2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】インドが小麦の輸出を禁止 ウクライナ侵攻による小麦価格上昇を受けて、国内安定供給を図る★2 [みの★]

1 :みの ★:2022/05/14(土) 18:58:36 ID:vit4wpFD9.net
ロシアによるウクライナ侵攻を背景に小麦の価格が上昇していることを受けて、インド政府は国内に安定して供給するため小麦の輸出を直ちに禁止する措置をとりました。

ウクライナ情勢を背景に世界の主要な小麦輸出国であるロシアやウクライナからの供給が滞るとの見方から、小麦の価格は世界的に上昇しています。

こうした中、インド政府は13日、国内の食料安全保障を図るためなどとして小麦の輸出を直ちに禁止すると発表しました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013626441000.html
2022年5月14日 17時12分

前スレ:
インド、小麦輸出を即時停止 (5/13通知) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652505461/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 14:17:41.49

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:20 ID:i/7Y/ufH0.net
アメリカはロシアから肥料が入ってこなく、牛を育てるコストがアップしてミルクショックなるものが起きてるらしいw
1番先に音を上げるのは意外とアメリカ国民かもw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:22 ID:KCpVV3wI0.net
インドってマジで糞野郎だな
アメリカもこんなやつ仲間に入れようとすんなや

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:25 ID:7vxKHXLT0.net
ロシアは中東やアフリカの飢餓分も戦争犯罪に追加されて
ナチス2世として第二次ニュルンベルク裁判が実施される感じやろな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:28 ID:ERc0G+0+0.net
たこ焼き屋が小麦粉値上げでピンチみたいなニュースあったけど小麦粉の値上げが問題じゃないからな
日本人が物価高騰で貧しくなって節約するときに、まっさきに切られるのがたこ焼きだから

288 :令和ペタ不吉予言:2022/05/14(土) 19:44:28 ID:62jd27IF0.net
ID:62jd27IF0 
日本でも、>1-10 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、
ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww

 
ID:62jd27IF0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。

これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。増税化 
スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。

曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、緊縮財政 総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
ID:62jd27IF0

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:31 ID:r0gjAAZv0.net
お米を使った料理レシピとか、ご飯のお供お取り寄せとか、
そういうのがテレビやネットニュース特集がたくさんになると予言しとくわ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:33 ID:KaiBPgWg0.net
高値の小麦を外国に売って他のもの食えよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:38 ID:mQeCgQ9J0.net
>>210
どうやってモスクワ落とすんだ
ロシア国内に攻め込んだら核撃ち込んてくるんだが?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:44:41 ID:NzomCdb60.net
値段の問題じゃないよ

人類が必要な小麦の量 ≫ 供給される小麦の量

日本人は足りないなら米があるだろう

でも中東やアフリカには代わりになるものがないんだぜ

293 :令和ペタ不吉予言:2022/05/14(土) 19:45:00 ID:62jd27IF0.net
ID:62jd27IF0
日本でも、>1-10 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、
ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!

いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww

 
ID:62jd27IF0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。

これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。増税化 
スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。

曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、
緊縮財政 総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:16 ID:hwBArwPB0.net
>>199
やればいいやろ
それ掘ったら千葉県沈没だよねw
欧州も環境悪化と大気汚染覚悟でやればいい
なんで他の国が我慢しないといけないんだって話だね

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:21 ID:z8mx/rXd0.net
>>280
忘れちゃいけないがイナゴでアフリカ諸国の食糧生産が劇落ちしてる
もうさぁなんか仕組まれてるんじゃないのってぐらい不幸が濃密に押し寄せてくる

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:41 ID:2uVkOkTN0.net
>>225
元から欧州から植民地扱い受けてきた国からしたら欧米のやってることは、新たな植民地政策と変わらないからな、そりゃ反発するのは当然
ウクライナとロシアの問題に手を出してるんだから相手にする訳が無い、東南アジアで馬鹿総理が同意取れないのも当たり前

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:42 ID:BUavu9qE0.net
>>262
ロシアは、部品素材が尽きて、戦車も生産できない。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:50 ID:3lyW68t10.net
やっぱりお米が一番だよね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:56 ID:W1y/9CmQ0.net
日本の農作物輸出で2兆円目指すぞ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:57 ID:GZ8fO8ij0.net
業者にしてみれば
せっかく高値で売れるのにそりゃないよー だろうな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:46:08 ID:DYD93ns30.net
>>230
その畜糞肥料は家畜が飼料を食べて排泄したものなんよ。
畜糞肥料を有効活用する事は、飼料という形で輸入されてる肥料分の有効活用でもあるんだけどな。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:46:24 ID:usGkG9l+0.net
連鎖の食料危機来るかな?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:46:32 ID:VLWKwxEN0.net
窒素系の肥料の供給も無くなるから、稲作の収穫量も減るんだけどな。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:46:39 ID:pp/bMysB0.net
TPPって推進者まだいるの?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:46:40 ID:jU7ijli70.net
日本は米の増産とかやらないんだろうな むしろ海外に配っちゃう

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:46:48 ID:GZ8fO8ij0.net
インド人は小麦がなくてナンが作れないのは苦痛なのだろうか

307 :ニューノーマルの名無しさん(やわらか銀行):2022/05/14(土) 19:46:51 ID:MDv1x4bI0.net
>>292
世界大戦かどうかは分からないが
今秋以降には戦火がウクライナーロシアで下火になるのと同時に
アフリカ全域ー中東ー西アジアの各地へ飛び火して
世界中戦にはなるな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:46:58 ID:thDWXxry0.net
農業のサプライチェーンが崩壊

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:02 ID:vqwNLuEi0.net
>>292
芋と豆あるだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:04 ID:PT9/iSh80.net
でもカースト下位は食べられませんま

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:05 ID:r0gjAAZv0.net
>>298
一番というかメディアが扱いやすい話題である
倹約とか節約とも合致するし、巣篭もりレシピは需要伸びてるし

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:07 ID:7vxKHXLT0.net
そもそも中東が石油とか増産しねえのは
ドイツが強引に脱炭素を進めて中東を滅ぼそうとしたことや
中東の人権問題に文句をつけて日頃から嫌がらせをしているせい

世界大戦で常にドイツが負ける法則は
ドイツ人が発達障害の傲岸不遜な民族だから
敵ばかり作ってドイツ包囲網作られるせいだよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:18 ID:2i680UQo0.net
輸出禁止にするなんてインドだけにインドア派なんだな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:38 ID:rwxlZ+Hq0.net
米粉がもっと流行ればいいのになあ
小麦粉はアレルギー引き起こすからな
ベトナムなんかは麺もフォーとよばれる米粉らしいな
最近に米粉パンくったけど普通にうまかったわ
もちもちしてて蒸しパンみたいだったけど

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:40 ID:e3lpbW6c0.net
自国を優先するのは当たり前だしな持っているところが強いってだけ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:47 ID:2uVkOkTN0.net
>>253
日本は早いとこ米粉に移行して米の生産高めりゃ良いだけ、そもそも小麦粉より生産性高いんだし
ウクライナ問題とは距離取るのが正解なのにな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:47:53 ID:3nLujvtz0.net
パンとか肉とか効率悪いんだよ西のやつら
ざまあ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:07 ID:ORQoJ3mH0.net
>>1
インドの場合は一度流通抑えておいてさらに高値になった頃に放出とか平気でやるからな
目先の利益で黒にも白にもなるから信用できん

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:09 ID:G4dfBeaI0.net
>>295
あぁ忘れてない
色んな原因で激減してるわな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:22 ID:PyitCBOD0.net
ナンのおかわり自由なくなっちゃうの?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:33 ID:YXCr/M010.net
農業を馬鹿にしてた日本国民がツケを払うときが来たな
いい気味

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:33 ID:7vxKHXLT0.net
>>306
ウクライナの小麦が届かないのはガチでロシアのせいだが
インドの場合はロシアが滅ぶから
中国・パキスタンと領土紛争が活発しそうだから
食料備蓄を増やしているだけだろう

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:42 ID:6NfpZwor0.net
スープジャーに米と熱湯入れて2時間後に出してレンチンすれば炊飯器いらない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:45 ID:BUavu9qE0.net
>>315
そうやね。
これからは農作機械に必要な部品や素材の輸出先も選別が起こる。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:52 ID:JWufbCfM0.net
>>8
自分は関係ないような物言い

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:48:55 ID:h+Na2npc0.net
もうカレー食ってやんねぇぞこら

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:08 ID:X+cwEGDF0.net
だから食料自給率を上げないといけないんだよ

ひろゆきみたいなバカはカロリーベースがー、とか知ったかしてるけど

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:10 ID:XJTdh7aM0.net
まだジャガイモの作付け間に合う?
もう苗売ってないかな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:27 ID:BUymhrWP0.net
インド人口、半端無いから仕方無いだろうね。
しかしインド人は、米もけっこう食っているイメージ。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:42 ID:3nLujvtz0.net
雑穀食ってりゃ薬飲むやつも減るし一石二鳥です

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:44 ID:cDTPqXsw0.net
どんなにITが発達しても
人間食わなきゃいきていけないから
あと10年もすれば1次産業が一番金稼げるようになる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:53 ID:NdYZPFdJ0.net
カレーライス

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:49:59 ID:s0kH04mR0.net
海鮮中心だから関係ないっスw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:01 ID:WlXQx+ph0.net
役立たずだな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:03 ID:+FnRTJDc0.net
>>314
ジャポニカ米だからモチモチなのかな?
インディカ米だと食感また違ったら面白いね

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:04 ID:mQeCgQ9J0.net
>>268
其の中東とアフリカが飢饉になったら欧州に難民爆弾が炸裂するが?
ロシア産の小麦と飼料無しで人権に五月蝿い阿呆どもが対処出来るんだ?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:11 ID:qsw0DUZ50.net
日本は山地ばかりで欧米みたいな効率的な大規模農業が出来ないのも痛いな
農業生産額上位は広大な平野がある北海道と北関東(千葉茨城栃木)に集中してるけど、それでも海外から見れば家庭菜園レベル

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:17 ID:JevXSp7a0.net
やっぱ円安進行で、自国生産あげる方が安全保障の理にかなうよな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:22 ID:9XXNeUTy0.net
>>270
地域間対立を煽るのはチョンコの十八番だからなぁ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:24 ID:ko2Nm3Fq0.net
マジでラーメン・パスタの値上がりがヒドイ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:38 ID:W1y/9CmQ0.net
地産地消で自分が食う分は確保してあとは全部輸出するんだわ
農作物の輸出は日本政府が奨励してるし円安で輸出産業応援してる
これは農家にとってのチャンス

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:50:55 ID:DYD93ns30.net
>>295
トンガの大噴火が南半球の農業に悪影響を与えなきゃいいがと思ってる。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:02 ID:LdRIwdB40.net
インドって穀物輸出国やったんか
14億人食わせてまだ余りがあるとは意外やった

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:13 ID:BUavu9qE0.net
>>336
そもそもロシアも余裕がなくなるよ。
農耕機器の生産、修理が出来なくなる。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:14 ID:W+zDmCdI0.net
国外に頼ってる物って全部この可能性あるんだよね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:22 ID:mJQxCcLW0.net
日本は輸入に頼ってるからな
農家は不作でも赤字、豊作でも大根1円とかになったら赤字でやる気になんてなれんよな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:29 ID:7vxKHXLT0.net
>>314
米粉麺は普通にまずい
だからケンミンの焼きビーフンとか昔からあったが流行らなかった

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:36 ID:eixuizkq0.net
インドだと大豆止められるとヤバいかも

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:38 ID:7UVzf7fn0.net
ナンて骨体
まさかの飢餓を予言

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:38 ID:N4AC2HHC0.net
地味に中国がヤバいんじゃね?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:46 ID:hwBArwPB0.net
アメポチの日本人に期待なんてつゆほどもしてないけど、圧倒的優位にいるのは西側じゃなくてロシア、中国、インドだって気づいたほうがいいよ
日本や欧州なんて食料すら満足に自給できないゴミ共、燃料肥料は全部敵から恵んでもらってるんだよ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:56 ID:b/eeVHH90.net
米だって麦や蕎麦とか有るから余っているだけじゃないのか?
麦や蕎麦で取ってる分のカロリーをいまの米の生産量でカバー出来るのかね
無理なら西日本には芋と雑穀で我慢してもらうしかない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:51:58 ID:1QR2i+Yh0.net
日本への制裁頼む

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:03 ID:T8jrLb0l0.net
俺食パンが主食なのに

355 :令和インフエルノ不吉予言:2022/05/14(土) 19:52:12 ID:62jd27IF0.net
>1
ID:62jd27IF0 ID:1pvlWqlZ

日本全土が、いますぐ、
骸の地 ミサイルと残像 真っ赤っ赤な、
白木屋デパート 千日前デパート巨大火災の、ギガ版になるんだよw


ラノベアニメ漫画ゲーム

ラスト・オブ・アス デヴィジョン 
AKIRA Un go ブルータワー
Fallout  メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シャングリ・ラ
AKIRA 攻殻機動隊 Un go とある
バイナリードメイン バイオレンスジャック
学園黙示録 HOTD アイ・アム·ヒーロー
時空のクロスロード リセットワールド
東京デッドクルージング 東京スタンピード
机上の九龍 真 机上の九龍 
雲の向こう 約束の場所
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
応化戦争記 ハルビンカフェ
ハード リベンジミリー シリーズ

ここらでみたw

有害危険疫病 グローバル 慢性的パンデミックから
グローバル ギガインフレ
グローバル ペタ大飢饉激化 ハイパー増税。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 超 金融引き締めへ。
グローバル 超重スタグフレーション慢性的ギガ恐慌。
預金封鎖 デノミ 財産税クラス 
令和大不況へ。

グローバルマゲドン 全世界全面核 戦争クラス 
グローバル ペタ ブラックアウト化。第三次世界大戦クラス。 

こういう、大災厄 小災厄 大選別
ナイトメアストーム ダスクエイジご。

ID:1pvlWqlZ0
GTA化 ブラックラグーンの、ロアナプラ化した、
ジャップ シナ チョンw

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:24 ID:O2ITB7MM0.net
>>347
ケンミンの焼きビーフンめちゃ美味いけどな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:25 ID:z8mx/rXd0.net
>>343
30億人までは余裕と言われてるわ
今でも作りすぎて捨ててる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:32 ID:NdYZPFdJ0.net
うどんから蕎麦に。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:36 ID:Rj+RSqIz0.net
ナンの為だよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:44 ID:qsw0DUZ50.net
さらに今年はトンガ噴火の影響で冷夏の可能性があるからな
世界的に穀物不作になったらマジで食糧戦争だろうな
小麦価格が高騰してもまだ売ってくれるうちはマシで

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:45 ID:PkWrCtRb0.net
>>1
米粉があればパンもケーキも焼けるし麺も打てる
しかもグルテンフリーだ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:53 ID:bHMz61BC0.net
ひんでぃーことになりそう

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:52:55 ID:mQeCgQ9J0.net
>>303
ロシア産無くなるとブラジル農業壊滅しそうなんだが?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:03 ID:OQSoxmjE0.net
>>336
ロシアってか土地広いじゃん?ロシア滅ぼして移住させるんじゃない?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:12 ID:Oed49P/f0.net
インドが小麦とは意外だったわ。
米食ってると思ってた。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:14 ID:2uVkOkTN0.net
>>312
中東はアジア向けだけ価格落としたからな
オイルショックだって米国のふざけた態度に怒った中東が出荷減らしたのが原因
要するに世界的に覇権主義やってる米国が一番世界で問題起こしまくってるのが実情

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:17 ID:W+zDmCdI0.net
>>351
でもそれらを生み出すための機材西側頼みですよね
資源採掘も

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:23 ID:DYD93ns30.net
>>327
自給率をカロリーベースで算出する一番の理由は、単純に国民を餓えさせない量を算定するためなんだがな。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:31 ID:N4AC2HHC0.net
>>314
ベトナムは米粉と小麦粉の麺の二種類があり、それぞれ人気だった

米粉の麺がフォーで
小麦粉はミンと教えてもらった

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:32 ID:UjshktCk0.net
日本で小麦作れや
二毛作でガンガンいけるやろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:44 ID:amkSBlOd0.net
>>365
ナンとかあるやん

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:48 ID:t+/2ySis0.net
パン屋さん倒産

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:51 ID:fjLH4iIZ0.net
インドが小麦を輸出してる先って近隣諸国のスリランカとかだけど
いずれにしろ途上国だから先進国より高い値でなんか買えないし

これを機に気に入らん国潰したろ案件か?
インドもケツの穴小せぇなこの状況で隣国と関係悪化の火種抱えてどうすんだよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:51 ID:Ck27ffPh0.net
これを機に米粉に切り替えていけ
最近は製粉技術が上がっててなかなかイケるパンが出来るぞ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:53:53 ID:7vxKHXLT0.net
反米国のイランとかがダイレクトに飢えるのに
なんでインドが西側に制裁とかいう話になっているんだか
もしかすると中立維持を許可するために
英米との密約とかあったかもしれないレベルの話だし

インドが小麦輸出しないでただちに影響が出るのは
イランやエジプトとかあの辺の国だからな(あとブラックアフリカとかな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:12 ID:D7Aj/2SP0.net
>>361
米粉だけじゃパンとか作れないけど

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:14 ID:BUavu9qE0.net
>>365
緑の革命

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:15 ID:qsw0DUZ50.net
>>361
米粉って小麦粉より高いんだよ
本葛だって野生の葛なんてあちこちに自生してるのに高いのは生産コストが高いから

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:22 ID:NHArA9VM0.net
グローバル経済www

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:25 ID:8wdrDReV0.net
米粉パン買って食べたけど、まあまあ美味しいけど、やっぱり小麦のがうまいね

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:26 ID:m1xZKmIL0.net
カレーの時にナン(小麦)じゃなくて米にすれば解決
つか世界的にはカレーにはライス

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:26 ID:W1y/9CmQ0.net
>>370
おう
全部輸出に回すけどなwww

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:32 ID:3nLujvtz0.net
パスタちょっとずつ集めて100kgくらいある
200kgまでいこうと思う

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:54:43 ID:KjRAUwIy0.net
カレーに小麦粉を入れるのは邪道

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200