2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、第2都市ハルキウから完全撤退か 反撃に対応できず被害 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/14(土) 22:54:48 ID:4VLe9BjE9.net
 ロシアが侵攻しているウクライナの北東部にある第2の都市ハルキウをめぐり、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は13日、ロシア軍が「完全撤退することを決断したようだ」との分析を公表した。ウクライナ軍もロシア軍がハルキウから撤退しつつあるとの認識を示している。

 ハルキウは人口140万人を超える重工業都市で、ロシア軍が侵攻の初期に包囲していた。戦争研究所の分析は、「ウクライナはハルキウの戦いに勝利したとみられる」と評価。この数日、ウクライナ軍の反撃に対して陣地を守る動きがほぼみられないという。

 また、米国防総省によると、ウクライナ軍はハルキウ東部でロシア軍を大きく後退させたのに続き、この数日でハルキウ北部のロシア軍部隊も国境近くにまで押し返したという。

 ウクライナ軍参謀本部も14…(以下有料版で,残り1272文字)

朝日新聞 2022年5月14日 19時56分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5G6CXTQ5GUHBI01R.html?iref=comtop_7_03
★1 2022/05/14(土) 21:29:14.01
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652531354/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:55:23 ID:YnfESop20.net
冬将軍頼みの雑魚軍隊www

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:55:24 ID:O3cStleJ0.net
ハルキスト

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:55:32 ID:jUM4USFF0.net
マジで弱いんだな…

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:56:00 ID:zzxyUegn0.net
弾薬ないんだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:56:20 ID:33h4lUdz0.net
弱いというかロシア軍も乗り気じゃないんじゃね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:56:20 ID:A7w6QMNc0.net
プーカスさんあんたこれどうすんの????

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:56:44 ID:t38c1C4z0.net
 
【中立が正解】 ゼレンスキーとプーチンは【プロレス】や
 
NATO自体がロスチャイルドが作った組織だからな

ゼレンスキーにNATO加入発言をさせたのもロスチャイルドや

【グレートリセット】提唱者の【クラウス・シュワブ】と握手するプーチンもゼレンスキーもロスチャイルドの手下や

コロナパンデミックもウクライナ戦争もロスチャイルドによる茶番劇だと言う事だ

テレビ局を支配しているもロスチャイルド

テレビの逆が正解なのを学習しろや

この戦争茶番劇でどうなった?

貿易がストップして世界がインフレ化してんだろが

日本は通貨安になってインフレが加速して、国民の生活に悪影響を及ぼしているだろが

疫病 戦争 飢餓 災害 すべてイルミナティが仕掛けた、【グレートリセット】というヨハネ黙示録だ
 https://i.momicha.net/politics/1650466513996.jpg
 https://i.momicha.net/politics/1650464430630.png

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:56:47 ID:HNuZ8h0Z0.net
露助擁護してるアホも早く前線にいけよw勝確何だろ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:56:51 ID:ViWj2vIq0.net
血液のがん次第か

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:56:55 ID:AbWfjngo0.net
プーチンの野望のために死にたくないもんな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:57:10 ID:D0MIn5P20.net
反攻がはじまったな
東部はさすがにロシアも譲れないだろうが本当に死守できるかは疑問

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:57:43 ID:Yp9ffpFW0.net
連れ去られたウクライナ人取り戻すまではロシア全土を焼き尽くせ
資源は欧米と日本で山分けしよう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:57:43 ID:eVObbFAK0.net
むちゃくちゃウクライナの都市の名前覚えてる気がするわ
攻められてるとこばっかだろうけど

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:03 ID:fjLH4iIZ0.net
ベラルーシから友達じゃない宣言され
中国からは終わった国と言われ
ロシアこれからどうするつもりなのか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:06 ID:YYdkmfEL0.net
ロシア軍「今日はこれくらいにしといたる!」

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:12 ID:OQSoxmjE0.net
>>6
ロシア国内でもロシア人が練兵所に火炎瓶ドカドカ投げてたもんな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:15 ID:cKNlgqV+0.net
そして村上春樹はノーコメント

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:35 ID:zSooVPEj0.net
もう戦いが長すぎて地図上でどうなってるのか把握できんくなったわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:36 ID:JQCx2Tbj0.net
ポチョムキンの階段ってもう言っちゃいけない感じ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:47 ID:6Etc5RHb0.net
>>16
転進というやつだな。なつかしい。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:54 ID:fdkBu6S50.net
弱いくせに市民には手を出すし
まじ褒めるところがないな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:08 ID:3gS/jA9F0.net
ロシア国境から目と鼻の先の東北部のハリコフから撤退するようじゃ、これはいよいよ
ロシアも厳しくなってきたね。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:13 ID:o29AGGYg0.net
そりゃそうよ
24時間襲撃してくるんだから占領維持できないでしょ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:20 ID:JTmFPKnJ0.net
プーチンの

「この辺で勘弁しといてやる」

的発表を待ってる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:20 ID:X6vUN1TB0.net
>>15
ロシアは自給自足できるから問題ない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:24 ID:t158Jne50.net
>>15
ルカちゃん安定の裏切りワロス

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:30 ID:vlCKL/MP0.net
おまえらのツアーリは頭がきれいなだけのロクデナシだwww

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:30 ID:zzxJzY1d0.net
このままUターンしてモスクワ襲えばいいよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:40 ID:ZqnM7jyf0.net
>>1
ウクライナ侵攻なんかやらなければ軍事大国としてのハリボテを保てたのに
プーチンなんてボケジジイに好き勝手やらせたばかりにクソ雑魚ロシアが白日の下に晒されてしまった
これでアメリカと対等なつもりだったんだよな
ポンコツロシア兵器買ってくれるとこはどれだけ残ったんだろうか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:43 ID:/hhiwzTt0.net
だからw

今の時代、戦車は的(まと)でしかないんだよ。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:44 ID:dmzW2Jfp0.net
>>11
どっちかってーと、ロシア正教の野望かな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:47 ID:t8kJBy4Y0.net
まあ黒海に面したマリウポリは完全掌握しちゃったし、ロシアにとって大きな問題じゃないな
あとはオデッサ取ればロシアとして納得できるラインにやっと到達

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:47 ID:mf85t/SM0.net
反ワクまた負けたんか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:59:58 ID:6nlWL4g40.net
>>12
二次作戦はもとより東部が本命だから東部取れたらロシア的には完全勝利よ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:00:06 ID:6I6nR7f10.net
プーチンなんぞルカシェンコの操り人形に過ぎんからなぁ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:00:21 ID:oERVoEDG0.net
ロシアとの国境近くの街の維持すら出来ないの?
https://i.imgur.com/oovFpHD.jpg

ロシア、終わってね?
核ミサイルないと、ただの烏合の衆じゃん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:00:22 ID:ZoKPwwsK0.net
ロシアが弱いというより欧米の兵器と情報網が強力なだけなんだろうな
援助なかったら1週間持たなかったと思う

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:00:57 ID:yDN2gq6z0.net
ロシア軍が引き上げたところに
化学兵器を使う可能性があるので
ウクライナ軍は引き続き対策が必須

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:01:18 ID:FRXYzD7b0.net
>>14
オデッサは40年前から知ってた

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:01:47 ID:t1pUepOS0.net
パヨクプーアノンまた負けたw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:01:53 ID:31wZ1dG+0.net
>>15
ロシア国民って最終的には、レーニン批判とか、スターリン批判とかやって
前指導者の悪行は全部終わったことにする人たちだからね。

今回も負けが込むとそうなると思う。プーチン批判をして自分達は悪くないと言い出す。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:01:56 ID:ZnR3Hunr0.net
>>35
逆に東部が危うくなると、オデッサ以外の港湾都市を概ね制圧している南部への
補給が苦しくなり、クリミアが再び孤立する。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:09 ID:fjLH4iIZ0.net
>>22
独立系でロシア政府からも睨まれてるメディア「ロシア人のプーチン支持はウクライナ侵攻後に8割くらいになった」
???「ロシア人は悪くない!悪いのはプーチンだけ!」

ロシア人「パパ~ウクライナ人の民家に略奪に入ったら高そうなものあるから持って帰るお~w」
ロシア人パパ「釣り竿頼むなw」

???「ロシア人の年寄りだけプーチン支持してる!若い人たちは別!」

ロシア人の若い女「ウクライナの女はレイプOK♪」
ロシア人の若い女「ヴィトンのバッグを切り裂いてやったw」
ロシア人の若い男「車にZマークを貼ったよ。ウクライナはネオナチでロシア軍は正義だからね」ニチャ


ロシア人悪くないマンは今頃発狂してそう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:11 ID:KjRAUwIy0.net
>>20
今の公式名はプリモルスキー (Primorsky) の階段だってさ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:14 ID:ND3ZtMtk0.net
いつになったらウクライナを征服出来るんだよ
反撃されて軍がダメージ受けて、
だんだん弱くなっていくだろうし

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:17 ID:B1+y6UCL0.net
おかげでゲラシモフが停職処分らしいやん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:37 ID:O7w4f4so0.net
なんでこんなに弱いねん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:45 ID:jaG9lIUJ0.net
ロシアが国境線まで戻っちゃって欧米がイチャモンつけてきたら戦争犯罪で国ごと裁判にかけられちゃうんじゃねーの?
ヤバくね?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:49 ID:39FvJZFO0.net
米国 大物界の大物 横綱
英国 大物界の中者 この戦争で小結
から関脇に復活
ロシア 大物界の小物 この戦争で
大関から小結に大降格
日本 大物界の小物 前頭1
韓国 小物界の大物 十両

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:03:06 ID:9Fh2+hvc0.net
日露戦争見てた当時の外国人も今と同じ感想持ったのかね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:03:09 ID:31wZ1dG+0.net
>>26
ロシアは何を自給自足できるのか言ってごらん?

小麦と石油だけなんぼあっても、ソビエト連邦の国民は死ぬほど
貧乏だったんだよ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:03:12 ID:erRtg02d0.net
ロシア弱えええええええw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:03:30 ID:HczUX8ut0.net
オデーサ奪って黒海沿岸域を全部押さえる作戦を始めるらしいと聞いたが
そっちに戦力集中させようとしてるのでは

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:04:03 ID:z8mx/rXd0.net
もう負けじゃん
落とせたのはマリウポリだけかよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:04:12 ID:D0MIn5P20.net
>>54
ハルキウを抑えられると東部に直接攻撃されるんだぞ
寸断されかねない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:04:16 ID:xs6doGoa0.net
嘘松
別に弱いわけじゃなくて敢えて長期化させてんだろ
そこまで無能で弱いわけねーわ
アホか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:12 ID:Gyad2uco0.net
>>57
そうでもないんだなコレが
https://i.imgur.com/LXhq1ZI.jpg

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:14 ID:JQCx2Tbj0.net
>>45
ウィキペディアを鵜呑みにしてはいけないよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:20 ID:w0OnoYyQ0.net
>>38
ドローンが強すぎるな操縦者は一般人の志願者だったりするし前線じゃないからモヤシでも務まりそう

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:20 ID:Qb+LCZAv0.net
>>14
WW2ミリタリーマニアな俺は
頭の中の知識だけの地名と現在の様子がリンクして常に胸熱

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:20 ID:WHm7z2jn0.net
>>42
それはどこの国でもそうじゃね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:26 ID:YZCnpGZt0.net
プーチンは「世界第二位の軍事強国」と確信してるから、ひたすら客観的に見れば無謀な攻撃を命じてるんだろ
現実からの乖離が酷過ぎて、いたずらにロシア兵の死者を増やしている
戦死者は5月中に3万人を超える

プーチンは現実を理解し受け入れることが最早不可能になってるかもしれない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:39 ID:31wZ1dG+0.net
>>54
ロシアが東南部に戦争資源を注力しようとしているのは、その通りだよ。

でもロシアの支配地域が減ると、当然ウクライナ側も分散していた兵力を
東南部へより多く割けるようになる。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:05:57 ID:WtfmHfTp0.net
ハルキストは団結力だけはあるからな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:04 ID:B1+y6UCL0.net
ていうか日本て地図上は東側やろロシアに兵器供給したれや

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:13 ID:ND3ZtMtk0.net
>>57
うむ、アホだったんだなあ(^o^)

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:18 ID:jaG9lIUJ0.net
>>55
それだけでも取れたら勝ちだと思うんだけど

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:21 ID:6nlWL4g40.net
>>43
まあその逆が実現するかっていうとなあ
ポパスナヤがロシアに取られてから戦況かなり動くようになってるし

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:26 ID:XFyHBarC0.net
長期化したらロシアは古い武器が枯渇
ウクライナは無尽蔵に最新の武器も戦車も湧いてくる

もう詰んでるぞプーチン

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:32 ID:1/w4eXTk0.net
陽動乙

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:35 ID:Oj25HwJZ0.net
>>55
マリワポリ何回落としてんだよ、ゾンビと戦ってんのか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:35 ID:bJwJL5Ii0.net
>>32
ロシア正教はとっくにFSBに支配されてる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:38 ID:l701/y9d0.net
>>55
ここだけの話、マリウポリすら完全には落ちてないw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:39 ID:fdkBu6S50.net
キーウは良いけどオデッサはオデッサのままでいてくれ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:50 ID:6t+6R7PJ0.net
他板で、アゾフ大隊のこと書き込んだら、集中的に荒らし来たわ。
まあ、ロシアか中国か北朝鮮あたりだろうけど。
とにかくここまで徹底してやるってこと。
ウクライナの方にはあれだけど、ロシア人は
徹底的にウクライナ人の方を殺しまくるのは確実。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:06:52 ID:fjLH4iIZ0.net
まぁでもロシア兵が1歳くらいのウクライナ人の赤ちゃんの女の子レイプしてる動画をあげて
ヘラヘラ笑ってたのをマジで衝撃だったな

こんな連中がいるのかと
こんなヤツがいるのかと

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:07:02 ID:9HlmL2mt0.net
補給線が伸び切ったんだろうな
兵站の維持こそが現代戦の死命を決するポイントなのにな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:07:05 ID:JoZo9z4u0.net
悪ロシアざまあw
ロシア人は全員滅べ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:07:23 ID:vAHM+DZI0.net
>>68
信長の野望みたいに相手国全滅させて勝利と思ってる奴がほんと多いからな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:07:25 ID:3jaEeVCh0.net
カザフスタンとかモンゴルって露助のポチ?
華麗な裏切りが見たい

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:07:44 ID:6Etc5RHb0.net
オデッサなんて奪えないよ。もう近くから陸上部隊は退いてる。
近くのスネーク島にどうしてもレーダーサイトを作りたいらしいが、片端からウクライナに破壊されてる。
嫌がらせのミサイル攻撃も尻つぼみ。
モスクワ撃沈した段階でオデッサ攻略の道は絶たれた。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:07:48 ID:31wZ1dG+0.net
>>62
そうだね。だから今は威勢の良い事を言ってるロシア国民も、戦争に負け出したら
必ずどこかでプーチン大統領を見限る。
とりあえず冬が来るまでは大丈夫だろうけどね。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:08:03 ID:X6vUN1TB0.net
>>79
ロシアは正義だろ
ロシアがやってることは正しい

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:08:12 ID:JWQzu+8L0.net
>>6
武器や火器の技術は凄い進んでるけど、ベースはやっぱり士気や兵站なんだな
今回よく分かった

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:08:12 ID:2Za3b+Zb0.net
ロシアが弱すぎるのかウクライナが強すぎるのか

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:08:12 ID:SqQsiWju0.net
あれ?露信者がつい三時間前くらいまではほんの一部だけだとか西側プロパガンダだとか言ってなかったw
ネットリテラシーの低さに驚くねw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:08:13 ID:KjRAUwIy0.net
>>59
そうなの?
じゃあなんていうの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:08:17 ID:6nlWL4g40.net
>>74
立てこもってる奴らがいるだけだから距離取って囲むだけで封殺だぞ
天地がひっくり返っても地下に隠れてる連中が攻勢に出れんだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:08:18 ID:5THSvoW/0.net
>>1
3月末キーウから後退し始め、4月頭にキーウ方面の北に侵攻していたロシア軍が撤退
ロシア信者さん「キーウ侵攻は囮!本命は東部」

5月中旬、東部の大都市ハルキウ方面からロシア軍が撤退

信者の言うキーウが囮で東部が本命だったというのは何だったのか?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200