの辞めて自国開発するわー
でも話しが有るなら聞くよ~

BAE、SAAB、 テンペスト買っちゃう?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:51.76 ID:nwOfvTaE0.net
>>918
それどころかモシンナガン持ち出してるw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:45:55.69 ID:tcSeUdW30.net
>>903
ロシアは格下イジメで圧勝しかしてないからね
アメリカはアフガニスタンで苦戦した経験があるし近代戦の研究も怠ってなかったからね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:02.76 ID:FefRGGLg0.net
米国が戦闘機送ったら、国際法上は米国によるロシアへの先制攻撃になる。
核戦争の引き金を引いたのは、米国という歴史が未来永劫刻まれる。
なんでウクライナの為にそんな汚名を着なきゃならんのか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:08.47 ID:4oNxBbZa0.net
今回でまわっているジャベリンとかスティンガーとかどんだけ闇市場に流れるのかね
おそらく半分くらいは流れるんじゃあるまいか
資金豊富な中東のテロリストとか顧客はいくらでもいるしな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:21.29 ID:Y01U8d3q0.net
ちゃんとその提供された武器使ってるの?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:46:58.33 ID:fgia0UCm0.net
>>912
いやF2の後継機の話ですよ日英共同開発 今のテンペストの発展型

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:23.81 ID:NEtBf5gY0.net
>>885
ウクライナなんかまったく興味ない
正直こんな遠い国どうなってもいいと思ってるよ
無理して専門家ぶらなくてもいいよw

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:38.35 ID:nwOfvTaE0.net
>>933
超使ってるぞ
ジャベリンとか起動見たらよくわかりすぎる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:46.77 ID:P0ciDOv90.net
>>931
すべてロシアとプーチンのせいにしたいんだろ
コロナから、食料問題、世界統一政府樹立まで

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:48.41 ID:QQuLwVPV0.net
>>96
2014年クリミア侵攻以降ずっと続いているから
10年でも20年でも続ける気かもな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:47:56.59 ID:4pxIzsmw0.net
>>916
これだけ資源高の円安で日本の為になるわけない。
日本以上に欧州は深刻なエネルギー高だし。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:06.87 ID:JH2OvSnY0.net
>>926
撃沈された黒海海軍旗艦モスクはが建造されたのは半世紀前のおじいちゃんだっけ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:47.96 ID:bO+Y8xCb0.net
>>903
ドローンがあれだけ効果があるとは西側もそこまで思っていなかったはず。
特に日本ではドローンはおもちゃ、使い物にならないって風潮が強かった。

今は世界中で新しい戦争のあり方にシフトチェンジし始めているし
日本も今後の防衛は見直ししている

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:48:55.25 ID:MlZIzj400.net
>>891
最新のF16はデータリンクでステルス性以外はほぼ全てでF35と同等以上の性能持ってるぞ
お前が言うように鬼のような性能だぞ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:03.49 ID:6X/F8Xcn0.net
>>409
真のナチスがなにか言うとる

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:18.04 ID:P0ciDOv90.net
>>935
それだよ、ウクライナは踏み台
生物兵器研究所
ハンターバイデン

バイデンにとっては都合が悪い国
破壊されないと困るのさ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:49:19.16 ID:QHBmCyru0.net
>>924
ある、領土保全だよ。
住民でなくドンパス過激派な。
巻き添えだよ。

分離も併合もなければ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:26.77 ID:QHBmCyru0.net
>>943
だな。侵略していない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:35.20 ID:Y4LFAMK90.net
ウクライナ<米戦闘機と兵器の無償提供と訓練しろ
アメリカ<いいよ
〜数年後〜
アゾフ帝国<アメリカはクズ アメリカ人はウクライナ人を虐殺した!
アメリカ<アゾフはテロ国家 下僕共ついてこい!
NATO<はい (ISISから何も学んでないな)
日本<あー国会で議論するから決まったら連絡するよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:35.22 ID:rP/XwgB30.net
>>934
I3ファイターだろ?  開発中でウマウマしてる補助金産業じゃん
そもそも日本が欲しい戦闘機が作れるとでも?  客はインドなのに? アホなん?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:50:52.25 ID:uMcW3Ut00.net
あほロシアの兵器は在庫限り やばいじゃんw


旧ソ連製兵器の奪い合い、ロシアも自国が輸出した武器や弾薬を買い戻し
https://grandfleet.info/european-region/competing-for-weapons-made-by-the-former-soviet-union-russia-also-repurchased-weapons-and-ammunition-exported-by-its-own-country/

ロシアも初戦で被った損失をカバーするため国内基地や海外の駐屯地から装備や弾薬をかき集めているが、
四方の守りを空にする訳には行かないのでウクライナ方面に移動させられる量には限界があり、
戦いの長期化に不可欠な武器や弾薬の新規調達にも制裁の影響が現れはじめている。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:02.44 ID:bO+Y8xCb0.net
>>944
3回目のワクチン打ちました ?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:32.88 ID:tZgfdkWC0.net
そもそも韓国程度の経済力なのに

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:35.77 ID:uMcW3Ut00.net
何回失敗するんだ? あほロシア


ロシア軍の渡河作戦、ウクライナ軍が「9回阻止」…戦車など「70台以上破壊」
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220514-OYT1T50249/

米英の国防当局は13日、ウクライナ東部ドンバス地方(ドネツク、ルハンスク州)の制圧を目指すロシア軍が
渡河作戦中にウクライナ軍の攻撃を受け、重大な損失を被ったことを明らかにした。
露軍が渡河を試みたのはルハンスク州西部のドネツ川。
ウクライナ軍はSNSで、露軍部隊の渡河を9回阻止し、計70台以上の戦車や装甲車などを破壊したと説明した。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:45.30 ID:P0ciDOv90.net
>>950
パヨワク登場 笑

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:52.97 ID:fgia0UCm0.net
>>948
作るしか無いでしょ F22売ってくれないんだぞ どうすんのよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:51:53.67 ID:K9C8EaNf0.net
>>29
塹壕掘っているのはウクライナも一緒だよ
>>884
それ全部やってないくせに何寝ぼけて話こと言ってんだよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:27.43 ID:6X/F8Xcn0.net
>>68
いやお前のこと

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:30.57 ID:dRwkefLh0.net
>>941
ロシア側のドローンが大活躍しとる
ウクライナ側のドローンが優勢ならEMP使って全滅という手もある

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:43.77 ID:rP/XwgB30.net
>>954
F35の拡張

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:47.61 ID:3vUPRuCt0.net
マジでアメリカの最新鋭の兵器や使用法はで東側の軍需産業の国にプレゼントするんだな?
相手は中国や北朝鮮を取引先に持つ軍事産業の国だぞ
しかもネオナチときた
政権としては不安定だろ
この先親ロ派政権が誕生したら東側はウヒウヒだな

大丈夫か、アメリカ?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:52.21 ID:TR7e/p230.net
ウクライナ昔からこうなんだよ
俺たちは勝っている
安心しろ、苦しくてもすぐに援軍が来る
って言って兵士を前線に縛り付けて
一方では外に向かって「もう駄目です助けてください」って泣きつく
本当にもう終わりってところまで現場は放置されてそのまま

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:52:53.65 ID:P0ciDOv90.net
>>950
3回目打つと死ぬよ
打ったの?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:02.76 ID:6X/F8Xcn0.net
>>31
あれ、あまりにドメスティック過ぎて呆れたわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:06.62 ID:QHBmCyru0.net
>>950
ロシアも打っているだよね。
プーチンもロシア製 進めていた。
ロシア製ワクチンでおかしくなったのかな?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:14.95 ID:uMcW3Ut00.net
弱すぎ あほロシアw


ウクライナ軍、イジュム方面でも反攻 「露軍10キロ後退」
https://www.sankei.com/article/20220515-DSIYXPNRAJLMRAI6CYYM2AEZOY/

ロシアによるウクライナ侵攻で、東部ハリコフ州のシネグボフ知事は14日、露軍の占拠下にある同州の
要衝イジュムに向け、「ウクライナ軍が反攻作戦を開始した」と発表した。地元自治体は「露軍を
10キロ押し戻した」と明らかにした。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:23.43 ID:tcSeUdW30.net
>>941
自衛隊も限定的か懐疑的だったらしいけどここまで有効打になると本腰入れるだろうね
敵側の妨害や妨害対策が重要になるし戦車同士が相対しての戦争っていうのは少なくなる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:26.15 ID:00LiLrZc0.net
これも情報戦だよね
だってこんなことを発言する意味がないだろう
NATOはウクライナの装備の事情を把握してるだろうし
ゼレンスキーの机にはジョンソンとバイデン直通の電話があると聞いてるぞ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:31.86 ID:WGJj+KHN0.net
寒くなってきたら米英と独仏は離反する
いよいよヤバくなったら米は手を退いて手打ちだな

バイデンは心臓発作でバイバイで~ん

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:42.31 ID:rgvSmdqb0.net
ロシアは制空権とれて無いんだけどそれでもウクライナは押し返せないのかよ
どんだけ物量攻撃なんだよロシア

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:52.99 ID:4pxIzsmw0.net
>>945
ブダペスト覚書があるから自国民への攻撃が許されるなんて理由にはならない。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:56.24 ID:8Xxgb5U+0.net
ラファールとかグリペンは売ってくれんのか

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:53:56.35 ID:ezhUtBkU0.net
>>959
駄目に決まってるだろ?
大統領が惚け老人だぞ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:22.26 ID:bO+Y8xCb0.net
>>953
やっぱり反ワクかw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:27.98 ID:uMcW3Ut00.net
>>968
あほロシア 在庫ありませんw


旧ソ連製兵器の奪い合い、ロシアも自国が輸出した武器や弾薬を買い戻し
https://grandfleet.info/european-region/competing-for-weapons-made-by-the-former-soviet-union-russia-also-repurchased-weapons-and-ammunition-exported-by-its-own-country/

ロシアも初戦で被った損失をカバーするため国内基地や海外の駐屯地から装備や弾薬をかき集めているが、
四方の守りを空にする訳には行かないのでウクライナ方面に移動させられる量には限界があり、
戦いの長期化に不可欠な武器や弾薬の新規調達にも制裁の影響が現れはじめている。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:31.02 ID:MxRgI3yc0.net
>>853
全面核戦争になったら世界が滅びる
その覚悟で西側が撃つ覚悟があるか、ってこと

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:54:50.73 ID:rP/XwgB30.net
日本ホルホルwww

凄いの作ったぜホルホルwwww

ベースになった米軍兵器はバージョンアップで鬼の様な性能に

ポンコツジャパニーズ  糞高いだけのポンコツを少量運用

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:07.49 ID:QHBmCyru0.net
>>966
当然、支援国家 全てあるかも?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:09.74 ID:fgia0UCm0.net
>>958
目的が違うだろ スクランブルとかならいいけど 相手は北朝鮮ミサイルだぞ 古臭い戦闘機とか日本に飛んでこないってば

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:13.04 ID:dRwkefLh0.net
>>972
ワクチンなんか悪いニュースしか出て来なくなってるじゃん
どれだけバカなんだよおまえたち

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:21.09 ID:bO+Y8xCb0.net
>>957
>ロシア側のドローンが大活躍しとる

日本製キヤノンのカメラをマジックテープで固定しているロシアのドローンか・・・

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:26.73 ID:uMcW3Ut00.net
今日も順調に削れてますね あほロシア軍w

Russia - 3675, of which: destroyed: 2034, damaged: 74, abandoned: 283, captured: 1284

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:45.73 ID:1AFYx6Z60.net
>>926
ヤマトだっけ?

関係無いけど
ウクライナとチャチャマンボって似てるよな?
って言われた時のガッカリ感

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:55:52.08 ID:P0ciDOv90.net
>>963

ロシア製はmRNAじゃないだろ
お馬鹿さん
効くかいなかは知らんが
mRNAは毒薬貼れて各国が強制接種やめ
日本も4回目は事実上中止
ファイザーは新ワクチン開発中 大爆笑

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:12.04 ID:n8kdFQrB0.net
やがて我々も罪人の烙印を押されるだろう。
罪を背負わせることも支配ツールなのだから。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:13.13 ID:QHBmCyru0.net
>>977
通常兵器では、勝てないからな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:18.41 ID:rP/XwgB30.net
>>977
米軍の動きを待ってるのが分からないのかな? アンポンタン?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:26.74 ID:P0ciDOv90.net
>>972
パヨワク降臨 大爆笑

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:56:40.72 ID:7eyvwBz00.net
ポンコツロシア軍にアメリカ製は勿体ない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:00.94 ID:f0bEd7+t0.net
ドネツク州東部のユズヴィツカ鉱区についてロイヤル・ダッチ・シェル社と、ポーランド国境に近い西部のオレスカ鉱区についてシェブロン社と共同で開発を行うことを発表した。埋蔵量について、ウクライナの国立地理院は米EIAよりも楽観的に見積もっていて、ユズヴィツカ鉱区だけで3兆m³、オレスカ鉱区で0.8〜1.5兆m³の埋蔵量があるとしている。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:07.89 ID:P0ciDOv90.net
>>982
毒薬ばれて

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:08.19 ID:K9C8EaNf0.net
>>881
むしろ戦闘機や戦車より強いジャベリンやロケットランチャー舞台よりも強いのか歩兵じゃんけんの関係にあるよ
吐出物体が入る前にどれぐらいの宮の配置があるかや
ジャベリンロケットランチャー火炎瓶持ってるような人間がどれぐらいいるかとかいうの確認して伝えるのは歩兵の仕事だよ
そういうのやらなかったからいやそもそも歩兵自体が圧倒的に少なかったのがロシア軍の苦戦の原因だよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:08.60 ID:bO+Y8xCb0.net
>>974
アホか、撃たれたら撃ち返すだろw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:27.90 ID:QHBmCyru0.net
>>982
別にワクチンの種類は言っていない。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:29.73 ID:KxqmS1VH0.net
>>881
だからアメリカは負けるんだぞ
兵士を殺せない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:59.04 ID:Y4LFAMK90.net
バイデンは支援すると言ってるが議会はそんな事より国内がヤベェと言ってる混沌としてるから無いだろうな
もう勝手にやってろって流れを作る感じをメディアでも作り始めてるからな
そりゃそうだ 貧困国とヤクザ国家の抗争に付き合って旨味なんてないからな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:57:59.14 ID:P0ciDOv90.net
>>992
打ってプリオン!パヨワクはこのざま

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:12.62 ID:rP/XwgB30.net
米軍・・・・・次期戦闘機

どーしよっかな~?な状態。 なんで日本が最新鋭主力機を莫大な金で作る必要が有るん?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:21.45 ID:+luDkLoe0.net
ウクライナ軍の反撃でロシア軍が撤退してるとか
場所によるのか

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:21.77 ID:6X/F8Xcn0.net
>>80
この調子で殺しまくってるのか

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:28.06 ID:9DZg5WkW0.net
アメリカに勝てる武器
竹槍、出っ歯、突撃地雷

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:31.13 ID:M4zjU0mN0.net
>>964
補給がやばくなるから、とりあえず下がるしかない。そのうちアウトレンジから砲弾が飛んでくる
撤退だな

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 11:58:34.98 ID:TGL/ubTP0.net
この調子で最新鋭の武器供給を続ければ、
ウクライナがロシアを占領統治しそう。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200