2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「はま寿司」で今月26日から1皿308円(税込)の高価格帯の商品を319円(税込)に値上げ [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/13(金) 21:05:03.97 ID:JAik38m+9.net
「はま寿司」で値上げ
2022年5月13日 金曜 午後7:30
https://www.fnn.jp/articles/-/360066

はま寿司は高価格帯の商品を値上げします。

ゼンショーホールディングスは「はま寿司」で今月26日から「富士山盛りまぐろ軍艦」など1皿308円(税込)の高価格帯の商品を319円(税込)に値上げすると発表しました。

水産物など原材料の価格高騰や原油高による影響だということです。

一方、1皿110円や165円の主力商品は価格を据え置き「今のところ値上げの予定はない」としています。

大手回転寿司チェーンではすでに「スシロー」が10月1日から1皿10円~30円(税込)の値上げを発表しています。

関連スレ
【回転寿司チェーン】スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652091545/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:05:54.25 ID:/EeDDrpe0.net
90円のが残ってたらいいわ
これが全部150円になったらサイナラ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:06:17.96 ID:dEZSKmZA0.net
血も涙もありません……

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:06:22.12 ID:EoeikEvP0.net
サンキュー自民党🥰

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:06:29 ID:kdlLttfj0.net
だからデカ盛()キャンペーンやるのか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:07:13 ID:urlV40+N0.net
基本がそのままならべつに

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:07:52 ID:lx7XcAh/0.net
「赤信号みんなで渡れば怖くない」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:00 ID:5YvcV1xx0.net
お前らの高価格帯の寿司って300円なの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:09 ID:BOHgfb3U0.net
元々安いネタしか食えない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:10 ID:5039OZHD0.net
クラが自爆してる間に値上げ
きたねえな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:14 ID:5HCaTNWC0.net
はま寿司ってまだ一貫が親指の爪より大きいの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:44 ID:RIdGgO/G0.net
はま寿司最低だなカッパを誘拐して地下で働かせろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:58 ID:oSuAzqB20.net
はっはっ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:59 ID:L1z67ZRe0.net
ネタ良くてもシャリがな・・・・上だけ食べたら睨まれるし

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:09:12 ID:FXv9Tk3w0.net
構わんだろ
値上げ=悪、こんな考えの奴ばっかりだから、テメエらの給料も上がらないんだよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:09:27 ID:XN/RpazM0.net
はぁまぁ~ずしぃ~ねぇ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:09:42 ID:yz/hicMt0.net
110円皿しか食えない体質なんです

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:10:35 ID:8x2cpgyg0.net
高くても1カン100円の皿で我慢する

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:10:47 ID:8sXnofH00.net
サバの押し寿司と鉄火巻納豆巻かっぱ巻でおなかいっぱい

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:11:07 ID:l1kPyp0r0.net
もうくら寿司しかねーわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:11:09 ID:FXZ7WC8h0.net
高価格って…

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:11:24 ID:NfSoj6OY0.net
底辺共は無視で

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:11:41 ID:AujdGDkz0.net
>>8
超高価格帯だろ
彼女にプロポーズする夜に
最後の締めで注文するか
自殺する日に注文するぐらい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:12:00 ID:GnMHkKSf0.net
もはや我々はサラダ巻しか食えない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:12:32 ID:n4XscTB/0.net
給料が上がらない・・・
その上がらない給料の価値すら商品値上げでどんどん下がっていく・・・

もしかして日本って終わってる?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:12:36 ID:OHq4/8G90.net
もう食べない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:13:23 ID:Ix8TPBTx0.net
めちゃくちゃ塩素の味がした

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:13:27 ID:4/QmquW20.net
11円で何言ってんのバカバカしい

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:13:42 ID:fQ7TzYvu0.net
あ、これペランペランになるはず。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:13:43 ID:0Yl1r8I50.net
どうした日本
高いぞ日本

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:13:45 ID:rYWKXACp0.net
>>21
300円皿なんて一回につき一つしか選べねーよ
200円でもきつい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:13:55 ID:Z9JodPqk0.net
貧乏人は保護してるのに叩かれて可哀想

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:13:59 ID:FXZ7WC8h0.net
>>25
上場企業は最高益で街角景気もいいんだが

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:14:24 ID:TsmfMW/o0.net
110円のは上げないんやな
やるやん

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:15:10 ID:utR5V1Ua0.net
燃料が高いからか知らんが
魚めっちゃ高くなってるわ
シャケがグラム398円とか国産牛肉より高くなってた

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:15:32 ID:rLMDKO700.net
>>23
山野一のマンガを思い出したw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:15:38 ID:FMB49aLF0.net
>>10
全く炎上してないが

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:16:05 ID:Qd2Vcng80.net
時代に逆行して平日80円やれ。毎週行くから

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:16:08 ID:pNSjXorR0.net
くら寿司も値上げしそうだなこりゃ
かっぱはいいかどうでも

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:16:33 ID:FMB49aLF0.net
>>34
そこが大事だよな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:16:38 ID:sxK8+N8j0.net
けしからん
罰としてはげ寿司に改名せよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:17:34 ID:TsmfMW/o0.net
>>40
110円の皿がいつの間にか減ってるというのはありそうだけどね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:17:39 ID:+67/xY4Y0.net
もう小僧寿ししかないな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:18:04 ID:FMB49aLF0.net
110円据え置きするチェーンしか残らんだろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:18:36 ID:4Xf+CCbQ0.net
日頃308円食べてる奴は11円なんか気にしない
騒いでんのは元から100円専用の乞食客だけ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:19:20 ID:FMB49aLF0.net
>>42
あるなそれ・・

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:20:28 ID:mHOcomM60.net
110円のは原価やっすいんだな要は

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:20:42 ID:fOq0TlLd0.net
>>43
やり方によっては復活あるかもな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:22:43 ID:04pCNQ8T0.net
ここってうまいの?なんかあんまり良い
、、
、、聞かないんだよなぁー

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:23:16 ID:IuU0pmiK0.net
値下げするまでかっぱ寿司のサラダ軍艦だけで耐えるわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:23:17 ID:elKKYxcM0.net
スシローたけーよ、鉄火巻きとかも165円になってたし、今度から120だろ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:23:25 ID:d1M5aRFT0.net
>>1
はまってペラペラのネタだったのに今日行ってきたら厚切りになってた、安くてもペラペラはいらない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:23:42 ID:T0lU/2lh0.net
この前行ったけど、アジフライが無くなってた。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:24:24 ID:9WAAKnhz0.net
バッテラ好きだけどあれコスパどうなんだろ?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:24:30 ID:wIBAOcD50.net
いつの間にか平日90円(税別)終わってたよな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:25:16 ID:ZlYrgwQd0.net
>>49
豊洲のはま寿司週2で行くけど美味しいよ
味噌ラーメンとフライドポテトと鉄火巻き頼めば1000円で満足出来る
今はポテトないけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:25:16 ID:BkuLyrgN0.net
>>16
はぁ貧しい
に空目した

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:25:33 ID:RiLEhesY0.net
はま寿司で三百円の皿なんて選ばないし その時は他の店に行く

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:25:46 ID:ymEhZ7Pl0.net
100円寿司は100円の寿司を食いに行くところだ、300出すなら普通の寿司屋に行く

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:26:29 ID:fOq0TlLd0.net
ここ3年ほどの4大回転寿司チェーンブームが終わりそうだな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:26:51 ID:Wqz/Iw8M0.net
しかし自分がガキの頃から物価の基本が変わらなさすぎなのは怖いな
生まれる前は激変してたらしいのに

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:27:13 ID://F/W5Co0.net
>>8
鳥貴族と同じ値段て高くね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:27:26 ID:fOq0TlLd0.net
もうどこも150円が主力なってきてるよな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:27:47 ID:MQ/GVcym0.net
高価格帯だけならいいかな
頑張るじゃんはま寿司

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:28:04 ID:iw9EskSk0.net
安いのしか食わないから問題ないな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:28:34 ID:EhJwA3Gi0.net
値上げするんじゃなくて、ネタとシャリをシュリンクしたらどうだい?(笑)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:28:52 ID:fOq0TlLd0.net
メニューとか流れてくるの見てよく我慢できるな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:29:13 ID:XwM8X9+q0.net
見栄を張りたくて隣のテーブルから300円の皿を奪ったわ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:29:27 ID:WRfVFfh60.net
もりもりに行ってるから
100円寿司の動向なんてどうでもいいわ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:29:36 ID:hkKCLWeH0.net
誤差やんけ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:29:42 ID:w8jvl0iq0.net
久しぶりにはま寿司へ行ったけどもうペッパーくんは居ないのかな?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:30:20.82 ID:4bi6Z54g0.net
もう赤字商品は全部一貫100円にしろ。平日割引は頑張って残せ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:30:52.15 ID:FyTiQkvN0.net
普通の寿司屋で¥300代ってカッパ巻きの値段やん

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:31:28.83 ID:j5jqpKpX0.net
フグの場合
1cm位の厚み有る刺身
透けて見える数ミリの厚みのてっさ又はフグ刺しという呼称のやつな
てっさの方が圧倒的に美味いんだが
そういえば他の全ての魚はどうなんだろうな
厚さと旨味が比例し厚み有る程美味いなら何故フグは逆なのかw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:31:35.29 ID:4yABpDlH0.net
はま寿司に限らんけど最近のフェアは高いのばかりだな

総レス数 292
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200