2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/14(土) 19:03:20.87 ID:09n3UBEC9.net
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652519339/

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:35 ID:HXeXJOtz0.net
無職男は嫁も無職って発想なんだなw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:39 ID:OOWCraQL0.net
>>1 そりゃそうだろ。何をいまさら

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:46 ID:ZPmyl1SR0.net
>>158
いや、昔のおっせかいな仲人さんの殺し文句。
当世では資金に余裕が無さすぎてそんな言葉が刺さらなくなっちまった。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:55 ID:Ls2PLuOP0.net
今は共働き率どんどん増えてるのに価値観のアップデートできてない人多すぎ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:03 ID:yzGtYesJ0.net
そうそう、それなのに金を理由に結婚できないと主張するモテないやつが多い多い

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:04 ID:k06sL8xk0.net
>>180

日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:06 ID:kvLQeGYQ0.net
>>77
東京に無能女を集めてガキ作らせないようにして少子化促進しないとね
日本は人口多すぎだし女は産む機械としての価値もないお荷物だよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:06 ID:tJZ+tva/0.net
一人あたりの支出は減っても総量は確実に増えるので
収入源の絶対値が問題になる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:06 ID:v3AbNtRX0.net
40代独身無職鬱病持ちほぼ貯金なし東京住み住民税非課税世帯の俺高みの見物w
熟女フェチじゃないので結婚しない(*´▽`*)
お金はあるのでコスパとかどうでもいい(/・ω・)/

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:21 ID:moAvnD/00.net
コスパよりもリスクヘッジだと思う
やっぱり一人でいると体調壊してどうにもならなくなった時に詰んでしまいやすい

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:22 ID:m2xmr+6m0.net
コスパ連呼おじさんが幼稚って
それをとうとう言ってしまったか。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:22 ID:eI1Y41/G0.net
>>200
家族に尽くさない人間なんて家族つくっちゃだめだぞ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:kVcUKjHx0.net
>>199
目の前の子供よりネット母ちゃんもなw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:sWEbOixk0.net
DVに耐えられるなら結婚してやっても良い

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:TPlUrtJ70.net
>>1
さすがに 今の日本で それはない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:mD8VMhG+0.net
結婚してたって最近の芸能人のように闇抱えてたりするから向いてない奴はしないほうがいい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:32 ID:TJ40SmC/0.net
コスパで結婚するかしないか決めるんけ?

結婚適合者は子供が何よりの生き甲斐と幸せじゃろ。配偶者が結婚不適合者だと人生詰むし。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:32 ID:0c1brz590.net
コスパだったらルームシェアが良いんだろうけど
それはそれで出ていく人もいるし安定しなさそうだ
結局シェアハウスが無難といってもそこまで安いって程じゃないし
分け合えない物もあるしなあ

>>177
そこはガチャだからなあ
一生何も出来ない子供が生まれる可能性もあるし
犯罪者になる可能性もあるしニートやたまにバイトするだけのぐうたらとか
家庭内暴力とか色々あるんだよね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:42 ID:vShYVDAb0.net
この手のスレ見ていつも思うけど、5ちゃんって本当に野郎率98%位だよな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:49 ID:HXeXJOtz0.net
>>204
アップデートしなくて良いよ
40歳独身なんて一生独身だからw
今のJDは専業主婦なんて無理ってわかってる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:49 ID:JcS13H5Q0.net
お得な生活をしている既婚子持ちからは、既婚子持ち税を徴収するべきでは?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:51 ID:OOST+U4a0.net
別に夫婦じゃなくて友人とか誰かと同居でもいいという理屈だよな
でも他人と住むのってもうウンザリだわ
1人が最強

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:55 ID:2uVkOkTN0.net
>>144
親と同居が本来理想なんだよ、理由は簡単で家事の分担と子育ての分担が出来るから、特に祖母は子育てでは重要になる。マスオさんタイプが一番負担ない状況

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:58 ID:Em/iiwaB0.net
学費どーすんだよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:59 ID:ltQpimQP0.net
>>184
殆どの女は好きな男なら尽くすだろ
殆どの女が好きでも嫌いでもない男と妥協結婚してるから尽くさないじゃねw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:03 ID:wzsyNqbR0.net
子供の大学進学諦め中高卒、専門学校進学コースならまぁまぁコスパはいいと思う
国が求めているのはその階層だろうから(´・ω・`)

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:03 ID:ekeT9ON90.net
小学生だった娘に秋篠宮が性的虐待をやっていたヤバイ話は知っている?
宮内庁が必死に隠そうとしてきた実話。
https://www.tedawakou.com/13

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:06 ID:bT6RwTCT0.net
>>135
実を言うとそいつらって心の奥底では女を必要と思ってないんだよ
だからエロコンテンツ程度で満足しちゃってそれ以上がない
そんな奴らにそんなこと言っても馬の耳に念仏

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:16 ID:CKmRxXQD0.net
>>137
教育費って言っても金かかるの大学だけでしょ
昔は無料じゃなかったからしらない
3000万とか多分過去のデータでしょ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:17 ID:bGG9Q4Vw0.net
1人で暮せば賃貸、光熱費は100%一人でもつ
2人で暮せば賃貸、光熱費は半分
3人で暮せば賃貸、光熱費は1/3
4人で暮せば賃貸、光熱費は1/4

大家族、全員労働者が最強

つまり、夫婦とも働いていて、子供2人もすでに成人して働いている家庭

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:18 ID:Kif5VogY0.net
>>184
好きな男には尽くしてくれる
お互いに俺は独り身なんて考えられないわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:20 ID:U+lX92uZ0.net
家族が増えた分収入増えるならな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:30 ID:Qo3BcxyS0.net
>>176
正社員共働きなら普通に経済力増強するし扶養内でも月10万稼げて老後は年金二人分出るから、まあ、結婚した方が大抵は楽だよ
子供にどんだけ金かけるかだな
後は

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:33 ID:SZCuV4fl0.net
>>153
まあ女ガーは非モテ男が言ってるから、こどおじもだけじゃなく一人暮らしおじも言ってはいるだろうけどね
ただこのスレはこどおじ肯定既婚否定のレスで既婚における生活費の向上とか
収入の格差とかで言ってるから、それいうならこどおじとこどおじの両親にも
それあてはまりますやんって話っていう…

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:35 ID:b3vHvxIk0.net
子供できなかったら嫁に我慢できず別れてたと思う。子供なしで頑張ってる夫婦は素晴らしいと思う。子供は価値観、世界観を変えてくれる。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:37 ID:es7jhyUZ0.net
ここにきて独身の完全勝利w
あー独身貫いてよかったー
俺たちは自由だ
あ既婚は奴隷ねw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:37 ID:8xkXImmE0.net
>>1 きもちわるい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:47 ID:1kJsUxd10.net
>>179
実際は今現在でも大学受験は楽だよ
自分の時は予備校の席取りも大変だったし

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:51 ID:gKXJ6KHV0.net
>>210
老後まで一人を過ごすなら
生活費まかなえるくらいの不労所得はないとダメだな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:01 ID:yRKpxhKK0.net
>>3
 
1部屋借りて10人で住めばお得だぞ(笑)

衰退途上国民ジャァァァァァ(笑)
 

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:03 ID:tgSG4Rmt0.net
コスパという意味では夫婦でナマポが最強
親にも迷惑かけんし、税金に寄生するだけだからな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:03 ID:w0jdB0cd0.net
コスパ的にはそうかもしれんけど、男は人によっては幸せ度が減る場合も結構多いだろうからな
子供が好きなら結婚しても幸せ感じるタイプかな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:05 ID:qpK2lre60.net
>>135
出涸らしになる前に捕まえた子以外は不要ってことやん

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:06 ID:0VmWnqvZ0.net
>>223
男が嫌がるじゃん
逆だと女が嫌がるし

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:08 ID:GnW75D1F0.net
>>230
中国人がそんな感じだよね
大所帯で節約してる

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:10 ID:eI1Y41/G0.net
>>225
>殆どの女は好きな男なら尽くすだろ

好きな男が次の日にどっか行っちゃうかもしれないから尽くすんだよ
結婚して子供産まれてロックアップ終了したら尽くす意味がない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:13 ID:OOST+U4a0.net
>>212
もう尽くすって考え方が古すぎるんだよ
まずは個人の自立が出来てからの話だわ
みんな幼稚なんだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:15 ID:k06sL8xk0.net
>>235

日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:19 ID:FCrXOm7O0.net
>>163
人生ゲームなら後で売り飛ばせるんだけどな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:20 ID:ey5iBqb+0.net
印象操作で大家族から核家族化を押し進めて不動産屋ウハウハ
そこからこどおじとかで印象操作して一人世帯を増やして更に不動産屋ウハウハやで

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:20 ID:9KW8gq2l0.net
>>230
隣の家の奥さん働いてるのにこの前金貸してくれって言ってきたぞw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:21 ID:vBb1H2+K0.net
よーしコスパのために結婚して子供作るか!

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:23 ID:Ei1PiLGR0.net
>>229
大学以外も金かかるよ
そもそも義務教育や高校の学費なんて昔からタダみたいなもん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:24 ID:ul6kfn6K0.net
>>235
では結婚は子供抜きだと。やはりマイナスと。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:25 ID://ezZDgq0.net
俺は結婚するまでこどおじだったけど、あれは幸せっていうより楽なだけの人生だった
そらいつでも欲しい物が買えるとか食べたいものが食べられるとかあったけど、子供に物買って喜んでもらえたほうがずっと幸せだって思ったさ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:29 ID:GwzdIuAQ0.net
コスパで結婚するようになったら終わりですよ
みたいな価値観も古いちゃ古いのか
自由だから好きにすれば良い

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:30 ID:v6N6zPo10.net
>>133
そもそもここの独身は
コスパ=コストだから会話が成り立つ訳が無いのよ
幸福度度外視でひたすらコスト削減人生低空飛行、
こんなんだったらそりゃコドオジ最強でしょうよとしか言えない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:31 ID:eruqEg3q0.net
>>177
子育てにいくらかかるのかわからんのか
それとも成人した子供に老後養ってもらっちゃう口の人?www

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:38 ID:Kif5VogY0.net
>>236
そもそも相手いたの?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:41 ID:es7jhyUZ0.net
>>234
めっちゃ早口で言ってそうw

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:44 ID:m2xmr+6m0.net
5ch独身オッサンたちはBBAを女として見てるからいかんのや
BBAは同じオッサンである
つまり独身オッサンの結婚とは、オッサン同士が助け合うシェア的なものだと捉えた方がいい
まだチンコのついてるおっさんよりはいいだろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:47 ID:b6IV/ZI20.net
>>212
現に今、目の前の子供よりネットの向こうの他人選んでる連中の事だな
家族放り出して幸せ連呼w

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:47 ID:1i13kGYM0.net
コスパの話だろ
収入を一人で使うのと4人で使うのなら後者のがコスパ話いいのはあたり前

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:00 ID:thq12BCP0.net
良い大学でて良い会社に入った夫婦が子供を産まず
中卒高卒のナマポがポコポコ子供を産んで
国の福祉制度を食い潰してる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:05 ID:ITWLNTxa0.net
病気や事故のリスクが増加するのに一人当たりの生活費にしてコスパがいいとかウケる
そもそも少子化対策は子供一人ごとに政府が金ばら撒けばいいんだよ。それすらやらない馬鹿につける薬なし。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:06 ID:dinl8khi0.net
結婚したら義理が多くなり出費が重なるし、一人はお気楽

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:09 ID:OOST+U4a0.net
>>225
こういう古臭いミノジニーな考え方捨てないとね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:12 ID:pVTvjCzp0.net
男からしたらコスパは悪いしメリットは無し
結婚って何なんだ?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:14 ID:WO+3gkFB0.net
アホはコスパで考えるものなのか

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:15 ID:6lamqfPS0.net
>>26
世帯収入増えても応じて税金高くなるから意味ないよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:19 ID:od8vj7oQ0.net
>>1
そりゃ頭数増えれば固定費に占める一人当たりの金額は絶対に下がるのは当たり前だろw
コストパフォーマンスが良くても総額として支払なけりゃ破綻しかねーわwww

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:24 ID:UxSaIQiW0.net
会社では社畜
家に帰れば家畜になる男の人おりゅ?^^

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:30 ID:2uVkOkTN0.net
>>185
退職金で家買って資金運営して年金で遊ぶのが正しいからな当然
独身なら積立や退職金等で賄えるからな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:31 ID:SZCuV4fl0.net
>>260
図星だったかこどおじw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:36 ID:qLhiNKQy0.net
共働きの場合だろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:39 ID:YksG7xdw0.net
この手の話はまだ結婚の可能性のある20代からギリ30代前半向けだろ
もはや手遅れの爺さん婆さんには無関係な話よ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:42 ID:qPMYSEGk0.net
特じゃねーよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:43 ID:sWEbOixk0.net
殴る時は裏拳にしてやるから

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:44 ID:0VmWnqvZ0.net
>>229
その大学がどうすんだって話なんだが
二人いたら学費オンリーで考えても一千万ぐらいは要るだろ
塾行かせてくれって言われたらもっと悲惨だし

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:46 ID:+mxmBHE40.net
まあ、当たり前の事だけどな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:48 ID:AYH8SuO60.net
無理矢理結婚してもうまくいかないだろ
でも昔は今よりはるかに貧しかったのに普通に結婚していたのが凄い

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:49 ID:ul6kfn6K0.net
>>241
良いな。ワープアだからナマポにお世話になる際は同じナマポ女を狙って結婚を目指すか。ナマポにも結婚手当でるんだな。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:51 ID:mmcaTlDo0.net
>>163
それがな…
最近は子どもいるだけで行政支援がすごいのよ。

児童手当、出産補助金、医療無料、保育園から高校まで無料とか…

正直申し訳ないくらい手厚いよ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:51 ID:pe/qXSwD0.net
結婚したら、独身の時より外出したり生活レベル上げようとするから生活費は増える

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:53 ID:HhmFylFX0.net
何当たり前の事言ってんの

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:53 ID:HXeXJOtz0.net
恋人いないと結婚できない
異性の友達いないと恋人できない

異性の友達いた奴は「結婚しない」
異性の友達いない奴は「結婚できない」

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:57 ID:geV301Cp0.net
>>223
あの、家しかも2馬力で稼いでいて一人は中年なので給料も一番高い時期だしな。家事も二人でやっていて。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:20:57 ID:CKLc+Atm0.net
倹約家が2人揃ったらな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:06 ID:a78jegjZ0.net
>>1
一人当たりお得だろうと
1人で10万出せても
3人分の20万は出せんのよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:10 ID:6JKwTLrg0.net
>>268
その理屈だと結婚誰もしないハズなのでは?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:11 ID:SZCuV4fl0.net
>>276
こどおじはいつまでも自分が若いつもりだからなw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:12 ID:HQa4ogY80.net
洗濯板で洗い、かまどで火を炊き、箒と雑巾で掃除をしてた時代なら
主婦なんてもんが必要なのも分かるけど
ガキの面倒以外ほとんど指一本の時代に
家事の分担とかほざいてるんだろ?

女が調子に乗りすぎてコスパ悪すぎw

家事も性欲も全部時間貸しがコスパ最高ー
人間関係を構築するのは同じ趣味のおっさん同士が一番楽しめるしなー

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:16 ID:b6IV/ZI20.net
>>260
こいつも5chで言葉覚えるクチか
どんだけ世間と対面で会話してないんだ?
げらげら

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:18 ID:r78k2cvX0.net
間違ってないんじゃね?
それが理由で非婚晩婚による経済政策始めたんだからさ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:18 ID:CFlYkaC20.net
持ち家と賃貸論争も話尽きないよな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:21 ID:sS7eY5970.net
電気代、ガス代、水道代、全部基本料金頂きまーすw
家賃もお一人様料金ですねw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:22 ID:Eiboo2zE0.net
まあ、女は生涯通算で得だろうな。
男は損でしかない。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:25 ID:JcS13H5Q0.net
お得な生活をしている既婚子持ちからは税金を多く徴収するべきでは?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:26 ID:EYCSZynN0.net
コスパ・・・二重に失笑

アラサー結婚時代で非処女ババアと結婚する価値がないから、いよいよコスパw 女の8割はコスパ論外の低スペックだろ。良くてエフラン。殆どが低年収。アラサーまで他の男たちとやりたい放題遊んでただけのクズばかり。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:21:29 ID:6WrQdwfC0.net
女性に限って言えばそうだろ
無料のATMが使えるんだからな
男性は結婚すると大幅に支出が増える

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200