2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渡河作戦に失敗、ロシア軍甚大な被害 黒海では最新鋭の補給艦炎上か [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/05/13(金) 22:18:24 ID:a2XIC91L9.net
 ウクライナ東部では、ルハンスク、ドネツク両州からなるドンバス地方で激しい攻防が続いている。英国防省は13日、ツイッターへの投稿で、ルハンスク州の主要都市セベロドネツクの西方でドネツ川を渡ろうとしたロシア軍部隊をウクライナ軍が攻撃し、ロシア軍に大きな被害が出たと分析した。

 英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(800~1千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。

 ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。

 ウクライナ軍参謀本部による…(以下有料版で,残り500文字)

朝日新聞 2022年5月13日 21時37分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F72S6Q5FUHBI031.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:17 ID:OD20QGgc0.net
>>187
集結せずにどうやって渡るの?
戦車が空を飛ぶんか?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:25 ID:GQ5/WA4J0.net
 
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員


まったくの同一人物


テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ


戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww


ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww


いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www


在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:27 ID:RucowsuC0.net
>>3
肉穴

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:31 ID:hYVWNASF0.net
渡河とか得意そうなのに

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:36 ID:gRVY5JOo0.net
>>18
>国家解体されて英米に分割統治されるだけ

さんざんモノくれてやったのに武器を送らなかったジャップは賞品ゼロでフィニッシュ。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:42 ID:e/SPQmU90.net
予想されたように、ロシア兵の戦死者が3万人に迫っている
5月中には3万人を確実に超えるだろ

ウクライナの民間人だけでなく、ロシア兵もプーチンに無意味に殺されてるようなもんだな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:48 ID:8mOItD8I0.net
>>173
重砲での地ならしと空爆での突出点の確保
で、複数箇所から一斉に渡河開始だなぁ

一個

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:54 ID:M+t2J3xP0.net
>>186
なんだこれ……古代の戦争でもこんなガバガバな渡河はないだろ……

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:00 ID:nClTq0ZF0.net
ロシアはもう詰んでるあとは泥沼

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:01 ID:r2Va3YjW0.net
今のうちに北方領土奪還すればいいんじゃない?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:02 ID:CE7QMBD40.net
>>68
日本だけでなく西側諸国の一致した戦略だな。
ウクライナとロシアの戦いを長引かせてロシアの軍備と兵力を消耗させること。
さらに経済も壊滅状態にする。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:09 ID:jstlxdBE0.net
また戦車の在庫を引っ張り出してこなきゃならんな。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:11 ID:2SweAhKE0.net
>>199
米空軍の最高のエースがAIに負ける時代だものな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:20 ID:a07U4Ovl0.net
ロシア兵が1匹でも多く死にますように

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:29 ID:OYXj/Svr0.net
空爆や攻撃ヘリ、ミサイルが使える時にしないとか地上部隊がただの的だよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:35 ID:7fk3YV7M0.net
>>157
あれは攻撃に割くソースが無かった。
先頭と一部だけを特殊部隊が攻撃してる。
結果立ち往生させてロシアの戦力と物資を釘付けにした。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:38 ID:0M6B1gyO0.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=BXa-OFDpLpc

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:39 ID:e9iSVBuR0.net
>>172
東部は元々内線地域で
親露派がロシアを援助してますからね。
そもそも完全なウクライナではなかった地域ですよ。
それが理由でNATOに加盟出来なかったわけですし。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:40 ID:cenxH0N70.net
>>186
教科書に載せるって満更でも無い結果だなコレ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:38:44 ID:Q4t9WOu+0.net
この情勢でオデーサへ目を向けるのは流石に欲出しすぎ
無理に決まってるだろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:10 ID:2VAQb9c10.net
>>205
悪いのはゼレンスキーだ
ゼレンスキーは降伏するべきだ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:13 ID:OVNXwyMc0.net
>>196
日本では報道されてないのか

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:14 ID:YsTMLlsM0.net
>>193
ある程度の数が渡河し始めた時に砲撃と空爆のミックス攻撃をやった

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:15 ID:vQEsDxvX0.net
びっくり箱戦車。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:15 ID:Z1g+bIz70.net
>>10
数発のミサイルで廃墟にできるの?ねえ?
ニュースで見た映像が街全てだと思うの?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:27 ID:YKUIunVD0.net
現場ドローン映像その2(高画質)
https://twitter.com/DefMon3/status/1524755099465265154
(deleted an unsolicited ad)

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:30 ID:71KbITYU0.net
>>210
利用されるウクライナもいい面の皮だな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:30 ID:xLGBXkWz0.net
カク使えとか言っているやつは真正の○○○○

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:39 ID:DhRSl5+L0.net
渡河は難しいわ。渡れても背水の陣だし
国士無双じゃないんだから

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:44 ID:HJlIHND10.net
>>147
国家体制は変わっても領土の広さは未だに世界一。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:47 ID:OD20QGgc0.net
>>193
半分渡らせて落とすとかが兵法だったかな
まあそういうことだ
全部渡らせたアホが宋の襄公

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:48 ID:x/roSYeZ0.net
よっしゃロシアボコボコにしたれ!

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:39:53 ID:wsPqZyc50.net
>>119
そもそもロシアは何もしなくても人口減少で崩壊する運命
それが早まって加速するだけ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:00 ID:YG8MQJji0.net
これyoutubeに動画アップしてる。
橋を渡る戦車の車列があってそれを1台ずつ携帯ミサイルで攻撃するってやつ
別のメディアによるとこの攻撃で合計52台の戦車が破壊されたってさ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:02 ID:kbvPScLC0.net
黒海と琵琶湖どちらが大きいですか?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:14 ID:WYx7I00z0.net
>>187

渡河作戦って、川を渡るために、簡易橋をかけて

そこを戦車が通ることだよw

今回は、その簡易橋も破壊されて、わたるために終結したロシア戦車が

大量に破壊されてた。 ちゃんと偵察ドローンの映像が動画に上がってるw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:15 ID:HCB3LK1M0.net
もうロシアはやめたほうがいいと思うよ
世界の反応を見て早い段階で気付くべきだった

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:22 ID:QEFWee9P0.net
世界中で戦術が変わるな
航空機にも戦車にも兵士にも攻撃支援ドローンや護衛ドローンが半径数キロメートルを飛び回って索敵したり攻撃したり

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:28 ID:iVKRs8Bv0.net
橋掛けるてるところを集中放火か。
自衛隊はそこんとこどう対策たててんだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:29 ID:2SweAhKE0.net
>>219
いやオデッサ攻略しないとRTSゲーム的に終わらないから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:50 ID:DVXHmubH0.net
>>37
いやいや 50人くらいしか確認できていない
でも あの砲塔吹っ飛んだゴミが水辺に山積み

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:40:51 ID:kzTkkras0.net
>>215
制空権はロシアが握ってたからね。
ドローンが飛べるなら制空権はウクライナにあると思ってる馬鹿が平坦の崩壊とかぬか喜びしてたが。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:07 ID:oTgh7LJP0.net
宗男「プーチンさんは人情家です。約束を破った下品なお笑い芸人とは違うんです」
松井「スズキさんの発言?ああ何の問題もあらへんよ。何が問題?」
馬場「率直な人柄が発言に表れただけやないですか、揚げ足取りはやめましょう」

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:13 ID:Bzbd+OY30.net
ロシア軍は素人の集まりみたいな事してるな。

ウクライナ軍は大分助けられてるね、ロシアの拙攻に。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:15 ID:Cv4o9kbl0.net
>>166
おまおれ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:19 ID:LHaKgPlu0.net
河を渡れないんじゃもうダメかもしれないな
アフガンから撤退してソ連が瓦解した
ウクライナから撤退したらロシアはどうなるんだろう

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:20 ID:8mOItD8I0.net
>>219
オデッサは最終目標だろうが
ニコラエフ攻防が最終局面になると思う

ここが落ちたらウクライナは和平って名の降伏を選ぶしかない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:25 ID:YVHTXy/Z0.net
最初から東部親ロ派地域限定で電撃戦やれば戦果あったのにな大風呂敷を広げすぎた

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:26 ID:HIq+4jQ40.net
>>186
装甲車メインだから機械化歩兵部隊か
しかし地面禿げあっがってる部分も多いし、砲撃相当数打ち込んだな
弾薬に余裕ないとここまでできないのでは

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:28 ID:Ync7J1P20.net
まるっきり
ベトナム戦争になってきたな

本当、情報支援を受けた
ゲリラは強すぎる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:32 ID:opHVHToF0.net
また露助が炭に

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:35 ID:q8+X0EhO0.net
ウクライナは撤退してロシア攻勢してるのか
いつものロシアだろ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:41:54 ID:3ibYYI9P0.net
渡る前にせき止めておいて
川渡ってる最中にザバー!…みたいな
三国志でありそうな展開を
現代リアルでやってたりして

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:07 ID:HCB3LK1M0.net
>>237
現況でそういった最新武器を揃えてるところはそんなに無い
そういうのを相手するかどうかをまずは考えないとな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:08 ID:qwZcxUYL0.net
ドローンの登場で戦車がオワコンになったけど、ドローンの欠点ってないの?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:11 ID:UlJ0NSZX0.net
>>1
>ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて
>「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。

ナザレンコが1時間前
ルビジューネ奪還!とかツイートしてたんだけど
どっちやねん

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:26 ID:wUov83Kn0.net
プーアノン基準だと、久々にいいニュースなのかこれは
哀しいね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:29 ID:GQ5/WA4J0.net
 
 
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員


まったくの同一人物


テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ


戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww


ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww


いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www


在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww


https://i.momicha.net/politics/1649080740875.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650198559354.jpg

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:32 ID:h4nspiMP0.net
>>6
ソ連みたいにイデオロギーで出来てる国じゃないから指導者失脚とは違う国の崩壊ってのは無いのでは?

プーチン政権の崩壊や独立運動を抑えられなくなって領土縮小は有り得るけど、国自体は残るだろう。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:36 ID:w86ymJVZ0.net
>>172
ウクライナ軍が持久戦やってるからじゃね?
何かを待っている気配はある

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:40 ID:lGOVCppF0.net
歴史を遡れば買った軍隊は栄光に囚われて弱体化、負けた軍隊は臥薪嘗胆で復讐を果たすなんて結構あるから今後がどうなるかだな
まあジャップみたいに緩やかに衰退が1番多いけど

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:50 ID:Gqd5CjAU0.net
>>17
またネットde真実っすか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:53 ID:RGjoC/f60.net
>>220
嘘吐きの露探。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:42:53 ID:9fFVy9zH0.net
何でロシアってこんな弱いん?日本も参戦してとりあえずオホーツク海の原潜沈めようぜ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:01 ID:7fk3YV7M0.net
>>241
あんなとこで2週間も立ち往生してる戦術てどーなのよw

結果的に自分の首絞めてウクライナにキーウ固める時間まで与えとる件w

まさに無能の極みw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:02 ID:jYYUmn0E0.net
南部はロシアの支配地域が拡大してんだよな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:02 ID:DLmEUpSh0.net
ロシア負けてる負けてるというわりに、ウクライナ被害甚大やん。情報おかしいやろ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:06 ID:M+t2J3xP0.net
曹操と袁紹との間で行われた官渡の戦いでも渡河の戦いってめちゃくちゃ難しいって歴史が証明してるしな
https://i.imgur.com/nUsr7iG.png

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:16 ID:S2cUppHY0.net
>>1
もうおうち帰った方がいいよ?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:31 ID:SrW345e00.net
ロシア軍が常に攻勢 先手で仕掛ける側なのは変わらないようだな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:40 ID:z+yNurA30.net
ロシア擁護してウキウキしてる連中は侵略者気取りのアンポンタンで、もはや日本の国防に有害でもある
しかし法律上、自由な意見を弾圧することもできず(それをやったらロシア並の痴呆)このバカどもを黙らせることは基本的にできない
不快なゴキブリどもだ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:46 ID:YsTMLlsM0.net
>>243
将官と佐官がかなり殺られてるのが効いてるね。臨機応変な適切な判断が全然出来てないんだろう

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:56 ID:80tz+7yr0.net
「破壊された戦車は全部おとりだから!」

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:43:56 ID:P5sVqfm30.net
オデッサは情勢地図見ればどれだけ無理ゲーか分かる

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:05 ID:oPLVz+xa0.net
>>1
「新聞は社会の公器!軽減税率は当たり前!!知る権利!!」からの『ここからは有料です』

…死ねよ。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:08 ID:u+duNTZl0.net
>>108
戦勝は被害の大きさで決まるものではないからな。
二次大戦では2000万人死んだが、最終的に勝利した。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:22 ID:GIXwcxof0.net
>>245
撤退なら残るだろ?賠償しながら世界的に比較したら貧困になるんだが、ロシア国内だけで切り取るとエネルギー資源はあるんだし食べるのに困らない生活は可能だから。
ただ撤退するにしても一部の地域独立させたのを手放さなかったらロシアが崩壊する可能性があるくらあ。

277 :名無し:2022/05/13(金) 22:44:24 ID:qqEKUSTv0.net
>>3
性奴隷だろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:25 ID:nCvQ3urn0.net
なんでロスケすぐしんでしまうん?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:29 ID:kzTkkras0.net
>>254
昔ながらの対空砲で簡単に解決するよ。音速機相手を重視しすぎて手薄になっただけ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:30 ID:vatkSYgQ0.net
>>265
南部は前線に動きが無い、ミサイルとドローンの応酬だけ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:31 ID:WC5//IaJ0.net
>>159
写ってるだけでも8台は見えるけど目が悪いんだね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:31 ID:Y8oVPgsD0.net
ロシアは何人死のうが撤退はしないだろな

ゾンビみたいやw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:37 ID:tylgV1+/0.net
>>252
それとは違うけど、ロシア軍に侵入されないように町を水没させたって話があったよーな。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:37 ID:OHq4/8G90.net
ウクライナGJGJ

日本も防弾チョッキを追加発注しろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:46 ID:HCB3LK1M0.net
>>254
事前に見つけられれば撃ち落とすことは可能
あとまあ、高いw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:44:59 ID:TZ73MwVT0.net
また河が凍結するまで待てばいいのに

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:02 ID:pPvxFVv40.net
>>272
そうそう 78台全部デコイ デコイ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:08 ID:GTpQbAQ80.net
>>3
ネオナチの称号

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:14 ID:Z1g+bIz70.net
>>53
ハルキウはロシア国境まで撤退してるじゃんか。
兵たん抑えられるから必死で東に逃げてるのも知らない?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:30 ID:pPvxFVv40.net
それにしても あほロシア やられすぎだよw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:30 ID:2SweAhKE0.net
>>262
いやゼレンスキーは悪いだろw
東部寄りの姿勢を見せて選挙で大統領になったのに
最初からクリミアの財産をロシアに没収されて反ロシア活動していたオリガルヒ、コロモイスキーの手下だったんだからな
しかもコロモイスキーはアゾフ大隊のスポンサーでゼレンスキーが大統領になるきっかけになったドラマを放送したのも彼の所有するテレビ局

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:43 ID:NtLNBUyU0.net
まーたロシアのライフが減ったのかよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:43 ID:pbiCSuF20.net
>>17
スゲー!
この前TVで工作活動しているってやってたぞ!

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:53 ID:HIq+4jQ40.net
>>247
いや、もう8年もウクライナ東部で戦闘やってる間に、あの周辺は要塞化されてるので
要塞群を避けて侵攻すべくベラルーシから電撃戦しようとしたんだよ。見事に失敗したけど

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:45:55 ID:F6RUp+2C0.net
>>53
うん!
だからモスクワは事故で沈んだんだぞw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:46:15 ID:X78Gengm0.net
ウクライナの戦果報告ばかり聞いてるけど全然押し戻してないよな。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:46:16 ID:kd+Meg6C0.net
ロシア人は本当にバカだな
今回の戦争で死ぬ意味あるかぐらい考えろよ
安月給でよく死にに行くよな
まだロシア軍全員でクレムリン攻め込んで自由を勝ち取った方が未来も明るいし自分達の為になりそうだけどな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:46:28 ID:+yA4lVNa0.net
孫氏の兵法すげーな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:46:35 ID://9N7b7E0.net
最新鋭??? 釣り船じゃんwww

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200