2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、第2都市ハルキウから完全撤退か 反撃に対応できず被害 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/14(土) 22:54:48 ID:4VLe9BjE9.net
 ロシアが侵攻しているウクライナの北東部にある第2の都市ハルキウをめぐり、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は13日、ロシア軍が「完全撤退することを決断したようだ」との分析を公表した。ウクライナ軍もロシア軍がハルキウから撤退しつつあるとの認識を示している。

 ハルキウは人口140万人を超える重工業都市で、ロシア軍が侵攻の初期に包囲していた。戦争研究所の分析は、「ウクライナはハルキウの戦いに勝利したとみられる」と評価。この数日、ウクライナ軍の反撃に対して陣地を守る動きがほぼみられないという。

 また、米国防総省によると、ウクライナ軍はハルキウ東部でロシア軍を大きく後退させたのに続き、この数日でハルキウ北部のロシア軍部隊も国境近くにまで押し返したという。

 ウクライナ軍参謀本部も14…(以下有料版で,残り1272文字)

朝日新聞 2022年5月14日 19時56分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5G6CXTQ5GUHBI01R.html?iref=comtop_7_03
★1 2022/05/14(土) 21:29:14.01
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652531354/

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:30 ID:HbVN5mZr0.net
>>488
ロシアと氷河期ゴミおじさんは
永遠の負け組wwww

ごみおっさんwwwwww

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:32 ID:cGskQrhN0.net
ウクライナ読み止めて欲しいわ
意味ないし、分からん

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:35 ID:cH/gNT4c0.net
露助軍は逃亡したが、
ウクライナ親露派兵士は入国拒否され露助国内に逃げられずウクライナに取り残されてる情報もある
まあ早く死んでもらいましょうw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:44 ID:Q50HZJRu0.net
ジャベリンの数だけで戦車と装甲車が破壊されるだぜ
どうやって侵略するの

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:45 ID:0mNh39Dn0.net
撤退というのは、戦力が残っているのに引き上げることだけど
これは、撤退ではなく、戦力も、人も全部失って
単なる消滅でしょうね。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:46 ID:CPUwlzmA0.net
ヘルソンのロシア編入は取り下げたみたいだな。
ロシア編入してウクライナに攻め込まれたら、核兵器使う理由になっちゃうから、
ヘルソンの親ロシア幹部も意見割れてるんだろうな。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:57 ID:KjRAUwIy0.net
>>409
う~ん、さすがにそれは言いすぎ
形はどうあれ旧ソ連に組み込まれてる以上、それなりの人数がいる
東や一部の地域ではロシア語が通じるし

ロシア憎しで住民まで差別しちゃダメだ
それこそプーチンの言った通りだって指摘をされる

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:11 ID:HbVN5mZr0.net
スティンガーの和訳は「つらぬき丸」でよろしいでしょうか?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:15 ID:yGGJId3m0.net
>>483
そんな事したら、またロシア革命が起きちゃうよ。

ロシア人は日本人と違って、気に入らない皇帝は追放しちゃうからね。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:16 ID:SaYGsJVy0.net
>>470
殺せって言ってるのはどの次元の日本?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:17 ID:tO0Y5axo0.net
>>264

榴弾砲の射程距離30Kmとは、大阪から奈良まで届く距離だ。
何秒前かに撃たれた弾丸が頭上で炸裂してあっけなく戦死。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:21 ID:h2QMztjs0.net
>>33
アメリカがレンドリース辞めるわきゃねーだろカスwwww

お陰様でうちの工場エライ騒ぎだわw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:24 ID:88p6kUT90.net
>>478
ミサイル飛んでくるのに上部のハッチ開けるのか?
しかもあれ車長が身を乗り出すことになるから狙撃し放題

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:24 ID:X6vUN1TB0.net
>>496
いや勝つのはロシアだ
ロシアは必ず勝つ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:34 ID:UgL7PVS+0.net
次はルハンスク方面に南下してロシア軍を挟撃かな
援軍の編成が完了したらヘルソン方面とドネツク方面も反撃だろうな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:41 ID:is3E8axs0.net
>>487
ウクライナの国営放送。
プーチンは当然ながらプトラーだけど、戦争が終わればロシア人とも仲良くなれると言ってるが?

ウクライナは今テレマラソンといって24時間テレビしか見れないんで
その放送の中でも言ってた

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:46 ID:vchwuoD10.net
>>427
その時代の日本はロシアが縮小して米国の意見を無視するようになった欧州勢力と同様に、米国に対して力による自立をすることになる。
つまり、核保有。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:50 ID:WdN5gFBC0.net
>>459
無傷で撤退したという情報はない。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:51 ID:X6vUN1TB0.net
>>501
いやロシアは必ず勝つ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:05 ID:V9hku80w0.net
ウクライナは兵士不足で新人に訓練3日で前線に送り出してんだって
傭兵も逃げ出して大変らしい

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:14 ID:QzogTLNy0.net
>>491
夜中にこっそりとドローンで輸送していると思うが

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:28 ID:0DgNUXp+0.net
オデッサは絶対に守る!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:29 ID:MbbySE6z0.net
ロシアがウクライナから逃げ帰った後、どうなるか楽しみだわ
クーデターやら色々ありそうだわ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:31 ID://24QZE00.net
>>302
プーカス頭おかしい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:31 ID:wkjuPRe20.net
>>503
奴らは決して許されないからな。裁判にかけるまでも無く殺されるしか無い
民間航空機撃墜して遺体から金品略奪とか、ケモノ以下。
殺処分するしか無い

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:33 ID:HYLMvxpF0.net
ネットで偏った情報だけしか見てないこういう人たちがネタじゃなくてガチで居るから怖いわ
そういう人たち例外なく反ワクっていうね

302 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/05/14(土) 23:26:32.07 ID:TLFBD3TL0
>>271
なぜゼレンスキーは他国の軍に自国民の避難を任せるの?
頭おかしいんじゃない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:34 ID:yGGJId3m0.net
>>476
幸福の科学が抜けてるなら、そりゃ正体不明に見えるだろうよ。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:37 ID:eVEA3O410.net
まあウクライナは無限バンダナ装備してるしな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:44 ID:9yqe+WL+0.net
今のロシアはアカギに負けてるのに矢木に倍プッシュさせる竜崎見てる気分だ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:45 ID:bxmF4B/40.net
ロシアは自給自足できるからーって言うけどその自給自足できる州が反モスクワ反プーチンやりだしてるし終わってるよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:45 ID:h2QMztjs0.net
>>421
そのラノベすら読めない猿がなんか言ってるwwww

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:50 ID:vchwuoD10.net
敵はいつでもどこでも発生する。
人類が2人だけになったら2人がケンカする。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:51 ID:cGskQrhN0.net
>>522
10年戦えなくなるからな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:51 ID:rO+lzU3E0.net
>>477
オルガニヒの財産90兆円ぐらいをアメリカ勝手に没収したから
それをウクライナ復興に回すだろうね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:55 ID:RnORVjrl0.net
>>500
ロシア軍も他国を侵略して、兵を失うよりも、自国の山火事鎮火に対処すべきなんだよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:58 ID:hxMTK+9F0.net
>>519
勝つと思うな、思えば負けよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:04 ID:PlFyUBJX0.net
>>448
何十年も住んでるウクライナ人だよ、ドンバス戦争でウクライナ国軍がドローン使って民家やら砲撃しまくりだった動画出てるのに日本のTV報道しか見てないんだね、可哀想

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:05 ID:eVEA3O410.net
ってか日本は竹島放置でいいのかよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:12 ID:7vxKHXLT0.net
21世紀は完全にユダヤの時代だな
ゲルマン民族も滅ぶだろう

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:13 ID:jdpBm5aL0.net
>>505
戦線を維持できなくての敗退
当然それなりに部隊に損害を被っている状態だな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:21 ID:iANzI+010.net
ウクライナの4倍近いロシアとの人口の差が戦況にはっきりとでてきたね
兵隊が足りないウクライナはどうやって挽回できるんだ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:23 ID:9N0Gi/CT0.net
島国の日本こそ戦車より弾道ミサイルのが必要なんじゃ?できれば核

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:28 ID:fjLH4iIZ0.net
>>512
レンドリースは本当びっくりしたな
これ実に80年ぶりくらいじゃないかアメリカがやったの

第二次大戦の時と同じ、という認識なんだろうな
ただその場合
第二次は正義と悪を決める戦いでもあったので
今回もまた同じになるんだろうな

ロシアが負ければ次にまた同じ状況にならない限り
未来永劫に賠償金を払い領土を割譲し謝罪し続ける未来が待ってる

まぁソ連時代からの横行もロシアはあったし
因果応報なのだろうけども

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:31 ID:PTFCIIx00.net
ロシアのクソムーブでNATO加盟国増えそうだし、ロシア雑魚だとバレたし、今後共産主義や社会主義国は世界から干される
なんならロシアの軍事技術取り入れてる中国も雑魚の可能性ある
プーチンの悪手で世界のパワーバランス一気に変わるかもね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:33 ID:cH/gNT4c0.net
ゲラシモフは生きてんのかなw
戦勝記念日もいなかったし
停職じゃなくてイジュームの重傷でお陀仏なんじゃね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:34 ID:HbVN5mZr0.net
さっすが反ワクゴミおじさんは
ロシアスレでも口から出まかせにデマばらまきまくりだなww

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:50 ID:mXk9GKS+0.net
何のために戦ってるか分からない兵VS自国を守る兵 だもんな
士気ってすこいのな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:53 ID:cGskQrhN0.net
>>531
幼女戦記はさすがに草しか生えないは

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:53 ID:ZqnM7jyf0.net
>>530
そいつらはソ連が崩壊した事実を忘れてるアホだからね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:54 ID:Ijq29g1B0.net
>>374
ウクライナは、岸田がロシア軍の分散を狙ってこの発言をしたのだと
思い込んで岸田に感謝してるんだよな。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:03 ID:D0MIn5P20.net
やっぱ戦争って物量なんだよな
この場合の物量は補給の話なんだけど、無限在庫復活は強すぎる
一回占領してもいくらでも押し返される、太平洋戦争もそうだった

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:04 ID:54QhC70n0.net
撤退させた戦力をどこに振り向けるのか。東部?それともフィンランド?_

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:05 ID:SaYGsJVy0.net
>>537
お前が見たのヤラセなw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:07 ID:AFxfcOyY0.net
イジュームはロシア優勢なんだろ
ウクライナは主力が居る場所以外は塹壕でやら陣地作って粘るみたいな事やってるだけみたいだし
まだまだ数では圧倒的に不利みたいだな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:21 ID:h2QMztjs0.net
>>520
単発必死だな露助wwww

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:21 ID:R/y0Xb170.net
悲しいね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:22 ID:zNeFmg2h0.net
ロシア語看板に変えたのどこだっけ?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:36 ID:hn7qW7bS0.net
ロシア国内からアウトレンジでミサイル撃って来るのだろ?
ウクライナから撃ったら、核使うぞって言って…

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:41 ID:MbbySE6z0.net
秋にはウクライナからロシアから完全駆除されそうだわ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:42 ID:SaYGsJVy0.net
>>516
どうせいつもの翻訳失敗やろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:44 ID:ngIk15370.net
核兵器使うんじゃね?
もう蛮行バレまくって、負けたらもう駄目だし

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:50 ID:rO+lzU3E0.net
>>484
先月の雇用統計予想以上
失業率3.6%まで下がる
利上げしてドル一強
私が知る限りアメリカ経済絶好調

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:52 ID:N3B+chcp0.net
これも予定通りなんだろ😙

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:03 ID:1Srzt7lr0.net
ダセェなロシア
もっと無理やり徴兵して突撃させろよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:04 ID:Hu6kRbyl0.net
1000人の大隊短時間で全滅。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:09 ID:RPJWAJ+C0.net
これって結局、初期の頃にロシアが大量の戦車や装甲車部隊で進軍してきたから、ウクライナは防御しきれずにロシア占領地域が広がっただけで
押し出されたウクライナ軍が西側からの防御兵器でロシア進軍の勢いを止めて、今度は攻撃兵器を大量に手に入れたので攻めに転じられるようになって、ウクライナが押し返してるって流れなんじゃないの?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:11 ID:9HlmL2mt0.net
年内にはウクライナ勝利とかいう痛快事が見れそうだな
20世紀以降の戦争はアメリカを味方にした側が勝つからな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:19 ID:50woMOkC0.net
>>538
軍事的にだんまりだからだれも助けてくれないんだよな
竹島も尖閣も北方領土も
よくわかったわ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:24 ID:/1CAH1Pj0.net
>>552
大統領府の防衛では?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:24 ID:is3E8axs0.net
>>531
幼女戦記で戦争知りましたってお前に何言われても俺はなんて返事したらいいか困る

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:25 ID:0eToAaFw0.net
長引けば、どんどんロシアが不利になるな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:25 ID:ND3ZtMtk0.net
>>481
ロシア人はしもじもまで駄目だね
スペインの街中でウクライナ人に対して威嚇行為やってるロシア人動画もあるしね
ロシアで暮らしてないのにそのざま

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:28 ID:I1ld4/k10.net
>>402
まことしやかにユダ金がどうのとか言われてるが、実のところよくわからんな
アメリカとイスラエルの関係って
拒否権でよく庇ってるとか、表面的なところは知ってるけども

アメリカ首脳陣が実際はどんなリターン期待して庇ってるのか、リターンの受益者とアメリカ国民との間に利害対立無いのかとか根本的な部分がわからん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:28 ID:gg6kzLKe0.net
ロシア極悪非道な上にクソ弱いとかどうしようもねえな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:29 ID:SZfVXh8I0.net
おいおい
ウクライナはあんまりロシアを追い込みすぎるなよ
早く終わっちゃうと米英の目論んでた中共と一纏めに潰す計画が駄目になるだろうが
ここまでロシア軍が雑魚すぎるとは計算外も良いとこだなw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:37 ID:cGskQrhN0.net
>>551
ソ連は物量の代名詞だったのになあ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:42 ID:CTY/kfOW0.net
クリミアも今回も火をつけたのは親露派だからね
プーチンもそれに呼応するように保護のためにという名目で進軍させた
全ての元凶がこのスパイであり尖兵の親露派

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:45 ID:PDhxzBvj0.net
第五次ハリコフ攻防戦終結か

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:48 ID:wkjuPRe20.net
>>545
ゲラシモフの負傷は意外に深刻かもな
周りに居た将校や兵士も200人くらい死んでるとか言う話もあるよな
簡単に動きを傍受されて集中砲火浴びるとか無能そのものだよ
事実上のロシア軍最高指揮官なのに

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:53 ID:1Srzt7lr0.net
>>6
老害以外のロシア人はテレグラムで戦争の真実を知っているからね
そら殺る気もない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:58 ID:X6vUN1TB0.net
>>567
いや勝つのはロシアだ
ロシアは必ず勝つ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:04 ID:eI1Y41/G0.net
よわーいw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:07 ID:PTFCIIx00.net
>>534
それ担保にウクライナに武器供給しまくってあとで回収するからアメリカもウハウハ
ロシア弱体化して世界的にも美味い

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:14 ID:2Y29p4yW0.net
ロシア人民間人、死者一人だっけ?
ロシア終わったなw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:21 ID:is3E8axs0.net
>>560
いやマジでウクライナ側がそう言ってるから
そもそもゼレンスキーが選ばれたのは、東部出身(ロシア語圏)ユダヤ、かつウクライナ人だって事だからな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:32 ID:uJ/zOV+i0.net
>>521
夜間にヘリで供給してるよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:33 ID:c9SRpBZU0.net
>>410
メタルギア3は真実を描いてたのねw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:40 ID:BFKIb0NN0.net
マリウポリも奪還するよ、時間掛かるかもしれないけど。ま~見てな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:40 ID:0IbvR1sC0.net
>>557
北海道の道路標識かw ロシア語併記だけどw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:42 ID:92Chowj10.net
クマかと思ってたら、アナグマだった。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:47 ID:+09nCkmm0.net
渡河作戦失敗で戦闘車両100両近くが破壊
700名が戦死、1200名が戦闘不能

やばすぎるだろ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:47 ID:MbbySE6z0.net
そういやウクライナに視察に来て負傷してロシアまで手術に逃げ帰ったロシア制服組トップの参謀総長はまだ生きてるのかな?
実は戦死だったりして

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:48 ID:1Srzt7lr0.net
>>567
南ベトナム「え??」

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:48 ID:N5S5plLO0.net
>>500
疲弊した部隊や枯渇した物資を、中途半端な再編成・補給で送り戻すからこうなるんだろうな。

よし、やるぞ、じゃなくて、えー、こんなんでまたやるの、だから負けるわなw。どーだ俺らの野蛮には
勝てんだろう、ってのは日本軍がやったんだよ。その結果はどうなっただろうね。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:49 ID:evjSDUa40.net
サハリンと北方四島取り返すチャンスが来たわ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:52 ID:VJfBcCZo0.net
>>328
ほんとこれ、日本の親露派の保守系は虐殺されてる親ロシア派の住人を助けに行ったとか言う割には
連れて帰らず何故か領土拡大してるのにはガン無視

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:56 ID:rUuHMWDS0.net
エグい空爆はまだやっていないんだよなロシアは

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:58 ID:bqCQ6I6G0.net
犠牲になるのは末端の人間

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:07 ID:j+1mkuZT0.net
>>550
まあでも、仮にたったの1000人ロシアの正規兵が来ないだけでも
ウクライナにとっては大いに助かるだろう。

ただ世界のリーダーキシダに一番感謝してるのは、極東のロシア兵だけどなw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:17 ID:E/zvHrKc0.net
>>459
撤退戦ってのは古今東西難しいものと相場が決まってる。
撤退戦では多数の装備や軍需物資を喪失するのが普通。
ロシアが撤退してるなら、装備と物資を失っている=再編成に時間が掛ると見るべき。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200