2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、第2都市ハルキウから完全撤退か 反撃に対応できず被害 ★2 [蚤の市★]

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:28 ID:2TNMPr8S0.net
物資や武器補給して部隊再編成するとか時間かけてこれでしょ?ロシアが弱過ぎるのか欧州の供給ミサイルやドローンが優秀過ぎるのかどっちよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:30 ID:HbVN5mZr0.net
>>488
ロシアと氷河期ゴミおじさんは
永遠の負け組wwww

ごみおっさんwwwwww

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:32 ID:cGskQrhN0.net
ウクライナ読み止めて欲しいわ
意味ないし、分からん

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:35 ID:cH/gNT4c0.net
露助軍は逃亡したが、
ウクライナ親露派兵士は入国拒否され露助国内に逃げられずウクライナに取り残されてる情報もある
まあ早く死んでもらいましょうw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:44 ID:Q50HZJRu0.net
ジャベリンの数だけで戦車と装甲車が破壊されるだぜ
どうやって侵略するの

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:45 ID:0mNh39Dn0.net
撤退というのは、戦力が残っているのに引き上げることだけど
これは、撤退ではなく、戦力も、人も全部失って
単なる消滅でしょうね。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:46 ID:CPUwlzmA0.net
ヘルソンのロシア編入は取り下げたみたいだな。
ロシア編入してウクライナに攻め込まれたら、核兵器使う理由になっちゃうから、
ヘルソンの親ロシア幹部も意見割れてるんだろうな。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:42:57 ID:KjRAUwIy0.net
>>409
う~ん、さすがにそれは言いすぎ
形はどうあれ旧ソ連に組み込まれてる以上、それなりの人数がいる
東や一部の地域ではロシア語が通じるし

ロシア憎しで住民まで差別しちゃダメだ
それこそプーチンの言った通りだって指摘をされる

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:11 ID:HbVN5mZr0.net
スティンガーの和訳は「つらぬき丸」でよろしいでしょうか?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:15 ID:yGGJId3m0.net
>>483
そんな事したら、またロシア革命が起きちゃうよ。

ロシア人は日本人と違って、気に入らない皇帝は追放しちゃうからね。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:16 ID:SaYGsJVy0.net
>>470
殺せって言ってるのはどの次元の日本?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:17 ID:tO0Y5axo0.net
>>264

榴弾砲の射程距離30Kmとは、大阪から奈良まで届く距離だ。
何秒前かに撃たれた弾丸が頭上で炸裂してあっけなく戦死。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:21 ID:h2QMztjs0.net
>>33
アメリカがレンドリース辞めるわきゃねーだろカスwwww

お陰様でうちの工場エライ騒ぎだわw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:24 ID:88p6kUT90.net
>>478
ミサイル飛んでくるのに上部のハッチ開けるのか?
しかもあれ車長が身を乗り出すことになるから狙撃し放題

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:24 ID:X6vUN1TB0.net
>>496
いや勝つのはロシアだ
ロシアは必ず勝つ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:34 ID:UgL7PVS+0.net
次はルハンスク方面に南下してロシア軍を挟撃かな
援軍の編成が完了したらヘルソン方面とドネツク方面も反撃だろうな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:41 ID:is3E8axs0.net
>>487
ウクライナの国営放送。
プーチンは当然ながらプトラーだけど、戦争が終わればロシア人とも仲良くなれると言ってるが?

ウクライナは今テレマラソンといって24時間テレビしか見れないんで
その放送の中でも言ってた

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:46 ID:vchwuoD10.net
>>427
その時代の日本はロシアが縮小して米国の意見を無視するようになった欧州勢力と同様に、米国に対して力による自立をすることになる。
つまり、核保有。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:50 ID:WdN5gFBC0.net
>>459
無傷で撤退したという情報はない。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:51 ID:X6vUN1TB0.net
>>501
いやロシアは必ず勝つ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:05 ID:V9hku80w0.net
ウクライナは兵士不足で新人に訓練3日で前線に送り出してんだって
傭兵も逃げ出して大変らしい

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:14 ID:QzogTLNy0.net
>>491
夜中にこっそりとドローンで輸送していると思うが

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:28 ID:0DgNUXp+0.net
オデッサは絶対に守る!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:29 ID:MbbySE6z0.net
ロシアがウクライナから逃げ帰った後、どうなるか楽しみだわ
クーデターやら色々ありそうだわ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:31 ID://24QZE00.net
>>302
プーカス頭おかしい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:31 ID:wkjuPRe20.net
>>503
奴らは決して許されないからな。裁判にかけるまでも無く殺されるしか無い
民間航空機撃墜して遺体から金品略奪とか、ケモノ以下。
殺処分するしか無い

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:33 ID:HYLMvxpF0.net
ネットで偏った情報だけしか見てないこういう人たちがネタじゃなくてガチで居るから怖いわ
そういう人たち例外なく反ワクっていうね

302 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/05/14(土) 23:26:32.07 ID:TLFBD3TL0
>>271
なぜゼレンスキーは他国の軍に自国民の避難を任せるの?
頭おかしいんじゃない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:34 ID:yGGJId3m0.net
>>476
幸福の科学が抜けてるなら、そりゃ正体不明に見えるだろうよ。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:37 ID:eVEA3O410.net
まあウクライナは無限バンダナ装備してるしな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:44 ID:9yqe+WL+0.net
今のロシアはアカギに負けてるのに矢木に倍プッシュさせる竜崎見てる気分だ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:45 ID:bxmF4B/40.net
ロシアは自給自足できるからーって言うけどその自給自足できる州が反モスクワ反プーチンやりだしてるし終わってるよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:45 ID:h2QMztjs0.net
>>421
そのラノベすら読めない猿がなんか言ってるwwww

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:50 ID:vchwuoD10.net
敵はいつでもどこでも発生する。
人類が2人だけになったら2人がケンカする。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:51 ID:cGskQrhN0.net
>>522
10年戦えなくなるからな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:51 ID:rO+lzU3E0.net
>>477
オルガニヒの財産90兆円ぐらいをアメリカ勝手に没収したから
それをウクライナ復興に回すだろうね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:55 ID:RnORVjrl0.net
>>500
ロシア軍も他国を侵略して、兵を失うよりも、自国の山火事鎮火に対処すべきなんだよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:44:58 ID:hxMTK+9F0.net
>>519
勝つと思うな、思えば負けよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:04 ID:PlFyUBJX0.net
>>448
何十年も住んでるウクライナ人だよ、ドンバス戦争でウクライナ国軍がドローン使って民家やら砲撃しまくりだった動画出てるのに日本のTV報道しか見てないんだね、可哀想

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:05 ID:eVEA3O410.net
ってか日本は竹島放置でいいのかよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:12 ID:7vxKHXLT0.net
21世紀は完全にユダヤの時代だな
ゲルマン民族も滅ぶだろう

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:13 ID:jdpBm5aL0.net
>>505
戦線を維持できなくての敗退
当然それなりに部隊に損害を被っている状態だな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:21 ID:iANzI+010.net
ウクライナの4倍近いロシアとの人口の差が戦況にはっきりとでてきたね
兵隊が足りないウクライナはどうやって挽回できるんだ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:23 ID:9N0Gi/CT0.net
島国の日本こそ戦車より弾道ミサイルのが必要なんじゃ?できれば核

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:28 ID:fjLH4iIZ0.net
>>512
レンドリースは本当びっくりしたな
これ実に80年ぶりくらいじゃないかアメリカがやったの

第二次大戦の時と同じ、という認識なんだろうな
ただその場合
第二次は正義と悪を決める戦いでもあったので
今回もまた同じになるんだろうな

ロシアが負ければ次にまた同じ状況にならない限り
未来永劫に賠償金を払い領土を割譲し謝罪し続ける未来が待ってる

まぁソ連時代からの横行もロシアはあったし
因果応報なのだろうけども

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:31 ID:PTFCIIx00.net
ロシアのクソムーブでNATO加盟国増えそうだし、ロシア雑魚だとバレたし、今後共産主義や社会主義国は世界から干される
なんならロシアの軍事技術取り入れてる中国も雑魚の可能性ある
プーチンの悪手で世界のパワーバランス一気に変わるかもね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:33 ID:cH/gNT4c0.net
ゲラシモフは生きてんのかなw
戦勝記念日もいなかったし
停職じゃなくてイジュームの重傷でお陀仏なんじゃね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:34 ID:HbVN5mZr0.net
さっすが反ワクゴミおじさんは
ロシアスレでも口から出まかせにデマばらまきまくりだなww

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:50 ID:mXk9GKS+0.net
何のために戦ってるか分からない兵VS自国を守る兵 だもんな
士気ってすこいのな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:53 ID:cGskQrhN0.net
>>531
幼女戦記はさすがに草しか生えないは

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:53 ID:ZqnM7jyf0.net
>>530
そいつらはソ連が崩壊した事実を忘れてるアホだからね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:45:54 ID:Ijq29g1B0.net
>>374
ウクライナは、岸田がロシア軍の分散を狙ってこの発言をしたのだと
思い込んで岸田に感謝してるんだよな。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:03 ID:D0MIn5P20.net
やっぱ戦争って物量なんだよな
この場合の物量は補給の話なんだけど、無限在庫復活は強すぎる
一回占領してもいくらでも押し返される、太平洋戦争もそうだった

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:04 ID:54QhC70n0.net
撤退させた戦力をどこに振り向けるのか。東部?それともフィンランド?_

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:05 ID:SaYGsJVy0.net
>>537
お前が見たのヤラセなw

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:07 ID:AFxfcOyY0.net
イジュームはロシア優勢なんだろ
ウクライナは主力が居る場所以外は塹壕でやら陣地作って粘るみたいな事やってるだけみたいだし
まだまだ数では圧倒的に不利みたいだな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:21 ID:h2QMztjs0.net
>>520
単発必死だな露助wwww

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:21 ID:R/y0Xb170.net
悲しいね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:22 ID:zNeFmg2h0.net
ロシア語看板に変えたのどこだっけ?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:36 ID:hn7qW7bS0.net
ロシア国内からアウトレンジでミサイル撃って来るのだろ?
ウクライナから撃ったら、核使うぞって言って…

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:41 ID:MbbySE6z0.net
秋にはウクライナからロシアから完全駆除されそうだわ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:42 ID:SaYGsJVy0.net
>>516
どうせいつもの翻訳失敗やろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:44 ID:ngIk15370.net
核兵器使うんじゃね?
もう蛮行バレまくって、負けたらもう駄目だし

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:50 ID:rO+lzU3E0.net
>>484
先月の雇用統計予想以上
失業率3.6%まで下がる
利上げしてドル一強
私が知る限りアメリカ経済絶好調

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:46:52 ID:N3B+chcp0.net
これも予定通りなんだろ😙

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:03 ID:1Srzt7lr0.net
ダセェなロシア
もっと無理やり徴兵して突撃させろよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:04 ID:Hu6kRbyl0.net
1000人の大隊短時間で全滅。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:09 ID:RPJWAJ+C0.net
これって結局、初期の頃にロシアが大量の戦車や装甲車部隊で進軍してきたから、ウクライナは防御しきれずにロシア占領地域が広がっただけで
押し出されたウクライナ軍が西側からの防御兵器でロシア進軍の勢いを止めて、今度は攻撃兵器を大量に手に入れたので攻めに転じられるようになって、ウクライナが押し返してるって流れなんじゃないの?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:11 ID:9HlmL2mt0.net
年内にはウクライナ勝利とかいう痛快事が見れそうだな
20世紀以降の戦争はアメリカを味方にした側が勝つからな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:19 ID:50woMOkC0.net
>>538
軍事的にだんまりだからだれも助けてくれないんだよな
竹島も尖閣も北方領土も
よくわかったわ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:24 ID:/1CAH1Pj0.net
>>552
大統領府の防衛では?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:24 ID:is3E8axs0.net
>>531
幼女戦記で戦争知りましたってお前に何言われても俺はなんて返事したらいいか困る

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:25 ID:0eToAaFw0.net
長引けば、どんどんロシアが不利になるな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:25 ID:ND3ZtMtk0.net
>>481
ロシア人はしもじもまで駄目だね
スペインの街中でウクライナ人に対して威嚇行為やってるロシア人動画もあるしね
ロシアで暮らしてないのにそのざま

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:28 ID:I1ld4/k10.net
>>402
まことしやかにユダ金がどうのとか言われてるが、実のところよくわからんな
アメリカとイスラエルの関係って
拒否権でよく庇ってるとか、表面的なところは知ってるけども

アメリカ首脳陣が実際はどんなリターン期待して庇ってるのか、リターンの受益者とアメリカ国民との間に利害対立無いのかとか根本的な部分がわからん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:28 ID:gg6kzLKe0.net
ロシア極悪非道な上にクソ弱いとかどうしようもねえな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:29 ID:SZfVXh8I0.net
おいおい
ウクライナはあんまりロシアを追い込みすぎるなよ
早く終わっちゃうと米英の目論んでた中共と一纏めに潰す計画が駄目になるだろうが
ここまでロシア軍が雑魚すぎるとは計算外も良いとこだなw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:37 ID:cGskQrhN0.net
>>551
ソ連は物量の代名詞だったのになあ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:42 ID:CTY/kfOW0.net
クリミアも今回も火をつけたのは親露派だからね
プーチンもそれに呼応するように保護のためにという名目で進軍させた
全ての元凶がこのスパイであり尖兵の親露派

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:45 ID:PDhxzBvj0.net
第五次ハリコフ攻防戦終結か

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:48 ID:wkjuPRe20.net
>>545
ゲラシモフの負傷は意外に深刻かもな
周りに居た将校や兵士も200人くらい死んでるとか言う話もあるよな
簡単に動きを傍受されて集中砲火浴びるとか無能そのものだよ
事実上のロシア軍最高指揮官なのに

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:53 ID:1Srzt7lr0.net
>>6
老害以外のロシア人はテレグラムで戦争の真実を知っているからね
そら殺る気もない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:58 ID:X6vUN1TB0.net
>>567
いや勝つのはロシアだ
ロシアは必ず勝つ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:04 ID:eI1Y41/G0.net
よわーいw

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:07 ID:PTFCIIx00.net
>>534
それ担保にウクライナに武器供給しまくってあとで回収するからアメリカもウハウハ
ロシア弱体化して世界的にも美味い

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:14 ID:2Y29p4yW0.net
ロシア人民間人、死者一人だっけ?
ロシア終わったなw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:21 ID:is3E8axs0.net
>>560
いやマジでウクライナ側がそう言ってるから
そもそもゼレンスキーが選ばれたのは、東部出身(ロシア語圏)ユダヤ、かつウクライナ人だって事だからな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:32 ID:uJ/zOV+i0.net
>>521
夜間にヘリで供給してるよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:33 ID:c9SRpBZU0.net
>>410
メタルギア3は真実を描いてたのねw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:40 ID:BFKIb0NN0.net
マリウポリも奪還するよ、時間掛かるかもしれないけど。ま~見てな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:40 ID:0IbvR1sC0.net
>>557
北海道の道路標識かw ロシア語併記だけどw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:42 ID:92Chowj10.net
クマかと思ってたら、アナグマだった。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:47 ID:+09nCkmm0.net
渡河作戦失敗で戦闘車両100両近くが破壊
700名が戦死、1200名が戦闘不能

やばすぎるだろ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:47 ID:MbbySE6z0.net
そういやウクライナに視察に来て負傷してロシアまで手術に逃げ帰ったロシア制服組トップの参謀総長はまだ生きてるのかな?
実は戦死だったりして

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:48 ID:1Srzt7lr0.net
>>567
南ベトナム「え??」

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:48 ID:N5S5plLO0.net
>>500
疲弊した部隊や枯渇した物資を、中途半端な再編成・補給で送り戻すからこうなるんだろうな。

よし、やるぞ、じゃなくて、えー、こんなんでまたやるの、だから負けるわなw。どーだ俺らの野蛮には
勝てんだろう、ってのは日本軍がやったんだよ。その結果はどうなっただろうね。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:49 ID:evjSDUa40.net
サハリンと北方四島取り返すチャンスが来たわ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:52 ID:VJfBcCZo0.net
>>328
ほんとこれ、日本の親露派の保守系は虐殺されてる親ロシア派の住人を助けに行ったとか言う割には
連れて帰らず何故か領土拡大してるのにはガン無視

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:56 ID:rUuHMWDS0.net
エグい空爆はまだやっていないんだよなロシアは

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:48:58 ID:bqCQ6I6G0.net
犠牲になるのは末端の人間

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:07 ID:j+1mkuZT0.net
>>550
まあでも、仮にたったの1000人ロシアの正規兵が来ないだけでも
ウクライナにとっては大いに助かるだろう。

ただ世界のリーダーキシダに一番感謝してるのは、極東のロシア兵だけどなw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:17 ID:E/zvHrKc0.net
>>459
撤退戦ってのは古今東西難しいものと相場が決まってる。
撤退戦では多数の装備や軍需物資を喪失するのが普通。
ロシアが撤退してるなら、装備と物資を失っている=再編成に時間が掛ると見るべき。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:17 ID:9hH2GJMu0.net
しかしまんま独ソ戦だな。初期の奇襲でカタが付けられずに膠着状態になってるけど
一方はアメリカの支援でドンドン充実して片方はドンドン貧乏になっていくという

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:19 ID:AFxfcOyY0.net
>>566
ロシアもジワジワと押し込んできてるっぽいよ
ウクライナの主力が居る場所以外は
ロシアわずかに優勢位の感じじゃなかろうか

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:20 ID:e9cdFNCo0.net
民間人にしか勝てない軍隊って

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:24 ID:HbVN5mZr0.net
>>598
日本で言うところの、氷河期負け組ゴミおじさんだな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:29 ID:O4v4vjz40.net
イスラエルからの300キロ射程のミサイル?だっけ、あれ届いたら黒海艦隊も全滅で後は掃討作戦でロシアンザコリーバー全滅なんじゃない?w

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:34 ID:uJ/zOV+i0.net
>>545
重傷で動けないから処分して表に出てこないようにした

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:36 ID:BktTY2L40.net
>>554
イジュームは、補給線が絶たれたので弾薬や食料補給が出来ない
しかも、主力部隊とハリコフの残存兵で大所帯になって物資は無くなっていく一方

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:45 ID:pihd8XdN0.net
>>538
放置も何も70年も実効支配下なんだから国際的解釈でも韓国の領土だよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:54 ID:SaYGsJVy0.net
>>585
それ「ゼレンスキーは立場が中立的」って言ってるようなもん

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:55 ID:zlJ4MJ7l0.net
>>581
ロシアは存続できない。国として滅ぶ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:57 ID:K8igFNWM0.net
ロシアに侵攻してウクライナ化してくれ。そしたら敵はキンペーだけになる(雑魚刈り上げ等は除く)

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:49:57 ID:cGskQrhN0.net
>>567
アフガニスタン「え?」

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:05 ID:PlFyUBJX0.net
>>553
ヤラセもなにも2014年の動画とか何だけどね、勝谷さんのやつとか、映画にもなってんのに無かった、ヤラセとか言っちゃうのは完全に思考停止ですよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:08 ID:/1CAH1Pj0.net
>>587
大戦ゲームの大半はパラメータの大幅書き換えが必要みたいだね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:10 ID:PDhxzBvj0.net
戦史マニアならハリコフの名前は必ず覚えとるよな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:27 ID:Ijq29g1B0.net
>>504
ジャベリンは射程が短い
戦闘域が森林なら有効
更地だとだめ
だからM777をアメリカがプレゼントした
メイン武器来た
これでかつる
アメリカ製榴弾砲はいつだってLSの人気者

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:28 ID:KjRAUwIy0.net
>>573
ユダヤ系の話は正直スレチだし長くなるから止めようw
というか、俺もあんまり興味ない

ただ、事実として密接な協力関係にあることは確かなんだからそれでいいんじゃない?
社会正義だとか、宗教観だとかは別としてw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:34 ID:TkaePcjF0.net
ロシアって正規軍使ってなくて全然本気出してないやろ
制空権取れないとか言うけどガチれば最新鋭の戦闘機から音速ミサイルからウクライナは火の海にできるで

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:39 ID:eI1Y41/G0.net
>>597
米空軍「そう思ってまってるんだけどピクリとも動かんのや」

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:41 ID:h2QMztjs0.net
>>543
寧ろロシアプーチンになってからやりたい放題

情報戦で巧妙に誤魔化してきたがウクライナ戦争で一気に化けの皮が剥がれまくった。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:47 ID:X6vUN1TB0.net
>>610
核があって自給自足ができるロシアが滅ぶことはない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:52 ID:1Srzt7lr0.net
>>591
守るもの何もない渡河作戦なのにアメリカによって行動モロバレだからアンブッシュされてやられたい放題
割とマジで作戦立案能力が欠落している

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:59 ID:9N0Gi/CT0.net
北斗の拳のよう軍人がいくら鍛えようと権力者の核ボタンを押す指のが強い
プーチンがプライド捨てられるのか?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:02 ID:t6jHdmMN0.net
>>607
ハルキウからイジュームの補給線までは砲撃届かんだろ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:15 ID:rO+lzU3E0.net
>>573
アメリカのリターンは常に基軸通貨ドルだよ
そのためにアメリカは毎年100兆円国防予算に咲いている
幼女戦記を真似してみるとゴルゴ13で書いてた事だけどな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:17 ID:0IbvR1sC0.net
ウクライナ国境からモスクワまで僅か600キロ

今度は進撃するのはウクライナです、でもいいよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:22 ID:34N30Fbe0.net
M777のウクライナでの運用写真だと訓練中は付いていたデジタル照準器がついてないなw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:27 ID:is3E8axs0.net
>>609
だからこそ彼は選ばれてこの結果を招いたんでブチギレられてんだぞ
東部問題解決を期待されて選ばれたからな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:36 ID:WPZA0kEb0.net
このままだとウクライナの領土が戦争前より広くなるんじゃないか
ロシアやばす

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:36 ID:D0MIn5P20.net
>>618
へー正規軍使ってないのに10人レベルの将官が戦死するんや
あたまわるいのは生まれつきなのかな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:36 ID:Y9JKbZrk0.net
>>567
ベトナムで負けイラクで負けアフガニスタンで負けシリアで負けたアメリカが何だって?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:36 ID:HYLMvxpF0.net
>>597
制空権取れてないからな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:42 ID:Ijq29g1B0.net
>>514
ロシアの勝利は、まぼロシア

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:45 ID:L3imfM2b0.net
プーチンに対しての反乱かもな
それか核使用決断したから撤退させてるとか

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:50 ID:w5OHyQFG0.net
>>585 >>609
東部(ロシア語圏)=親露傾向の地域
ユダヤ系=ネオナチ、極右と無関係
だもんね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:55 ID:+ArYRUNF0.net
第2都市ハルキう憂鬱

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:51:59 ID:eI1Y41/G0.net
>>624
それが届くようになったからロシア軍は撤退したンや

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:02 ID:eIAbfplY0.net
恐ロシアとは何だったのか

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:04 ID:UgL7PVS+0.net
>>552
実際は敗走だけどな
まあ残存戦力は口封じのために戻すことはできないからルハンスクに送り直すんだろう

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:08 ID:T0mRyWqS0.net
>>613

勝谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:20 ID:uYQ/VsWj0.net
ザコすぎて草
反ワクプーアノンはどうするの?自殺するの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:29 ID:jdpBm5aL0.net
>>551
あとはこの戦争の奇妙なところでロシア軍は攻勢側なのに前線の部隊の交代無しで戦い放しで損耗するに任せてるのに対して守勢側なのにウクライナ軍は前線部隊と後衛部隊の交代が出来るという状況が生まれているな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:45 ID:PTFCIIx00.net
プーチンのせいでNATO拡大して独裁国家は冷え冷え
民主主義の勝利が見えてきた

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:46 ID:AFxfcOyY0.net
>>607
さすがに逃げたらイジュームへの補給が絶たれる様な状況で
ロシア軍が逃げるとか信じがたいが

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:52:49 ID:is3E8axs0.net
https://i.imgur.com/UDXDB8w.png

ワシウクライナのプロパガンダ動画上げてたらツイッター永久凍結されたんだけど
こういうの何か問題あんの?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:04 ID:t6jHdmMN0.net
>>637
いや、イジュームのロシア軍はまだ撤退してないだろ
イジュームへの補給線への砲撃が可能になったらロシアはイジュームから撤退するだろう

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:05 ID:J6pZsgWc0.net
ロシアはウクライナに勝っても負けても軍事力を使い果たすのは決定
次は「日本が国後島や択捉島に軍事侵攻を企てている」と言い張って
北海道を攻撃してくるにしても武器兵器をそろえるのに最低10年
国内経済を復興を優先したら20年は先の話になる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:11 ID:ROlRg1qH0.net
補給路って大切だよね 軍事用の車輪って悪路の走破性能が売りだけど 装輪式にしろ装軌式にしろ結局道路使って部隊の移動や補給してんだよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:13 ID:QzogTLNy0.net
>>586
もうヘリ供給までしているのか
ウクライナアゾフは大丈夫だろうね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:14 ID:+09nCkmm0.net
無謀な作戦で甚大な損害を出し続ける様はまるで大戦末期の日本を見てるみたいだ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:16.53 ID:N5S5plLO0.net
>>595
ここまできたら状況によってはありうるな。あれらがやったことの逆をするにすぎんからね。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:18.14 ID:BktTY2L40.net
>>624
補給線って線路だよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:19.24 ID:xd77Am/x0.net
この第2都市に核兵器使うための撤退という可能性は?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:20.87 ID:He7rc81n0.net
無気力なロシア兵  
やる気起きないよな


命令する将軍は次々倒れる

で、次の将軍は後方でソファーに座って飲みながら前進しろ!
やってられるかよ。
という愚痴が傍受された。

師団長クラスがサボタージュ始めた。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:26.37 ID:SaYGsJVy0.net
>>628
ロシアがブチ切れてるんですねw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:29.95 ID:PDhxzBvj0.net
「ウクライナ軍は戦場で捕虜を取らない方針に変えた」と噂を広げたらいいよ。
そしたらロシア兵がメチャクチャ逃亡し始めると思うよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:32.48 ID:h2QMztjs0.net
>>562
その割にはダウめっちゃ下がってるが、ハンセンまで崩壊してるからなあ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:39.64 ID:rtaT2cJS0.net
こ、これも陽動だから……

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:53:44.04 ID:4c02V9/A0.net
>>619
いつからかロシアが都市を爆撃なんかして民間人を殺すと思ってた?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:05.06 ID:Ijq29g1B0.net
>>599
極東はウクライナ出身の兵士が多いのもあるしな
それに死にまくりだしな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:06.34 ID:VZ+fjlNn0.net
ざまみさらせ糞ロシアw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:06.81 ID:t6jHdmMN0.net
>>652
その線路ってどこ通ってんの

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:09.97 ID:lXgZBagj0.net
>>608
それ他国からの抗議がない場合でしょ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:13.08 ID:D0MIn5P20.net
ロシア「ウクライナ進攻は陽動」

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:14.13 ID:gvc+GJuC0.net
中国も領土欲しいなら早くウクライナ支援しとかないと

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:19.64 ID:BbtQjTgB0.net
核だ核だと騒いでいた馬鹿を見かけなくなったな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:32.88 ID:0IbvR1sC0.net
>>629
賠償として許すわ
どうせロシアは金で払えないんだろうし

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:40.83 ID:He7rc81n0.net
今こそ核ミサイルだ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:49.68 ID:+YqiD/cW0.net
ヘインズ米国家情報長官が述べたように、ロシア軍のドンバスでの進軍は
東ウクライナの完全な支配の前兆だということ。

ロシア軍は現在、黒海のスネーク島を占領するためにルハンスクに部隊を
集結させており、黒海の北部を完全に支配することを目指しているとも述べた。

だからロシア軍は部隊を一時的に退いたわけだよ。

長官はロシア軍の性能が向上していることも認めている。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:58.85 ID:h2QMztjs0.net
>>621
wwwwマジ露助必死過ぎて草

モスクワ焦土と化すまでおわんねーよ間抜けwwww

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:54:59.98 ID:EoC0orv+0.net
>>628
国営放送が殺せ殺せ言ってるデマから話逸らしたな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:09.23 ID:j+1mkuZT0.net
>>650
相手があっさり降伏または講和すると勝手に思って攻め込んだ時点で、
大日本帝国と同じだからな。おのずと続いて辿る道も似てくるだろうよ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:09.68 ID:Q0audnSP0.net
逆にロシア軍内部での消極的な反抗なんじゃないかと疑っちまうな
大っぴらにやると捕まるから

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:13.15 ID:34N30Fbe0.net
>>640
勝谷の文春の初期の仕事はベトナムレポだろう

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:17.69 ID:d0ebWfry0.net
大義の無い侵略に物資不足、場当たり的な作戦と
まあ軍隊というより山賊野盗の類だな
流石に集中させた東南部はこうはいかないだろうけど

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:26.67 ID:wkjuPRe20.net
>>649
ヘリにM777 155mm砲積んで運ぶらしい
こういうことが出来るのはM777だけとのこと
ロシア軍は包囲殲滅されるかもな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:26.96 ID:l4S6Ah/S0.net
NATO
ってヤルタ会談みたいに今月日本で開かれるんだっけか
それまでに、ASEANまとめないとな
11月にはG20でロシアとウクライナが
テーブルにつく予定だがそれまで世界が持つかどうか
日本は果たして竜馬になれるかどうか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:27.41 ID:Ijq29g1B0.net
>>602
ウクライナの部隊が展開していないところは
めっちゃ優勢みたいよ
ロシアの旗がたなびいてる

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:45.67 ID:07XwTYiv0.net
北部はウクライナ優勢だけど東部と南部はロシア優勢じゃない?
ウクライナの地理わからんけど全体みてたらロシア優勢な気がする

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:47.82 ID:PlFyUBJX0.net
>>640
草生やした所で2014年に実際に現地入りしてインタビューもしてるし今の日本のアメリカイギリス報道垂れ流しよりよっぽど信頼出来る

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:48.66 ID:wkjuPRe20.net
>>658
あ、あれは輸出用のモンキーモデル…

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:55:56.10 ID:BktTY2L40.net
>>662
ベルゴロドからの補給線

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:00.87 ID:Odls3REh0.net
国境からロシアには入れて貰えたんかい?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:02.84 ID:X6vUN1TB0.net
>>670
間抜けはお前だ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:06.08 ID:MeS16xj10.net
本当にショボかったんだな...
全世界に醜態を晒して気の毒な気すらする

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:11.20 ID:EjCIiVg60.net
とりあえずハリキウが奪回出来たら国境線からモスクワまでの防衛のために部隊も配置し直さにゃならんし
北からの主要な兵站の一つが切れたら占領地域もドミノ倒しになるかもしれん

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:10.43 ID:eIAbfplY0.net
バンキッシュというPS3のゲームで
ロシアが敵なんだけどロシアの星からマイクロ波でサンフランシスコを蒸発させたんだけど

やっぱゲーム内の脅威だったか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:13.74 ID:eI1Y41/G0.net
>>662
ハルキウ北東部やがな
グーグルマップでも見れるで

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:15.54 ID:tO0Y5axo0.net
>>525

マレーシア航空機を撃墜したのはロシア高官と特定され、裁判で有罪
ロシアは犯人引き渡し拒否した。
bbc.com/japanese/50429061

弾道ミサイルは親露派の地域から発射されたのだから、こいつらも同罪だ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:16.31 ID:h2QMztjs0.net
>>570
誰がそんな事書いたよ日本語読めないならレスすんな真性wwww

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:18.10 ID:cH/gNT4c0.net
シナのキンぺーが火事場泥棒でシベリア占領するかもな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:26.03 ID:QYqJReTY0.net
>>618

対欧州用の最精鋭が出張ってすり潰されて
有象無象の動員兵を使うかどうかで悩んで居る状態

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:28.19 ID:WdN5gFBC0.net
>>642
奇妙も何も、前線の部隊の損耗を気にせず前進させて、後続を次々と送り込むのがロシアの陸戦だろう。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:29.61 ID:N5S5plLO0.net
>>550
まじ? 在日ウクライナ大使館の連中はなにしている。まああえて誤解したままに
してるのかもしれんが。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:34.52 ID:4KHAtTSB0.net
>>647
なのでここでロシアを崩壊させる必要がある、20年後であっても芽は摘んでおくべき

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:42.20 ID:VZ+fjlNn0.net
プーチンと発狂ロシア人は2000年から20年のロシア史初めての「繁栄」をぶっ潰してしまった。誰がどうしたわけでもなく自分で勝手に。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:52.01 ID:u5avk5kj0.net
>>1
クーデター、プーチン暗殺、よりプーチン自殺の方があるな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:56:52.61 ID:X6vUN1TB0.net
>>685
ロシアは最強だろ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:00.86 ID:t6jHdmMN0.net
>>678
ウクライナの部隊がいなけりゃ苦戦するわけなくね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:00.87 ID:SaYGsJVy0.net
>>645
それはお前がネットで拾ったものであってウクライナのものではないからだろう

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:09.85 ID:is3E8axs0.net
>>655
いや大陸国だと陸続きだからロシア語話者の圏、とかウクライナ語話者の圏、ってのがある
日本人にはあまり理解がしづらいが、ヨーロッパってそんな感じなんだよ
んで前大統領がおっしゃロシア語喋るやつ殺そうぜー!ってやったせいでこじれた

こいつは国家反逆罪で国追われてるやつな、日本だとチョコレート工場のやさしいおじさん的に紹介されてるが

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:10.40 ID:KjRAUwIy0.net
>>632
開戦序盤でドローンとスティンガー合戦が起きてどちらの軍も膠着
航空戦力や戦車が当てにならないので精密誘導榴弾の登場じゃなかったっけね?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:12.08 ID:9HlmL2mt0.net
ベラルーシが静かすぎるな
NATO入を画策してるのか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:21.14 ID:X6vUN1TB0.net
>>696
ロシアは自給自足できるから問題ない

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:22.94 ID:Y9JKbZrk0.net
都市を地上戦力で攻める意味が薄いからな
戦術核落とせばロシアの被害はゼロで済む訳で
ここで死んでも無駄死に、サッサと核ミサイル落としてくれよってのが現場の本音だろう
ドンバスはロシアに併合するから核を使う訳にはいかないが、核を使える他の地域はどうでもいいってことだろう

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:28.76 ID:N3B+chcp0.net
これから次々と西側の強力な武器が送られてくるんだから露助軍は脅威だろうな😙

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:29.51 ID:T0mRyWqS0.net
>>680
デマばっかり吐いてTVも出演禁止になって1人寂しく死んだ奴の言う事をよく信じる気になるなwwwwwwwwwwwww

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:34.21 ID:t6jHdmMN0.net
>>688
そうか
そこまで榴弾砲が届くんやな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:36.31 ID:h2QMztjs0.net
>>684
wwwwやっべこの真性マジ受けんだけどwwww

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:37.83 ID:PDhxzBvj0.net
いやーしかしドローンって本当に役立つんだな。うちらの防衛省も
「ドローンなんて実際の戦闘じゃ役に立ちませんよwww」
って言って研究してなかった姿勢を改めたようだし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:39.25 ID:rRJ6fxBN0.net
ウクライナの一部地域すら支配できないゴミ
GDPは韓国並、軍事力も同レベルかもな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:45.71 ID:MPQHq4Ai0.net
とか言いながら国土の半分位併合されそうなんだろ?所詮西側の情報。終わってみればロシアに全部取られてるだろ。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:50.18 ID:uQwUfw7T0.net
クリミア半島奪還されたらウケる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:56.61 ID:LoxbYMwS0.net
戦略的撤退だろう
東部はイジュームに2万人規模で固まってる
ここが拠点なんだからここを潰さないとダメ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:57:59.36 ID:0IbvR1sC0.net
>>665
かつてのソ連の対日戦のようにいきなり参加すると思うよ
勝敗がほぼ決まったらw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:05.94 ID:cwVapR730.net
そりゃロシア兵士がウクライナ軍と戦うより略奪レイプ楽しむ事に夢中じゃな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:09.57 ID:Hu6kRbyl0.net
アメリカの情報や最新武器なしで
河を渡ろうとした1000人規模の大隊を全滅させた。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:12.55 ID:Ijq29g1B0.net
>>621
他国でも食っていける人間は
皆国外に出ていくから小麦の自給率が高いところで実質消滅じゃね?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:22.91 ID:TkaePcjF0.net
小型の戦術核ですら広島長崎クラスの威力あるから使うときは覚悟決めて道連れにするときやろな
現代の核ってその数千倍の威力らしいから国ごと吹っ飛ぶどころか地球が終焉するからまず使用されない

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:23.99 ID:+YqiD/cW0.net
ロシア軍によって黒海北部を支配されると、ウクライナは穀物等を
海路で輸出できないし、輸入もできない。

ロシア軍は着実にウクライナを追い詰めているわけだよ。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:30.69 ID:Odls3REh0.net
>>703
今ウクライナ軍を絶賛してるよルカシェンコ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:31.41 ID:X6vUN1TB0.net
>>709
核があるロシアのモスクワを焦土にするのは不可能
間抜けはお前だ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:34.88 ID:eI1Y41/G0.net
>>708
なのでロシア軍が引いたんや
結果がこれ

ウクライナ「1000集落奪還」 ロシア、第2都市ハリコフ撤退か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426523

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:36.10 ID:is3E8axs0.net
>>671
ウクライナの国営放送は殺せ殺せ言ってねえよ


日本だけな、その論調 アゾフを英雄って言ってるのも日本だけな

どーーーーーーーーーーーこでもいい、ヨーロッパならだーーーーーーーーーーーーれでもいいよ
日本のアゾフ英雄とかいう報道グーグルレンズで翻訳してみろ、って言ってみ
全員が度肝抜くからマジで

やれ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:36.76 ID:rO+lzU3E0.net
>>657
ここだとスレチになるけど
ダウ落ちるのはテーパリングの影響だね
その代わり、アメリカはゴールド売ってドル高持ってって相対的にダウを守るんだよね
リーマンショックのテーパリングの時もこの手法使ったからゴールド先物が最低価格になったのは2012年辺りだったと思う

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:37.35 ID:HbVN5mZr0.net
>>713
反ワクデマゴキおじさん、憤死しちゃうかもしれんねwwwww

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:39.11 ID:G2xML8US0.net
>>601
独ソ戦もソ連が勝てたのはアメリカからの武器の援助があったから。
それまではライフル1丁に歩兵2名。
人間はいっぱいいるが武器の生産能力が無いのがソ連。
ロシアも同じ。
今回、アメリカはウクライナの支援に回った。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:44.28 ID:h2QMztjs0.net
>>595
ここでも真っ赤なチンパンジー必死だし憲法改正すりゃワンチャンあるでwwww

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:47.79 ID:w5OHyQFG0.net
>>700
一言「ウクライナのものです」って解説がついてると
ロシア軍の写真もウクライナ軍に見えちゃう人がいるよね

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:48.73 ID:G39gxacK0.net
武器∞チート軍に勝てる訳がないwwwww

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:51.58 ID:Hq6itK+G0.net
>>663
抗議があるなし関係ない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:52.76 ID:KhgqTaxg0.net
>>475
アメリカっていつもその手を使うよな
中国の「債務の罠」なんて可愛いもんだ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:54.44 ID:Gyad2uco0.net
>>680
いやー
流石に勝谷レポート信じてるとか言ったら知恵遅れとしか思われんわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:16.23 ID:UgL7PVS+0.net
>>657
実体経済が絶好調でコロナバブルが弾けただけじゃん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:17.58 ID:I1ld4/k10.net
>>577
親欧派クーデターが発端でしょ

イランにグアテマラにチリと、クーデター扇動はCIAのお家芸だから中身は欧と言うより米なのかも知らんが

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:18.92 ID:9frnaMj20.net
>>710
音速で飛んでくる戦闘機相手にドローンなんて何に使うんだよ
大陸国と島国じゃまるで違うのにアホかよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:19.96 ID:qXmlCPtL0.net
こんだけ弱いと第3次世界大戦なんて夢の又夢だな
レッドチームもう中国しかいないじゃん戦えるの

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:22.93 ID:9HlmL2mt0.net
>>721
もう確定だなw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:26.16 ID:MbbySE6z0.net
ロシアと国境接してる国はロシア国境に軍を終結させろ
その対応に資源も人も使われてロシア大変だろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:26.18 ID:N5S5plLO0.net
>>704
今の世で自給自足ってねえ、ぷふっ。まあ生きていくだけならなんとかなるかもしれんが。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:26.38 ID:0mlqj4990.net
ウケるんですけどw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:29.55 ID:BktTY2L40.net
>>714
補給線失う戦略的撤退とは?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:30.08 ID:qQ8hXRm30.net
>>721
ルカシェンコの全力手のひら返しはうける

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:35.39 ID:is3E8axs0.net
>>690
531 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/14(土) 23:44:45.43 ID:h2QMztjs0 [4/10]
>>421
そのラノベすら読めない猿がなんか言ってるwwww


チンパンの君やん なあ チンパン

幼女戦記でまなんだ戦争だあよね な チンパン

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:38.47 ID:1K5ILMSl0.net
リソースやたら消耗しつつどんどん撤退してね?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:39.36 ID:vlUb0eNH0.net
>>645
難陀そのブリキ缶

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:49.28 ID:57KcxBXN0.net
弱すぎてビビるわ、核使ったらさらに終わるから使えないし大変だねwww

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:59:56.15 ID:VZ+fjlNn0.net
ロシアが敗北しプーチンが倒れても
核を放棄しない限りロシアへの経済制裁は解除すべきじゃない。

世界を核で脅した犯罪の重大性は簡単には許されない。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:00.97 ID:TtHcAFDL0.net
2014年もハルキウ盗もうとして失敗してるからなロシア。あいつらド田舎しか盗めんのよ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:18.81 ID:yrmyRH7+0.net
やっぱ取るのは簡単でも維持は難しいんだな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:24.58 ID:v039fa400.net
>>618
ロシアの侵攻の軍事ドクトリンには制空権をとるという項目がないんだよ。
とれないんじゃなくてとらない
で、ドクトリンの変更も絶対しないからこのまま。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:27.49 ID:aKyEillt0.net
>>721
ルカシェンコはカワイイよね
あんな犬丸出しの独裁者はなかなかいない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:32.17 ID:VobJf5yM0.net
ロシアの極悪非道な略奪や民間人虐殺を見ると早々に降伏なんてしてたら大変なことになってたよね
命が大事だからウクライナは降伏しろとか、ロシアの侵略に抗うウクライナを批判していたコメンテーターは反省した方が良いね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:41.49 ID:w1nO2vz00.net
>>475
皆知ってる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:43.65 ID:qWLYKivP0.net
>>724
どこの並行世界の日本だw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:44.58 ID:rtbRPIWQ0.net
>>700
>>729

ウクライナだぞ M777はまだロシア軍に配備されていないwwwwww

ロシアがもう鹵獲したのか!ってなるだろいい加減にしろw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:49.00 ID:44K+49ta0.net
>>748
ロシアは自給自足できるから問題ない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:00:57.47 ID:SN6VBCLB0.net
>>676
M777は重量が10トンないので、車でトーイングしたりヘリコプターで運ぶのも楽なのだ!

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:07.66 ID:qXVlvalb0.net
ベラルーシはそろそろマジで寝返りそう

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:09.33 ID:yvH/8Fk80.net
>>718
今更でっかい北朝鮮に住みたいか?って話だろ。お前「食い物あるからオーケー。時々停電する?水でない?気にしない」って言えるか?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:10.49 ID:a7qE2ZSg0.net
>>610
戦争に負けても滅ぶことはないわ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:15.81 ID:W7meeM2u0.net
>>725
なるほどねー、恐慌は防ぎつつ軍産複合体ウハウハ的な?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:28.79 ID:COWJxof+0.net
>>703
あほ、てめえの首を心配してんだろうよ、アホデコマル・ルカシェンコとやらは。
多分冷や汗ダラダラだぜw。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:31.30 ID:44K+49ta0.net
>>753
橋下が言ったことは正しいだろ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:32.46 ID:rtbRPIWQ0.net
>>746
このブリキ缶はM777だよ!!!!!!!!!!!
アメリカの兵器に文句あんのかコラ!

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:33.71 ID:R5AOuzAz0.net
77年ぶりに使われてしまうんか

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:34.00 ID:JkM+I77L0.net
撤退という名の伊賀越え

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:34.03 ID:gdsfcJvU0.net
撤退しないとイジュームの2万人のロシア兵士が死ぬわけだ
それでM777榴弾砲の餌食になる。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:42.80 ID:1KFQ3t8s0.net
一人でも多くのロシアかすを地獄へ送れ
奴らは人間ではない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:44.13 ID:MPZOef5m0.net
>>737
人民解放軍が持っている兵器も、ロシア製がメインだからねえ、、、

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:47.76 ID:1Pt9HYLd0.net
このまま舐められたままでいるのと、核を使って軍事力を誇示し全世界から非難されるの
露はどっちを選ぶんだろうな~

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:51.33 ID:BJMAyP0B0.net
しかし実際にドンパチやってるLIVE映像とかまったく流れてこないね
見たいのにな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:55.24 ID:ZdghZNS00.net
ハルキウからロシアの国境までって、ほんの100キロしか無いからね。
ロシア本土からモノを送り放題の場所。

なのに戦線を維持できないって、もう本当に兵士も武器弾薬も足りないって事だよ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:01:58.81 ID:v039fa400.net
>>657
インフレが深刻だからな。利上げがすごいのでダウも下がる。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:12.38 ID:+IJL21DZ0.net
>>723
たぶん、違う。ロシア軍は黒海のスネーク島を占領するために
(黒海北部への進軍のため)、部隊を一時的にルハンスクに終結させている。
これは米国のヘインズ国家情報長官の公式発表だから。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:12.52 ID:/9VrSiTn0.net
第一次作戦も兵站で失敗
第二次作戦も兵站で失敗
スパイが指揮するロシアの戦争は、基本で失敗

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:14.92 ID:a7qE2ZSg0.net
>>670
バカ丸出しのガキだな
プーチンは国家存亡の危機には核を容赦なく使うと宣言している
ウクライナ軍がモスクワ侵攻することは絶対にない
それは米英も絶対に支持しない

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:19.66 ID:bYKNzvDI0.net
>>727
イギリスもレンドリースしたからね
巡洋艦50隻ぐらい供与してたと思う

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:23.60 ID:dFV7rmEq0.net
>>676
それならロシア軍はこの地域から逃げ出すだろうね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:29.12 ID:W7meeM2u0.net
>>730
小田原が豊臣秀吉に踏み潰されるようなものか

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:38.49 ID:OisgEx2e0.net
>>268
露軍産予約注文客が蜘蛛の子を散らすように打ち切って米等他国の軍産品に乗り換えたのに?

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:41.96 ID:/O4zf8pE0.net
>>663
抗議してれば安全って話でも無いしなぁ

イスラエルのゴラン高原併合は、シリアの抗議にも関わらずアメリカが承認してるし
ユーゴスラビアからのコソボ独立もセルビア側は認めて無いけどNATOは強行して即承認
結局は力関係で決まるとこある

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:56.34 ID:SEtYpqb30.net
>>721
中国が負けだなこれ、ロシアオワコンだから少しでも領土切り取りに動くかって記事が中国で出たりベラルーシですらそれかぁ…

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:57.01 ID:uBMFkaSF0.net
>>714
弱った兵が大勢来たら、戦意がだだ下がり。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:58.38 ID:NS4f8dxk0.net
>>753
竹中平蔵さんが生き残れば日本は再生出来るし、暫定政府はれいわで反れいわが維新なのさ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:02:58.95 ID:mq2jLYRD0.net
>>756
だからなんなんだよその細いブリキ缶はw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:10.63 ID:/G7uGvaW0.net
>>736
専守防衛なら本土決戦だから北海道で戦車には有効だろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:17.35 ID:CWoRhk0S0.net
>>707
それ以外にもドンバス在住フランス人ジャーナリストのとか見てるし、映画にもなってるんだから総合的に見てあったと考えてる、無かったとする方がおかしいよ。ただロシアが親ロシア派に軍事支援していたのも本当だと思うし、アメリカがアゾフに軍事訓練してたのも本当だと思ってる

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:25.65 ID:9u/cqw660.net
M777の高性能弾100発とかじゃなかった?もう使っちゃったんじゃないのw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:27.62 ID:weL62Dvy0.net
1番困っているのがイラン
ロシアが滅んだらイスラエルとアラブ諸国、トルコに滅ぼされるから

次に困っているのがインド
カシミール地方で中国パキスタンの構成が強まるから

一番得したのが中国
潜在的敵国が自滅して滅んでくれたから

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:28.75 ID:+81yKNQL0.net
>>753
クソを炙り出すリトマス紙だったな
二度とTVに出すな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:31.16 ID:4KYn3BnZ0.net
まぁでもこれ何が酷いかって
ウクライナはその国土の多くが平地ってトコだな

例えばベトナムのような場所やアフガンのような山岳違いが多いとかなら
ゲリラの発見が難しい、というのがあるが
ウクライナにはそういうのが一切ない
無いからこそ第二次でも独ソ間にいとも簡単に蹂躙されてしまったわけで

ロシアにとってはこれ以上ないくらいに攻めやすい国がウクライナ
それなのにハリコフも抜けずに挙句にハルキウは奪還される

弱いどころじゃない
本当にハリボテのイキり太郎だってのがバレた

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:31.19 ID:E9y7Bk+/0.net
日本、トルコ、ウクライナ、(ジョージア、チェチェン)

ロシアと戦って打ち負かした偉大な国

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:31.46 ID:1VB4Yqo40.net
>>712
今住民投票したら5分5分
時間が経つほど併合は厳しくなる
今から世界に敵視されてるロシア人になりたい奴がいるか?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:36.72 ID:EgewiSbf0.net
>>680
でも
お前必死になって一日中反ウク動画や記事だけを漁りまわって
認知バイアス検索して一夜漬けでレスしに来てるだけじゃん?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:45.41 ID:yQKJLqpB0.net
ロシア擁護派が見て見ぬふりをしている事実

・アメリカはじめ西側は最新兵器を投入していない

それでこのワンサイドゲーム、露中は終わりだよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:46.54 ID:TtzriXpQ0.net
むしろロシアはイジュームへの補給線を守るために防衛線まで撤退したのだろう
だから橋を落とした
ロシアの狙いは東部制圧とハッキリしてる

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:03:54.65 ID:bYKNzvDI0.net
>>762
まさかとは思うけどね
そこには気付かなかった

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:21.43 ID:UkZFFYmk0.net
 
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員


まったくの同一人物


テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ


戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww


ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww


いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www


在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:31.49 ID:K7jc6o9a0.net
シリアとかからの傭兵部隊はどうなったんだ?
あいつらは戦闘に慣れてて強いんだろ?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:38.01 ID:rn7v73fn0.net
>>759
今ベラルーシは最もルカシェンコと軍と国民の意志が
一つに纏まってるとか言われてて草

ルカシェンコも軍が言うこと聞かないんで兵出せませんわ困りましたわー
みたいな言い訳で派兵拒否してんのどんな独裁者だよと思った

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:38.69 ID:40HJfe1L0.net
会社が倒産するのと同じでただいな損失が出るわけで
そのままにする訳にはいかない
ロシア 国の場合もそうで結局始末は世界
末は国民の税金となる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:38.95 ID:r92wtdBd0.net
>>775
西の端のオデーサに進軍するために東の端のルハンスクに集結させてるのか。
ロシア軍も面白いことするな。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:39.77 ID:ONsnpBmh0.net
大阪から在日チョンが撤退した感じか

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:42.46 ID:rtbRPIWQ0.net
>>786
M777ですけど


苦情があるならウクライナ人に言えばいいんじゃねーの? お前にはブリキ缶に見えるかも知れんが
どうみてもこれはM777だから 何が不満なのか知らんが
戦艦大和とか列車砲がM777だと思ってんのかよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:42.99 ID:/9VrSiTn0.net
>>797
補給線 西から来てるんですが

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:44.93 ID:/G7uGvaW0.net
>>721
まじかよ、ホントなら笑える

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:48.88 ID:nQ3m2fBv0.net
>>789
エクスカリバーはね
普通の砲弾でも4万発供与したし、これも凄い精度で当てられる

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:04:51.91 ID:pJA4SGg/0.net
そういや最近はハシゲさんの面白言舌を聞かなくなったな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:01.49 ID:Y2NNEPoA0.net
プーチンって癌がマジなら失うものない
ここまで恥さらしちゃって「死なばもろとも」

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:05.97 ID:9u/cqw660.net
>>796
M113来たもんな。無敵だろうwww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:06.26 ID:ZIs/SDwb0.net
>>719
戦術核で広島の数倍から十倍、戦略核で数十倍から最大百倍程度
戦略核が使われるときは現代文明最後の時
しかしロシアがキエフやハリコフに戦術核を使ったとしても実はアメリカは打つ手がない
ロシアに戦略核の報復攻撃をしたらアメリカもロシアからの反撃で滅亡する
ウクライナと心中は出来ない
ウクライナに米軍を送ったところでまた核で焼かれるだけだし、そもそも戦術核使われた後じゃ全てが手遅れ
経済制裁と言ってもこれ以上やることがない
完全にお手上げ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:07.20 ID:FB4bJlip0.net
ルカシェンコ
我が国に運ばれてくる死体の山を見て、
これはあかんやつや思った。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:07.32 ID:7Gh4td590.net
中国ですら「あ、これロシア負けるわ」って漏らすぐらいにはロシアの旗色悪い

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:07.44 ID:a7qE2ZSg0.net
>>773
兵士の士気もドン底だしな
一方のウクライナ軍は旧日本軍に最新武器もたせたようなものだからな
ヤル気無しロシア軍に勝てるわけがない

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:13.22 ID:MHNcPbBO0.net
>>555
西側の兵器の横流しも凄いらしいよ

ジャベリン一つで高級外車買えるんだって

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:13.78 ID:UMM4lpaK0.net
>>788

ロシア派への虐殺があったと主張してるのはロシアと勝谷だけなwwwwwwwwww

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:17.87 ID:W7meeM2u0.net
>>737
あー一応インドがアメリカ警戒しだしたからワンチャン
>>734
確かに雇用統計すんげ良くなってるよね。
うちの工場やっべえわw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:28.93 ID:ZdghZNS00.net
>>789
もし使い切ったとしても、ハルキウを取り返したのなら問題なし。
スポンサーのNATOとアメリカ様も、大満足の戦果です。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:37.90 ID:QatZHird0.net
>>242
あの狸はやるな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:38.35 ID:jK6oclcs0.net
>>746 >>786
字やホコリについた指のあとから言って結構小さいものだよね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:39.80 ID:T8m4MmtF0.net
露助、弱すぎ、、、
丸腰の民間人を虐待するしかできねぇクズ軍隊だな、、

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:42.95 ID:ECn3fikn0.net
>>764
完全に間違ってた
降伏してたら奴隷だったし

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:43.91 ID:SN6VBCLB0.net
>>768
昔のソ連軍は独ソ戦の初めに15万人包囲殲滅されてたりしたが、いまは2万人で済むんだなあ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:05:59.99 ID:r92wtdBd0.net
>>789
「とりあえず」4万発です(笑)

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:06.87 ID:n4fcsk5N0.net
長引くほどロシアの被害が大きくなる
打開するには核を使うしかない

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:11.30 ID:E9y7Bk+/0.net
ロシアは九州の凶悪暴力団みたいなもの

しょーもない武器でおとなしい住民を脅したり傷つけたり

しかし住民が本当に怒ったら暴力団なんて一晩で皆殺しだ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:11.90 ID:2hUmQMqt0.net
ハルキスト歓喜の嬉ション

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:15.97 ID:jN7Tn9VU0.net
>>788
そいつはもうアメリカのプロパガンダで完全に洗脳されてるから何言っても無駄だぞ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:19.53 ID:4KYn3BnZ0.net
>>796
供給されてる兵器が軒並み型落ち品だもんなぁ
ロシアは自慢の最新兵器投入してるのに
20年も30年も前の西側の在庫処分のゴミ兵器に負けるって・・・


無人機はもちろん各種最新兵器を直接投入されたのに
屈さずに戦い続けたタリバンってすごかったんだなって

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:27.56 ID:W7meeM2u0.net
>>704
ほんとおまえ必死だねえwwww

さっさと千島樺太から出てけば?wwww

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:41.02 ID:q3pzPZYy0.net
これは間違えなく自衛隊の方がはるかに強いな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:43.02 ID:rn7v73fn0.net
>>790
一番ではないだろ
台湾侵攻が遠のいたんだから
しかも中国の兵器はロシア製を改造したものなのに
ウクライナ侵攻でやられメカ的宣伝状態になっとる

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:47.45 ID:pjDg4IB/0.net
この調子で台湾から中国人を追い出せ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:06:49.55 ID:CWoRhk0S0.net
>>795
別に反ウクライナって訳じゃなくて、日本メディアはウクライナ寄りの報道しかないんだから興味持ったら色々調べるよ、多角的に見ないと真実は分からないんだから

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:07:05.16 ID:DjKMEpEh0.net
露助軍どこまでやるつもりかね
キーウ襲撃してウクライナごと獲るのは駄目だったし マリウポリ落として 更にオデッサ攻撃して沿ドニエストルまで繋げたいのか
もちろん最低でも達成したいのは東部2州だろうが

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:07:08.59 ID:SEtYpqb30.net
いやまぁ。あれよ?中国があの中国が国内向けにロシア終わりとか領土争いしてたエリア取るか?wって報じてるのが実情でしょうよ
西側報道よりもよっぽどだろこれ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:07:15.34 ID:Lwf1CKX+0.net
>>787
海戦やろ……

人民解放軍「いいか!あいつらは専守防衛だ!絶対に撃つな!撃つなよ!」
海上自衛隊「か、艦長!揚陸艦が停止しません!」
人民解放軍の揚陸艦と海自の護衛艦が並走
そうこうするうちに揚陸艦が北海道に上陸からの揚陸

こんなん笑うわ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:07:18.55 ID:ViTgX5Pp0.net
ロシアの補給路絶ったって事だろこれそこら中で略奪はじまるぞ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:07:29.88 ID:N+L79G5D0.net
どっちにしても侵略始めたことでロシア側は激減して親露も表向きには消滅するわけだから
ほとんど100%ロシアの負けになる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:07:38.09 ID:VobJf5yM0.net
核使ったらロシアは終わり
第三次世界大戦勃発で諸外国もそれなりに煽りを食らうけどロシアという国は地図から消えるね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:07:39.62 ID:tIUtcpP+0.net
>>764
前代未聞の馬鹿だったよね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:00.01 ID:Tckvelec0.net
>>812
ウクライナに使うってことはハンガリーやポーランドにも使うってことだ。
衛星でそれが確認されれば報復するしかないんだから、すぐに報復するだろうよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:07.97 ID:gdsfcJvU0.net
だいたいロシアが核兵器を使用したら国境沿いのロシア人も無差別攻撃されて死ぬ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:08.14 ID:/G7uGvaW0.net
>>835
そしてロシア大本営に騙されるとw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:10.57 ID:SsMYoi4T0.net
>>836
>最低でも達成したいのは東部2州だろうが

その最低2州を抑える為にイジュームに攻めてた露軍の補給を断ったのが今回

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:23.96 ID:fMgngTU00.net
>>1
BBCだとロシア軍はハルキウから遠くまで撤退した
と報道してる、橋落とした時点で戦線放棄したんだろうけど

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:24.33 ID:/lF1O73d0.net
キーウに続きハルキウの囮作戦も成功か

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:26.09 ID:9/M+gCMN0.net
アメリカのシンクタンクって殆どハズレ情報ばっかりじゃんw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:32.43 ID:ZdghZNS00.net
>>800
そういえば、シリアからの傭兵はその後いっさい
話題にならなくなったな。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:38.70 ID:cGMUmBZ30.net
東部ドンバス確保して
南部ヘルソン(クリミアの上の辺)確保して
東部と南部をつなげて
更に+αでオデッサも確保してウクライナを内陸国にするかどうかってところでせめぎ合ってる感じだな

ハリコフは始めから包囲する気がない感じでつつき続けて
相手の戦力を釘付けにしていただけだろう

まあ、もし仮にここでアメポチネトウヨが言うように
アメリカが支援したm777榴弾砲が破格の成果を上げているのならば
ここからウクライナ軍が東部地域をどんどん制圧していくから楽しみにしているよ

まあそんなことは起こらないだろうがな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:39.04 ID:9u/cqw660.net
>>816
2000万もしてアメリカですらTVゲームで訓練だからな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:41.20 ID:yQKJLqpB0.net
>>830
ウクライナ軍でも使えるものを提供とか、旧東側諸国のソ連製兵器とかそんな感じだからな

今米軍出てきたら数日で全滅すると思うわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:48.56 ID:vkVYAQm20.net
べラルーシ 「(これ参戦したら非核保有国の俺が真っ先に叩かれるやつやん…)」

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:51.84 ID:+81yKNQL0.net
ヒトラーですら一緒に戦う同盟国いたのに、プーチンにはまともな同盟国が無くて草

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:08:52.12 ID:ZIs/SDwb0.net
>>835
全く正しい
けど日本のマスコミはウクライナ寄りなのではなくアメリカ政府の広報機関というだけ
日本にまともな報道はない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:00.23 ID:USpNzO8h0.net
>>832
自衛隊は専守防衛だから攻めたら弱いが守ったら世界最強に強い
ロシアとかまともに上陸も出来ない

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:07.29 ID:kiWstAv/0.net
ロシアよっわ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:10.27 ID:cuqt5FUE0.net
>>788
慰安婦も映画(中華資本)になってるけど東側の流行りのプロパガンダだよな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:23.79 ID:axnCWo9a0.net
>>812
戦術核と戦略核の違いはSTARTで規制されるかどうかで
威力では無い

START以外の定義は無いだろ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:28.54 ID:nQ3m2fBv0.net
>>847
いやあ、簡単に大隊1000人が死滅とか、ロシア兵はもうやってられないでしょ
上官の言うこと聞いてたら必死だよ、これ
間違いなく死ぬ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:33.42 ID:RJ9ws4nO0.net
ロシアが損害賠償するまで終わらんよ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:35.58 ID:SsMYoi4T0.net
>>851
イジューム攻めを潰して落ち着いたら次はクリミア
ドンバスは最後

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:41.12 ID:W7meeM2u0.net
>>798
だいたいにしてバイデン無理矢理大統領にした連中はこれが狙いだったのでは?
トランプではレンドリースを実行する気無かった気がする。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:47.13 ID:bYKNzvDI0.net
>>813
これは6月からの反転攻勢の凄さを物語ってるね
ベラルーシも中国も諜報部から情報は入ってるだろうからね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:09:53.77 ID:ypHK2gOt0.net
ここ武器修理工場あるし、ロシア軍の補給線のすぐ西にあるからめっちゃ要衝なんだよな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:10:09.14 ID:/9VrSiTn0.net
>>851
兵力も兵器も、もう残ってませんが

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:10:16.08 ID:nQ3m2fBv0.net
ロシア兵からしたらどこに居てもいつ死ぬかわからないからな
いきなり榴弾の雨が降って木っ端みじん
どうすんのよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:10:27.84 ID:mq2jLYRD0.net
>>788
フランス人ジャーナリストって自称だけの素人よ

映画ってロシア高官総出演の明確なロシア出資プロバガンダのオリバー・ストーン作品の事?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:10:43.40 ID:SN6VBCLB0.net
>>855
いちおうワルシャワ条約機構の残骸みたいな軍事同盟はあるんやけど、まあNATOより格が数段落ちるな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:10:49.26 ID:n4fcsk5N0.net
>>841
モスクワに核打ち込まれるかもな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:00.69 ID:tIUtcpP+0.net
ロシア弱い
ロシア擁護派はバカ

これが真実

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:09.81 ID:ZIs/SDwb0.net
>>843
何でわざわざ無意味に対象を拡大する必要があるのか
ウクライナに戦術核を使っても誰も何も出来ないのが分かってるのに

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:10.70 ID:/G7uGvaW0.net
>>855
これな、今後の外交がツライな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:14.31 ID:27kTZcOz0.net
別にいんでね
もう人が住めるような状態ではないし
ウクライナさまあって感じ。バラック住んどけ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:15.41 ID:mDL1lSgm0.net
維持のロシア兵が足らんとは初期から言われてたなキエフ落とせなかった時点でロシアの作戦は失敗してたのかな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:19.02 ID:4KYn3BnZ0.net
>>864
にしてもレンドリースなんて実に80年ぶり
第二次大戦以降一度もやらなかったこの法案を通すって事態の重さを
理解してない日本人多いよな

要するにアメリカは
ロシアとロシア人をこれから未来永劫に悪魔の国と悪魔の民として
ナチスと同じにする、と決定したってことだからな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:27.44 ID:rtbRPIWQ0.net
ID:mq2jLYRD0 ID:SaYGsJVy0

M777をブリキ缶とか言う幼女戦記で知識得たレベルのお二方ー?息してますかー?

h ttps://i.imgur.com/E4jFqTO.png

プレートまでディティールいりますー?いくらでも画像あげるよー?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:28.22 ID:OisgEx2e0.net
>>814
北コリも判りやすく仮病使い始めたね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:39.54 ID:rk4CY6G20.net
>>839
元から略奪始まってるぞ
占領地かどこかは忘れたけど、収穫の70%を献上するなら畑耕してもいいって命令がウクライナ人に出て、現地のウクライナ人は拒否ってたけど今度は種もみ含めた農作物の略奪始めた

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:43.49 ID:Up+OUKee0.net
よわ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:44.39 ID:Tckvelec0.net
>>835
でワクチンにマイクロチップが入ってて、DSに支配をされかかってる世界を救うのが
光の戦士プーチンさんなんだろう?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:49.03 ID:fMgngTU00.net
つか日本も武器供与しろよ、実戦でのデータなんてチャンスはそう無いだろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:55.24 ID:W7meeM2u0.net
>>774
備蓄備蓄って騒いでた連中はこれを知っていたのかな?
もっとも311のおかげで備蓄癖はしっかり身についたけどね。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:11:57.16 ID:COWJxof+0.net
>>777
そんな必要もないしな。

だがそういう明白な状況じゃなくても、プーの存亡の危機なら使うかもねえww

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:05.83 ID:mq2jLYRD0.net
>>830
出す側の手持ちを回してるから部分的には初実戦みたいな子もいる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:10.77 ID:rtbRPIWQ0.net
>>869
待って待ってM777をブリキ缶とか言ったお前無視しないで?

 htt ps://i.imgur.com/tnf4R3r.png
ht tps://i.imgur.com/vJwohmO.png

これは?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:11.65 ID:ZdghZNS00.net
>>861
渡河作戦は死ぬよ。横山光輝の史記とか三国志とかでも、川を渡ろうとして
無茶苦茶死んでるじゃん。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:13.70 ID:HwNZaccx0.net
>>835
元KGBの大統領の国でトロールの手法もバレてるような東側を擁護するような情報を持ってしてよく多角的って言えるね

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:15.53 ID:Y2NNEPoA0.net
極端なこと言うとウクライナ人全滅しても欧米の義勇軍と武器は無限
ロシアは枯渇するだけ
どうみてもあとは核しかない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:18.76 ID:xy58itJX0.net
ロシアの起源は工藤会
一般人相手には強い

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:31.94 ID:v039fa400.net
>>812
ロシアが様子見で最初に使う戦術核は広島の3分の1から五分の1の低エネルギーって言っていたな。
これもロシアからのリークらしい。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:32.33 ID:CWoRhk0S0.net
>>845
フランス人ジャーナリストのとかドンバス戦争でモザイク入りだけど死体写真とかあって、学校で教師がウクライナからの爆撃で身体が真っ二つになったんです!とか言ってたよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:37.92 ID:0d/L75r40.net
日本アフガン、フィンランドそしてウクライナ
4連敗w

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:43.03 ID:USpNzO8h0.net
>>877
実際ロシアがやってるのはナチスドイツと同じだしな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:43.74 ID:ypHK2gOt0.net
>>883
軍事機密だし西側の武器供与も本当にキョウリョクナやつは渡してないだろ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:46.90 ID:Z+USPglW0.net
山賊みたいな行為してんのはチェチェンの傭兵

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:12:56.02 ID:COWJxof+0.net
>>778
したの? まさにフルボッコ体制。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:13:17.60 ID:W7meeM2u0.net
>>777
レンドリースの意味分かってるか?wwww

単発必死になってる場合じゃねーよチンパンジーwwww

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:13:34.10 ID:Tckvelec0.net
>>873
ウクライナに核を使うってことはポーランド、ハンガリーそしてNATOに加盟申請した
フィンランドやスウェーデンに使うってことだろう。対象を拡大するのはロシアが最初からやってることだろう。
お前ってキエフ襲撃は東部固める囮とか思ってるやつなのか?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:13:38.68 ID:b9RbbNmq0.net
>>800
あとチェチェンとかいう人ら

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:13:50.05 ID:86ek57H10.net
>>878
で、ブリキ缶はその機械のどの部分なんですか?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:07.36 ID:/O4zf8pE0.net
>>796
できれば今じゃなく、中国が戦ってる時にボロ出して欲しかったなぁ
ドクトリン修整されてまう

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:07.86 ID:E9y7Bk+/0.net
>>841
プーチンも取り巻き連中も核で世界を脅迫してるが自分達は毎晩自宅に帰って気楽に寝てる。

しかし案外、英米はいつでも計1000発の核ミサイルをロシアにブチ込む体勢を整えつつあったりする。原潜も臨戦体勢だろ。ロシアの原潜はどこかで鼻くそでもほじくってるだろうけど

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:07.85 ID:xMMYdq0W0.net
>>26
若者がロシアから出て行くのが多いというのは、西側の文化に触れなくなる恐怖がある
いくら生活できても娯楽が少ない生活なんて耐えられるかな?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:09.65 ID:5DIvKO1f0.net
あれだけ 西側メディアが
反撃に転じるって散々放送してくれてたのに

反撃に対応出来ずってか

西側メディアはフェイクにだフェイクにだ!ばっか言って見てなかったのか信じてなかったのか

頭プーどもは どうしようもねーな。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:09.74 ID:rtbRPIWQ0.net
>>899
煽るけどお前もチンパン並みに多分分かってない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:10.51 ID:9z2am13g0.net
開戦前にウクライナ周辺に展開してた20万人にほとんど増派無しで戦ってるの?
無理ゲーだよね?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:18.44 ID:uBMFkaSF0.net
>>812
実行するのが難しい。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:31.93 ID:8FkKp4Rj0.net
ざぁこwざぁこw

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:35.99 ID:rtbRPIWQ0.net
>>902
砲身だが

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:46.86 ID:COWJxof+0.net
>>789
どんどん補給するぜ、どんどんな。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:47.73 ID:UkZFFYmk0.net
 
【中立が正解】 ゼレンスキーとプーチンは【プロレス】や
 
NATO自体がロスチャイルドが作った組織だからな

ゼレンスキーにNATO加入発言をさせたのもロスチャイルドや

【グレートリセット】提唱者の【クラウス・シュワブ】と握手するプーチンもゼレンスキーもロスチャイルドの手下や

コロナパンデミックもウクライナ戦争もロスチャイルドによる茶番劇だと言う事だ

テレビ局を支配しているもロスチャイルド

テレビの逆が正解なのを学習しろや

この戦争茶番劇でどうなった?

貿易がストップして世界がインフレ化してんだろが

日本は通貨安になってインフレが加速して、国民の生活に悪影響を及ぼしているだろが

疫病 戦争 飢餓 災害 すべてイルミナティが仕掛けた、【グレートリセット】というヨハネ黙示録だ
 https://i.momicha.net/politics/1650466513996.jpg
 https://i.momicha.net/politics/1650464430630.png

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:14:52.08 ID:mq2jLYRD0.net
>>887
どんどん間違った画像あげて、どうぞw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:08.14 ID:yGRmq4Td0.net
プーチンも自分の代で片を付けようと焦り過ぎた
もうちょっと長いスパンで国力の涵養に勤めないと

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:17.39 ID:11KymPEn0.net
そもそも旧ソ連時代の兵器工場ってウクライナにいっぱいあったんだよな
だから自分らでぶっ壊したロシアの戦車を回収して修理し手持ちの戦力に出来る
そういった工場を壊したくてミサイルを撃ちまくってるけど命中するのはなぜか集合住宅だったり商業施設だったり…

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:24.97 ID:L0NypOFt0.net
いまのウクライナ前線はウクライナ軍所属の民間エンジニアが操ってる小型の民間ドローン(手のひらサイズのやつ)が多数飛び回ってて
ロシア軍はその監視ドローンに発見されると榴弾が降ってきて兵士や車両が吹き飛ぶので移動すらままならない状況

たのしいたのしいイワン狩りの時間だ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:29.20 ID:5VI/1lWW0.net
ロシアの主力部隊はなぜか後方に待機しっぱなしで未だに進軍の気配がないのがアメリカも不思議がってるんだろ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:40.05 ID:bYKNzvDI0.net
>>888
みんな幼女戦記に触発されてますね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:42.98 ID:9u/cqw660.net
>>912
今まででも750発しかつかってないとかナイナイ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:44.75 ID:QaD4Q8ms0.net
そりゃ無理よ他国から武器がとめどなく供給されるウクライナ相手とか時間たてばたつほどロシアは苦しい。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:49.52 ID:4KYn3BnZ0.net
>>895
まぁな
ただレンドリースの重みを日本人は理解してないヤツばっかだが
中国やベラルーシは理解したみたいだな

中国は突然ロシアを終わった国扱いし始め
ベラルーシはルカシェンコが俺は関係ないとわめき始めた

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:51.81 ID:5QucVJl/0.net
戦車がビックリ箱だし
戦車の出来が相当悪いのがばれちゃったしな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:15:56.75 ID:v039fa400.net
>>764
中井もなんでそこまで抵抗すんのみたいな質問を駒木にしていたな。
たいぞーの主張をかなり弱めにした感じ。
金持っていて外国移住にそれなりのつてを持っている日本人は、
攻められたら日本はすぐ降伏して
敵の支配下におかれても自分は海外生活って思っているのヵなと思った。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:03.26 ID:VN9VADJB0.net
中国大使もイキってたのにロシアがコレじゃいい面の皮

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:05.94 ID:rk4CY6G20.net
確かに「いざとなったら核使うぞ」って脅してたら西側諸国は国として公式には手出しできないけど、脅した側も脅しの手段であって本当に使ったら取り返しつかないからな
戦争の終わり方次第では第二次大戦後初めて民間人に核使った国として歴史に残らされるかもしれないし

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:08.45 ID:gdsfcJvU0.net
ロシア軍が核兵器を使用したらモスクワも無くなるという報復攻撃
アメリカの戦わない勝利確定

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:08.50 ID:SN6VBCLB0.net
いまウクライナは西側最新鋭の野砲、自走砲の見本市みたいになっとるからな。
M777、フランスのシーザー、アメリカのパラディン、ドイツのフンメルみたいな奴とか、それらがロシア軍を撃ちまくっているんだ。
155ミリ砲弾にトップアタックされて壊れない戦車なんてこの世に存在しないしな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:09.74 ID:rtbRPIWQ0.net
>>914
何が?ウクライナ軍は間違ってるの?へえええしりたーい!運用して射撃してるけど

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:10.64 ID:cGMUmBZ30.net
アメポチネット工作業者がウクライナ勝利宣言を繰り返しているうちに
いつの間にか
ロシアが東部ドンバス地方をほぼ制圧
南部ヘルソン(クリミアの上の辺)確保
その間の地域も占領
クリミアからロシアに至る東部ドンバス地域まですでにコンプ済み
更に開戦初期に制圧したスネーク島を中心に南部港町オデッサまで伺う状態

ここでハリコフはキエフ同様どうせ併合できないのだからとその戦力を
東部の完全制圧に向けた
もう言わば仕上げの状態だな


ここで欧米とウクライナがゴネれば南部オデッサまで制圧して
ウクライナを内陸国化するつもり

どうやってももう完全にロシアの完勝じゃん?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:15.79 ID:fMgngTU00.net
>>849
ロシアが弱いと100兆円の国防予算が削られる
外しまくろうがロシア脅威論は不滅

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:18.68 ID:vZfXp2vf0.net
>>908
月給7万円くらいで募集してたよね(^o^)

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:25.12 ID:5VI/1lWW0.net
>>915
もう30代の後継者は見繕ったみたいだからいつ死んでもいいだろ
腰抜けで嘘つきのロシア人には独裁者がお似合い

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:32.59 ID:KeQpRW6X0.net
>>855

いるよ、なんとか共和国らw ようは強いたけられていた犬傀儡国でしょう。チェチェンとかさw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:33.59 ID:fxs5yeOX0.net
なんの権利もない他国に対してただただ破壊活動と殺人をして、引き上げていくって

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:34.26 ID:E9y7Bk+/0.net
日本はもう半世紀近く日本周辺海域のロシアの原潜の動きは完全につかんでるからね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:16:59.37 ID:X+AP9Kvn0.net
ロシアはウクライナ全土を掌握する気だとか核を使うとか言ってるの結局西側のメディアなんだよね
ロシア的には戦争ですらないって見解だし

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:01.55 ID:ZdghZNS00.net
>>908
田舎の貧乏人の息子がどっかで勝手に死んでる分には、モスクワのロシア人も
戦争賛成って言ってくれるけど、大々的な増派なんかしたら一気にモスクワで
厭戦感情が高まるからな。モスクワのロシア人は気に入らないと革命を起こすでえ。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:04.54 ID:vkVYAQm20.net
>>888
だからこそ、日本でも河が県境になってるわけだしね

徳川幕府も大井川に橋を掛けさせなかったのはその理由

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:06.01 ID:uteRiE5B0.net
>>835
日韓問題で外国人がムンのレーダー照射での対応と主張と、それを助長して広めるバンクの主張動画を見て「多角的」とか言ってるようなものだけどな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:09.89 ID:ZWHRRY680.net
ロシア兵1000人単位で殺せる攻撃力がウクライナにあるのは良かった

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:11.25 ID:bYKNzvDI0.net
>>898
これはウクライナではなくて先の大戦中にイギリスがソ連に対して行ったレンドリースの話ですね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:17.96 ID:5VI/1lWW0.net
>>888
河を渡るってメチャクチャ難しいのは過去の戦争が証明してるからなぁ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:20.25 ID:ilnVCqxa0.net
ウクライナ軍がモスクワまで侵攻するかな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:24.75 ID:SN6VBCLB0.net
>>901
チェチェンの何とか言う特殊部隊? は開戦劈頭にキーウの空港で壊滅してたよね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:38.06 ID:vYgE5DMt0.net
オデッサを死守したら
ドンバス最終決戦だな
特攻ドローンを飽和攻撃した映像見てみたい。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:38.25 ID:yQKJLqpB0.net
クリミアからロシア軍を叩き出したら終わりでいいと思う

その時プーチンがなんと言うか見物

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:41.70 ID:9u/cqw660.net
>>908
国境警備隊や市民も投入しているよw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:57.25 ID:3kuiKB8K0.net
ウク信ゼレ信…もはや笑いのネタ バカ丸出しwww

ウク信ゼレ信「アゾフスタ製鉄所の地下要塞は最強 1年間は耐えられる 最後はウクが勝つ!」

ウク軍「もうダメぽ 日本の皆さん助けてください」

連絡途絶←今ここ

ウク信ゼレ信「ムギィーーー!!!」

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:17:58.03 ID:86ek57H10.net
>>911
画像つながらなくて草

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:00.50 ID:27kTZcOz0.net
>>917
そういえば昔イワンのバーカバーカって物語読んだけど
感心するほど内容覚えてねえやw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:02.00 ID:Kv9rrwTH0.net
>>85
結局使うのは人間だからな

ターミネーターはそういう意味ではすごいよな
ロボコップじゃだめだ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:02.03 ID:VN9VADJB0.net
戦車なんてタイヤのついたモビルスーツみたいなもんでボールのが強いという

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:16.12 ID:FB4bJlip0.net
チェチェン部隊は踊りながら安全な場所で
プロパガンダ映像撮ってるだけだと。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:22.70 ID:DKUuslFj0.net
ウクライナの8年生(中2)の地理の教科書 教科書の内容を信じればフランス、スペイン、ポルトガル、トルコそしてユダヤの先祖はウクライナ人と記載

https://twitter.com/sofimari21/status/1525256538906013696

韓国みたいなことやってんな
(deleted an unsolicited ad)

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:24.95 ID:vkVYAQm20.net
>>935
げーのー人や事件の関係者に絡みついては侮して人権侵害する
5ちょんねるごみおじさんとそっくりだなw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:25.13 ID:cGMUmBZ30.net
アメリカかなんかの高官かなんかが「ロシアの進行が遅れてる」って
毎回繰り返してるけどさ

いや、遅れてるってどの程度の予定と比べて遅れてるんだ?ってツッコミは置いといてさ
予定通り進んでるって前提なんだよな

ロシアの侵攻が予定通り進んで
東部と南部をガッツリ順調に制圧してってるんだよな

それがほんと笑える
欧米が大本営発表で認めてるんだよな、逆に
ロシアの成功を

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:29.27 ID:TtHcAFDL0.net
ルカの話を聞いてる人の表情が面白過ぎるw
https://twitter.com/buvery/status/1525244052106465280
ベラルーシの独裁者、ルカシェンコは、『ウクライナの移動戦術はすごい、ベラルーシ軍もウクライナから学ばねば』。ルカシェンコは、プーチンが失脚すると知っているのじゃないか。
(deleted an unsolicited ad)

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:30.38 ID:11KymPEn0.net
>>918
衛星とか偵察機に見せるために並べてるだけで物資も人員も足りないんじゃ?
稼働状態で置いとくならそれだけで予算がいくらあっても足りんし

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:42.26 ID:KeQpRW6X0.net
>>932

生きているなら払うが、どうせ払わないから現地で略奪してんだろうよ。しかも奪ったものを自国に郵送しているぜ。

ようはチンピラ、ろくに訓練も受けてないから、死んだら金も払わなくてもすむとな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:18:55.80 ID:ZdghZNS00.net
>>919
幼女戦記は戦史モノの焼き直しの、焼き直しの、焼き直しだからな。
さすがに俺は何の影響も受けていないし、触発もされていない。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:01.79 ID:6ayCkjOV0.net
てか、士気がドン底っていう現状を軽視してる奴らが多すぎやねん。このスレでも枝葉だと思ってる連中結構おるやろ
兵器の質云々とかいう以前に戦争にならないんだよ、ここまでやる気下がってると

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:10.59 ID:nQ3m2fBv0.net
>>944
それは無いわ
そんなことしても意味ないし、まず兵隊も兵器も足らない
とりあえず国境まで押し戻すので終わりだろう
ただし、親ロシア派のチンピラは皆殺しだ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:16.61 ID:tBZNY2Vj0.net
プーアノン自殺するしかなくてワロタ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:18.31 ID:9u/cqw660.net
>>941
毎日100人しんでるからウクライナ人10日分やね

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:30.04 ID:rtbRPIWQ0.net
>>950
https://i.imgur.com/BP3Bwm2.png

ブリキ缶とコイツラが言うのみたいんか?上げる上げる 問題ないよ

俺にはM777に見えるけどなー ブリキ缶なんだ、これが

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:30.26 ID:lgXuGyr00.net
略奪も強姦もやりつくして気がすんだのかもしれん

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:35.53 ID:mq2jLYRD0.net
>>929
悔しいかw写真に何が写ってるかも考えられないアホw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:47.51 ID:8FkKp4Rj0.net
ロシアが核使ったら間違いなく英米はウクライナに核供与する

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:19:56.10 ID:/nnHSW760.net
まぁ結局はウヨの勝ちか。
やっぱりバカチョンとパヨはバカで終わったな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:03.69 ID:5VI/1lWW0.net
>>944
国境まで押し戻してそのあと交渉じゃね
プーチン核兵器を使ったらロシアが地図から消えるだけだけど

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:12.26 ID:FiCOi2TE0.net
ロシア軍 略奪いそしむ 山賊か

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:12.82 ID:ilnVCqxa0.net
>>947
強制連行されたウクライナ人を取り戻すためにロシア侵攻もある
ただ何故か攻める場所は石油とガスがあるところだけど

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:26.87 ID:rtbRPIWQ0.net
幼女戦記で雑魚ミリ気取るなよブタども、自分らはダニと思い知れ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:28.21 ID:SN6VBCLB0.net
>>944
しない。
プーチンは「ウクライナ軍がロシア領土に攻撃・逆侵攻したら核を使う」って脅してるから

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:37.39 ID:yGRmq4Td0.net
>>957
最初の予定ではキエフに解放軍として入城だろ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:40.61 ID:IjUpw8Ms0.net
何で国境線付近の戦いすら維持出来なくなってるんだよw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:20:45.47 ID:fMgngTU00.net
>>916
ロシアの兵器は駄目だ、西側の兵器でなきゃ駄目だ
とか言ってる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:01.00 ID:rtbRPIWQ0.net
>>968
動画なんすよ、これ
アップロード早いから俺があえてスクショしてんだよね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:03.33 ID:ypHK2gOt0.net
>>958
このままいけばロシアがベラルーシ以下になりそうだし

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:18.83 ID:bYKNzvDI0.net
>>975
もう攻撃してるけどね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:23.22 ID:86ek57H10.net
>>966
最初の質問に戻りますが、ブリキ缶はその機械のどの部分なんですか?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:28.08 ID:obwQkVoA0.net
弱っw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:36.54 ID:rtbRPIWQ0.net
>>982
ちんぽの竿です

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:39.60 ID:KeQpRW6X0.net
>>962

なんで自分らの兄弟らを殺すのが理解できない将校まででているぜ。やれといわれるとやるが、装備品とかそのまま置いていくとかw

適当に壁とか撃って、やっているふりとか、でやばいやつらは略奪してんだろうよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:40.20 ID:6ayCkjOV0.net
核使ったら、取り決め上中国もロシアと敵対しなきゃならん訳で、流石にきんぺーが止めるやろ
それでも止まらないなら、マジでプーチンの頭はイカれてる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:48.61 ID:/nnHSW760.net
バカチョンは必死だなw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:54.22 ID:v039fa400.net
>>901
テレビでやっていたがチェチェンがロシアに戦争仕掛ける可能性があるんだってさ
明智光秀みたいなものだな。
ウクライナ侵攻に向けてしゅっぱつしたと思ったら
敵はモスクワにありと叫んで急襲
このとき、プーチンは核を使う可能性が出てくるんだってさ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:55.65 ID:OisgEx2e0.net
>>736
ドローンも戦闘機より早い音速で飛ぶでしょ
ミサイルも一応自律誘導でドローンの類だから
コプタータイプだけがドローンじゃないよ
今後戦闘機護衛用途のドローンがロールアウト予定だし

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:21:55.94 ID:E9y7Bk+/0.net
ベラルーシのルカシェンコがボチボチ反プーチンに動くかも
国内のロシア軍をはやく追い返したいと思ってるんじゃないか

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:03.85 ID:/ujf/EuO0.net
>>893
フランス人ジャーナリストなんていくらでも買収できるし、教師もロシア人じゃないの?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:07.29 ID:ilnVCqxa0.net
>>975
もう核は撃てないと思うが
全部筒抜けだと思うよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:15.69 ID:/nnHSW760.net
まぁ北チョンの工作員かw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:16.30 ID:cGMUmBZ30.net
「ウクライナの穀物が輸出できなくて世界が飢饉になっちゃう!」って
欧米がいまこのテンプレで騒いでるけど

これってロシアがオデッサ制圧して南部沿岸地域まで完全に獲って
ウクライナを内陸国にすることに対する弱音みたいな発言なんだよな

ロシアが不凍港を持ってないってネタは昔からあるけど
もうクリミアに至る道を完全に確保して
更にオデッサとかまで狙ってるから相当きついんだろうな

オデッサの下にあるスネーク島をいま必死でウクライナが攻撃してるけど
全然歯が立ってないしな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:22.60 ID:3kuiKB8K0.net
ウク信ゼレ信は それだけデカい口叩くなら
マリウポリの瀕死アゾフどもを助けに行ったらどうだ?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:35.72 ID:bzYi6jNp0.net
>>877

ロシアと一緒に中国も解体する。
その為に、HPから台湾は中国の一部を削除し、特殊部隊を台湾に送った、
中国の抗議への返答は、一つの中国、と言いながらHPを訂正しない、

ロシアを倒すのは中国解体の前哨戦といえる、

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:39.28 ID:9u/cqw660.net
>>966
やっぱりコンピューターを外しているwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:43.87 ID:COWJxof+0.net
>>930
あほやな。後ろを心配しろ。ウクライナが狙ってるのは東の残りとマリウポリの奪回だぜ。

黒海艦隊はもういかんし、どうやって補給するんだ、オデーサ周辺に。油断はできんが
もうロシアは負けたようなもんだww

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:43.96 ID:di0Vvzvd0.net
戦車師団で力攻めしたら、渡河した向こう岸に敵が待ち構えていて
退路の浮橋も破壊されて集中砲火浴びて全滅とか
こんなアホ渡河作戦をWWⅡじゃなくて現代でするか

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:22:45.90 ID:6I7PSgcR0.net
ロシアが弱いんじゃなくてロシアは民間人を巻き添えにできないから最初にミサイルも撃たない戦闘選んでる そこへウクライナ側は民間人を盾にゲリラ戦だからそれは苦戦するに決まってる 民間人などどうでも良かったアメリカvsベトナムですらアメリカが負けたんだからロシアが弱いとは言い切れない

これでまた馬鹿な日本人がロシア弱いから戦争やってやれ(日本が)みたいなこと騒ぎ始めるのが(と言うか既にか)目に見えて本当にクソ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200