2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渡河作戦に失敗、ロシア軍甚大な被害 黒海では最新鋭の補給艦炎上か [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/13(金) 22:18:24 ID:a2XIC91L9.net
 ウクライナ東部では、ルハンスク、ドネツク両州からなるドンバス地方で激しい攻防が続いている。英国防省は13日、ツイッターへの投稿で、ルハンスク州の主要都市セベロドネツクの西方でドネツ川を渡ろうとしたロシア軍部隊をウクライナ軍が攻撃し、ロシア軍に大きな被害が出たと分析した。

 英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(800~1千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。

 ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。

 ウクライナ軍参謀本部による…(以下有料版で,残り500文字)

朝日新聞 2022年5月13日 21時37分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F72S6Q5FUHBI031.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:21:24.63 ID:2SweAhKE0.net
>>714
政府の債券買ってるやつらなんて政府が借金すればするほど儲かるんだから長引かせたいわな
多くは数十年の長期で返済されるから元本の3倍くらいになるんだってさ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:21:27.32 ID:0hbmRzb40.net
>>697
あれって映像に写ってる奴の軍服がバラバラなんだよな
ていうかほぼ私服?

ロシア軍のキエフ周辺の部隊で
特にパラシュート部隊とかがあんな格好してるわけないのに
よくあんな映像で「ロシアがやった!」なんてプロパガンダできたもんだと感心したよ俺は

バカだね欧米ウクライナは

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:21:33.03 ID:6/Yk7M5f0.net
>>677
朝鮮人的な発想だと馬鹿にされるぞ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:21:43.03 ID:ak1zxxv60.net
バルチック艦隊破った
東郷平八郎尊敬していたが

こんだけ弱いロシア艦隊見たら
だれが指揮しても勝てたかも
知れん

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:21:49.04 ID:k/99bUZ30.net
>>728
来年は海底でパレードだよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:21:55.02 ID:WYx7I00z0.net
>>647

ロシア戦車数 カタログデータでは、12,000両保有で世界1位

しかし、こんお戦争後に、稼動できる園舎は、3,000両であることがわかり

うでに、1000両が破壊されてる。

残り、2000両も毎日喪失してるので、もう1000両ぐらいしか残ってないwww

致命的なのは、戦車のキモの部品にウクライナ製が必要だが、もう入らないので
ロシアでは戦車は作れに事態wwww

ロシア完全終了

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:01.78 ID:FRWCwEar0.net
>>721
浮くわけねえだろw
戦車砲塔がどんだけ重いと思ってんだ
止めてあるのはタミヤ製くらいだ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:02.34 ID:icIaL91Q0.net
ロシアVSフィンランドまだー?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:05.64 ID:qj3kI33O0.net
>>677
カレリアはフィンランドに返してやれよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:05.92 ID:7IxDWyUv0.net
よっわ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:12.57 ID:9+MzpLo10.net
ロシアは熊が統治した方が栄えるだろw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:22.96 ID:zdmrJGJu0.net
何時までやってんの?
向こう100年はロシア舐められるぞ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:23.42 ID:LzYB0lm20.net
何かちょくちょくロシアの艦艇が炎上してんな
対艦ミサイルを撃墜するのって難しいのかね

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:26.19 ID:g2bsRsvB0.net
>>120
最終的な勝利は変わらんよ
そりゃ抵抗したってウクライナが
勝つなんてあり得んよ。
犠牲気にしないんだから。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:35.78 ID:nbb4ITdv0.net
>>723
日本はロシアを侵略する気はありません
日露友好が望みですとかやれれば
こんな人類愛はないしマジで千年の友

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:38.14 ID:pPvxFVv40.net
工作員の皆さん あまり必死になると 余計嘘だってばれるよwww

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:44.70 ID:IREUqWC/0.net
戦車の墓場だらけ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:49.97 ID:I3pmyJJU0.net
結果としてリュビジューネが取られたってことなんだよな。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:51.04 ID:0hbmRzb40.net
このスレもアメポチネトウヨネット工作屋がネット工作やり逃げするために
スレ完走しても次スレが立たないんだろうな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:22:51.34 ID:MVfszLTG0.net
>>738
軍神東郷元帥への風評被害が本当に酷いw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:11.41 ID:NF6zHPVT0.net
>>746
舐められる?
シャブリニコフ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:16.03 ID:pUHFTthz0.net
まぁ俺が行けばロシア兵なんかみなごろしに出来ちゃうけど今熱が36度あるからやめとくわ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:22.24 ID:bLNA4VQr0.net
ロシアの航空戦力はどうなってんだ??

なんかぜんぜん話が出てこないのだが。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:22.59 ID:Z1g+bIz70.net
オシポフとゲラシモフって生きてるの?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:27.49 ID:JAbf2OJS0.net
>>10
ミサイル集めて打ち込んでるけどオデッサ陥落にはほど遠い。黒海艦隊が近寄れないせいで制空権も取れないからね。いずれミサイル撃ち尽くせば撤退するんでないの?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:34.18 ID:c/Vybx7s0.net
>>10
オデーサは廃墟になってませんがw
陰謀論信じてる様なアホか?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:34.55 ID:60L+YY9Q0.net
>>736
そりゃあ当たり前だ、あれはFSBの武装部隊でロシア連邦軍じゃない
胸の記章見てないのか?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:34.58 ID:w86ymJVZ0.net
>>561
流石に異常だよな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:36.31 ID:bP/dZjR90.net
>>3
衰退とヘイト
以降何百年のな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:36.40 ID:/AH58kzb0.net
核兵器が無いと
弱いロシア軍
バレたな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:50.26 ID:e0Q66N790.net
普通に考えて、電撃戦予定がそろそろ3ヶ月はヤバすぎやろ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:56.36 ID://9N7b7E0.net
>>743
カレリアどころかコラ半島から南部まで全部フィンランドになるよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:23:57.79 ID:icIaL91Q0.net
>>753
日本人はみんな米国のポチですけどね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:08.41 ID:dNTnxJt00.net
普通は、軍隊がいない所を探して渡河するんだが・・・
衛星で丸見えだと、こうなるんだな。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:09.48 ID:5oxLjykK0.net
>>757
悪天候だと飛べないくせに核戦争やるとか言ってるw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:11.68 ID:DHDkNDGH0.net
>>740
読んでたらゲシュタルト崩壊するわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:14.82 ID:NF6zHPVT0.net
>>756
問題ない
平熱だ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:21.61 ID:F6RUp+2C0.net
>>748
だって死んでも0円だからw
0円で何万人死ぬかな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:27.70 ID:u1FM+aHo0.net
渡河失敗で甚大被害いうて結局撤退させられてるやん
ようするにウク側はもっと被害が大きいってことだろ?
なんつーか切り抜き報道っていうかあれだよね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:29.94 ID:nmqjKben0.net
強姦略奪上等で精神的にいまだ中世だったけど戦術も中世かよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:34.24 ID:pPvxFVv40.net
>>740
もう 戦場限定なら 戦車の数は逆転してるね
あほロシアは 在庫限りで減るだけだから


やっぱり使ってた! ウクライナ軍「元ロシア戦車」大量投入か 改修お手のものなワケ
https://trafficnews.jp/post/118489

ロシア軍には損傷により行動不能になったものだけでなく、燃料切れや単なる故障、
加えて戦意を喪失した乗員が乗り捨てていったものまで、放棄された戦闘車両が
かなりの数あったと伝えられています。
それらをウクライナ軍は鹵獲(ろかく)し、自軍の装備に組み込んだと言われていましたが、
今回、ウクライナ国防省の公開画像でそれらの姿を確認することができました。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:34.41 ID:vxWk218Y0.net
イギリスの発表かぁ
アメリカより強硬なイギリスの戦況情報は鵜呑みにできないよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:39.32 ID:zqVkOa9j0.net
ここからさらに制裁で技術流入途絶えた影響出るから
中国の粗悪品で凌ぐしかなさそう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:24:59.30 ID:pDvvzPv50.net
北方戻せそうじゃん。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:03.75 ID://9N7b7E0.net
>>764
素手だとイキがれないチンピラ並みの弱さだよな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:07.16 ID:U6oduOmx0.net
>>738
いやいや。
勝のが目的じゃなくて、1隻残らず壊滅させることが大事だったんやで
日本の満州軍の補給が脅かされるからね。実際、兵隊を輸送中に何隻も沈められたり、補給路の確保は死活問題だった
秀吉の朝鮮出兵が失敗したのもそれ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:11.23 ID:kzTkkras0.net
>>757
双方ともに防空システムが優秀過ぎて出番なし。
特に低速なヘリなんて開戦して一週間で飛行不能って現実を突きつけられた。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:20.66 ID:c/Vybx7s0.net
ロシアは弱いな
びっくりするぐらい、弱い

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:27.97 ID:c9S7cRDH0.net
>>3
日本の電力小売化失敗

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:31.93 ID:k/99bUZ30.net
>>768
勿論それもあるだろうけれど、ウクライナは元々そう造られた都市だから

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:36.25 ID:DVXHmubH0.net
ゲラシモフ含めて5名くらいの将軍が逮捕拘束とか
頭すげ替えても勝てないものは勝てない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:38.59 ID:0hbmRzb40.net
>>761
FSBがバラバラの軍服で戦場(前線も前線)に降臨してたって?

アメポチネット工作屋ってなんでこんな荒唐無稽でバカな主張を
イキってやれるんだろうな?

まあ詐欺師は開き直ることが仕事みたいな所あるから大変だと思うわ

ゴミでも大変だろ?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:42.28 ID:pPvxFVv40.net
>>776
あほぷーだけを信じなさいw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:46.42 ID:hGzJkbUW0.net
ウクライナ軍が待ち伏せしてロシア軍を叩いてまた次の待ち伏せ陣地まで下がるを繰り返してるんだってね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:49.80 ID:QdDdEVY60.net
結局ウクライナ軍撤退してるじゃん、ロシア勝ってるじゃん

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:51.52 ID:D2RiaBIZ0.net
次回 セベロドネツク攻略
敗者の歴史がまた1ページ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:25:53.07 ID:Injg4Dk40.net
>>122
渡河装備使ったのだろう
何処の軍隊でも渡河装備は持っている

自衛隊の浮橋
https://i.imgur.com/GJw2FTV.jpg

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:02.07 ID:dnn2H7SU0.net
>>3
戦車無理ポ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:06.99 ID:5sDHou+70.net
渡河ってなんて読むの?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:09.31 ID:vzQyZQD70.net
>>754
その当時よりも軍事も戦術も進化してるはずの現代のロシアが戦艦を「事故」で沈没させてるからね
昔から戦術のレベルが低いとしか思えなくもない

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:17.11 ID:WYx7I00z0.net
>>747

海面スレスレを飛行する物体をレーダーで補足するのは非常にむずかしいw
レーダーが高性能でないと発見が遅れて、迎撃できてないのがロシア艦船だろうw
ロシアのレーダー技術が低いことが原因だろうねwww

巡航ミサイルの命中率も4割だし、電子回路に弱いと思うwww

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:17.46 ID:NF6zHPVT0.net
>>782
タリバン兵と戦わせてみたい

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:25.01 ID:EWXD4sRq0.net
>>777
軍事ドローンなんかは日本の部品多かったらしいから高性能なのはもう作れないね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:25.13 ID:vcgHAGpl0.net
ロシア弱すぎ

799 :Fラン卒:2022/05/13(金) 23:26:29.29 ID:eynngouI0.net
ウクライナ軍がハリコフ周辺を奪還してるよう
やけど、あれやったら、もしかしたらハリコフ
から国境沿いのロシア軍の占領地域を順次奪還
して行くかもしれんな。常に側面に圧力を
掛けていける感じに思えるから。
しかし、戦争論に戦争は戦力の割合で勝敗
が決まるようなものではない
とかって書いてたが、現代でもこういう考え
が有効なんやな。戦争ってホンマにムズい
んやなぁ。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:29.95 ID:138E8E3L0.net
やられるリスク高いのに補給艦出しやはりやられたって
相当物資に困ってるってことだわな
もうダメでしょこれ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:31.18 ID:wBeIJ4+g0.net
>>1
こういう記事が出ること自体ウクライナの劣勢が明らかだってことだ。
100戦して99敗でも記事にはならんが1勝すると記事になる。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:39.55 ID:3oMzCXIX0.net
>>683
高級将校が何人も集まってブリーフィングしてる真上でもドローンは飛んで映像を送ってきてる
それはつまり「何も見えてない」のと変わらない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:42.14 ID:pPvxFVv40.net
>>786
おんなじネタ 何回も飽きたよ
まじめに工作やれよw

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:48.72 ID:9HyYWEvp0.net
>>14
ウクライナに孔明でもいんの

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:52.27 ID:QcS9Yznd0.net
>>3
ウクライナまんこ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:54.21 ID:T/hhKZmz0.net
1個BTG(大隊戦術群)の編成は
MBT(戦車):10両
AFV(歩兵戦闘車)/APC(装甲兵員輸送車):40~50両
IMV(歩兵機動車):10両
MRAP(耐地雷装甲車):1~2両
SPG(自走砲):6両
MRL(多連装ロケット):6両
SPAAG(対空車両):6両
その他補助車両:10~20両

SPG、MRL、SPAAGの姿は無かったので、後方部隊は離脱に成功したのだろう
MBTは7両。位置的に川にも沈んでそうなので全滅かもしれない
AFV/APC/IMVもほぼ全滅。MRAP(タイフーンK)が1両あったがこれが指揮車だろう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:05.67 ID:zqVkOa9j0.net
長期戦になればなるほど西側有利なのは間違いないからな
皮肉にもロシアはこれまで西勢力に依存しすぎて
ようやく有難味を実感してる頃だろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:12.03 ID:yJS17xCk0.net
>>793
と…渡河

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:12.76 ID:Aa0d+P8e0.net
>>793 「わたるせけんはおにばかり」と読む。(´・ω・`)

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:19.67 ID:c/Vybx7s0.net
>>36
ロシアの戦勝記念日に勝利宣言も出来ず
プーチンは愚痴っただけなのに、何が勝てると言うんだw
ロシアは弱さを世界に晒してるだけだね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:19.82 ID:/AH58kzb0.net
いま
米英独でウクライナ兵が
西側の兵器の操作訓練中
もうすぐ本格的に反撃が始まるな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:30.72 ID:I9z0VbFr0.net
>>727
要は索敵とか照準とか発射のタイミングとかの火器管制がダメだったって事か

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:36.35 ID:JxZeIvM10.net
>>678
どうだろ?防衛戦争じゃないし何十年前の基準とは違うと思うな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:44.42 ID:qdu4m9LW0.net
いやウクライナ軍撤退しとるんかーい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:47.98 ID:Z1g+bIz70.net
>>757
スホーイたくさん撃墜されてて何個も記事出てるよ。
検索してみ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:53.68 ID:sPCmqsj80.net
トラキア776を思い出した

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:56.88 ID://9N7b7E0.net
もう前線の一部をワザと手薄にしてΩ型に取り囲んでボコる古典戦法ですら効きそう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:27:58.98 ID:k/99bUZ30.net
>>806
随伴する歩兵を考えるとニュースはそれほど大袈裟ではないだろうなこれ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:01.24 ID:BRIrUP780.net
東武ではロシア軍が勝っているんだー!フェイクニュース!
みたいなやついっぱいいたよね

まだ居る?
お前近ごろ元気ないじゃんw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:07.93 ID:c9S7cRDH0.net
>>806
レンホウ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:10.52 ID:CSUF8vHQ0.net
ロシアの最新鋭って10年前の技術だからな ダメな国になったわ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:11.72 ID:aGX/ncqN0.net
ようつべにロシアの華々しい軍事パレードとか最強黒海艦隊の映像が沢山ある
それを観て落ち着けよロシア人
共産国家の人民が現実なんて見てはいけません

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:22.74 ID:+AR/4NIO0.net
ウラー言ってた1万人はいつ投入されるんだ?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:25.26 ID:HxBWWrKL0.net
セベロドネツクって2ヵ月も攻撃してまだ陥落できねえのかよ。
どんだけ弱いんだロシア軍

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:28.76 ID:a+XeuxSy0.net
河も渡れないんじゃ海峡なんて絶対渡れないな北海道は大丈夫だ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:30.36 ID:yJS17xCk0.net
今記事読んだけどウクライナ軍撤退したんか
再度攻撃するって事?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:38.64 ID:pPvxFVv40.net
あほロシアは もっと大事に戦車使わないと
やられすぎなんだよw
T-14とか いつまで出し惜しみしてんだ?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:41.32 ID:2SweAhKE0.net
>>791
自衛隊の浮き橋は昔よく2つしか無いからどうせ有事につかえやしないって話をよく聞いたけど
今も2つなんだろうかな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:47.38 ID:e7tgeOBV0.net
>>14
砲塔ないなぁ…w

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:52.53 ID:vxWk218Y0.net
>>787
何で俺がキチガイプーチンを信じなきゃいけないんだよw
大本営発表なんか信じられるかよってだけの話だ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:28:55.01 ID:e0Q66N790.net
工作員の皆さんはロシア国内で戒厳令の噂が囁かれてる事はどうお考えで?根も歯もない噂ですか?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:29:16.62 ID:OD20QGgc0.net
>>704
損耗しないように戦ってるから全然足りてる
一時期ゼレが必死に要求してたのは兵器
でもゼレは西側の兵器の性能を理解してなかった
ひとたび西側の兵器の戦果を見せつけられたら何も言わなくなって勝利を確信した

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:29:20.31 ID:HCQ62PRD0.net
>>812
そもそも射撃統制レーダーが艦首正面向いたまま煙が上がっている

中のロシア兵は酒飲んで寝ていたんじゃねーの?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:29:24.68 ID:pPvxFVv40.net
>>825
そもそも 予算不足で揚陸艦の建造が中止になった

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 23:29:25.92 ID:dwFS2ET30.net
>>53

全然増えてないけど
ウクライナに奪還されてるしw

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200