2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/14(土) 19:03:20.87 ID:09n3UBEC9.net
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652519339/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:03:37.54 ID:xbbXdqX70.net
お前ら
もうカズワンのカップルの事忘れてるだろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:03:48.83 ID:kvLQeGYQ0.net
なんだこの記事は少子化推進を妨害するプロパガンダか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:02.65 ID:1Cg5F1cV0.net
野原ひろし 35歳
埼玉県春日部市在住
身長 180cm
双葉商事 係長
年収650万円
妻(みさえ)
子(しんのすけ、ひまわり)
シロ
マイホーム持ち
マイカー持ち
宇宙一臭い足





こんな低所得でも幸せな家庭だよ
結婚しないなんてありえない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:02.99 ID:jxmHm0wn0.net
子供いないの前提の話だろそれ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:03.13 ID:6JKwTLrg0.net
>>1
じゃあ聞くけど、社会人以降、どうやって出会い・結婚まで行くのか
教えてくれ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:11.53 ID:f5tH8pQQ0.net
結婚なんか誰がするの?
食わしてくんだよ?
結婚したら生涯
いずれ必ず飽きる女を

しかも年々、相手の態度はでかくなるという
オマケつきで

アホくさくない?
わけのわからない制度だよ
結婚なんて

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:12.12 ID:Zr7bYMUo0.net
コドオジと一緒がいいね

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:23.82 ID:GxjQt9vL0.net
同棲してた時、自分の好きなようなエアコンの温度設定に出来なくて、ストレスだった。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:37.41 ID:RTPcrbqj0.net
>>4
勝ち組で草

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:43.67 ID:WAp4Llgn0.net
こどおじは現状維持が一番なんだよなぁ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:44.64 ID:yJT+fNko0.net
>結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
ほぼ離婚します

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:04:56.12 ID:SAZzgOQn0.net
氷河期おじさん曰く

結婚はコスパが悪い
子育てはコスパが悪い
持ち家はコスパが悪い
オシャレはコスパが悪い
車はコスパが悪い
バイクはコスパが悪い
音楽はコスパが悪い
テレビはコスパが悪い
映画はコスパが悪い
外食はコスパが悪い
コンビニはコスパが悪い
スーパーはコスパが悪い
アマゾンはコスパが悪い
楽天はコスパが悪い
旅行はコスパが悪い
正社員はコスパが悪い
働くのはコスパが悪い


親と同居はコスパがいい


らしいよ…

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:02.57 ID:RTPcrbqj0.net
>>12
男が稼げなくなったら100%捨てられる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:03.27 ID:pGnQSzh20.net
>>7
お前の親はアホだな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:05.14 ID:m2xmr+6m0.net
まあ生涯独身オッサンは問題かもしれんが、
うまい具合に人との繋がりを保てたら、今の時代、独身でもええんじゃないかと。
下級が助け合えるような仕組みさえあれば。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:15.75 ID:lcWGNI760.net
なお教育費等で軽く相殺される模様

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:21.52 ID:jxmHm0wn0.net
コスパとか言い出したらこどおじが最強だろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:27.83 ID:Dsl6hm6a0.net
こどおじ「コスパサイコー」

ナマポ「俺もサイコー」

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:31.21 ID:vOhAHdDW0.net
まず性格悪い女が一人もいなくならない限り
結婚したい男はどんどん減る一方だろな

21 :c:2022/05/14(土) 19:05:36.76 ID:ji5/oO6C0.net
>>5
んなぁこたぁない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:43.79 ID:obRgZfwR0.net
独身より良い思いしてる癖に更に独身税を作って
独身から巻き上げようとする乞食ども

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:47.37 ID:jYkbAQkU0.net
知り合いの知り合いがJD4人回してて常に筋肉痛で愚痴ってる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:52.09 ID:eI1Y41/G0.net
一方からの理由を問わない宣告で何の補償負担なく離婚できるなら結婚してもいいけどな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:55.34 ID:oNf9tRvR0.net
ギクシャクした関係で何十年も我慢して暮らすとか無理だろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:56.36 ID:bGG9Q4Vw0.net
     (゚д゚ )
     (| y |)

年収300万で生活するのは大変だ
  300万 ( ゚д゚)  300万
    \/| y |\/

だが、共働きなら世帯収入は600万となる
     ( ゚д゚)  600万
     (\/\/

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:05:57.41 ID:G7pbe+0h0.net
コスパ考えて結婚するわけじゃねぇけどな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:01.72 ID:tgSG4Rmt0.net
こどおじはコスパ最強
ただ親にとっては最悪だろうな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:12.06 ID:95VIk/WR0.net
>>1

共働きを嫌う日本の女性は遅れてるしな。


男女平等先進国の北欧なんか、
女性も男に混じって汗塗れになりながら、

整備や土木建設の労働するのに

日本の女性は、やりたがらないもんな。

'

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:12.70 ID:4MAt2QgF0.net
お得とか考える人と結婚したくないが

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:13.06 ID:OjzVsQ2S0.net
>>18
恥も外聞もなくなったら終わりだぜ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:16.32 ID:Pg6+mFQG0.net
>>12
そういう考えが結婚を遠ざける
キモい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:21.66 ID:eIAbfplY0.net
だって国が子供減らそうとしてるし

女性の社会進出
円安
移民
謎の戦争のリーダーで不安に

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:31.70 ID:yNhdwEIK0.net
週末恒例えもんスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:34.38 ID:ojcFqo650.net
コスパがよくても稼ぎが同じなら増えるだけ大変になるだろ教育費衣類費用はどうあてはめる?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:37.72 ID:PY+a+KiJ0.net
パートナーが病気になったり相手の親まで養わなならん状況もあるやん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:42.15 ID:ivxWrd5Q0.net
一人じゃ金を余らせるだけだろ

愛知じゃ、金が余って余って仕方がない男だらけだぞ

スタバも独り身の男だらけ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:42.68 ID:tgSG4Rmt0.net
>>18
ナマポの方が上かも

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:51.54 ID:m2xmr+6m0.net
いい歳したオッサンがコスパとか言ってたら、なんか社会に出たことがない、ずっと引きこもりの精神年齢も若者のまま止まってるような貧乏独身オッサンが思い浮かぶ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:51.90 ID:z2HHZQCX0.net
> 夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます
共働きでかつどちらもそれなりに貰っていればの話だな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:54.51 ID:aXLZ9QkN0.net
>>1
それって使える金が少なくなるって言わないか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:06:59.67 ID:UsveYg+M0.net
結婚目的がコスパとか酷いだろ
まーた分かりやすい構図だな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:00.79 ID:HoIgJ4zH0.net
そりゃあ一人より二人のがコストパフォーマンスは良いだろうけど結婚ってのはそういうもんじゃないんだ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:04.91 ID:T288W/I/0.net
生活スペース生活インフラの自由度が半減して、結局大損でしかない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:04.97 ID:v6N6zPo10.net
>>18
前のスレでも言ったけどそれはコストを極限にまで下げてるだけで
人生の幸福度パフォーマンスは最悪だろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:05.12 ID:SZCuV4fl0.net
>>28
こどおじは女は寄生ガーとかいいつつ、両親に寄生してるんだよな…

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:13.99 ID:6JKwTLrg0.net
マッチングアプリで結婚って増えなかったの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:16.36 ID:iK3W9jO90.net
一人あたりのは減っても総量として増えてるだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:23.68 ID:msr16Mke0.net
精神的なコスパはどうなんだい?

離婚しました!離婚しました!と大はしゃぎする人も見かけるけどさ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:36.05 ID:HXeXJOtz0.net
>>40
都内ならそれが普通かと

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:46.81 ID:pGnQSzh20.net
>>26
20年ぶり位に見た気がする
元ネタなんだっけ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:50.17 ID:5mXDHD1W0.net
>>12
女がそうなったら男はフォローするだろうが、男がそうなったら女様は後ろからトドメを刺し男のなけなしの財を搾り取って捨てていくだろw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:53.29 ID:ftc2vrNa0.net
>>23
JD(ジョンディア)のトラクターを取り回して作業で筋肉痛になってる農家の話か

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:56.08 ID:55UwPdYK0.net
ハゲいて草

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:57.51 ID:bGG9Q4Vw0.net
>>39
良い年したおっさんが独身なら、

同じ数だけ良い年した独身のおばさんがいる と言うことになる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:07:58.91 ID:pp5QCTBG0.net
>>1
でも、それ誰かが病気、失業とかになると一気にコスパ悪くなるんだよねぇ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:08.78 ID:m2xmr+6m0.net
この話も、一般国民代表である公務員さま世帯のことを言ってるな。
今の下級世帯ではなかなか難しいだろうね。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:14.02 ID:k06sL8xk0.net
日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:15.86 ID:0o1IDmov0.net
俺も障害者の嫁と結婚して
障害年金で生活してる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:23.10 ID:eI1Y41/G0.net
>>45
同じ稼ぎなら可処分所得が一番大きくなるのがこどおじじゃん
使えるカネが多いほうがいろんなことできるでしょ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:24.58 ID:OjzVsQ2S0.net
好きな女の我儘は可愛いよ
コスパとかどうでもいい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:27.61 ID:wlAW/mvg0.net
子育て世代(70代)

子ども(40代)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:27.66 ID:HXeXJOtz0.net
>>42
お前らキモメンは「結婚はコスパ悪い!」って言ってたw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:29.52 ID:nMv7mq3w0.net
子供が欲しいという本来の欲求が無くなってきてる時点で
人類は違う将来設計を組み直さなくてはならないのよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:31.20 ID:UsveYg+M0.net
本当にコスパいいなら結婚してんだろ
こんなスレは立たん

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:36.49 ID:qM8+zvlx0.net
>>28
同居する親からの視点が抜けてるやつの多いこと多いこと

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:42.08 ID:NlW/V37B0.net
>>18
その通りでございます

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:43.67 ID:vOhAHdDW0.net
日本人が幸福度低くてイライラしてるのは独身既婚関係ない

蓮舫だって立派な旦那と子供いるのに常に文句ばかり

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:52.12 ID:m8BsyBMq0.net
費用負担が平等ならなw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:54.15 ID:qpK2lre60.net
ないない
相手がまともならって条件を満たす確率低すぎ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:08:54.31 ID:bT6RwTCT0.net
既婚者が未婚者にマウント取るのはいいんだけど
未婚者はその先を見てるんだよね
既婚子持ちが必死こいて育てた子供のことを

将来の金づるとしてさ(笑)
年金、医療、福祉、社会保障諸々・・・
よろしく教育しといてくれよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:01.29 ID:hwBArwPB0.net
女のより好みをなんとかしないと無理
男は無理に結婚する必要ないし老後は早死するんだぞ
女のわがままで日本が滅んでるだけ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:02.32 ID:tgSG4Rmt0.net
>>46
こどおじは寄生自体否定しないだろ
自分がしている身なわけだし
こどおじでナマポ受給が最強かもな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:13.60 ID:QUygv2e40.net
なるほど
ペンパイナッポーアッポーペン

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:15.08 ID:bF2Ya2Ve0.net
既婚者はコスパ人間

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:19.66 ID:SAZzgOQn0.net
>>56
一人ぼっちなら

即野垂れ死にやん…w

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:24.19 ID:ivxWrd5Q0.net
東京の「経済的豊かさ」は全国最下位
https://media.moneyforward.com/articles/6215

東京が諸悪の根源
女の生涯未婚率は悪いし
合計特殊出生率は全国最悪の1.1
女が東京に集まっちゃうのが少子化の根本原因

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:24.94 ID:HXeXJOtz0.net
>>55
生涯独身は男の方が多いんだよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:26.67 ID:GxjQt9vL0.net
そりゃ若くて、可愛い、性格のいい嫁なら欲しいけど、もう無理だし…
いまさら同い年のオバサンと結婚するくらいなら、独身の方がいいわ…

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:31.00 ID:8mSsXArn0.net
年収350万のアラフィフだけど同じくらいの年収の女の人と相互補助で暮らしたい
セックスなしで家事分担でいいから

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:32.60 ID:Ei1PiLGR0.net
一時期カミさんの完全なヒモやってたし
今も折半した生活費以外は好きに使わせてもらってるから
結婚はむしろメリットしかない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:35.16 ID:KUY8KFql0.net
>>1
コスパはそうかも知らんが、問題は総額だろ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:39.22 ID:Aa4YnD/t0.net
>>45
幸福度なんてその人の気持ち次第

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:50.05 ID:m2xmr+6m0.net
生涯独身はいかんで
何事も一度くらいは経験しとかんと

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:09:52.87 ID:Kt94xc5y0.net
離婚してるのちらほら近所にいるけど
男が子供を連れて実家に帰ってるのをみると俺には無理だなと思うわ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:04.45 ID:1QR2i+Yh0.net
コスパとか考えてるから結婚出来ないクズ多すぎるわな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:05.16 ID:oSmVoqYU0.net
ツインカムDINKSだったらいいけどな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:05.42 ID:2uVkOkTN0.net
>>1
嘘お疲れ様
家庭収入増えるから当然だろうけどな家賃と光熱費が分担されるから
それ以外が無駄に掛かるから一概に言えない
ストレス抱え込みたく無い

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:08.98 ID:Eagi+P6E0.net
みんな結婚して子どもを作った結果が今の地獄か

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:11.67 ID:bGG9Q4Vw0.net
二人で生活するほうがコスパが良いのなら、

3人で生活すれば、3倍コスパが良くなる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:12.89 ID:gKXJ6KHV0.net
こどおじ「コスパコスパ!」

一般人「親のコスパ最悪じゃね?」

こどおじ「」

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:16.95 ID:k06sL8xk0.net
>>47
イケメン高収入に女が群がるという基本的な構造が変わるわけもないからな
むしろ高スペに遊ばれたアホ女が自分をいい女だと勘違いして婚期が遅れる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:20.23 ID:U+aq6Vtc0.net
くっだらねえ記事だな
コスパ考えて結婚、ましてや子供なんか作れるかよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:22.41 ID:tgSG4Rmt0.net
夫婦揃ってナマポ受給もあるし、こどおじばかりがコスパ最強とも言い切れないな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:23.13 ID:HXeXJOtz0.net
>>79
結婚で同レベルの相手とするもんだからなw
偏差値30で東大には入れないのね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:24.71 ID:A2mHohcQ0.net
童貞がはしゃぐスレばっかりだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:25.24 ID:ftc2vrNa0.net
>>68
その人って離婚して子供に捨てられてなかったか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:28.56 ID:nMv7mq3w0.net
>>72
ほんこれ
男が優位であるということを分かっていないバカ女の多いこと

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200