2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/14(土) 19:03:20.87 ID:09n3UBEC9.net
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652519339/

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:53 ID:HXeXJOtz0.net
恋人いないと結婚できない
異性の友達いないと恋人できない

異性の友達いた奴は「結婚しない」
異性の友達いない奴は「結婚できない」

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:57 ID:geV301Cp0.net
>>223
あの、家しかも2馬力で稼いでいて一人は中年なので給料も一番高い時期だしな。家事も二人でやっていて。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:57 ID:CKLc+Atm0.net
倹約家が2人揃ったらな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:06 ID:a78jegjZ0.net
>>1
一人当たりお得だろうと
1人で10万出せても
3人分の20万は出せんのよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:10 ID:6JKwTLrg0.net
>>268
その理屈だと結婚誰もしないハズなのでは?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:11 ID:SZCuV4fl0.net
>>276
こどおじはいつまでも自分が若いつもりだからなw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:12 ID:HQa4ogY80.net
洗濯板で洗い、かまどで火を炊き、箒と雑巾で掃除をしてた時代なら
主婦なんてもんが必要なのも分かるけど
ガキの面倒以外ほとんど指一本の時代に
家事の分担とかほざいてるんだろ?

女が調子に乗りすぎてコスパ悪すぎw

家事も性欲も全部時間貸しがコスパ最高ー
人間関係を構築するのは同じ趣味のおっさん同士が一番楽しめるしなー

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:16 ID:b6IV/ZI20.net
>>260
こいつも5chで言葉覚えるクチか
どんだけ世間と対面で会話してないんだ?
げらげら

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:18 ID:r78k2cvX0.net
間違ってないんじゃね?
それが理由で非婚晩婚による経済政策始めたんだからさ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:18 ID:CFlYkaC20.net
持ち家と賃貸論争も話尽きないよな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:21 ID:sS7eY5970.net
電気代、ガス代、水道代、全部基本料金頂きまーすw
家賃もお一人様料金ですねw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:22 ID:Eiboo2zE0.net
まあ、女は生涯通算で得だろうな。
男は損でしかない。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:25 ID:JcS13H5Q0.net
お得な生活をしている既婚子持ちからは税金を多く徴収するべきでは?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:26 ID:EYCSZynN0.net
コスパ・・・二重に失笑

アラサー結婚時代で非処女ババアと結婚する価値がないから、いよいよコスパw 女の8割はコスパ論外の低スペックだろ。良くてエフラン。殆どが低年収。アラサーまで他の男たちとやりたい放題遊んでただけのクズばかり。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:29 ID:6WrQdwfC0.net
女性に限って言えばそうだろ
無料のATMが使えるんだからな
男性は結婚すると大幅に支出が増える

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:30 ID:eI1Y41/G0.net
>>262
家に帰りたくなくて仕事ないのに残業して死んだサカナのような目をしながら
結婚はいいぞーっていうオッサンと一緒だよね

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:31 ID:D+rAXKeU0.net
計算おかしくて草

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:31 ID:BMSJQxU00.net
住居費が人数増えてもその分増えないからな
ここを分割出来るのが非常にでかい

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:34 ID:9KW8gq2l0.net
>>288
親が倹約家でも子供が浪費家になったらおしまいだしなw

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:42 ID:OOST+U4a0.net
>>283
それも居住区次第って穴があるんだけど

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:46 ID:8VKTwTvY0.net
おれは誰かといたほうが楽しいし人生に張りが出るから結婚してめちゃくちゃ良かったよ
話し相手がいるだけでも全然違う

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:48 ID:b3vHvxIk0.net
>>248
団塊Jr.とボリュームゾーンが全部死ねば人口ピラミッドは近い将来最適化されるだろ。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:49 ID:ftc2vrNa0.net
両親が早死してて一軒家ローン無しで車とバイク持ってて資格もそれなりにあり仕事もそこそこ安定してて背が高くて体も鍛えてても
アニオタライダーオタドルオタ露出癖に5ちゃん好きバツイチ40歳の俺と結婚したい女なんて居ないよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:54 ID:1yewaLpQ0.net
損得じゃなくて労働賃金が不当に低い国だからそもそも養うだけの収入が無い人なんじゃないの

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:56 ID:fjLH4iIZ0.net
これが45年間必死に生きて来た結果なのか?
って画像がこの手のスレだと昔はよく張られてたけど
あれ元ネタの漫画だと
おっさんは妻子もちで最後は息子と仲直りしてあぁ家族って幸せって話だからな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:57 ID:YksG7xdw0.net
いい大人が結婚できないのを社会や相手のせいにしてるとか情けないにも程がある

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:00 ID:moAvnD/00.net
家族がいて幸せなんて、当たり前すぎるし照れくさいからsnsや5chに書かないだけなんだけど、
結果、相対的に増える「結婚はこんなに面倒」という類いの愚痴を真に受けてる馬鹿が相当生み出してしまってるように思う

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:02 ID:rEkjhBJU0.net
あほな
結婚したら自分のための金は無くなるよ
最初は2人分
次に子供の分が増えて、高校大学と来れば金なんか無い

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:02 ID:Kt94xc5y0.net
3組に1組が離婚を選択するってそれこそ異常だわ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:04 ID:TPlUrtJ70.net
収入はあるけど嫁の顔なんて絶対見たくも家に帰りたくない既婚

まあカツカツだけど自分の好きなことやって自分の時間を楽しんでる独身


俺は間違いなく後者を選ぶぞww

やはり時間 楽しめてるかが重要

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:06 ID:BKIgiS6P0.net
年収1000万
資産7500万
既婚子持ちやけど独身者の皆さんのように勝ち組じゃないんで、もっと政策的支援をお願いします(´;Д;`)

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:08 ID:1i13kGYM0.net
>>283
まあ全然足りないんだけどね

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:12 ID:veWyqsYm0.net
>>182
みさえも何だかんだパートくらいはしてくれるだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:13 ID:tgSG4Rmt0.net
>>234
まあ結論は好きにすれば良い
一生こどおじもありだし結婚するもあり

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:14 ID:ul6kfn6K0.net
>>306
5chで十分

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:17 ID:Cfyssz6p0.net
>>217
好きな人と結婚できたから幸せという認識が甘いんだよ
その程度で幸せになれる時代は30年前に終わった
たったその程度の出来事があった程度で幸せになれるほど楽な時代は当分こない

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:21 ID:2uVkOkTN0.net
>>1
経営コンサルタントなんて、半数以上の企業を経営破綻させてる連中だけどな
信用度無いぞ
そもそもまともに経営出来るなら雇わない

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:26 ID:ZJIH/5Ch0.net
相手を見つけて付き合って結婚するまでのコストを払えないんですが

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:26 ID:HXeXJOtz0.net
>>300
今時ATMとかないからw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:28 ID:wzsyNqbR0.net
>>248
ドイツが移民入れて8000万人代で国回っている

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:33 ID:D+rAXKeU0.net
>>310
あれバツイチだしな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:34 ID:chKkysmU0.net
結婚したいです

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:35 ID:Eagi+P6E0.net
夫婦の貞操義務
夫婦の同居,協力,扶助の義務
婚姻費用分担義務(養育費含む)

たったコレだけ
なんだ、結婚とか滅茶苦茶ハードル低いじゃん

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:40 ID:EiknwASa0.net
1人あたりじゃダメでしょ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:41 ID:xvxboM0h0.net
>>2
それどころか一昨日の夕食何食べたかすら忘れてる。
そんな痴呆日本人がその時だけ正義を振りかざす。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:43 ID:5I0/g5XT0.net
ガチャハズレは退場するのだw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:46 ID:OOST+U4a0.net
>>303
その分自分の空間や時間が削られるけどね
日本の狭い住宅事情で

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:51 ID:D+IGFIEj0.net
ママ(82歳)「こどおじちゅわ~~~~ん ご飯よン♪」

こどおじ(52歳)「はぁい!」

ママ(82歳)「今日はこどおじの好きなハンバーグよ♪」

こどおじ(52歳)「わーい!」

パパ(85歳)「ははは、こどおじそんなにがっつくなよ」

こどおじ(52歳)「えへへ~~~~~っっっ!!!!」

ママ「あらあら」
 
 
僕の今日の晩ごはんはハンバーグだよ!みんなは何かな?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:52 ID:k06sL8xk0.net
>>312

日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:53 ID:ltQpimQP0.net
>>246
今はイケてる男ほど時間差一夫多妻だから
政略結婚以外なら子供生まれた後も女は尽くさないと結婚維持できないでシンママコースじゃん

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:59 ID:D+rAXKeU0.net
>>327
結婚相談所に池

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:03 ID:7tmwZE0d0.net
結婚してからより
一人暮らししてた頃の方が金溜まったわ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:08 ID:es7jhyUZ0.net
やたー
独身完全勝利で飯がうまいw
今日のご飯もめっちゃ美味かったわー
飯まず嫁の既婚奴隷w

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:11 ID:qpK2lre60.net
>>190
夫を捨てたら鉄道模型の様子がおかしくなるのに

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:12 ID:Kif5VogY0.net
40代独身でコスパとか言ってる男は友達もいないだろ?

341 :ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/05/14(土) 19:23:15 ID:xIdc/nS70.net
子無し税待った無しや

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:16 ID:UqDDYijh0.net
>>190
正論言うと伸びないぞ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:17 ID:MAeDi7G+0.net
>>1
ネットの世界でコスパどうこう言われてるからといって、
既婚の方がいいと都合のいい材料を無理矢理集めてる感じだねw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:18 ID:7Ni773/80.net
一人あたりコスパ下がっても頭数増えたら一人あたり可処分所得額減るじゃん

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:22 ID:0vLIoia80.net
出会い系からのネカフェ。
公務員でも既婚になるとこれが精一杯。

騙されんな 笑

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:23 ID:bGG9Q4Vw0.net
>>240
今ニューヨークは賃貸の値段が異常に値上がりしているので、
独身者はシェアハウスでないと住めないらしい

今年になってから去年の倍に値上がりしているという。
去年も異常に高かったのが、いまはその2倍と言う異常さ

小室夫婦ぐらいの人が住んでいる部屋の家賃が去年まで60万だったのが、今年は120万とあり得ない数字になっている

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:27 ID:tiiIyd420.net
>>257
結婚=幸福度上昇確約
これが成り立つわけもないのに結婚しないって
離婚のほうが大変なのに
まさにコスパが悪いw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:33 ID:ul6kfn6K0.net
>>333
もやしと納豆

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:41 ID:6JKwTLrg0.net
>>336
そこってヤバイ人しかいないと聞くが・・・

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:44 ID:TPlUrtJ70.net
>>327
結婚なんて気づけばしてるもの

したいですなんて言ってる時点でもう遅いんだよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:46 ID:2uVkOkTN0.net
>>283
ある程度手厚いのは構わないんだよな独身しからしても実際問題
無駄に手厚い老人介護が問題なだけで

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:51 ID:Kif5VogY0.net
>>327
入院でもしてみれば?
俺はそれがきっかけ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:23:56 ID:+1htGXO40.net
コンサルタントって連中うさんくせえわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:01 ID:HXeXJOtz0.net
>>327
本気で結婚したいなら既婚の友人知人に「結婚したいから相手紹介して」でOK

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:04 ID:EYCSZynN0.net
>>297
女の8割が低スペック過ぎるからな。アラサーまで他の男と遊びまくってただけ、なんてのが婚活市場に溢れ出てる。産廃寸前の中古車見本市状態。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:05 ID:D+rAXKeU0.net
>>346
あの二人の生活費マジでどうなってんのか不思議だよな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:06 ID:1i13kGYM0.net
これ結局少子化で年寄りの面倒見れないから老老介護のためのふ石だろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:09 ID:TRCAKtDM0.net
>>185
二人で早期退職するとその倍あるぞ
持ち家ローンなし
年金満額二人分
二馬力は強いよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:10 ID:CKmRxXQD0.net
>>253
そうなんだ
服と小遣いと自転車と年の教育費だけだと思ってた
年10万とするとたしかに2000万ぐらいするな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:12 ID:PqI5mu/T0.net
>>330
そのうち、あなたは一時間後に晩飯を食べたことを忘れるようになる

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:12 ID:uU5DOdo60.net
コスパの為に結婚する時代か
稼ぎが同じくらいなら良いけど寄生されたらコスパとか言われても・・・

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:20 ID:D+IGFIEj0.net
母親がいまわの際に「孫の顔が見たかった!孫の顔が見たかった!!」
「いい歳こいて結婚もしないでお前は本当に親不孝者だよ!!」
と慟哭の血の涙を流すわけだけど生涯独身は申し訳ないと思わないの?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:31 ID:swjwGA9X0.net
コスパではなく
ATMとして生きたくないから
結婚しないんだろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:35 ID:zan2CgSQ0.net
じゃあ結婚してやるから可愛い女の子連れてこいよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:47 ID:bGG9Q4Vw0.net
>>270
光熱費と家賃は一人あたりで見ると半額になるよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:48 ID:bT6RwTCT0.net
いくら独身を煽ってもね
それで結婚率が上がるわけではないんですよ
それは数字が示しているではありませんか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:49 ID:qpK2lre60.net
>>212
ビジネスに徹してくれれば問題なかろ
それすらする気がないと思われてるだけよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:49 ID:D+IGFIEj0.net
ママ!今日の分の生活費だよ!
こどおじ…もういいから結婚して独立しておくれよ…
やだ!ママのごはんの方がいい!
私もう80なんだよ…いい加減孫の顔見せとくれよ…
だったらママがお嫁さん連れてきてよ!言っとくけど
黒髪ロングの巨乳処女の財閥令嬢じゃないと駄目だからね!!
そんな人がお前なんて選んでくれる訳無いだろ…現実見とくれよ…

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:51 ID:ul6kfn6K0.net
>>327
まず、性別、年齢を聞こうか

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:53 ID:HXeXJOtz0.net
>>353
コンサルは100%自称だからなw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:02 ID:es7jhyUZ0.net
>>312
無理すんなよ親父w

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:06 ID:D+rAXKeU0.net
>>349
20代からそれなりのスペック持ちなら良い条件で相手が見つかる
あそこって自分の身の丈に合ったツガイを見つける所だからね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:08 ID:tiiIyd420.net
>>290
だから少子化が進んでるじゃん

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:08 ID:X8CTB/Mb0.net
あれでしょ、一つ屋根の下に数人住めば~って話でしょ
狭い部屋に数人押し込むような、貧困いビジネスみたいな発想はやめれw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:08 ID:hkLWHkpL0.net
>>135
孫が出来ても定期的にヤッてる夫婦なんているの?!

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:16 ID:Ep6xV1RD0.net
コスパで結婚するのはいないだろ

金目当てで結婚する女みたいなもんか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:25 ID:SAZzgOQn0.net
>>315
一人ぼっちおじさんには時間なんてもん腐るほどあるで…w

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:39 ID:xG14asyV0.net
騙されないよ
得なのは全員が働く前提じゃん
専業主婦も子供も働かない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:47 ID:nB7V74tc0.net
愛もなく子孫も残せず、さらにコスパの悪い人生よ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:48 ID:l7Jv8Ufe0.net
一人あたりで計算されてもな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:50 ID:b6IV/ZI20.net
世間は子供増やすことばかり考えてるが、将来の受け皿も増やさないとダメだろ
今、どんだけ非正規さんに溢れてると思ってんだ?昔はその枠でバイトしてたから解るが
ネットで後押しされたからって生まれた子が育つ20年後位にはさらに奪い合い、そこに移民が来る
まず将来、その子達の受け皿になる企業も育てなダメだれ
ナマポ予備軍増やしても意味がないぞ
この手のスレ、無責任極まりないわ
土日の親子の時間も奪ってるしな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:53 ID:HXeXJOtz0.net
>>372
いや、友人知人が匙を投げたゴミの集まりだよw

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:25:57 ID:zan2CgSQ0.net
ダチョウ倶楽部の寺門ジモンって還暦で独身なんだな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:26:00 ID:1i13kGYM0.net
年金も出ないけど2人でなんとかしてねって話だ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:26:02 ID:Kif5VogY0.net
コスパおじさんとかスマホもならなそうw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:26:05 ID:2uVkOkTN0.net
>>325
日本はそもそも人口が多すぎだからな
結局離婚率も上がってるから意味ないよな

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200