2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/14(土) 19:03:20.87 ID:09n3UBEC9.net
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652519339/

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:09 ID:1kJsUxd10.net
>>126
地味婚だったし、身内が次々亡くなって親戚づきあいが
薄いので、楽です

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:13 ID:JcS13H5Q0.net
結婚相手が病気や怪我で働けなくなったら大赤字の大損

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:25 ID:CKmRxXQD0.net
>>99
専業主婦で手伝って当たり前と思ってほしくない
後扶養内にこだわる人居るけど年金構造を分かってない
つまり幼稚

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:29 ID:9KW8gq2l0.net
家族に一人でもギャンブル好きなんかいてみろ
どえらい事になるぞw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:36 ID:eruqEg3q0.net
子供増えたらマイナスになるじゃん

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:44 ID:qpK2lre60.net
>>99
ただの二馬力とニートの区別が付かないのは火事手伝いだからかねえ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:45 ID:HXeXJOtz0.net
>>160
自分が病気や怪我で働けなくなったら?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:50 ID:nvraozCI0.net
なお、給与は増えない模様

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:52 ID:Ls2PLuOP0.net
>>121
なんで二人の総収入が減る想定になってるの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:54 ID:UqDDYijh0.net
>>4
俺が子供二人で年齢年収ともにこんな感じだわ。身長175cmしかないけど。あ、課長補佐だから少し上か。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:59 ID:TRCAKtDM0.net
そういえば結婚したら生活が楽になった上に
いろいろ自由になったな
なんでも二人で決めればいいってのは楽だよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:59 ID:ftc2vrNa0.net
>>130
問題起こして懲罰房に入ってムダな経費をかけるなら独居でずっとの方がかからない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:01 ID:ltQpimQP0.net
むしろ共倒れになる場合もある

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:04 ID:mzq/T2OF0.net
日本円の価値って、
日本という国が存続するという前提ないし幻想に基づいて算定されているわけだけど
ここ最近の明確な円安傾向は、
そろそろ日本が本格的に衰退しつつあるという現実を反映していると考えられる。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:05 ID:Cfyssz6p0.net
結婚=幸福という価値観が通用しない日本になっているんだよ
これからは何をやるにしてもコストが増え、給料は順調に減っていく
これからは貯金額=幸福値という時代だぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:07 ID:ul6kfn6K0.net
>>165
保険、生活保護

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:07 ID:2uVkOkTN0.net
>>118
あるあるだな、何故か女は自分の収入ではなく旦那の収入で予定決める

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:08 ID:SDaSU/vj0.net
一人当たりのコストは減るといっても乞食が1人増えるだけだもんな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:18 ID:sWOosos/0.net
>>163
長期的目線で見れないのかよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:18 ID:mmcaTlDo0.net
>>133
ほんそれ
子どももつと世界観変わるよな…

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:25 ID:6JKwTLrg0.net
もし今子供が生まれたら
大学受験ラクショーってマジ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:26 ID:j/Si0Vvt0.net
結婚できない弱者男性が自分を正当化してて草

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:36 ID:bGG9Q4Vw0.net
>>73
こどおじでどうやったらナマポ貰えるのか詳しく

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:37 ID:0VmWnqvZ0.net
>>4
これだと二人大学に行く頃に破綻するんじゃねえの

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:39 ID:OOST+U4a0.net
1人が最強

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:40 ID:YiJnZggk0.net
>>140
尽くしてくれる献身的な女がこの国に果たしてどれだけいるのか

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:41 ID:He7rc81n0.net
独身で定年退職すると、現金6000万円。
土地家ローンなし。
その他年金や株。


このタイプってたくさんいるぞ。
たいてい年金も十分あるから資産を減らさないで年金全部使いまくって遊んでる。

海外に行くとこのタイプの爺が若い女と遊んでる。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:15:59 ID:HXeXJOtz0.net
>>166
家族手当が出る日本の会社もあったはず
俺は外資しか居たことないから知らんが

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:00 ID:9KW8gq2l0.net
>>176
その乞食に浪費癖なんかあったらおしまいだからな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:00 ID:ul6kfn6K0.net
>>178
子供作れる30代くらいまではな
それ以降は意味ない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:04 ID:Eagi+P6E0.net
男の価値は生命保険や
男らしさをみせて結婚しろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:06 ID:Ei1PiLGR0.net
そもそも好きな女や自分の子どもに金使う事を
コスパで語る時点でなぁ…

アニメキャラのグッズに金使う方がよっぽどコスパ悪いだろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:07 ID:7fQcPyEY0.net
これだけ政府が少子化を推奨してたのは人口が減った方が国にとってメリットがあるからなんだよ
中国韓国も同じようなことをやってるけど、とくに中国
減った人間分の食料エネルギーを確保しないでよくなるし

エゴ丸出しで子供を持とうとするやつのほうこそ非国民

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:08 ID:hwBArwPB0.net
>>29
それね
その上、重税だからあの福祉が成り立つわけで
日本は世界一の老人国かつ女が働かないんだから没落するのも当然だよな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:16 ID:Kub3tAB00.net
収入も増えることが前提だよね…

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:19 ID:Yktfje570.net
よーし結婚するぞー!

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:19 ID:JcS13H5Q0.net
結婚がお得と考える奴は、面倒を見てもらうことだけ考えて、面倒を見ることを考えていない間抜け

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:20 ID:z+73RhFh0.net
>>179
受験は多少楽かもしれんけど少子化は学費の高騰がな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:23 ID:6lamqfPS0.net
メディアが煽った自由恋愛で衰退し過ぎて、自分の食い扶持まで無くなって来たから今度は結婚煽りかよwww

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:26 ID:b6IV/ZI20.net
今も現に、土曜の夜に国の子宝放り出してネットに齧り付いて現実逃避してる輩から幸せとか言われてもピンと来んわw
目の前の現実にはもうさっそく愛想が尽きて、
次世代に賭けてるの?
無責任だな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:29 ID:GnW75D1F0.net
>>13
コスパおじさんは幼稚なんだよ
いじめよくない

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:30 ID:OOST+U4a0.net
なんで女が男に尽くす前提で話しとるアフォがおるのか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:35 ID:HXeXJOtz0.net
無職男は嫁も無職って発想なんだなw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:39 ID:OOWCraQL0.net
>>1 そりゃそうだろ。何をいまさら

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:46 ID:ZPmyl1SR0.net
>>158
いや、昔のおっせかいな仲人さんの殺し文句。
当世では資金に余裕が無さすぎてそんな言葉が刺さらなくなっちまった。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:16:55 ID:Ls2PLuOP0.net
今は共働き率どんどん増えてるのに価値観のアップデートできてない人多すぎ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:03 ID:yzGtYesJ0.net
そうそう、それなのに金を理由に結婚できないと主張するモテないやつが多い多い

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:04 ID:k06sL8xk0.net
>>180

日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:06 ID:kvLQeGYQ0.net
>>77
東京に無能女を集めてガキ作らせないようにして少子化促進しないとね
日本は人口多すぎだし女は産む機械としての価値もないお荷物だよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:06 ID:tJZ+tva/0.net
一人あたりの支出は減っても総量は確実に増えるので
収入源の絶対値が問題になる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:06 ID:v3AbNtRX0.net
40代独身無職鬱病持ちほぼ貯金なし東京住み住民税非課税世帯の俺高みの見物w
熟女フェチじゃないので結婚しない(*´▽`*)
お金はあるのでコスパとかどうでもいい(/・ω・)/

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:21 ID:moAvnD/00.net
コスパよりもリスクヘッジだと思う
やっぱり一人でいると体調壊してどうにもならなくなった時に詰んでしまいやすい

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:22 ID:m2xmr+6m0.net
コスパ連呼おじさんが幼稚って
それをとうとう言ってしまったか。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:22 ID:eI1Y41/G0.net
>>200
家族に尽くさない人間なんて家族つくっちゃだめだぞ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:kVcUKjHx0.net
>>199
目の前の子供よりネット母ちゃんもなw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:sWEbOixk0.net
DVに耐えられるなら結婚してやっても良い

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:TPlUrtJ70.net
>>1
さすがに 今の日本で それはない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:30 ID:mD8VMhG+0.net
結婚してたって最近の芸能人のように闇抱えてたりするから向いてない奴はしないほうがいい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:32 ID:TJ40SmC/0.net
コスパで結婚するかしないか決めるんけ?

結婚適合者は子供が何よりの生き甲斐と幸せじゃろ。配偶者が結婚不適合者だと人生詰むし。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:32 ID:0c1brz590.net
コスパだったらルームシェアが良いんだろうけど
それはそれで出ていく人もいるし安定しなさそうだ
結局シェアハウスが無難といってもそこまで安いって程じゃないし
分け合えない物もあるしなあ

>>177
そこはガチャだからなあ
一生何も出来ない子供が生まれる可能性もあるし
犯罪者になる可能性もあるしニートやたまにバイトするだけのぐうたらとか
家庭内暴力とか色々あるんだよね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:42 ID:vShYVDAb0.net
この手のスレ見ていつも思うけど、5ちゃんって本当に野郎率98%位だよな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:49 ID:HXeXJOtz0.net
>>204
アップデートしなくて良いよ
40歳独身なんて一生独身だからw
今のJDは専業主婦なんて無理ってわかってる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:49 ID:JcS13H5Q0.net
お得な生活をしている既婚子持ちからは、既婚子持ち税を徴収するべきでは?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:51 ID:OOST+U4a0.net
別に夫婦じゃなくて友人とか誰かと同居でもいいという理屈だよな
でも他人と住むのってもうウンザリだわ
1人が最強

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:55 ID:2uVkOkTN0.net
>>144
親と同居が本来理想なんだよ、理由は簡単で家事の分担と子育ての分担が出来るから、特に祖母は子育てでは重要になる。マスオさんタイプが一番負担ない状況

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:58 ID:Em/iiwaB0.net
学費どーすんだよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:17:59 ID:ltQpimQP0.net
>>184
殆どの女は好きな男なら尽くすだろ
殆どの女が好きでも嫌いでもない男と妥協結婚してるから尽くさないじゃねw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:03 ID:wzsyNqbR0.net
子供の大学進学諦め中高卒、専門学校進学コースならまぁまぁコスパはいいと思う
国が求めているのはその階層だろうから(´・ω・`)

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:03 ID:ekeT9ON90.net
小学生だった娘に秋篠宮が性的虐待をやっていたヤバイ話は知っている?
宮内庁が必死に隠そうとしてきた実話。
https://www.tedawakou.com/13

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:06 ID:bT6RwTCT0.net
>>135
実を言うとそいつらって心の奥底では女を必要と思ってないんだよ
だからエロコンテンツ程度で満足しちゃってそれ以上がない
そんな奴らにそんなこと言っても馬の耳に念仏

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:16 ID:CKmRxXQD0.net
>>137
教育費って言っても金かかるの大学だけでしょ
昔は無料じゃなかったからしらない
3000万とか多分過去のデータでしょ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:17 ID:bGG9Q4Vw0.net
1人で暮せば賃貸、光熱費は100%一人でもつ
2人で暮せば賃貸、光熱費は半分
3人で暮せば賃貸、光熱費は1/3
4人で暮せば賃貸、光熱費は1/4

大家族、全員労働者が最強

つまり、夫婦とも働いていて、子供2人もすでに成人して働いている家庭

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:18 ID:Kif5VogY0.net
>>184
好きな男には尽くしてくれる
お互いに俺は独り身なんて考えられないわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:20 ID:U+lX92uZ0.net
家族が増えた分収入増えるならな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:30 ID:Qo3BcxyS0.net
>>176
正社員共働きなら普通に経済力増強するし扶養内でも月10万稼げて老後は年金二人分出るから、まあ、結婚した方が大抵は楽だよ
子供にどんだけ金かけるかだな
後は

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:33 ID:SZCuV4fl0.net
>>153
まあ女ガーは非モテ男が言ってるから、こどおじもだけじゃなく一人暮らしおじも言ってはいるだろうけどね
ただこのスレはこどおじ肯定既婚否定のレスで既婚における生活費の向上とか
収入の格差とかで言ってるから、それいうならこどおじとこどおじの両親にも
それあてはまりますやんって話っていう…

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:35 ID:b3vHvxIk0.net
子供できなかったら嫁に我慢できず別れてたと思う。子供なしで頑張ってる夫婦は素晴らしいと思う。子供は価値観、世界観を変えてくれる。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:37 ID:es7jhyUZ0.net
ここにきて独身の完全勝利w
あー独身貫いてよかったー
俺たちは自由だ
あ既婚は奴隷ねw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:37 ID:8xkXImmE0.net
>>1 きもちわるい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:47 ID:1kJsUxd10.net
>>179
実際は今現在でも大学受験は楽だよ
自分の時は予備校の席取りも大変だったし

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:18:51 ID:gKXJ6KHV0.net
>>210
老後まで一人を過ごすなら
生活費まかなえるくらいの不労所得はないとダメだな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:01 ID:yRKpxhKK0.net
>>3
 
1部屋借りて10人で住めばお得だぞ(笑)

衰退途上国民ジャァァァァァ(笑)
 

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:03 ID:tgSG4Rmt0.net
コスパという意味では夫婦でナマポが最強
親にも迷惑かけんし、税金に寄生するだけだからな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:03 ID:w0jdB0cd0.net
コスパ的にはそうかもしれんけど、男は人によっては幸せ度が減る場合も結構多いだろうからな
子供が好きなら結婚しても幸せ感じるタイプかな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:05 ID:qpK2lre60.net
>>135
出涸らしになる前に捕まえた子以外は不要ってことやん

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:06 ID:0VmWnqvZ0.net
>>223
男が嫌がるじゃん
逆だと女が嫌がるし

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:08 ID:GnW75D1F0.net
>>230
中国人がそんな感じだよね
大所帯で節約してる

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:10 ID:eI1Y41/G0.net
>>225
>殆どの女は好きな男なら尽くすだろ

好きな男が次の日にどっか行っちゃうかもしれないから尽くすんだよ
結婚して子供産まれてロックアップ終了したら尽くす意味がない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:13 ID:OOST+U4a0.net
>>212
もう尽くすって考え方が古すぎるんだよ
まずは個人の自立が出来てからの話だわ
みんな幼稚なんだよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:15 ID:k06sL8xk0.net
>>235

日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:19 ID:FCrXOm7O0.net
>>163
人生ゲームなら後で売り飛ばせるんだけどな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:20 ID:ey5iBqb+0.net
印象操作で大家族から核家族化を押し進めて不動産屋ウハウハ
そこからこどおじとかで印象操作して一人世帯を増やして更に不動産屋ウハウハやで

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:20 ID:9KW8gq2l0.net
>>230
隣の家の奥さん働いてるのにこの前金貸してくれって言ってきたぞw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:21 ID:vBb1H2+K0.net
よーしコスパのために結婚して子供作るか!

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:23 ID:Ei1PiLGR0.net
>>229
大学以外も金かかるよ
そもそも義務教育や高校の学費なんて昔からタダみたいなもん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:24 ID:ul6kfn6K0.net
>>235
では結婚は子供抜きだと。やはりマイナスと。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:25 ID://ezZDgq0.net
俺は結婚するまでこどおじだったけど、あれは幸せっていうより楽なだけの人生だった
そらいつでも欲しい物が買えるとか食べたいものが食べられるとかあったけど、子供に物買って喜んでもらえたほうがずっと幸せだって思ったさ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:29 ID:GwzdIuAQ0.net
コスパで結婚するようになったら終わりですよ
みたいな価値観も古いちゃ古いのか
自由だから好きにすれば良い

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:30 ID:v6N6zPo10.net
>>133
そもそもここの独身は
コスパ=コストだから会話が成り立つ訳が無いのよ
幸福度度外視でひたすらコスト削減人生低空飛行、
こんなんだったらそりゃコドオジ最強でしょうよとしか言えない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:19:31 ID:eruqEg3q0.net
>>177
子育てにいくらかかるのかわからんのか
それとも成人した子供に老後養ってもらっちゃう口の人?www

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200